- 締切済み
- 困ってます
ダビングしたディスクが再生できない
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-ZT1500 【困っている事】 録画したテレビ番組をBlu-ray Discにダビングし、終了後に再生できるかを確認し、その時は異常がありませんでした。 しかし、数日たって再生しようとすると、「このディスクは操作できません」と表示されます 毎回ではなく、ダビング10回にエラー1回くらいです。 ディスクはPS4では読み込みました。 リセット等は一通りしました。 レコーダーではもう見ることが出来ないのでしょうか ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- megutoro
- お礼率0% (0/3)
- 回答数3
- 閲覧数409
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.3
- nijjin
- ベストアンサー率26% (4126/15283)
>夏に購入したばかりなのですが、そういう事もあるのでしょうか、、、 工業製品ですから初期不良というのはありますし数ヶ月で壊れることもあります。 だから製品にメーカーの保障が期間限定であるのです。
関連するQ&A
- HDDからBD-Rにダビングできない&再生しない
ソニーブルーレイレコーダーBDZ-AT900を使っています。 HDDからブルーレイディスクにダビングしようとしたら、操作できないディスクですと表示されます。 maxellとverbatim(三菱化学)どちらもダメでした。maxellは購入したばかりですが、verbatimのディスクは以前はダビング出来ていましたので相性が悪いというわけではないと思います。 市販のブルーレイディスクは再生できますが、以前自分でHDDからダビングしたものは再生できるものとできないものがあります。 また、再生できるものでも時々認識せず操作できないディスクと表示されるものもあります。 この場合、ディスクの方の問題なのか、レコーダーの方の問題なのか、どちらになると思われるでしょうか。。。 リセットしたり、電源を抜いたりもしてみましたが変わらずでした。 それから、もしレコーダーの方の問題で修理が必要だと3万円強かかるようなのですが、修理したとしたら、その後どれくらい使えるものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ダビングしたディスクが再生できない
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 BDZ-T50を使用しています。 ソニー製のBD-R DL 50GB(1~4倍速)に30GB程度ダビングしたところ、ダビング自体はできたはずなのですが、一度ディスクを取り出して、再生するためにもう一度入れたところ、『このディスクは操作できません』と表示されて再生されません。 ダビングは初めてなので比較ができませんが、現時点で市販のBD-ROMは再生することができます。 リセットは、録画済みのものが消える可能性もあるとのことでまだ試せていません。 そもそも再生できないディスクにダビングしてしまったのでしょうか。 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ダビングブルーレイディスクディスクありません
たびたびHDDの録画をブルーレイディスクにダビングして、その後録画なってるか確認してみるとディスクがありません、ディスクが再生できませんと表示になります。でも全部の録画したディスクではありません。正常に読み込むのと読み込まないのがあります。録画用ブルーレイディスクの不良かと思い少し高い別なメーカーの録画用ブルーレイディスクにしましたがなりました。レコーダー本体をリセットしてみましたが駄目でした。ディスクに録画してから一晩ダビングしたディスクをブルーレイディスクレコーダーに入れて置くのが駄目なんでしょうか?前を一晩取り出さなかったのがならなかったような⁉ブルーレイディスクの型番はAT950Wです。ディスクの不良なのかレコーダーの不具合なのかわかりません。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
関連するQ&A
- ブルーレイディスクに追加のダビングができません。
今年6月に購入したブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1000を使用しています。 既にこの機種でダビングしたソニーのブルーレイディスクに追加のダビングをしようとしたところ、まだ15GB程度の残量があるのにダビングできません。画面上には「ダビングできないディスクです。ダビングできるディスクを入れてください」というエラーメッセージが出ます。ソニーのレコーダーにソニーのディスクを入れたのです。これは故障でしょうか?ちなみにそのディスクには25タイトル、10GB程度ダビング済みで、再生は問題ありません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 「ディスクが操作できません」と表示されます。
ブルーレイレコーダーBDZーAT970Tですがブルーレイディスクを再生やダビングしようとしても「このディスクは操作できません。」と表示されてしまいます。(全てのディスクが操作できません。と表示されます。)SONY製のもう一方のレコーダーでは再生できます。リセットも電源抜いてみても読み込みできませんでした。こうなると修理に出すしか方法がないでしょうか?ダビングできていない番組があるためできることならば初期化だけは避けたいと思っています。よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ダビングしたディスクを認識できなくなりました
BDR-BDZ-ZW1000を使っています。 録画したテレビ番組をBDにダビングしたあと、ダビング自体は出来てるのですが再生できなくなりました。 ディスクを読み込んでいます、のあと【このディスクは操作できません】と出ます。 以下が試したことです。 ・リセットボタンを押す ・コンセントを抜き差しする ・ディスク自体を良く拭き取る ・新しいディスクにダビングし直す →複数選択してダビングして電源を切る ダビングは正常に出来ていて、その後そのディスクは認識している 追加でHDDから選択してダビングしようとすると出来ない ホームボタンからディスクを再生、すると中身は表示されます 一度イジェクトを押して、入れ直したところ、【このディスクは操作できません】になる 複数のディスクで同様の現象がおきます。 以前ダビングしたディスクは認識もするし、再生も出来ます。 既製品のBDもきちんと認識再生出来ました。 ディスク側の問題なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ブルーレイレコーダーのダビングについて
SONYのBDZ-ZT1500でBD-REへダビングしようとするとレコーダーの電源が落ちてしまいます。 タイトルを選択しダビング実行を押すと「エラー」と出て突然落ち、他のディスクでもダメでした。 ディスク内やHDDのタイトルは再生はでき、録画もできます。 修理に出すしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- BDZ-ZT1000 このディスクは操作できません
BDZ-ZT1000を使っています。今までダビングしたブルーレイディスクが観れていたのに、このディスクは操作できませんと画面に表示されました。DVDと、市販されているブルーレイは見れます。 リセットしたり、電源を切ったりしましたが、治りません。 改善方法があれば、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ダビングしたBD-Rが読み込めない
SONYのBlu-ray Disc BDZ-T55でBD-Rにダビングはできたのですが再生しようと機械にセットすると「このディスクは操作できません」と表示が出ます。同じBD-Rで再生できるものもあるので、読み込めないものを拭いてみたり、機械をリセットしてみたりもしたのですが、結果は変わりませんでした。対処法などわかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ダビングできない
使用機種 BDZ-RX100 突然ブルーレイディスクにダビングできなくなってしまいました。以前ダビングしたものや、市販のDVD、ブルーレイは再生可能です。ダビングだけできません。 ディスクを入れると、このディスクは操作できませんと表示されます。ディスクを変えたり、リセットする、電源コードを抜くなど試してみましたが、だめでした。 ちなみに、DVDにならダビングできるようです。 型が古いので買い替えるしかないでしょうか。 買い替えるとしたら、今あるデータを移すことは不可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- このディスクは操作できません。
BDZ-AT750WのSONYのブルーレイディスクを使ってます。 突然、ダビングされたディスクも、ダビング前の新品のディスクも「このディスクは操作できません。」と出てきてしまいました。 他の録画機ではディスクも正常に使えるため本体の問題だと思うのですが、リセットやコードを抜いてみるなど試しましたが改善されません。 修理に出すべきなのでしょうか。 せめてHDDの中身をダビングしたいのですが… ご回答よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDディスクヘダビング、再生ができない。
機種BDZ-EW500, DVDの再生可、BRディスクの操作ができない、再生・ダビング不可。 BRの録画データ検出ができないように思える。 1) 本機に録画したタイトルが使えるように修理可能ですか。修理価格いくらか? 2) 故障機を調べて、本機に録画したタイトルが使えない場合は、修理を断念する。この場合の価格いくらか? 3) なお、BDZ-FW500を購入。「お引越しダビング」できると取説にあるが、対象機種はホームページを見るようになっているが、指示のURLからは見つけられませんでした。BDZ-EW500からダビングできるのか、その方法知りたし。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 突然ダビングできなくなりました・・・
初めまして。 ブルーレイレコーダー(BDZ-EW1200)を使用しております。 昨日突然ブルーレイへのダビングができなくなりました。 DVDであれば認識しますが、ブルーレイディスクだと、「ダビング出来ないディスクです」と表示されます。 再生は問題ありません。 因みにディスクもソニー製品です。 録画用ディスクは、今までに何枚もダビングに使用していたセットのうちの1枚です。 そのディスク自体がダメなのかと思い、計3枚ほど試しましたが、同じ表示が出ました。 本体の電源は2回程落として、再起動をしましたが、変わりませんでした。 ご教授の程、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からの補足
回答ありがとうございます 夏に購入したばかりなのですが、そういう事もあるのでしょうか、、、