rurumi0811様
★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。
❶<職場で女性部下を子供扱いするのはなんなんでしょう?しかも指導者は年下の男性です>
✚こういう傾向は、私自身も経験した事がかなりあり、私の場合は男性同士ですから意味が少々、違いますが・・
*そういう場合、まともに遣り合っても、理解力があるとは思えなかったので、貴女がお聞きになっている様に、一つの「研究材料」として、耐えに耐えて、実情を知ろうとしました。
❷<貴女の場合は、彼が(おそらく)間違った教育や躾を>・・
✚・・受けて、育ってきた事の弊害がそのまま出た例と思われます。
*つまり、先祖代々から環境の中で、彼が教育や躾されて来た「女性蔑視」や「男尊女卑」・・そのままを貴女に再現していると思われます。
*したがって、貴女の「個」に対してと言うより、「女性」というジェンダーに対しての理解が全く欠落している例で、世の中では一番、多い社会問題です。
❸<明治、大正、昭和・・まで、これが普通だった>・・
✚という歴史からくる「価値観」の相違なので、彼の「父親」当たりも、すでに同じような間違った価値観に染まってしまった世代だと言えましょう。
*したがって、それらの「悪影響」は(家庭内の言動や価値観に於いても)当然、幼児体験や躾の時点から、彼は「時代錯誤も甚だしい家庭」(≒親)に育ったとしか、(まず大きな基本としては)考えられません。
❹<困った事に、彼は”無意識”です>・・・
✚恋人同士なら男は彼女を子供扱いするのは愛情表現だと思いますが職場だと違うと思いますがどうなんでしょう?
*それが普通で家庭でも、育ってきた彼は、全く無意識に女性の社会性(≒ジェンダー)について教育されて来ませんでした・・家庭だけではなく、それらの、今では当たり前の女性に対しての偏見の間違いを、正確に指摘される機会が無かったから、おそらく、なんで貴女が、そんな事疑問だと思うのか?すら分からない事と存じます。
*すべては無意識に価値観が露呈してしまっている姿は自分では全く意図してそうしているわけでは無いので、おそらく気が付いていない事でしょう。
❺<唯一、それらでは無いとしたら>・・
✚決して、上記の意見だけとは限りませんが・・考えられるのは、
(1)貴女への個人的感情や関係の問題
(2)家庭や親ではなく、会社、職場等々から受けた教育の間違い。
(3)メンタルな病気(症候群系)~心療内科系
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★等々も可能性としては有ります。文面だけからでは、この辺の一般論までしか、書けません。何か、参考になれば幸です。
★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。
(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。
榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール
◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...
もっと見る