• ベストアンサー

ワイヤレスマイクについて

現在DWM-8600を使用していますが壊れてしまい、代替品として同じ周波数帯(800Hz)を購入したいのですが、使用できるものなのでしょうか? 他に条件等情報が必要であれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 第一興商の800M B帯の30チャンネルワイヤレスマイクですね。 電波形式がF3Eで送受信チャンネルが合えば送受信できます。 その意味では使用可能です。 例えば、オーディオテクニカのこれなどが同じ方式です。 https://www.audio-technica.co.jp/amz/show_model.php?modelId=2798 ただ、マイクとチューナーの音質マッチングが最適かどうかは別問題で、純正組み合わせより好ましい、あるいは逆とかが有りえます。 アナログコンパンダ―方式で圧縮して送信し受信して伸展するのですが、圧縮比は1/2と規定されているものの、実際の圧縮伸展動作は製造者任せで、またデジタル圧縮のように100%元に戻る訳ではありません。B帯の30チャンネルというのは、元々細部互換性の無い圧縮伸展やプリエンファシス補正等を含めた音なのです。メーカー純正が良いとは限らないのはそこ(純正でさえ元に戻らないこと)です。好みの問題と言われればその通りです。 ワイヤレスマイクを使う機会は少ないし第一興商のチューナーは使った事が有りませんので、相性の良いマイクの紹介は致しかねます。 また、同じ800M B帯でも、30チャンネルの規格でないと、電波形式F3Eのチューナーでは何らかの音が出ますが、正常に使えませんのでご注意ください。 (アナログは混信しやすいって事です。従ってチャンネルが30有っても同時使用は同じグループの6本までが推奨されてます。でもグループ無視して8~10本で運用した事もありますけど。) できれば、そのチューナーで試聴して、好みの音が出るワイヤレスマイクを選ぶ事をお勧めします。電波仕様の違うマイクを買ってしまわない為にもね。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.1

周波数帯だけでなく、通信されるデータの仕様と伝送方式が完全一致している必要があります。 例えば、送信側が「無圧縮方式」で、受信側が「圧縮方式」なら、データ伝送できません。 それに、伝送方式や仕様が一致していても、通信開始時に「特定の相手としか通信できない」ように制限されていたら、使えません。 800MHz帯の業務用マイクは「規格統一されてない」ので、他機種のマイクは使えないと思って間違いないです。 同一メーカーでも、製品シリーズが違うだけで使えません。

関連するQ&A

  • ワイヤレスマイクについて

    室内・屋外などで使用する持ち運び用ワイヤレスシステムですが、現在クラリオン製を使用しておりワイヤレスマイクが故障しました。しかしワイヤレスシステムを扱うクラリオンが倒産したとかで代替商品の購入や修理ができず困っています。そこで他メーカのワイヤレスマイクを購入しようと思っていますが、互換性があるか解りません。自分なりに調べましたが現在使用のクラリオン製のワイヤレスマイクは800MHzのマイクで他メーカーにも(TOAやパナソニック)同じ800MHzのワイヤレスマイクは販売されています。同じ800MHz帯のワイヤレスマイクには互換性があるものか教えてください。これらの機器は業務用なのかマイク1個でも3~5万位しますので、購入して使えなかったりしたら大変なのでお願いします。

  • ヘッドセットマイク

    マイク周波数特性 100Hz - 10KHz と 20Hz - 16,000Hzとでは どちらが良いのでしょうか 宜しくお願いします。

  • オーディオインターフェースを使ってもマイクの篭もりが取れません。

    【使用しているPC】 Prius・HITACHI 形名:PGF-DS73LA 周波数:50/60Hz 【使用しているダイナミックマイク】 形名:RP-VK25 スピーカー部 再生周波数帯域:90~10,000Hz 出力インピーダンス:500Ω 感度(0dB=1V/PA):-55dB 【使用しているオーディオインターフェース】 形名:SE-U33GX+ SN比:110dB(USB →LINE OUT) 周波数特性:0.3Hz~44kHz(LINE OUT,+0/-0.5dB) 録音/再生:24bit/96kHzに対応 【使用している編集ソフト】 形名:Sound Engine Free こんな感じです。 とりあえずこれだけあれば分かってもらえるかな?って思いました。 つい先月オーディオインターフェースを購入しました(マイクが篭ってるため) ノイズもなくなり音質も上がりました しかしどうしても篭もりだけが取れません。 他に高いマイクを見てみましたがスペック的には殆ど大差ありませんでした。 出来るならいじって解決していきたいので宜しくお願いします。 色々試行錯誤しては見たんですがどうしたらいいのかなと・・・ もしかしたら誰か答えてくれるんじゃないかなって思って投稿しました 予算も糞も今は何もありません。 どうしても駄目ならばこの商品を等薦めてくれたら幸いです。 また金銭に余裕が出来た時にでも購入しようと思うので それではお願いします。

  • 海外製のワイヤレスマイク

    現在オークションにてShure社のアメリカ製のワイヤレスシステムの購入を検討しております。電波法並びに技術基準適合証明に関して少し引っかかっております。 色々調べたのですが何卒素人なものでして、詳しい方教えていただければ幸いです。 Wikipedia「マイクロフォン」ワイヤレスマイク(ラジオマイク)項目より A型 デジタル 770.250~797.125MHz B型 FM 806.125~809.750MHz C型 FM 322.025~322.150MHz D型 FM 74.58~74.76MHz 4種類の割り当てがあり、B,C,D型に関しては免許が必要がないと記載してあります。 B型に関しては「一般的な音楽・アナウンス用送受信機。単体の他にミキシング・コンソールやパワーアンプと一体で使用されているものも見られる。」とも記載してあります。 <質問(1)> そうすると、基本的に周波数がB型に対応しているマイクシステムであれば 海外製品であっても利用して問題がないという認識で良かったでしょうか? また海外製品に関して G4:470-494 P4:702-726 G5:494-518 R13:794-806 H5:518-542 R5:800-820 J3:572^596 S6:838-865 L4:638-662 JB:806-810 Q4:740-752 という記載も見つけたのですが、併せますと <質問(2)> JBタイプのものであればB型に当てはまり、海外製であっても、 日本国内での使用も免許も要らず、 使用することが可能、という認識で良かったでしょうか? <質問(3)> 電波法の関係で、 ネットで購入しても違法にはならないでしょうか? <質問(4)> 上記周波数以外に海外製品(中古)の購入という点に関して 気をつけなければいけないことはありますでしょうか? 以上4点、検討違いな質問かも知れませんが 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 複数のワイアレスマイク

    ミニコンサートで複数(6本)のワイアレスマイクを使いたく購入を考えているのですが、同時使用4本というものばかりで希望にかなうものがありません。 免許は持っていませんのでB帯のワイアレスで6本同時利用できるものはないのでしょうか? カタログスペックでは「同時利用4本」でも周波数選択を上手くやれば6本同時利用も可能なのでしょうか? アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 周波数の調整

    周波数の調整 ミノックスのDCC 5.0を購入しましたが、設定の中に「周波数の調整」と言う項目がありました。何のために50Hz/60Hzの調整が必要なのでしょうか。付属の充電器は50Hz/60Hz対応ですし、何故カメラの周波数を変更するのか分かりません。分かる方お教え願います。

  • 周波数分析について教えて下さい。

    周波数分析について教えて下さい。 1~50Hzの範囲で周波数分析をしたいと考えています。この場合、サンプル取り込み時間は最低限何秒くらい必要でしょうか? 1Hzまで周波数分析したい訳ですから、最低限1秒間分のサンプルをとらなければいけない事は分かるのですが、実用的にはどれ位の時間が目安になるのでしょうか? 高い周波数を分析する場合は、『サンプリング周波数を分析したい周波数の2倍以上にする。』という目安がありますが、低い周波数を分析する場合の実用的な目安、条件等あれば情報を下さい。 以上

  • 周波数特性について。

    CD・MDミニコンポの周波数特性について教えてください。現在私の持っている物は「20~20000Hz」なのですが、現在のミニコンポの中ではもっとも周波数帯が広い、つまり良い音が出る物だと知人から教えられたのですが、現在購入可能な物でこれと同じ周波数特性(20~20000Hz)を持つミニコンポを教えてください。メーカー名と製品名を教えてください。なお、本体の色は「黒」に限ります。最近パンフレットで調べる限りでは、「50~20000Hz」等の、20Hzから始まる周波数帯を持つミニコンポが見つかりません。ちなみに周波数特性は「20~20000Hz」のほうが「50~20000Hz」より音が良いというのは事実なのでしょうか。聴き比べたことがないので分かりません。

  • 周波数を10倍にして出力する回路はありますか?

    周波数(1Hz~150Hz程度の方形波)の信号を入力すると、 10倍の周波数を出力するような回路はできないでしょうか? 正確に10倍にする必要があるので、誤差はできるだけおさえたいと思っています。 PICを使用してトライしてみましたが、なかなかうまくいきませんでした。 PICを使用した場合のやり方、また、その他の方法でもいいので、 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 航空機の電源周波数について

    お世話になります。 航空機では電源周波数が400Hzだそうですが、ということは、航空機に使用されている電気機器は全て電源が400Hz仕様になってるということでしょうか。 機内で乗客が通常のAC100Vを使用する場合は、周波数変換(400Hz→50/60Hz)された供給口からの電源を使用することになるのですね? ちなみに航空機以外で電源周波数400Hzを使用しているものって他にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう