• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPUは何故冷やすと早く計算できるのでしょうか。)

CPUの冷却方法と計算速度の関係

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.7

CPUの中に温度を管理する回路が入っていて、温度が異常に上昇すると内部クロックを下げるからです。現在のCPUはほとんどの場合マザーボード上のクロックで直接動くのでは無く、CPU内部のクロック逓倍回路などで外部クロック以上の速度でなCPU内部の回路を動かしています。CPUの温度が異常に上昇すると、放っておけば過熱でCPU自体が破損に至ることになります。それを回避するためほとんどのCPUで保護回路を内蔵していて、異常な温度になるとその回路が動作して内部の動作速度を落とすのです。 何故高速で動作すると温度が上がるのかについては、静電容量大とインダクタンスがきく関係します。静電容量とはいわゆるコンデンサなどの容量で、複数の異なる電圧の掛った導電体にそれぞれ異なった電圧がかかると、電圧の変化があった時に導電体の距離とその面積に応じて、全く繋がっていない線同士の間にも電流が流れるのです。そしてこの電流は変化の速度が速いほど大きくなります。半来流れて欲しくはない電流が流れてしまう事になるのです。超電導でない限り、電流が流れれば必ず発熱が起こります。そしてインダクタンスですが、こちらはコイルの働きになります。コイルというとグルぐ巻いたものを思い浮かべるでしょうけれど、実は単純に一本の真っすぐな電線でも同じなのです。そして、コイルというのは周波数が高くなるほど、電位を通しにくくなる性質があります。厳密には違うのですがある種の抵抗のように働きますし近くにある回路同士の間に電磁誘導という作用が起こり電流が流れてしまいます。そしてこれも周波数が高くなるほど影響が大きくなります。CPUのような複雑な回路では非常に微細な空間に無数の異なる電流が流れる回路が高密度に詰め込まれた状態では、周波数を高くするとこれらの問題が加速度的に起こり、異常な発熱を招いたり誤動作を起こすのです。異常な発熱に関しては冷却することで防げますし、半導体というのは多くの場合でPTC(ポジティブ・テンパラチャー・コフィシエントと言って、温度が上がると抵抗値が大きくなる特性)という特性があり、上記のように漏れ電流が多くなり、本来の回路では抵抗値が大きくなるという極めて不味い状況に陥るので、それを防ぐ意味でもこ効果があるのです。 まぁ、ざっとこんなところですが事はかなり複雑な問題ですので、興味があれば調べてみてはいかがでしょうか?

1976toshimasa
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 なんとなく分かるのですが、もう少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • CPUの冷却

    オーバークロックの限界に挑戦しているプロ?ユーザーの方々は 液体窒素などを使っているようですが、 冷蔵庫や冷凍庫に入れて使うって方法を思いつきました。w もし実践された方がいらっしゃったら、結果や不具合のレポートお願いします。

  • 空気を極限まで圧縮すると…

    空気は圧縮すると、熱を持ちますよね? 「空気」=「窒素+酸素」と仮定すると、 窒素や酸素を圧縮すると熱を持ち、温度が高くなるということでしょうか? そして、超圧縮状態で高温となった窒素や酸素は、その温度下にて逆相転移が発生するのでしょうか? (液体になったり固体になったり) でも、窒素って冷やさないと液体にならないですよね・・・? なんだかよくわかりません。

  • CPUの温度について

    最近CPUを交換して、無性に温度が気になり始めました。 現在CPUの温度は以下の通りです。 高負荷時:50℃ アイドリング時:44℃ CPUはamd phenom ii 960Tを使用しております。(オーバークロックなどせず、通常通りに使用) 温度の計測はHWMonitorを使用しました。 この温度がなぜか高く感じるのですが、どうでしょうか? CPUのファンが購入時に付属しており、そのファンを交換すれば温度が下がるのかなと思っています。 CPUの適切な温度をなにぶん知らないため、アドバイスなどなんでもいいので教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • CPUの温度が下がりません

    最近CPUの温度を調べてみたらアイドル状態で60度~70度もありました。 CPUはIntelのE8400をオーバークロックせずに使っているので異常だと思い CPUファンを見てみたらホコリがたんまりと詰まっていました。 なので急いで、CPUファンはもちろんパソコンの中身まで掃除したのですが 一向にCPUの温度が下がりません。どうしたらCPUの温度を下げられるでしょうか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • CPUのオーバクロック

    現在「Athlon64 X2 4400+ 64W 2.3Ghz」を使っているのですが、LOST PLANETなどの高グラフィックゲームや処理の重いゲームや作業をするときに処理能力不足を感じてきています。そこでオーバークロックを試そうと思い、できるなら2.8Ghz以上まであげることができればなと考えています。しかし、能力アップの変わりにCPUの寿命が早まるなどの話をよく聞くので余り無茶なクロックアップはできません。このCPUの最適なオーバークロックの範囲、どれくらい寿命が早くなるか、このCPUのオーバークロック耐性などを教えていただきたいです。できれば簡単に気を付けなくてはならないことなどを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • CPUクロックアップ

    どうも、CPUのクロックアップをしたいと思います NECのPC-VL5706なのですが、 CPUはceleronの2.0GHzで、BIOSは、phoenixBIOS 4.0 Release 6.0です。 ほんの少しで良いのでCPUのクロックアップの方法を教えてください。

  • CPUの性能について教えてください

    CPUの性能について教えてください 自作PCなど好きで何台か作って入るのですが、正直なところ最近のパーツで無難なものを選んだりして作っていたので、良く性能の見方がわかっていません。 いつも見るところは2次キャッシュメモリとクロックですが、クロックが高くてもCPUによっては性能が悪かったり、逆にクロックが低くいCPUでも性能が高かったりと、いろいろありよくわかりません。 前にどこかで見たサイトでは、性能がどのくらいかはベンチマークテストをしないとわからないと書いて有ったような気がするのですが、どうなんでしょうか? また、PentiumDCとceleronDとcore2duoの違いも教えていただけるとありがたいです

  • CPUを転装したいのですが、どのCPUを選べば良いかわかりません

    IBMのAptiva E21 2153-M17に付いているCPU(AMD K6-2 266MHz)をもっと速いCPUに交換したいと思っていますが、どんなCPUを選べば良いかわかりません。 また、どこまでクロックアップ可能でしょうか?

  • CPUも熱中症?

    この猛暑のせいか、ノートPCが時折シャットダウンするようになってしまいました。 CPUまたはHDDのオーバーヒートのようです。 THILMERA7を常駐・監視させたところ、すぐにCPUのアラーム温度(65°)で「ピコピコ」と知らせてくれます。 CPUは AMD ATHLON X2  1.6GHz です。 電源オプションで、CPUパフォーマンスをmin60% max100%に設定したところ、起動時のクロックが800MHzになり、55°で収まるようになりました。 さて、このクロックは、マルチタスクなどし始めると自動的に1.6GHzまでシフトアップするのでしょうか? 今のところ、IE,OE,OFFICE,動画 同時くらいでは800MHzから動かないのですが…。 OSは7professional(32bit)、RAM=2.5GB です。

  • CPUが認識されません!

    少し古いですが、マザーボードはECS製です。 因みにCPUはAMD Athlon XP 2500+ (SocketA / Bartonコア / AXDA2500DKV4D) です。オーバークロックに定評があるCPU見たいなので、認識はもとより、クロックアップもしてみたいのですが…web上で色々探しましたが、分かりませんでした。マニュアルを見る限り、ベースクロックが133Mhzまでしかないような…?とにかくやり方がわかりません!どなたか詳しい方おりましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。