• ベストアンサー

TVワイヤレスイヤホンの件

テレビの音量が大きくなってきたため上記の製品の購入を考えています。 希望条件としては 1)受信部:音量調整つまみ、イヤーホン3.5Φミニジャック各1個の2系列(難聴度  の異なる2人が同時に使うため、音質はモノラルでも可、)  電源は充電式で簡単に操作出来る事 2)発信部:TVの3.5Φミニジャックに接続出来る事  電源はACアダプター仕様の事 以上条件は書きましたが出来るだけ安くしたい、また受信部に2系列がないときは2台必要になるので発信部はどのように考えたらよいかも教えてくださいお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.2

今時のワイヤレス通信の主流はBluetoothなので多くのワイヤレスイヤホン製品が出ていますので、TV側にBluetooth送信機をつけることでBluetoothのイヤホンが使えますし、送受信側のメーカー等を揃える必要もないので選択肢も広がりますし、セット製品でないので故障しても故障したのだけ交換すれば済みます。 送信機の製品例 https://item.rakuten.co.jp/jennydesse/d494-c-blk/ 受信イヤホンの製品例 https://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/5274863016/ 他の方法としてFMトランスミッターを使う方法。 TVに下記のようなFMトランスミッターを接続して、受信側は周波数を合わせたFMラジオで受信します。 既にラジオを持っていればそれが使えます。 製品例 https://www.amazon.co.jp/dp/B01IDA9U4A/ref=psdc_140491011_t2_B073RCG7JZ ただし、どちらもACアダプタ仕様ではなく充電式です。 USBを使った充電なのでスマホ用充電器や、TVに未使用のUSB端子があればそこから充電することも可能です。

hrosyda
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。非常に参考になりました。検討致します。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

以下を3台購入すれば1台で発信2台で受信できます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KTENVK2?ref_=ams_ad_dp_asin_img

hrosyda
質問者

お礼

早々のご回答有難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「USB給電」ワイヤレスイヤホンのお勧めは?

    ノートパソコンに保存した(ほとんどユーチューブ)MP3で音楽を聴いています。イヤホンで聞いていますが机を離れる時(ほとんど室内の移動)そのまま勢いよく立ち上がってしまいイヤホンの断線が心配です。ランニングコストや電池の寿命を考慮したワイヤレスイヤホンを探しています。(1)発信側電源はUSB(2)パソコンでのMP3使用限定とし音質にこだわらないローコストの物(3)ヘッドフォンでなくイヤホンの物  以上の条件、ローコスト優先でお勧めの型番を教えて下さい。

  • 変換プラグによる音(音質?)の劣化について

    前提条件ー右耳難聴ですが、ステレオヘッドフォンを利用したい。ヘッドフォンの両側からモノラルの音を出したい。  変換プラグで、ステレオからモノラルに変換さらにモノラルからステレオに変換してヘッドフォンの両サイドからモノラルの音声を聞こえるようにしたい。    その場合、音若しくは音質の劣化(変化?)はどうなるのでしょうか?最初のステレオからモノラルだけで止めておいた方が良いのでしょうか?。

  • TVワイヤレスイヤホンの件2

    以前に色々教えていただきましたが私の知識では理解できないことが多く再質問させて頂きます。 TVの音をBluetooth仕様の送信機(2個で受信可)と音量調整(無段階)受信機2個(イヤホン仕様)で使える製品を教えていただけたら幸いです。 製品の組合せによっては音の遅延等もあり相性の良い製品を選ぶのは難しいとのことですが宜しくお願い致します。

  • TVワイヤレスイヤホンの件2

    以前に色々教えていただきましたがよく理解できず今回又質問いたします。 最近Bluetooth仕様のワイヤレスイヤーホンが流行っていると知りました。次のことを教えてください。(Bluetoothは相性が良くないと音の遅延等があるとのこと) 1)TV側は2この受信機に送信可能な製品 2)無段階音量調整可能なイヤホンが使える製品 3)充電はACアダプター又はUBS仕様 メーカーと製品名等教えてくださいお願いいたします。

  • イヤフォンの音質も良いスピーカー

    PC用にBOSEのCompanion2-IIを使用して5年ほどになります。 普段からほとんどイヤフォンやヘッドホンを接続して聴く事があまり無かったのですが、最近になってイヤフォンやヘッドホンを使用して音楽を聴くようになりました。 サウンドカードはSound Blaster X-Fi XtremeGamerを使用しているのですが、ふとある時にヘッドホンをサウンドカードに直挿ししてみました。 驚くほどの音質の違いに閉口してしまいました。 Companion2-IIに挿した時は、高音がスポイルされ、尚且つ音の広がりが無く、中央から束になっているような聴こえ方をします。 最近では、その音質(癖)の悪さに苛立ちさえ感じてくるようになってしまいました^^; 前置きが長くなりましたが、トゥルーバイパスとまではいかなくても、イヤフォン接続時も音質があまり劣化しないアクティブスピーカーのオススメはありますでしょうか? 予算は1万円以内です。 イヤフォンジャックさえあれば、PC側で音量調整はできますので、ボリュームつまみは有っても無くても構いません。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCのスピーカー選び

    今vistaのデスクトップPCを使ってるんですけど、音量調節つまみが欲しくて、LogicoolのR-15っていうスピーカーを買いました。 でもそのスピーカーのヘッドホン端子にヘッドホンをつないで聞いてみると、かなりノイズが入ってました。(ちなみにPCに直接ヘッドホンをつなぐとノイズは入りません。) という事情で、 ・音量調節つまみ付き ・前面にイヤホン端子付き ・イヤホンで聞いてもノイズが気にならない ・できれば5000円以内 ・スピーカーの音質にはあまりこだわらない(でもヘッドホンの音質がいいと嬉しい) という条件でスピーカーを探してます。 インターネットで色々探してみても情報が足りなくて結局どれがいいのかわかりませんでした(;一_一) どなたか情報を提供してもらえると助かります。

  • FMトラ ンスミッタを探しています(イヤホンガイド用)

    目の不自由な方々に、映画や舞台の場面や状況、人物の動きなどを声で説明するボランティアをしています。 映画館や、公会堂では晴眼者には聞こえないように、視覚障碍者が着けたイヤホンでガイドを行います。 これまで、福祉・教育バンド周波数(75MHz台)の送信機とレシーバーを使用していましたが、 受信機が1台4万~6万円と非常に高価でボランティア団体で多数用意するのは困難です。 このため、一般のFMラジオで受信できる周波数の電波を飛ばすFMトランスミッタの購入を検討しています。 希望としては、 1.映画館やホール・公会堂レベルで電波を発信できる(=車内やリビング用程度では不安) 2.汎用FMラジオが受信できる周波数(を発信する装置 3.AC電源を使用 4.ミキサーからの外部入力(マイク直結ではない) 外国映画の場合、台詞の吹き替えを同時に行う事があるので。 自作を考えた事もありますが、メーカー品の方が電波法に抵触しないようにクリアしたものを購入できると考えました。 自動車内でCDやMDプレーヤーからFM電波を飛ばすトランスミッタは試して見ましたが電波が弱く、ホールでは使えませんでした。 よろしくお願いします、

  • 部屋毎に音量を変えたい

    近日オープンの店舗で音楽を流そうとしているのですが、 部屋毎に音量を変える方法が解りません。 使用している機器は次の通りです。 ・パソコン MP3をランダム、エンドレスで再生。サウンドカードの ミニジャックから出力。 ・ミニコンポ ミニジャックからピンに変換しAUXで入力、スピーカー 端子(先バラ)とヘッドホン端子(ミニジャック)より出力。 ・モニタースピーカー YAMAHA YST-M40 ミニコンポのヘッドホン端子より入力。 ボリュームコントロール付き。 ・BOSE 101MM(6Ω) ミニコンポのスピーカー端子より入力。 ・BOSE FreeSpace16(70V/100V伝送時16W) 埋込み型スピーカー。モノラル。直列で2個x2系列(計4個)。 音楽を流す部屋とスピーカー(音量)は次の通りです。 1.受付:YST-M40(中) 2.喫茶室:101MM(中) 3.パウダールーム、更衣室:FreeSpace16(小)x2個 配線は系統1。 4.リラクゼーションルーム(岩盤浴):FreeSpace16(極小)x2個 配線は系統2。 2~4をどうやってレベル調整すれば良いかが解りません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • ACアダプター(トランス型)について

    携帯ラジオなど小型・軽量化するため乾電池仕様にした上で 家庭での使用の便利のためACアダプターが付属しているのだと思いますが、 このトランスを本体に組み込んだ場合と、 音質面でメリット、デメリットはどうなりますか? 高級機にACアダプター仕様などはないので組み入れた方が音質的には良いのでしょうか? ただ超高級機では電源部をわざわざ切り離しているものもありますが、 あれをACアダプターとは呼びませんね。 どういうことでしょうか?

  • 高級電源ケーブルとACアダプターの利点

    elektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器が音質も良いと言う事で流行りまくってます。 当方最近オーディオの高音質化並びにMIDI楽器の高音質化にのめりこんでおります。 例えば高級オーディオプリアンプでACアダプター使用のものなんて無いじゃないですか。 当方も今まで様々なオーディオ機器並びにMIDI楽器にて電源ケーブルを変更して 強烈な音質の向上?を体験してきております。 今回大問題になったこのelektron社 Machinedrum SPS-1というMIDI楽器は何と ACアダプター使用なのです。 例えばPA機器にしても電源ケーブルで音質の向上をはかるのは当たり前じゃないですかぁ。 このelektron社 Machinedrum SPS-1は実勢価格15万円を超える高級機です。(MIDI楽器の中では) 且つ音質がうけにうけて売れているわけなのですが この機材がACアダプター使用でなく仮に電源ケーブルを差し込める使用であったのならば さらに高音質(特にサンプリング音源の高解像度化)につながると考えたのです。 しかし製作者側も高音質を当たり前に目指したものと考えます。 そこで電気知識のない頭で想像を巡らせてみたのですが このメーカーはあえてACアダプター使用にしたのではないだろうか?と。 ACアダプターは機材によってアンペアや出力の問題から使用出来るアダプターが 限定されます。 要するに特定の電流しか受け付けないということでしょうか。 すなわち電源ケーブルのように100V環境なら何でもOKというわけではないのです。 電源ケーブルのカスタムで音質向上が叶うと考えられるのは「きれいな電気を機材に送る」 ことを叶える為であると考えてます。 実際極めて高解像度になったり音に迫力が出たりと当方は完全な音質の向上以外の効果 が出た事がなく電源ケーブルのカスタムには絶対の信頼を持って挑んでいます。 そこで今回問題のMIDI機器の高音質な理由はあえてACアダプターだからである と結論付けられるものなのか質問したいのです。 「限定的な電流しか受け付けない」イコール綺麗な電源、電流が流れるのがACアダプターの特性。 また電気の受け取り側の機材の電源部分が繊細(音質に余計な色付けをしたくない) という設計により、すなわち電源ケーブル仕様にするより音質に有利な設計とした。 という事はいえるでしょうか? 因みに高級アナログシンセサイザーなども意外とACアダプター仕様が多いのです。 電気の特性による解釈もしくは楽器の個性に着目した解釈等どの様な視点による 回答でも構いません。 宜しくお願い致します。