• 締切済み

「ありがとう」があふれる職場になったとき、一緒に働

「ありがとう」があふれる職場になったとき、一緒に働く仲間との関係性はどうなっていると思いますか??

みんなの回答

  • ebiharu
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.3

ありがとうがあふれる職場にする事は可能でしょうが、 それを継続維持するするのは本当に難しいと思います。 上辺だけのお礼に、好感は持てないですし。 私が知っている世界の話を書きますが、 ドラゴンクエストXというオンラインゲームがあるのですが、 そこで戦闘中の他人を応援するといろいろな効果が上がり、 応援された方は「ありがとう!」と返答する、 殺伐としたオンラインゲームではありえない、ありがとうの溢れる世界でした。 それが5年前ね。 今は6年目ですが、他人を「おうえん」する人なんて殆ど居なくなっちゃいましたね。 「おうえん」された方は逆に迷惑になったり、鬱陶しがったり、「おうえん」の嫌がらせなんていうものも発生してます。 付き纏って「おうえん」、面倒くさいので止めてくださいと怒ると、せっかく応援してやってるのに何だお前は、と善意を盾にしたハラスメント行為です。 こんな状態になると、もう目も当てられません。 幸い、ドラクエのワールドはほのぼのとしているので、未だにゲーム自体はそれなりの推移をしていますが、製作者の意図しない結果になっている面もあります。 お礼を無理強いするのは、関係性を悪化させるのではないかと思いますよ、 そうではなくて、お礼を自然に言い合える仲間を集めて職場にする、 これなら意味があるのでは、と思いますが・・・

回答No.2

結束力の強いチームになっているでしょう 私の職場にはありませんが…

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11100)
回答No.1

今の会社は、個々が、勝手に自分の思い道理に動きます。 協調性がなくて、辛いこともたくさんあります。 ありがとうがあふれる職場では、協力しながら、気配りしながら、仕事が進んでいきます。 話し合いも頻繁に行われ、効率が悪ければ、改善されます。 協力体制ができることから、個々の知識、技術も向上しますので、仕事も楽にこなせるようになるでしょう。 今は、他人に仕事を教えては、損をします。 他人の技術が上がれば、自分の首が危なくなるからです。 経営者が、そのようなシステムを作り上げてきたから、仕方がないですが、 良い会社にはなりません。 昭和の時代は、隣近所、社内、ともに、ありがとうがあふれる会社がたくさんありました。 今は、そんな知識もない人が増えています。

関連するQ&A