• ベストアンサー

電動スタビライザーについて

スタビライザー初心者です。 疑問があるのですが、スマホ用電動スタビライザーって、最初に 水平方向と垂直方向のバランスの設定が必要である事はなんとなく 分かるのですが、キャリブレーションというのは何の為にやるのでしょうか? キャリブレーションをしないと動きが暴走するようで、 YouTubeで本体を寝かせてアプリで設定しているのを見かけるのですが 最初のバランスの設定とキャリブレーションの違いが分かりません。 どなたか教えてください。

noname#237064
noname#237064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 最初のバランス設定などは、基本的な初期設定で、実際の運用には実用面での補正/校正でさらに正確度を高めます。 この「補正/校正」がキャリブレーション。 カメラの「ホワイトバランス」なども、在る程度は設定で済ませてしまう事もありますが、より高度な画像に仕上げたい場合等は「その場で微調整/校正」を行なったりします。(最近は、それなりに違和感が無い、オート機能で満足する人も多いのですが。。。。違和感がほとんど無い=最適 とは言えない場合も少なく有りませんけれどねぇ。)

noname#237064
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ありがたいのですが“補正”、“校正”、“ホワイトバランス”とか 難しい用語が結構でてきて難しいですね。。。 まだチョットわからないのですが、 購入を考えているのは https://amzn.to/2DEuLFf で、この商品をYouTubeでレビューしている方が https://youtu.be/EI73il7P0CM https://youtu.be/GOxGuydgyDw の前編、後編の2本の動画をアップしてるのですが、 最初に前編の https://youtu.be/EI73il7P0CM?t=398 でバランスを設定してます。 っで後編で、キャリブレーションしてないと https://youtu.be/GOxGuydgyDw?t=962 みたいになるらしいので、 https://youtu.be/GOxGuydgyDw?=1109 でキャリブレーションの設定をしています。 結局、購入したら最初にバランス設定とキャリブレーション設定を しておけば問題ないという事でしょうか? スタビライザーがグルグル暴走するのが心配で。。。(´・ω・`)

関連するQ&A

  • スマホ用スタビライザーについて。

    現在Amazonとかで販売されている1万~2万円以下の電子制御の スタビライザーって、手元のボタン等で、軸を上下左右に動かす ことが出来るようですが、動かすスピードというのは変更できるの でしょうか?(ゆっくりパンするなど) もちろん、指でボタンを押すときの力加減によって速度を変更できる ものもあるでしょうが、YouTubeでレビュー動画を拝見していますと、 専用カメラアプリをインストールして設定を変えることが出来る、と あります。 私の場合、スマホ標準のアプリで撮影したいのですが、アプリでパンの 速度を変更して、標準のカメラアプリで撮影した場合、設定した速度で パン出来るのでしょうか? それとも専用アプリで撮影した時のみ設定速度が反映されるのでしょうか? スタビライザー初心者なのでどなたか教えてください。

  • 回答ありがとうございます。

    回答ありがとうございます。 ありがたいのですが“補正”、“校正”、“ホワイトバランス”とか 難しい用語が結構でてきて難しいですね。。。 まだチョットわからないのですが、 購入を考えているのは https://amzn.to/2DEuLFf で、この商品をYouTubeでレビューしている方が https://youtu.be/EI73il7P0CM https://youtu.be/GOxGuydgyDw の前編、後編の2本の動画をアップしてるのですが、 最初に前編の https://youtu.be/EI73il7P0CM?t=398 でバランスを設定してます。 っで後編で、キャリブレーションしてないと https://youtu.be/GOxGuydgyDw?t=962 みたいになるらしいので、 https://youtu.be/GOxGuydgyDw?t=1109 でキャリブレーションの設定をしています。 結局、購入したら最初にバランス設定とキャリブレーション設定を しておけば問題ないという事でしょうか? スタビライザーがグルグル暴走するのが心配で。。。(´・ω・`)

  • スタビライザー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 三脚&短軸スタビライザー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== P-STB01BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 買ってきてすぐ。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 使用方法通りにしてもスマホが水平にならず、ちょっと曲がった状態で止まってしまう。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • スタビライザー P-STB01BK

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== スタビライザー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== P-STB01BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2度目の使用時から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スマホを挟んで電源を入れて水平を保つ動作で、一向に水平に保たれず、ずっと高速回転します。 どうすれば良いかわかりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ディスプレイを机の下に隠せるようなディスプレイアームって無いでしょうか?

    会議室にPCを一台置かなきゃならないんですが、普段は隠しておいて必要なときだけ出して使うことを考えています。 本体は机の下に置けばいいんですが、ディスプレイをどうしようか困ってます。 普段は机の下に隠しておいて、必要なときだけ机の上に出せるアームなんて無いでしょうか。 いろいろ見てみたんですが、水平方向の移動はできても垂直方向には可動距離が短くて使えそうに無いものばかりで。 垂直方向の可動距離の大きい(支点より下に下げられる)アームがあったら教えてください。 (スタンド型は邪魔になるので考えてません。)

  • オートシェイプの中の文字の配置について

    ワードでオートシェイプの中の文字の配置を水平方向の中央揃えは簡単ですが垂直方向の中央揃えをするのは可能でしょうか。 あちこち探したのですがどうもその設定をするところが見つかりません。 宜しくお願い致します。

  • 画像の離散フーリエ変換

    現在画像の離散フーリエ変換をしており、 「c言語で学ぶ実践画像処理」という本には、 水平方向に1次元の離散フーリエ変換をした後、垂直方向に1次元の離散フーリエ変換をすれば良いと書いてあるのですが、 疑問があります。 最初に実部用の配列と虚部用の配列を用意します。 原画像を水平方向に離散フーリエ変換します。 そうすると、初めに用意した実部、虚部用の配列に値が入ります。 ここからさらに垂直方向の離散フーリエ変換をすると、 実部の垂直方向の離散フーリエ変換から実部と虚部が出て、 虚部の垂直方向の離散フーリエ変換から実部と虚部が出て、最終的には実部用の配列が2個、虚部用の配列が2個必要で、 ここからどうやって離散逆フーリエ変換や、振幅スペクトルを求められるのだろうかと混乱しております。 水平方向に1次元の離散フーリエ変換をした後、垂直方向に1次元の離散フーリエ変換はどのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセル:シート内の4つ表を印刷後、裁断したい。

    教えて下さい><; エクセルの一つのシート内で4つの同じ表を作成しました。(ページ設定:サイズB4) 印刷後、中央を水平垂直に縦、ヨコで2回裁断し、1枚のB4の紙から全く同じ表を4枚作りたいです。 4枚に裁断した際に、いずれも水平垂直方向にしたいのですが、微妙にずれが生じてしまいます。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。 エクセル初心者です。

  • 電動伸縮棒

    現在、ワークをアームでつかみ、XYZ軸方向にアームを動かし、ワークを任意の位置に移動させる装置を設計しています。(簡単に言うとUFOキャッチャーの様な構造です。) 各軸のストロークはXY軸方向(水平方向)が1000×3000mm、Z軸(垂直方向)が2000mmです。ワークは円柱状(φ40×L600)で質量が4kgです。 各軸の機構として、XY軸はスライドレールを直行に配置しタイミングベルトで駆動することを考えています。(Y軸方向に動くテーブルの上にX軸方向のテーブルをつけます) ここでZ軸には制約事項があり悩んでおります。 1.装置高さに制限があります。(ラック・ピニオンのように棒を上下させる機構だと、装置上部にラックが突き出るため使用できないのです。) 2.ワークを任意の位置に置く時、ミリ単位の精度を必要とするため、XY軸方向に移動中はワークを揺らしたくありません。(天井クレーンのようにワイヤーで吊る方法は使用できないのです。) XY軸と同様にスライドレールとタイミングベルトを縦に配置することも考えましたが、これも装置の高さが高くなってしまいます。 そこで、電動で伸縮する棒のようなもの(できれば多段で伸縮率が大きいもの)を検討しています。世の中で扱っている商品や機構をご存知の方、ご教授お願いします。

  • スキャン結果

    EPSONのプリンターPX501Aで先日高解像度設定(4800dpi)でスキャンしたのですが、思っていたより解像感のある像が得られなかったので、調べていくと 添付写真赤矢印の横線は1本の線ですが縦線が3本に分かれていることがわかりました。(写真見にくいかもしれませんが・・・。)また同写真文字部分も(青枠)水平方向はきれいですが、垂直方向はぼけた感じです。ちなみにスキャン方向は写真では水平方向になり、当機種スペックの主走査1200dpi副操作4800dpiと傾向としては一致してはいるのですが、最初に述べた垂直方向が3本に分かれるというのが不思議ですが、こんなものでしょうか。解像度が低くてぼけるというのは分かりますが3本に分かれるというのはまたべつの原因でしょうか。それと対策というか調整修正などできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。