• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モーツアルトはお好き?)

モーツアルトを含むクラシックの小品のおすすめ曲

adele244の回答

  • ベストアンサー
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.12

5mm2 さん、こんばんわ >モーツアルトはお好き? はい、好きです(^^) 最近になってとくに好きになりました。 以前に、>ベートーベン派?モーツアルト派?ってご質問されてましたね。 面白いご質問と思いながら、回答には間に合わず、、 昔、若い頃は、洗練されたモーツアルトより、無骨なベートーベン派だったのですが、年齢を重ねるにつれ、モーツアルトを美しい~と感じるようになりました。 とくに、フリードリッヒ・グルダの弾くピアノは最高です!! モーツアルト/ピアノ協奏曲第23番第2楽章 https://www.youtube.com/watch?v=XXWB4d2goIs この曲で振り付けしたバレエがあるんですけど、 イザベル・ゲランとローラン・イレールという美男美女で、もう芸術です。。 https://www.youtube.com/watch?v=jgWQ8vE3iMQ

5mm2
質問者

お礼

adeleさん、こんにちは。 久しぶりですね、お元気でしたか。 あの質問は締め切りが早かったかも知れませんね。失礼しました。 adeleさんはベートーベン派でしたか、若しかして苦学生でしたか(笑)。 苦労した人ほど、ベートーベンの良さがわかると聞いたもので。 僕はadeleさんとは順番が逆で、若い時は苦労知らずのモーツアルト派で、今になってそのしわ寄せがきて、涙を流しながらベートーベンを聴いてます。 ブラームスはその中間の時期に、何処か青年が持つロマンと純粋な雰囲気が感じられて好きになりました。 その時によく聴いたのが、弦楽六重奏曲1番の第二楽章です。 https://youtu.be/aRxsS5nHSe8(弦楽六重奏曲1番の第二楽章) モーツアルトのピアノコンチェルトは、21番は若い頃からよく聴きましたが、「23番は東山魁夷が好きな曲」というのを最近知って、聴くようになりました。 フリードリッヒ・グルダの演奏は聴き惚れました。 バックのオーケストラも、彼の演奏に凄く気を遣ってる感じがしますね。 あの小さくて繊細な音は、強い者にしか出せない優しさを感じます。 やはりピアノは男の楽器ですね。 バレエは実に色っぽいですね。 ついadeleさんを重ねてしまいましたが、失礼しました素晴らしい芸術作品でした。 バレー映画でよかったのは、シャーリーマックレーンが出てた「愛と喝采の日々」ですね。 感動しましたがラストがどうだったか覚えてないので、回答は控えました。https://youtu.be/AssRlsPH578 PS.alterdさんが、もう始まってましたよ。

関連するQ&A

  • 心にしみる、ピアノ、ヴァイオリン曲は?

    静かな夜に聴く、小編成のピアノ曲やヴァイオリン曲が、疲れた心を癒してくれます。 貴方の好きな曲や、少しレアなオススメの曲が有りましたら、ご紹介をお願いします。 ピアノ曲では、映画戦場のピアニストにも使われた「ショパンの夜想曲第20番遺作」 https://youtu.be/n9oQEa-d5rU?t=49 昔懐かしい「ドナウ川の漣」 https://youtu.be/WxY5VLjcUfw?t=3 ブラームスの「弦楽六重奏曲第一番第二楽章」 https://youtu.be/2bSrE1BlJEM?t=61

  • フィギュアスケートのラジオノワ選手に似合う曲。

    フィギュアスケートのラジオノワ選手に似合う曲をつぎの3つのピアノ曲 から選んでください(あなたが選曲者になったつもりで添付画像イメージから)。 *・゜゜・*:.。..。.:*・ Chopin Nocturne Op.9 No.2(Ashkenazy) http://www.youtube.com/watch?v=AG-OQNXQxYg Chopin Waltz Op.69 No.2(Ashkenazy) http://www.youtube.com/watch?v=cxG-kOTMgaA Chopin Nocturne Op. 32 No. 2(李云迪) http://www.1ting.com/player/17/player_438535.html パッとひらめく・・あなたの感性を引き出す質問です。 なお、上記3曲をイヤフォンで試聴してください(※音量注意)。 よろしくお願いします。

  • 超有名曲

    今度、小学生(6年生)向けの演奏会があるのですが、演奏曲に困っています。 クラシック素人でも知っている超有名なオーケストラの曲を教えてください。 (協奏曲や小規模編成以外でお願いします。また、ピアノが目立つような曲も避けてください。) できる限り有名で親しみやすくて、聞いてて飽きない曲をお願いします。何かの映画の主題曲、CMで使われていた曲など、オーケストラ編成で演奏できる曲ならなんでもいいです。

  • モーツアルトの「第~楽章」ってどういう意味ですか?

    クラシックの知識はゼロなのですが、 初めてクラシックのCDを買いました。 モーツアルトです。 モーツアルトはピアノ(今のピアノとは少し違うのかも知れませんが、、、)を弾く人だと思っていましたが、 一番ポピュラーだと思われる 「アイネ・クライネ~」でさえ、 ピアノではなくバイオリン?っぽい音ばかり聞こえます。 その他の曲もそうです。 楽譜はピアノで作ってるのではないのでしょうか? なぜバイオリンっぽい楽器で演奏されているのですか? また、第~楽章など、タイトルの後によくついていますが、 「アイネ~~第1楽章」以外にも 第2、第3楽章と続いていくのでしょうか? 知ってる人にはかなりばかばかしい質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • お好きな、コミックソングを教えてください。

    ニコリとするものから、大笑いするものまで、貴方のお好きなコミカルな歌や演奏が有りましたら、教えてください。 曲の一部や、歌詞の一言でも構いません。 クラシックから演歌まで、ジャンルは問いません。 一度に2曲まででお願いします。 僕が好きな曲は。 古い曲で恐縮ですが。 「愛ちゃんはお嫁に」(鈴木三重子)https://youtu.be/lP3a9F2pFvo ストーリーとしては悲しい話ですが「出しゃばり お米に 手を引かれ」の歌詞が、如何にもありそうで笑ってしまいます。 曲も、難しい出だしで、新旧取り混ぜたメロディーは、昭和の名曲だと思います。 演奏では。 ピアニスト「Victor Borge」とソリストの掛け合い漫才(演奏)が有ります。 https://youtu.be/E3QejAk4exw https://youtu.be/ORRFl6f5n04

  • クラシック音楽の祈りの曲G線上のアリアはバッハの曲

    クラシック音楽の祈りの曲G線上のアリアはバッハの曲でわたしにとって特別な思いがあります。軽くエレキギターなどで演奏してもらいたくないです。 東洋人はどのように思ってるのでしょうか。  音楽に携わる方なら思う事がおありだろうと思います。 https://youtu.be/uMaSpnUGqu0 https://youtu.be/w_pkJc7dKvA https://youtu.be/pzlw6fUux4o https://youtu.be/CLk8OILr72U https://youtu.be/PyMz0w2UC9s 東日本大震災の時楽器も演奏禁止の部屋に住んでました。 今世界中がコロナで危惧されてます。 善行したいです。 皆様のお気持ちをお伺い申し上げます。

  • 秋を感じるクラシック♪

    こんにちは☆ だんだん秋になってきましたね! そこで皆さんが「秋だなぁ。」と感じる曲って何ですか?教えて下さい! 私的にブラームスやチャイコフスキー辺りかなと思います(^ー^) ピアノ曲でもオーケストラでもどんな楽器の編成でも結構です!よろしくお願いします。

  • クラシックファンの方、笑わないいで下さい。

    クラシックファンの方、笑わないいで下さい。 私はこれまでずっと、ワルツ曲の「ドナウ川のさざ波」と「アニバーサリー・ソング」は別の曲だと思っていました。 つい最近、後者は前者を編曲したもので、同じ旋律なのだと気がついたのですが、ではこれまで「ドナウ川のさざ波」だと信じていたあのメロディは何という曲なのか気になります。 結構有名な旋律だと思うのですが、「ミ~レ# ミソド~、シドレドシドミソシ~」で始まる曲です。 誰が作った何というタイトルの曲でしょうか?

  • 「体に染みつく程よく聴いたクラシック」の曲は?

    クラシックは、幼いころ聴いた入門の曲から、最近好きになった曲まで色々あると思いますが、その中で特によく聴いた曲を幾つか教えて下さい。 僕は、偶然買ったスペインの女性ピアニストのLPを、青春時代愛聴盤にしていて、その中で特にこの曲がお気に入りでよく聴いていました。 「ショパン:ピアノ・ノクターン第2番」(ラローチャ) https://youtu.be/p-a2zIvqx00 最近よく聴くのは。 メロディーが美しく、ピアノとヴァイオリンとチェロの特徴が良く味わえます。 「ハイドン:ピアノトリオ」https://youtu.be/gIvR4lu4bCo

  • 秋の夜に聴く、美しい旋律の楽器演奏で、お好きな曲は

    楽器演奏であれば、元歌が歌詞のある曲でもOKです。 ジャンルは一切問いません。 クラシックなど長い曲なら、美しい部分が分かれば助かります。 一度に、2曲ほどでお願いします。 好きなエレキバンドで2曲。 映画「ウエストサイド物語」から。 「tonight」 (the shadows) https://youtu.be/XFS2e3LWpxA オリジナル曲。 「オータム」(the shadows) https://youtu.be/cGG_HW4Wo2o ショパンの夜想曲から。ちょっと悲しくなりますが。 「20番遺作」https://youtu.be/-4bNqgvrX40