• 締切済み

スマホからクラウド経由でリレーをONできる端末

スマートフォンからクラウド経由でリレーをON/OFFできるような製品というのはありますでしょうか? 以前そのような製品をネット上で見かけた気がするのですが、どこにあるのかを忘れてしまいました。その製品では、それ以外にもalexaなどのスマートスピーカーとも連動できて、リレー接点をON/OFFできたような物だったと思います。 どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • wek00
  • ベストアンサー率62% (90/145)
回答No.2

そういうのはよく知りません。 追加で質問するより新たに質問を出したほうが良さそうな案件ですね。用途や要件をもっと詳細に書いたほうがいいでしょう。 キーレスをIoT化したようなものですと、住宅のドア用ならQrioがそのはしりですね。トラックの荷台ですと電源がとりにくくインターネット接続も確保しにくく(携帯電話回線?)衝撃が加わり温度条件が上も下も厳しく防水も必要。取り付け工事・配線工事前提ですか?どこかで妥協が必要ではないかと思います。 以下のようなキーワードを適宜組み合わせて検索してみると何かヒットするかも知れません。 トラック 施錠 鍵 電子錠 南京錠 ワイヤーロック 遠隔 リモート IoT スマート スマートロック https://bey.jp/?p=71040&page=2 【スマート南京錠】7種類試してみる→まともに使えたのはOKLOK Smart Lock1つ! | Beヨンド - Part 2 https://sma-locker.jp/ ┃紹介記事多数。宅配ボックス向けなども。 ┗https://sma-locker.jp/article/bike_smartlock/  これからは自転車の鍵もスマホで管理!自転車向けスマートロック8選 | スマロッカー https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1802/26/news051.html 電池も配線も不要、トイレの施錠情報を無線送信するIoT金具 - MONOist(モノイスト) 施錠開錠も電気でする、遠隔操作をずっと待ち受けるというのは消費電力の面では多少不利です。電池駆動だと動作時間かサイズが犠牲になりやすい。鍵の可動部は密閉できない部分にあるので微小電力で軽く動く機構=動作不良を起こしやすいという可能性も。月単位で電池をもたせるには通信はBluetoothくらいしか選択肢がありません。携帯電話回線なら週単位、Wi-Fi対応ならせいぜい一日。 Qrioは電池駆動部分はBluetoothのみ対応でCR123Aを4個で一年・3500回程度動作だそうです。ネット接続部は住宅のネット環境との仲立ちをするもので商用電源駆動です。 https://qrio.me/smartlock/specs/ 技術仕様 | Qrio Lock | Qrio製品情報 | Qrio(キュリオ) https://www.gizmodo.jp/2016/07/smart-lock.html スマート◯◯文化を身近に感じるスマートワイヤーロックが期待を裏切る。いい意味で | ギズモード・ジャパン https://www.yodobashi.com/product/100000001004271101/ Tapplock タップロック TL203A [スマート南京錠 Tapplock one+ (タップロックワン プラス) ガンメタル] https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2U1DE2 NOKE Bluetooth 南京錠 ※関連商品が参考になるかも

  • wek00
  • ベストアンサー率62% (90/145)
回答No.1

「IoT リレー」で検索するといろいろ出てきますね。スマートスピーカーと連動できるものもあります。ただし、技適の面で合法的に使用できるものがあるかどうか。(使うと犯罪のものでも販売に規制はないんだとか) なお、中身が同様の構成であろう完成品もあります。 検索語例: スマートコンセント、スマートプラグ、IoTプラグ、スマートスイッチ、WIFIコンセント

techhouse
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。私が知らないだけかもしれないので、追加で質問なんですが、例えば、荷台付きのトラックの扉の解錠施錠をスマホから行えるような施錠端末というのは既に製品として販売されていますでしょうか? ご存知でしたら、教えて頂きますようよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • リレーの溶着

    オーディオアンプにはスピーカー保護のため、アンプの電源ONから数秒間出力をカットするリレーが付いている場合があります。 プレーヤーから音楽を流しながら、アンプの電源をONすると、リレーがONした瞬間に音楽がスピーカーが流れることになります。 つまり、リレーがONした瞬間にリレーの接点に電流が流れる(音楽が流れる)わけですが、この場合、リレー接点が溶着してしまう可能性は高いでしょうか? 音量は小音量(アンプの出力は数百mW)という条件でお願いします。 よろしくおねがいします。

  • リレー

    ナショナルのリレーHG3を持っています。 昔のものですが新品で、今回初めて使おうと動作を試してみたのですが、DC12V仕様なので、30A12Vの電源でソレノイドに電圧をかけました。  ON時にカチッと音がして強く接点が接触しましたが、off時には、1.5秒位後に接点が戻ります。  ちょっと戻り方がおかしいのではと思っておりますが、わざわざ1.5秒遅らせる構造になっているのでしょうか、そんな種類のリレーがあるのでしょうか? 中を見たところソレノイド以外入っていないようです。  故障でしょうか?

  • リレーの溶着について

    リレーの接点部で発生する溶着について質問します。 以下条件でON-OFFを繰り返していると、たまに接点部がON状態からOFFに 戻らなくなる問題が発生しています。 今回、イレギュラーな使い方をしている箇所はリレーのコイル部に定格 を超えた電圧を加えていることですが、コイル部にショートが発生して いることはありません。 しかし、これが原因で接点部が誤作動することはあるのでしょうか? みなさんのご意見をお願いします。

  • ソリッドステートリレーで入力ON→出力OFFに

    車のDIYで、リレーのON/OFFを、マイクロウェーブセンサー(エーモン1870)が拾ってしまい困ってます。 リレーを無接点のソリッドステートリレー(SSR)に替えてみたいのですが、 普通の機械接点リレーでは、入力ON→出力OFF、入力OFF→出力ONが選択出来るのに、 SSRでは入力ON→出力ONしか使い道はないのでしょうか。 それとも、SSRを複数を組み合わせて、入力ON→出力OFF、入力OFF→出力ONが実現出来るのでしょうか。 可能ならば、その配線方法を教えてください。 また、車に使用出来るような、個人で入手可能な、なるべくコンパクトなSSRの型番があれば、教えてください。 LEDを点灯、点滅させるだけなので、1Aあれば十分なんですが。 パナソニック電工にちょうどよいSSRがあり、個人でも1個からでも注文出来るとあるので、webで発注したのですが、その際、用途の選択項目があり、車用にチェックを入れると、「車用にはテストしてないので売れません」とメールが来ました。 他の用途で再注文したのですが、「貴方は以前に車用に使うと書いた」とメールが来て、やはり売ってくれませんでした。 あくまで自己責任で使いますので、また駐車中のセキュリティー用のLED点滅に使いますので、車用では無く、プリント基板用のSSRで結構です。

  • リレー故障・劣化診断方法

    リレーの故障・劣化診断を検討しています。 確認事項 1.リレーコイルの断線・ショートの確認 2.接点の接触抵抗の確認 3.リレー動作時間測定   コイル’ON’~接点’ON’(’OFF’)   コイル’OFF~接点’OFF(’ON’) 上記の確認事項の方法を教えてください。 その他の確認事項がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • レーザをリレーによるOn/Off制御

    パソコンのDIOを使用して、レーザのOn/Offを行いたいと考えています。 以下の製品を選択したのですが、頻繁(3000回/日)にOn/Offを繰り返すためリレーOff時の逆起電圧によるレーザダイオード劣化が気になります。 以下対策のどちらかを考えているのですが、その他に良い対策があれば教えて頂けないでしょうか? 選定した製品 1.レーザ(Opnext) :90mW, 5V (HL6548FG) 2.リレー(OMRON) :24V (MY2N) 対策 1.ダイオードを追加する。 2.リレーをダイオード付きのものに変える。

  • リレーの接点荒対策

    DC回路の制御盤で複数のリレーを使っているのですが、すぐに接点が荒れてしまうリレーがあります。直流回路ならリレーに並列にダイオードか抵抗、交流回路なら抵抗とコンデンサをつければよいと聞きますが、それは荒れるリレーの中の接点側やコイル側に並列につけるのではなく、接点の荒れるリレーの中の接点を経由している別のリレーのコイル側に取り付けると言うことでよろしいでしょうか? 又、直流の回路のダイオードのみと抵抗のみとでは、どう使い分けるのでしょうか? ダイオードだとリレーがOFFになった場合、逆起電力でループしONのときはダイオード側からは進入できないのはわかりますが、抵抗のみの場合はリレーOFFで逆起電力が抵抗を通る時にただ抵抗をかけてスイッチなどの負担を軽減するだけの役割でしょうか? またスイッチがONになったときはリレーコイルと抵抗が並列に繋がっていると直流なのでコイル抵抗が出ないのでコイル側にだけ流れる感じになりコイルの動作には影響がないということでしょうか? 質問が多くてすみません、また間違って理解している所があれば指摘よろしくお願いします。

  • 直流をON-OFFできるリレーはある?電子工作

    電子工作の初心者です。 別の回路にあるスイッチをON-OFFしたいのですが、その場合はコイルと接点で構成されるリレーしか手段は無いですか?SSRというのは交流のみをON-OFFするのですか? 当方、4.1Vか12Vで駆動(例えばコイルを作動)したいです。対象はa接点で130mAの直流です(たぶん4.1V)。 穴あき基板に実装しますので、小型の方が嬉しいです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • DCモーターのON-OFFについて。

    DCモーター12V-18Aの物をON-OFFしたいのですが、リレーではなくトランジスタ 2SC5200にて無接点で制御したいのですが、ナカナカいい回路が思い付きません。良かったらアドバイス下さい。

  • DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の

    DC24Vのリレーの接点でAC200Vの回路をON、OFFさせる回路の作り方ってありますか?

専門家に質問してみよう