• 締切済み

エロゲ用のpc

【m-BookKシリーズ m-Book K690XN-M2SH2】 このpcを購入したいのですが、これはエロゲーを問題なくできますか? 他の用途にも使うので、このスペックでOKならこれ以下にはしないと思います。D VDドライヴはないので、外付けを別途で買う必要があるはずです。 一応、今のところする予定のものを ○グリザイア ○rewrite ○summer pockets ○蒼かな ○イブニクル ○アオナツライン ○穢翼のユースティア ○island ○アオイトリ 等 これらの公式サイトに載っている必要スペックを見ても、pcに疎いためよくわかりません。 皆様のご意見お願い致します。 以下が詳細スペックです。 https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbk690/mb-k690xn-m2sh2_spec.html

みんなの回答

noname#240229
noname#240229
回答No.4

動作が快適というのは、インストールが楽というだけです。 外付けドライブだと、ディスクの出し入れや読み込み速度が、いまいちなんで。 リッピングして、ISOファイルをNASに保存して自作PC数台にインストールを簡単にしてます。

noname#240229
noname#240229
回答No.3

リストで持ってないのは、発売前のアオナツラインとislandだけですね。 十分動きます。 エロゲは数百本持ってますが、グラボが必要なゲームは、kissのカスタムオーダーメイドやイリュージョンのゲームぐらいです。VRは興味ないのですが、かなりのスペックがないと辛いでしょう。 エロゲ用PCのエロゲプレイ時のCPU使用率はRyzen7 1700、Ryzen5 2600、FX-8370で、1パーセントから3パーセントぐらいですかね。グラボは全部Radeon(ビデオメモリは8GBか4GB)。2Dのエロゲならば、オーバーキル状態です。 イブニクル2の3Dはすべて最高にしても軽いもんで、CPUの内蔵GPUでも大したことはないと思います。 エロゲの場合は、自作PCで内蔵DVDドライブやBDドライブの方が動作が快適で、ストレスがたまりません。大抵のエロゲはリッピングして、イメージファイルの作成が可能です。sprite、戯画はディスクでの初回認証が必要ですし、spriteは忘れたころに起動するとディスクを要求してきたりします。オーガストはあったり、なかったり。 外付けドライブの遅さはうんざりしますが、自分のように廃人レベルでなければ問題ないでしょう。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.2

VRゲームを含めるとGeForce GTX 1060を搭載したノートは最低でも欲しい所です。 https://www.pc-koubou.jp/pc/game_gtx1060note.php?pre=cmm_lga_404

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5067/12247)
回答No.1

OS非対応な場合を除いて、性能的にはお釣りの方が高くなる位かと。

関連するQ&A

  • 動画編集ができるノートパソコンの選び方とは?

    動画編集ができるノートパソコンを購入を考えています。 少し調べてみたところ、 ・CPUは、最重要 ・メモリーは多い方が良い ・SSDの方が良い ということが分かりました。 1つ疑問がありまして、GPU(グラボ)の性能は、良い方がいいのでしょうか? 良いにこしたことはないと思いますが・・・。 よければ、何が良くなるのかがよくわかりません。 最初に検討したのは、 https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/ideapad-500s-series/Ideapad-530S-14-AMD/p/88IP50S1048?cid=jp%3Aaffiliate%3Ay9zv9a 上記の製品です。 AMD Ryzen 5かRyzen 7 次に検討したのは、 https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbk690/#mb-k690xn-m2sh2 m-Book K690SN-M2S5 です。 調べているうちに、何かよくわからなくなってきて、質問してみる事にしました。 その価格帯なら、『他で良い製品があるよ』とか、おすすめの製品がありましたら、回答の方よろしくお願いします。 補足 メモリー増設やHDDの交換は、自分でできます。

  • どちらのノートPCがいいのですか?

    実は今使っているノートPCが壊れてしまったので、買い替えようと思っています。 そこでネットでノートPCを探していて2つ候補が出たのですが、どちらの方がお得で、ハイスペックなのかわかりません^^;(自分はあまりPCに関して詳しくないので><) m-Book TWシリーズ http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbtw/index.html FRNS701 http://www.frontier-k.co.jp/note/FRNS/index.asp できればいろいろなオンラインゲームをしたいのですが、ちゃんと動作するのでしょうか? 他にもいいノートPCがあれば教えてもらいたいです>< 予算としては10万前後で見積もっています。 お願いします。

  • VHS加工が出来て初心者向け編集ソフト

    画像のような、平成初期~中期?くらいの古くさいVHS加工ができる編集ソフトでおススメを教えていただきたいです。 大昔の、映像に線や黒いゴミ?みたいなのが常に映るような古臭さではなく、1990~2000年くらいの画質の悪さが理想です。 パソコンはマウスのmbook k700XN M2SH5です。(Windows10、32G、512GB、Corei7) 動画編集はど素人です。 動画はYouTubeなどにアップしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • Atermとクライアントマネージャー3

    Aterm WR8500N(親機)とノートパソコン内蔵の無線LANを接続しようと思っています。ノートパソコンのスペックは以下です。このパソコンにはバッファロー製のクライアントマネージャー3が入っているのですが、これで親機を認識させるにはどうすればいいのでしょうか? ※クライアントマネージャー3をアンインストールするというのは諸事情によりできません。 マウスコンピューター m-Book P551SH ​http://www.mouse-jp.co.jp/outletsale/0809/p551sh.html​ ​http://kakaku.com/spec/0020X716370/ 内蔵無線LAN IEEE802.11a (54Mbps) IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps)

  • フーリエ係数の求め方を教えてください。

    本屋にいってもさらに抽象化して直交関数で展開している場合と、 1次元のことしか書いていない本しかなく、困っています。 以下のことについて教えてください。 (Q1) フーリエ級数の定義は以下の内容でいいですか? F(x,y,z) ={\sum}^{∞}_{m1=-∞,m2=-∞,m3=-∞}[A(m1,m2,m3)*exp(<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] 要は、 [A(m1,m2,m3)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] を全てのm1,m2,m3にわたって和した級数で、<|>はEuclid内積、*はスカラー積,iは虚数単位 但し、簡単のためFが3変数実数値(複素数値でもいい?)とし、A(m1,m2,m3)は、 それぞれ複素定数、その他G(波数)やT(周期)等の個々の記号詳細な定義は、 以下に記載の通り (Q2) A(m1,m2,m3)の計算法は、以下の内容でいいですか? A(m1,m2,m3)={\int}_{V}[F(x,y,z)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>]dxdydz 但し、Vは、以下の定義式で定まる領域 V={s1*{T}_{1}+s2*{T}_{2}+s3*{T}_{3}|0≦s1≦1,0≦s2≦1,0≦s3≦1} であり、要は、 F(x,y,z)*exp(i<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)を V(ユニットセル)上で3重積分したもの。 (Q3) F(x,y,z)が二乗可積分で、{T}_{1}, {T}_{2},{T}_{3}がFの周期であるとき、 Fは、フーリエ級数展開可能ですか? 注)少なくとも、 K=(k1,k2,k3)と、L=({l}_{1},{l}_{2},{l}_[3})が、 <K|L>=2zπ (zは実数)であるとき、 Lは exp i(K*X)の周期であるので、右辺が、周期T(m1,m2,m3)を持つことは 確認したつもりなので、この逆が成り立ちますか? (Q4) どうも周期には2つの種類があるような気がします。片方を 普通の周期、もう片方を半自明な周期とでも呼ぶことにします。即ち、   *半自明な周期:    TがFの周期であり、かつ、任意の”実数”λに対して、λTもFの周期である。       *普通の周期: TがFの周期であり、かつ任意の整数zに対してzTが周期であり、かつ、Tは半自明な周期でない。 上記は勝手に定義しただけですが(まともな言い方があったら教えてください)、 例えば、ベクトルa=(a1,a2,a3)に対し、 <a|K>=0 ⇒ aは、exp i(K*X)の半自明な周期 <a|K>\neq 0⇒ (\frac{2\pi a}{|a|} は、普通の周期 となります。 さて、例えば、{T}_{1}, {T}_{2},{T}_{3}のうち{T}_{3}のみが上の意味で半自明だと とします。このとき、 F(x,y,z) ={\sum}^{∞}_{m1=-∞,m2=-∞}[A(m1,m2)*exp(<G(m1,m2,m3)|(x1,x2,x3)>)] のように、縮減できませんか? 【記号の詳細な定義】 但し、関数 F(x1,x2,x3,...,xn) は、実数値関数又は複素数値関数で、実n変数関数とする。 また、 GとTはn次実正方行列で、(ベクトル積を使うのが面倒なので) G=(gij) T=(tij) は、 G*T=2πE (但し、Eは単位行列)で、 をみたすとする。(gij)等ダブルサフィックスと考える Tj=(t1j,t2j,t3j,...,tnj):行列Tの第j列ベクトル Gi=(gi1,gi2,gi3,...,gin):行列Gの第i行ベクトル また、但し、{m}_{1},...,{m}_{k}は、いずれも整数。 T({m}_{1},...,{m}_{k})=Σ{m}_{k}{T}_{k} G({m}_{1},...,{m}_{k})=Σ{m}_{k}{T}_{k}

  • 多項式のユークリッドの互除法を解くプログラミング

    二つの多項式(AとB)を割り算し、出た余り(C)を割る数、割る数(B)を割られる数にし、余りが0になるまで割り算を行うプログラムをC言語で作っています。 例 A÷B=商・・・余りC B÷C=商・・・余りD Y÷Z=商・・・余り0 以下失敗したプログラム #include <stdio.h> int main(void) { int m,m2,i,j,k; int a[1000],b[1000],c[1000],d[1000],e[1000]; puts("何次の多項式ですか?"); printf("1つめ:"); scanf("%d",&m); printf("2つめ:"); scanf("%d",&m2); puts("1つめの多項式の係数を入力してください。"); for(i=m;i>=0;i--){ scanf("%d",&a[i]); } puts("2つめの多項式の係数を入力してください。"); for(i=m2;i>=0;i--){ scanf("%d",&b[i]); } printf("一回目の商は\n"); for(l = 1 ;l>=0;l--){ for(k=m-m2;k>=0;k--){ c[k]=a[m - (m - m2 - k)]/b[m2]; printf("%d ",c[k]);//商の表示 j = m2; for(i = m - (m - m2 - k);i>= m - (m - m2 - k) - m2 ;i--){ d[i]=a[i]-c[k]*b[j]; a[i]=d[i]; j=j-1; } } m=m2; m2=m2-1; a[l]=b[l]; b[l]=d[l]; } printf("\n"); for(i = m - (m - m2 - k);i>= m - (m - m2 - k) - m2+1 ;i--){ d[i]=a[i]-c[0]*b[j]; a[i]=d[i]; j=j-1; printf("%d ",d[i]); } return(0); } 間違いがわかる人は教えてください、お願いします

  • ゲーミングPC

    今回初めて自作でゲームと動画編集で使う自分用のゲーミングPCを組もうと思ってます。スペックは以下の通りで考えてたりするのですがこれだとオーバースペックだったりするのでしょうか? CPU i7 8700K CPUクーラー 超天 マザーボード h370pro4 メモリー 8GB×4 ケース H440限定モデル「Razer」 電源Corsair HX850i GPU GTX1080 M.2 PLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 2280内蔵型 SSD 256GB「OS」 SSD 500GB HDD 3TB 予算的にはそれなりに考えてたりはするのですが普通に考えて自作するくらいなら同じくらいのスペックのBTOとかの方がいいのでしょうか?

  • AMD 自作PC

    友人にPCを作るように頼まれました。 条件は、CPUがクアッドコア・メモリが4GB・HDDが1TB・Blu-ray で、5万円以内です。 Intelでは無理なので、AMDのCPUにしようと思います。 以下の構成を考えたのですが、問題なく動作するでしょうか? CPU:Athlon II X4 Quad-Core 620  ​http://kakaku.com/item/K0000059043/spec/​ メモリ:JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)  ​http://kakaku.com/item/05209011962/spec/​ マザーボード:TA785GE 128M(RADEON HD 4200内蔵)  ​http://kakaku.com/item/K0000050155/spec/​ HDD:HD103SI (1TB SATA300)  ​http://kakaku.com/item/K0000018636/spec/​ Blu-ray:iHES208  ​http://kakaku.com/item/K0000045853/spec/​ ケース:TM-363 BLACK(300W電源付)  ​http://kakaku.com/item/05800811227/spec/​

  • 関数化について

    何度も質問しているんですがまた行き詰ってしまいました 以前解答をいただき自分なりに進めていき以下のことができるようになりました 1、多項式の係数を入力し、多項式(A)をつくる。 2、それを微分したもの(A’)で割る。→A÷A’=商・・・余りB 3、出てきた余り(B)を割る数、ひとつ前の作業で割る数だったもの(A’)を割られる数にする。 4、割る数(B)の最高次の係数の2乗をしたもの(a^2)を割られる数(A’)にかける。(擬除法) 5、割り算を行う。→(a^2)×A’÷B 6、余りが0になるまで3~5を繰り返す。(0にならなければ終わり) 7、割り切れたときの割る数がAとA’の最大公約数Dとなる(正確には最大公因数?) とここまでできるようになりました。 で、次にさらにまた 8、A÷D=E 9、DとEでユークリッドの互除法により最大公約数Gを求める 10、E÷G=P→PがAのi次の平方因子 11DをAとしDが無平方になるまで1~10を繰り返す。 といったことをやらなければいけないんですが、 いい加減関数を使わないと長すぎるので同じ作業を簡略化するため関数化することにしました。 で、微分のプログラムは関数化できたんですが、ユークリッドの互除法のプログラムが難しくて関数化できません。 わかる方お願いしますm(_ _)m 以下プログラム #include <stdio.h> #include <math.h> int main(void){ int m,m2,i,j,k,l,n,p,q; int a[1000],b[1000],c[1000],d[1000],e[1000]; puts("何次の多項式ですか?"); printf("何次:"); scanf("%d",&m); puts("多項式の係数を入力してください。"); for(i=m;i>=0;i--){ scanf("%d",&a[i]); //e[i]=a[i]; //printf("e[i]=%d\n",e[i]); } derivative(&m,a,&m2,b); printf("微分された多項式は:"); for(i=m2;i>=0;i--){ printf("%dx^%d+ ",b[i],i); } printf("\n\n"); q = 1; l = 0; while(q == 1){ printf("割られる数は:"); for(i=m;i>=0;i--){ a[i]=a[i]*(b[m2]*b[m2]); printf("%dx^%d + ",a[i],i); } q = 0; printf("\n上のは割る数の最高の次数の係数の2乗をかけたもの:b[m2]=%d\n",b[m2]); printf("--\n"); printf("%d回目の商は\n",l+1); for(k=m-m2;k>=0;k--){ c[k] = a[m - (m - m2 - k)] / b[m2]; printf("%dx^%d + ",c[k],k);//商の表示 j = m2; for(i = m - (m - m2 - k);i>= m - (m - m2 - k) - m2 ;i--){ d[i]=a[i]-c[k]*b[j]; a[i] = d[i]; j = j - 1; } } printf("\n"); for (k = m2;k >=0 ;k--){ a[k] = b[k]; } printf("余り:"); for (k = m2-(m-m2);k >=0 ;k--){ b[k] = d[k]; printf("%dx^%d + ",b[k],k); if (d[k] != 0){ q = 1; } } for (k = 0;k <= 1000;k++){ d[k] = 0; } printf("q:%d\n",q); p = m2 - 1; m = m2; m2 = p; l = l + 1; printf("\n"); while(b[m2] == 0){ m2 = m2 - 1; } if (m2 <= 0){ break; } } if (q == 0){ printf("割り切れた"); }else{ printf("割り切れなかった"); } return(0); } int derivative(int *m, int a[],int *m2, int b[]) { int i; for(i=*m;i>0;i--){ b[i-1]=i*a[i]; } *m2=*m-1; return(0); }

  • C言語で多項式の割り算のプログラム

    C言語で多項式の割り算のプログラムを作っているんですができません 以下プログラム #include <stdio.h> int main(void) { int m,m2,i,i2,j,k; int a[1000],b[1000],c[1000],d[1000]; puts("何次の多項式ですか?"); printf("1つめ:"); scanf("%d",&m); printf("2つめ:"); scanf("%d",&m2); puts("1つめの多項式の係数を入力してください。"); for(i=m;i>=0;i--){ scanf("%d",&a[i]); } puts("2つめの多項式の係数を入力してください。"); for(i=m2;i>=0;i--){ scanf("%d",&b[i]); } k=m-m2; c[k]=a[m]/b[m2]; printf("商の次数は%dです。\n",k); j=m2-1; for(k=m-m2;k>=0;k--){ for(i=m-1;i>=0;i--){ d[i]=a[i]-c[k]*b[j]; a[i]=d[i]; c[k-1]=a[i]/b[m2]; j=j-1; } printf("%d ",c[k]); } return(0); } 原因は  for(k=m-m2;k>=0;k--){ for(i=m-1;i>=0;i--){ d[i]=a[i]-c[k]*b[j]; a[i]=d[i]; c[k-1]=a[i]/b[m2]; j=j-1; } printf("%d ",c[k]); } で、iのfor文が終わった後kのfor文が更新され、またiのfor文が始まったときにa[i]が最初に入力された値に変わってしまうからだと思うんですが直せません 誰か教えてくださいm(_ _)m