• ベストアンサー

エクセルの関数式について

例えば O1 P1 Q1 R1・・・と来店日を入力し 下記の項に関数式を用いて個々に数値で出力されているとします A1:初回来店日 B1:最終来店日 C1:来店回数 D1:来店頻度(直近3回の平均値) E1:最終来店日~本日までの経過日数 F1:E1-D1 ※(1):本日が来店頻度の1日前 1:本日が来店頻度を1日経過        このように出力されています D1:来店頻度×2.5倍の日数経過直後の顧客に「おさそいDM」を出したいのですが 2.5倍~後日2.5倍以上になった数値をG1に出力させる数式を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.5

すいません、誤記訂正します、 誤:=IF(F1>=(D1*2.5),F1,"") 正:=IF(E1>=(D1*2.5),E1,"")

その他の回答 (4)

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.4

ANo.2です。 > =B1+2.5*D1 ではなく IFを使ったものになると思います > 来店頻度:30日の場合×2.5→75 > 75日後の当日にG1=75と表示させたい(翌日にはG1=76となる・・・) > 前日(74日経過)まではG1は空白のままという意味です この説明だとすごく解りやすいです。 これでどうでしょう。 =IF(F1>=(D1*2.5),F1,"")

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>2.5倍~後日2.5倍以上になった数値をG1に出力させる数式を教えていただけませんか? D1の計算では直近4回の来店間隔(日数)の平均値のようです。 G1の数式は=INT(E1/(D1*2.5)) で良いと思います。 G1に表示される値は経過日数が来店頻度の2.5倍に満たないとき0           〃       2.5倍以上5倍未満のとき1           〃       5倍以上7.5倍未満のとき2 のようになります。

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.2

> 2.5倍~後日2.5倍以上になった数値をG1に出力させる数式を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします ここで数値と言っているのは、最終来店日(B1)+2.5×来店頻度(E1)で求めらる日付の事ですか? で、あれば単純に =B1+2.5*D1 として、書式を日付にしてください。

hair0402
質問者

補足

=B1+2.5*D1 ではなく IFを使ったものになると思います 来店頻度:30日の場合×2.5→75 75日後の当日にG1=75と表示させたい(翌日にはG1=76となる・・・) 前日(74日経過)まではG1は空白のままという意味です

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>D1:来店頻度×2.5倍の日数経過直後の顧客に「おさそいDM」を出したいのですが D1の値の実体が分かりません。(提示されていない) 「直近3回の平均値」はどのような値をどのような数式で計算しましたか? >2.5倍~後日2.5倍以上になった数値をG1に出力させる数式を教えていただけませんか? Excelの数式は出力する動作をしませんので用語の誤りかあなたの勘違いではありませんか? G1セルに数式を設定すると計算結果をG1セルへ代入することになります。 G1を選択して[=目的の数式]のように入力すると計算結果がG1セルに代入されて表示は目的の数式の計算結果です。 D1セルの値がどのような値か分からないので数式を組めません。

hair0402
質問者

補足

「直近3回の平均値」はどのような値をどのような数式で計算しましたか? =IF(COUNT(Q10:IY10)>=6,(MAX(Q10:IY10)-LARGE(Q10:IY10,5))/4,IF(COUNT(Q10:IY10)>=3,(MAX(Q10:IY10)-MIN(Q10:IY10))/(COUNT(Q10:IY10)-1),""))

関連するQ&A

  • excelの関数計算

    A1(平均日数) B1(初回・月日)C1(2回目・月日)D1(3回目・月日)・・・・・・・・・G1(6回目・月日)・・・・・ 上記のように B1以右に来店日(最大200項目程度)を入力して行った際に A1に来店周期(来店の平均的な頻度)を表示させたいのですが・・・ ※平均の出る3回目以降5回目来店まではそのものの平均値で 6回目以降は最終来店日の直近5回分の平均を出したいのですが 例えば(B1)・(C1)・・・・・(G1)を(2012/1/1)・(2012/2/1)・・・・・(2012/6/1)とした際 (2012/2/1)~(2012/6/1)が直近5項目にあたりその来店周期(頻度)≒30日 上記内容をA1に出力させたいのですが・・・?

  • excelを使っての来店頻度の計算方法

    商店への顧客来店の平均的来店頻度を知り 平均的来店頻度<最終来店日~本日の日数が平均的来店頻度より10日以上、上回った時に A1カーソルに×を表示させたいのですが・・・ B1(2012/1/1) 初回来店日をB1カーソル内に入力・・・ C1(2012/2/1) 2回目来店日をC1・・・ 例題 本日2012/5/1とすると下記4回の来店頻度が約30日、最終来店日2012/4/1~本日2012/5/1が 約30日なので A1カーソル内は表示なし A1( )・B1(2012/1/1)・C1(2012/2/1)・D1(2012/3/1)・E1(2012/4/1) 最終来店日2012/3/1~本日2012/5/1の場合 平均日数+10日をオーバーするため A1(×)・B1(2012/1/1)・C1(2012/2/1)・D1(2012/3/1) このようにexcelを使用したいのですが・・・

  • excelの関数式を教えてください

    excelの関数式を教えてください 添付画像参考 M4に1回目来店日・N4に2回目来店日を入力・・・随時 本日来店されたと仮定して前回(来店日)・D4に2010/3/21と表示させています 前々回・3回前はどのように関数式を組めばよいのでしょうか? ※過去1回のみの来店の際 前々回・3回前のカーソルには空白表示させたいのですが・・・

  • Excelの関数で悩んでいます。

    Excel の関数で悩んでいます。 預かっている物があるとして、年間の管理簿において預かり日から経過日数は計算できています。 預かり日から経過日数が35日以内の預かり期間が月において何日あるか。また35日を超える預かり期間が月において何日あるかを計算したいです。 例えば9月分を集計する場合、A列は預かり日、B列はこれまでの経過日数、C列に9月の内35日以内の預かり期間が何日あるか、D列に9月の内35日を超える預かり日数が何日あるか表示したく、 A列  B列 C列 D列 6/2  121 0  30 8/3  59  6  24 9/1  30  30  0   上記となるようなC列、D列の関数がわかりません。良い方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数(関数での算出データに関数を反映させる方法)

    顧客管理業務に活用する、エクセル関数の活用方法について質問です。 セルA1に『過去の施術日(1)』 セルB1に『過去の施術日(2)』 セルC1に『過去の施術日(3)』 セルD1に『過去の施術日(4)』 セルE1に『最終施術日(関数で算出)』 セルF1に『適性施術頻度』 セルG1に『次回予定』 過去の施術日(1)~(4)には日付が記載されております。 そのデータを基に、E1『最終施術日』の値を関数で算出。 ちなみに最終施術日の数式は、以下となります。 =IF(COUNTA(A1:D1)>0,TEXT(MAX(A1:D1),"yyyy/m/d"),"施術履歴無") ------------------------------------------------------------------ さて、問題に直面しているのは、ここからなのです。 セルE1の『最終施術日』の値から、本日までの日数が セルF1の『適性施術頻度』を超えた場合は、 セルG1の『施術予定』に“施術” 超えていない場合は、“無し” 空欄の場合は、“毎回確認” と表示させたいのです。 ちなみに、セルE1の『最終施術日(関数で算出)』を 関数を使用せず、通常のデータを入力していた時は、 以下の数式で機能しておりました。 =IF(COUNT(F1)=0,"毎回確認",IF(MAX(E1)<TODAY()-F1,"施術","無し")) しつこいようですが、セルE1の『最終施術日(関数で算出)』を 関数を使用してから、機能しなくなってしまいました。 データ例 A1       B1       C1       D1         E1                         F1    G1 2009/5/1   2009/6/15  2009/6/30  2009/9/8    最終施術日(2009/9/8 ※関数で算出)  30  次回予定 2009/5/28  2009/6/30                    最終施術日(2009/6/30 ※関数で算出)  45  次回予定 以上、複雑な質問となり、簡単には解けないかもしれませんが 分かる方は、是非教えてくださいませ。宜しくお願い致します。

  • 日にちのカウントダウン関数を教えて下さい。

    8月1日~8月31日までの休日を除いた日数をカウントダウンする関数を教えて下さい。 尚、2011/8/10~2011/8/16が夏季休暇及び2011/8/3、2011/8/17、2011/8/24、2011/8/31を定休日と して本日2011/8/19日現在で稼働日数、経過日数、残り日数を自動で表示出来ないでしょうか。 例)稼働日20日、経過日数10日、残り日数10日

  • Accessで経過日数を求める関数を教えていただけないでしょうか。

    アクセスで経過日数を求めたいのですが、次のような場合はどのような式を組めばよいのでしょうか? フィールド: 請求日 支払日 支払確認日 新たに設ける関数式フィールド:経過日数 請求日から20日過ぎて、なおかつ支払確定日が空白のレコードを「経過日数」フィールドに経過日数の数値で返したい。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数の不思議

    エクセル関数でお聞きします。 別表のようにc5に 258と数値があります。 これを 6行目に Left関数、Mid関数、Light関数で それぞれ 2,5,8と分解します。 次にこの 2,5,8を Sum関数で =sum(c6:e6)で計算すると 0と表示されます。 次に =c6+d6+e6 で個々に足し算すると 正解の15が表示されます。 これはなぜでしょうか。 また、今状態で SAM関数で正解を導くことはできますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エクセル2003及び2010の関数の使い方

    エクセルで月ごとの予定表を作成しています。 B列 2行目に今年の数字2014、月はE列1行目予定の表は、B列3行目に日、C列3行目に曜日、D列3行目、E列3行目、F列3行目の3列のセルを結合して予定を記入しています。 B列4行目より関数を下記の通り作成しています。 今年の年は、B2に記入しています。 =DATEVALUE(B2&”/”&E1&”/1”)によりE1に月の数字1とか2を入力すると自動的に C4に曜日が出力されるようにしましたが、これで良いのでしょうか。 またD E Fの結合したところに定期の水曜日なら休館日とか月曜日なら10時からとか出力するにはどの関数を作成すればよいのか、エクセル2003と2010それぞれ、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルのIF関数をつかい=が0なら非表示とした場合の矛盾

    はじめまして。どうぞお力をおかしください。 [質問] エクセルで人材派遣の見積書を作成しています 項目は、 ・A-数量(派遣人数や勤務時間) ・B-単位(人や時間数) ・C-単価(1人や1時間あたりの単価) ・D-小計(1日分の合計) ・E-数量(勤務日数) ・F-単位(日) ・G-合計(ひとつの現場の人件費合計) ★EFGには何も入力しないこともあります となります。 現在以下のように入力しております。 (1)D=A×C→D=IF(A1*C1=0,"",A1*C1) (2)G=D×E→G=IF(D1*E1=0,"",D1*E1) しかし!!これではひとつめのDには希望通り何も入力されていないときには空白で数値がある場合のみ数値が計算されているのですが、EFGに何も入力していないとGには空白となり、Dの小計の金額が表示されないのです。 どうしたらEFG未入力の際にはDの数値が表示されるようになるのでしょうか?? どうかお助けください。お願いいたします

専門家に質問してみよう