• ベストアンサー

パーティションしたらハードが半分になってしまいました。

ruru0707の回答

  • ruru0707
  • ベストアンサー率68% (20/29)
回答No.2

インストールの際にDドライブのフォーマットは行われましたか? Cドライブにのみ80Gをフォーマットしてインストールされ、Dドライブを忘れていませんか? 原因は何にしろ、ディスクの状況を確認する方法があります。 XPは詳しくないのですが、多分2000と同じと思いますので『コントロールパネル』の『管理ツール』の『コンピュータの管理』の『記憶域』の『ディスクの管理』を見るとディスクの状況が確認できますので、もし未フォーマット状態でしたら、そこでフォーマットも出来るはずです。 管理者権限がないとフォーマットは出来ないのでログインは管理者権限のあるユーザーでログインします。

atsu2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 Dドライブを忘れていました。 DVDーDOMのドライブの文字(今はDドライブ)を変更したいのですが、どうすればいいでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

関連するQ&A

  • OSとハードの関係

    パソコンの知識があまり無くてよくわかりません。教えてください。 PCを買い換えようと思っているのですが、ディスプレイは不要なので本体だけ買えるショップブランドなどを検討しています。そこで教えていただきたのが、 (1)自前のXP Home Edition(version2002)を使おうと思っています。その時CPU・マザーボード等ハード面で配慮しなければならないことはありますか?上記XPが動かないものはあるのでしょうか? (2)OSをインストールする際に、初期ブートをDVDドライブにしていればほぼ自動でインストールできるのでしょうか?OSがインストールされていない場合DVDのドライバーもインストールされていない訳で(?)、DVDドライブが正常に動くかどうかが心配です。 以上、初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • パーティション

    Windows XP を使っています。Cドライブ8G、Dドライブ50Gです。Cドライブの容量をもう少し増やしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか?

  • パーティション

    パーティションをした後に、容量を変えたいのですがどうすれば良いですか? 例えば初めにCドライブを15G、Dドライブを15にしてOS(WinXP sp2)をCドライブにインストールしました。 後にCドライブの容量を20Gにしたいのですが、うまく出来ないのですが教えてください。PCは自作です。

  • パテーション

    こんばんは、早速ですが、一つのハードにインストールの時にパテーションを分けて WIN2000とXPを使用していましたが、いろいろ不具合がありまして、一つに(XPに)まとめることにしました。 バックアップ取りましたので最初からのつもりでインストールし始めました、WIN2000のパテーション消して、XPをインストールしました。しかし最近になって、Cドライブをプロパティで見ると最大容量である 「160G」 と表示されるはずなんですが、最大は 120Gと表示します。 これって前のパテーションが生きているってことですか? windows上またDOSで確認することは出来ますか? 消す事できますか?こころあたりのかた是非教えてください。お願いします。 PC OS WINXP PRO(SP2)です

  • パーティションについて

    今Cドライブが30GでDが50Gの合計80Gなのですが やはり空きがなくなってしまい動作が遅くなってしまいます。 DからCに容量を移すことはできるでしょうか? 色々調べたんですがいまいちわかりません。 いいフリーソフトがあればいいのですが。 OSはXPでファイルシステムと言うのはNTFSです

  • XP再インストールをしたらパーテーションのひとつが見当たらなくなった

    パソコンの調子がおかしくなり、OSを再インストールすることにしました。 ハードディスは2つあり、プライマリーはドライブC、D、Eを、セカンダリーはドライブF、Gをパーテーションで分けて使っていました。 C、D、Eのデータ(OSやドライバー、ソフトなどを除く)をすべてGにコピーし、セカンダリーのハードディスクの電源を抜いてから、一度プライマリーのハードディスクをフォーマットした後、C、D、Eにパーテーションを分け、再インストールを行いました。 ドライバーなどをインストールし、セカンダリーのハードディスクに電源をさしたのですが、マイコンピュータでドライブF、Gが確認できませんでした。 その後、ディスクの管理でドライブ1をダイナミックに変換したら、ドライブHが現れました。 その中身を見ると、再インストール前のHのデーターしかなく、容量も再インストール前のHのままで、ドライブG分の容量がどこかにいってしまいました。 まだ、セカンダリーのハードディスクには、再インストール後何もデータを入れたりはしていません。また、パソコンは自作で、ハードディスクは同一のものが2つです。 Gに大事なデータをコピーしたため、復活させたいです。どなたか教えてください。お願いします。

  • パーテーションの利用

    30Gのハードディスクにかパーテーションを切りC・D・Eドライブとしようと思うのですが、パーテーションの利用方法を見るとDドライブ以下には(1)IEやMyDocument などのデータをDドライブに移行するとよいと書いてありますが、標準に戻すにはどうすれば宜しいのでしょうか?  また(2)アプリケーションもDドライブにインストールすると書かれておりますが、実際にアプリケーションをDドライブにインストールすると便利なのでしょうか。 リカバリーをしてしまうとDドライブにインストールしたアプリケーションは起動できなくなり再インストールが難しいと思うのですが。宜しくお願いします。

  • ハードディスクドライブの空き領域

    初歩的な質問で恐縮なのですが・・・・教えて下さい。 マイコンピュータのハードディスクドライブを見ると、 ローカルディスク(C)使用領域26.6GB,空き領域3.31GB ボリューム(D)空き領域202GB となっていて、Dの方はほとんど使われていません。 ボリューム(D)にローカルディスク(C)から容量の大きな自分で作成したファイルを 移行させてもいいものなのかが分かりません。 このままではディスクCが容量不足になってしまいます。 そもそもボリューム(D)が何かも分かっていません。 教えて頂けないでしょうか?

  • XPのパーテーションについて

    XPインストールのパソコンを買ったのですがせっかくハード40Gでありながらパーテーションが、C¥とD¥が20G:20Gになっています。これをリカバリ無しで(今の状態)で、C¥35G、D¥5Gにパーテーションしたいのですが、出来ますか?

  • ハードデスクのパーティション

     DELLパソコンを予約しました、ハードデスクがCドライブ250GBだけで予約したので、後でC:Dと分けたいのですが、WinXPを再インストールしないで分割できるのでしょうか? コンピュータのデスク管理で、操作するまでは調べました。 お願いします。