- ベストアンサー
- 困ってます
楽天でんわアプリについて
楽天でんわアプリについて質問があります。 今ドコモのガラケーで無料通話分なしで30秒20円のプランで契約をおそらくしていると思います。 あと、データ通信SIMで格安スマホを利用しています。 楽天でんわアプリは上記のようなドコモの電話番号でも使用できるのでしょうか? 自分の調べた感じだと使用できると思ったのですが、その場合の支払いは楽天でんわにクレカ払いだけでいいのでしょうか? 仕組みがイマイチわかっていないので、もし使用できるなら楽天でんわのアプリから電話した方が安くなると思ったのですが、楽天でんわにも電話料金を払って、あとでドコモからも電話料金を請求されたら怖いなと思い、質問させていただきました。 どなたか上記について詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- okwaveikko
- お礼率55% (31/56)
- 携帯・スマホアプリ
- 回答数2
- 閲覧数98
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- aokii
- ベストアンサー率23% (4761/20168)
楽天でんわアプリはドコモの電話番号でも使用できます。 楽天でんわを利用した通話料は、あなたが契約している携帯電話事業者ではなく、楽天でんわへお支払いいただきます。契約先の携帯電話事業者へ支払う必要はございません。楽天でんわにも電話料金を払って、あとでドコモからも電話料金を請求されることはありません。 楽天でんわでは電話をかけるとき、自動的に相手の番号の頭に「0037-68-」をつけることにより通話料半額※を実現しています。 相手には、「0037-68-」は表示されずご利用中の電話番号が表示されます。 ※通話料が30秒20円(税別)のプランを携帯電話事業者と契約中のお客様の場合(国際通話を除く)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1185)
ドコモのガラケーからは使えますが、データ通信SIMのスマホからは使えません。利用登録後、頭に003768をつけて電話するだけです。支払いは楽天でんわだけでドコモへの支払いはありません。
質問者からのお礼
なるほど、そうだったんですね。 スマホから使えませんでした。 ガラケーから使えばよかったんですね。 スマホから使えなかったため、相手を待たせてしまうし、30分以上も通常料金で電話をしてしまいました。 もったいなかったです。 非常に勉強になりました。 もう他の方をベストアンサーにしてしまいましたが、非常に有用な情報でした。 楽天でんわに登録はしたので、次回ガラケーから試してみます。
関連するQ&A
- 楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインス
楽天電話アプリの質問ですが、楽天電話アプリをインストールしています。私はアイホンを使用していますが、楽天モバイル「格安スマホ」を利用しています、既存のアイホンの電話アプリから、相手連絡先に 003768←楽天電話アプリの先頭添付番号を付けて発信すると、楽天電話アプリ使用時の、通話料金になりますか? 要約すると、楽天電話アプリから発信せずに、既存のアイホン電話アプリから発信するという事です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- SIMフリーiPhone4で電話アプリは使えますか
現在SimフリーiPhone4とドコモのガラケーの二台持ちしています。 ガラケーの方を、ほぼメールのみのプランにしているため、 通話料が30秒21円と非常に高く、少しかけただけでも通話料が跳ね上がってしまいます。 そこで、電話アプリを利用したいのですが、 SimフリーiPhone4(OCNのSimを入れる予定。今はwifi環境のみで利用)で、 Lala callや050Plusなどの電話アプリは利用できますか? 楽天でんわは、かけるときも着信もスマホの音声通話を利用するので、iPadや音声通話がもともと出来ないタブレットでは使えない、音声通話がないMVNOのSIMを使っている人も使えないという記事を読んだのですが、他のLala call や050Plusなども同じですか? wifi環境があれば、使えるのでしょうか? わかる方、どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- 「Gcall」と「楽天でんわ」の利点と欠点について
こんにちわ この度、docomoのガラケーからiphone5Sに買い換えたのですが、 通話料金1分42円と、高すぎて悩んでいます。 出来る限り友人には、SkypeやLINEやFacetimeの利用で!としているのですが、 それでも「固定電話への電話」や「ガラケー」、「上記サービスを利用していない人間」に対しては通話料金がかかってしまいます。 前置きが長くなりましたが・・・ そこで、「G-call」か「楽天でんわ」の導入を考えています。 (それ以外のLTE網を使用した回線を知らないため、とりあえずこの2つです。) どちらも魅力的で迷っているのですが、実際に「本サービス」および「本アプリ」を利用してみての利点と欠点を教えて頂きたい所存に御座います。 「このアプリは広告だらけで使いづらい!」や「楽天だからDMがたくさん来る!」と言ったことでも構いませんので、色々教えて頂ければ幸いです。 以上
- 楽天でんわはアプリからかけないと有効ではない?
楽天でんわは003768を頭につけると半額になりますが、それは「楽天でんわ」アプリからかけないと有効ではないのでしょうか? スマホにデフォルトでついている電話アプリから003768をつけても通話はできますが、実際半額にはなっていなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 楽天スマホ
現在ドコモのガラケーを使用しています。これを楽天スマホ等の格安スマホに乗り換えようと考えております。そこで質問ですが、ガラケーのデータ(電話帳や画像)を楽天スマホの端末に移行できるものなのでしょうか。端末はZENFONE5を検討しています。またこれはイオンスマホ等の他のSIMフリー端末でも同じでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 滅多に使わないけど、入れてるアプリ
スマホに自らインストールしてあるアプリで、滅多に使わないけど敢えて入れてあるアプリは何ですか? プリインストールされていて、アンインストールもできないので入れっぱなしというのは除きます 私は、050のIP電話アプリです スマホは音声通話のできないSIMを挿しているので、もし万が一 ガラケーが何らかの事由(故障や紛失・盗難等)で使えなくなった場合に、スマホでも音声通話が一応は出来るために非常用として入れています
- ベストアンサー
- アンケート
- MVNOに
docomoの2年縛りが終わるのでMVNOで料金を低くしようと思っています 現行 ・docomoスマホ xi契約 月6500円程度 プラン ・スマホをIIjmioのSMS付きに変更 ・docomoで新規でガラケーを契約 (通話とspメールとおサイフケータイ維持の為) 以上の場合今のメアドと電話番号をガラケーに移すことは可能でしょうか? ファミ割りはできますでしょうか? 手順として 1 docomoショップでガラケーを契約 今のスマホのSIMをガラケーに入れる? スマホをSIM解除にしてもらう? 2 SIMを購入 3 SIM設定 でよろしいのでしょうか? 新しいSIMをいれたスマホはSMS付きなので Lineやツイッターは今の電話番号を引き続きで使用できるのでしょうか? SIMスマホで電話アプリで通話もできますか? 素人でわからないので教えていただくとありがたいです
- ベストアンサー
- docomo
- G-Callや楽天電話のアプリは不要?
G-Callや楽天電話のアプリがなくとも、先頭に0063などをつければ30秒10円の割引価格で 通話ができるみたいですが、何故これだけで割引されるのでしょうか? G-Callや楽天電話のアプリがある意味は? また、携帯会社大手3社以外でも、格安simを使っているiPhoneなどでも割引は適用されるのですか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
質問者からのお礼
ご回答いただきありがとうございます。 さっそく使用してみようと思います。 ありがとうございました。