• ベストアンサー

昔ってカメラやビデオカメラってどこで買ったんですか

妻の実家(静岡)で約30年前に兄弟の結婚式でカメラを買ったそうです。 わざわざ新幹線に乗って池袋まで行ったそうです。今は電車で池袋まで 20分の場所に住んでますが、それでも行かないです。ネットで済ましちゃう。 当時はネットはおろか量販店さえ無かったんでしょう。それでもわざわざ 半日もかけて行かないですよね。諦めて近所のカメラ屋さんや 電器屋さんで買ったんですか?だから当時はカメラ屋さんや電器屋 という商売が成り立ったんでしょう。今や完全にカメラ屋は斜陽産業 というか、あいてるかどうか怪しいですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2574/5942)
回答No.9

1985年日経の番付で横綱になったミノルタα-7000なら入手困難で欲しい人は 新幹線代も惜しまなかったかもしれません。 https://middle-edge.jp/articles/vfVAF >ネットで済ましちゃう。 私はカメラや電気製品を購入するときは現物を見て購入します。 カメラなら操作性、テレビは画質・リモコンの操作性など確認します。 ネットで購入しトラブルがあり新品交換をしてもらうのに約一か月かかった経験があり できるだけ地元で購入するようにしています。 ブルーレーレコーダーを購入した時、地元の電気店はネットの価格に近い価格にしてくれました。 どの業種も個人店は減少してチェーン店ばかりですね。 現在住んでいる宇都宮で個人店の出店はパン屋、美容院、飲食店ぐらいです。 電気店は電気工事店にシフトでしょうか? 写真教室や撮影ツアーを行って写真を趣味とする人を育てているカメラ店は存続しているようです。

その他の回答 (8)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.8

当時は今より量販店は多かったです。 ラオックスも有ったし、カメラのドイもありました。 今は逆にネットショップなどに淘汰されて量販店は減る方向ですがね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.7

30年前は量販店はあったとか言う話しはすでに出ていますが・・・ 都心の大型店舗だと地方の小さなお店と比較して品揃えが良く値段も安い・・・ さらに、実物を見て手に取ることもできる。 ビデオカメラならTVに接続して映り具合などが確認できるものもある。 と小さなお店との差は非常に大きいものでした。 今の感覚で言えば家や車(中古車、中古物件を含む)を買うのにネットで見ただけで買うのか現物を見て試乗したり周辺の状況などを確認しに行くか?の違いぐらいはあるでしょう。

noname#231758
noname#231758
回答No.6

カメラだけ売っているわけではない、認識甘いな。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1251/2916)
回答No.5

30年前なら、九州最大の家電量販店チェーンが既に展開してましたね。 何か高い商品を買うとなると、当時は専門店に行くと言うのが当たり前。カメラはカメラ屋、家電は電気屋。それらが一同に集う場所が「デパート(百貨店)」。 カメラ屋が成り立ったのはカメラを売ってたからではなく、フィルムの販売と現像が主な収入元です。 カメラは高価でなかなか買ってくれなくても、フィルムは絶対必要ですし、写真撮ったら現像しないと見れません。 コンビニなんてまだ無い。フィルム買いたいなら真っ先に思い付くのは近くのカメラ屋か電気屋です。 あと、今は全国区の宅配便と間違えられていた某クリーニングチェーン店でも、フィルムは売ってましたね。 デジカメになり、個人でプリンター使ってプリントアウトできるようになったことで、「フィルムを買ってくれない」「写真プリントしてくれない」となり、収入元が無くなって経ち行かなくなったわけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

当時すでに量販店はありましたよ。但し、今ほど大きくなかったのも事実ですが。私は初めてのまともなカメラはビックカメラで購入しましたけど、今とは比較にならないはるかに小さな店でした。当時新宿ではヨドバシ、さくらや、カメラのドイが全盛期でしたが、ヨドバシ以外はつぶれてしまいましたね。ビックカメラは池袋以外にはありませんでした。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

30年位前だともう量販店はありますね。それに元々「カメラ」は家電ではありませんでしたので(デジタルカメラは家電製品に当たりますが、フィルムカメラは家電ではない)デジタルカメラが普及するまでは、カメラのキタムラのような写真店で実機の販売が行われていました。写真店・写真館はチェーン店でなければ、おおよそ1つのマチに1店はあったものです。 「あきらめて」というよりも、その時代は「写真が趣味」というレベルじゃないとカメラを持たなかった時代です。コンパクトカメラを所有している人も「安さを求めて」なんてことはしてなかった時代ですね。趣味にしている人は、専門店まで出かけたり、近所の写真屋で取り寄せてもらうというのが普通でした。だからこそ、写真屋へは「プロに晴れ着姿を撮影してもらう」人もいましたし、フィルムの現像をしてもらう人や、カメラを含めた用品を買いに行く人がいて、商売が成立していたわけです。極端に値引きしなくたって物が売れた時代です。 それこそ「カメラを買う」というのは、コンパクトカメラでもない限りは「勇気のいる高級品の購入」にほかなりません。今も一眼レフは高いですけど、当時はもっと高いものでしたので。 それに、そのころにはインスタントカメラ(写ルンですなど)も大分普及していましたから、写真撮影が一般化していてもスーパーの一角に電池と一緒にインスタントカメラが置かれていました。今でいう「スマホで気軽に撮影」はその時代は「インスタントカメラで思い出を撮る」だったわけです。 今はデジタルカメラやスマホなどの「カメラ」自体の進化によって、フィルムの現像やインスタントカメラ・フィルムの販売という写真屋にとっては貴重な収入源だった部分が減少し、「プロ顔負けの撮影ができる」カメラが出たことで写真屋に写真を撮りに行くということが減り、さらに後継者不足などで店を継ぐ者がいないなどの理由で「町の写真屋」は姿を消していっているのです。

回答No.2

30年前といえば1988年頃ですよね。 家電量販店はある意味全盛期でしたね。 1982年には池袋東口にビックカメラの東口店が開店していますし、1988年頃であれば、北関東ではヤマダ電気とコジマ電気等が壮絶な家電量販戦争を行っていました。 都内であればLaoxもありましたし、やさくらや、ヨドバシ等は新宿駅で量販戦争を行っていました。 30年前に家電量販店がなかった、ということはありません。 30年前に池袋まで行かれた、ということであれば、おそらく実物を手にとって比較し、克つその場で購入して持ち帰りがしたかったのではないか、と推察されます。 さすがにその頃地方の店舗にまで豊富な展示在庫があった訳ではありませんから・・・やっぱり展示在庫が多数ある、というのは旗艦店ならでは、になりますし。 以上、ご参考まで。

  • tenchuxx
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.1

 30年前に量販店があったのを知らないのですか?  ネットは無くても通販があったのを知らないのですか?  カメラなら何でも良いどれでも良いという話なら池袋まで行かないでしょう。  諦めるのは買う人の自由です。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラの使い方

     現在ビクターのエブリオ GZ-HD40を使っています。その画像を今まではパソコンに入れて保存し、貯まってくれば1テラの外付けハードディスク(バッファロー製)に入れていました。その操作が面倒くさいので、今回DVDライターを買ってそのカメラから直接保存したいので買ってもいいかと嫁さんに相談すると、彼女は近所の量販店に行ったときに、質問の件を店員さんに尋ねると、ブルーレイレコーダーをお持ちならそれに接続すればDVDライターは無くても保存できると聞いたそうです。素人の質問で申し訳ありませんが、具体的な接続方法をご教示下されば、嬉しいです。なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • ピンホールカメラを作ってみたい。

    ピンホールカメラを作ってみようとネットで色々検索し、いざ材料をそろえようとカメラ屋さんにいってみたのですが、「印画紙」や「現像液」「定着液」など、色々種類があってどれを選んだらいいかわかりません。 店員さんに聞いてみてもよく分からないようで、はっきりと説明してもらえませんでした。 今までカメラは使い捨てとかデジカメなどしか使ったことがなく、現像はおろかカメラの知識もほとんどありません。ポラロイドからピンホールカメラのキットが発売されているようで、それを買ったら簡単だよな、と思うのですが、なんとか自分で作ってみたいと思っています。 どなたか経験ある方、いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか? それから、できればカラーで撮りたいなあと思っているのですが、カラーで撮ったり現像したりするのって、難しいんでしょうか?

  • 岩波新書を読んで朝日新聞に入社?

    昭和50年ごろに聞いた話です。 ある学生が就職活動などはあまりせずに、ひたすらに岩波新書を読みまくって、朝日新聞に新卒入社を果たした、という話。 新聞社は今でこそネットに押されて出版社と共に斜陽産業化していますが、当時は空を飛ぶ鳥も落とす勢いのエリート産業。学生の憧れの的でした。そこへ一発合格するのはよほどの秀才と言われていたので、印象に残っています。 ただ細部になると記憶があいまいで、どのくらい読んだのか、読んでどうしたのか、本当に岩波・朝日だったか、などが・・・・。 当時は有名な話だったと思うので、ご存知の方いませんか?

  • ビデオカメラ初購入で迷ってます…

    バイオリンをやっている友人が凱旋公演と称し、来月末に帰国し市内の音楽ホールでリサイタルを行います。友人代表でビデオカメラにその模様を収めることになったのですが(演奏者並びに主催者には了解済み)、一眼レフカメラ(キャノン)については、普段からいろいろな場面で使用しているので知識としてはそこそこの程度なのですが、ビデオカメラについては購入はおろか触れたこともありません。 いろいろなサイトを見て、「SONYのCX560Vがいいのかな」と漠然と考え、量販店で実物を触り、他社の製品も手に取ってみたのですが、やはりネットでの評判は確かなようで、SONY製品と思っています。しかし、他の製品をすべて見たわけでもありませんし、知識も皆無に等しいですので、一度このサイトでご相談をしてからだと思っております。 購入費用は6万円以下(欲を言えば5万円前後)で考えています。リサイタル後はペットや家族旅行などで利用しようかなと考えています。撮影時間が約1時間半程度になるので、当然別途予備バッテリーや三脚は購入するつもりです。 最後にもう一点質問です。その映像をDVDに焼いて数人に渡したいと思うのですが、撮影モードがPSやらFXやらFHやらいろいろあるのですが、どのモードで撮影すればいいのでしょうか?PSモードの場合はブルーレイにしか焼けないようですが、違いが全く判りません・・・ SDカードに保存したほうが楽に焼けるのでしょうか…? 当方最初に述べたように、ビデオカメラ超初心者です。 ビデオカメラに精通している方、経験のある方などのご意見をお待ちしております。 よろしくお願いします…

  • カメラが起動しません

    機種はLIFEBOOK S936/Mです。 今までカメラ機能は使ったことなかったのですが、この度子供のオンライン授業で初めてカメラ機能を使おうとしたのですが機能しません。 ネットのQ&Aを参考に半日くらいやってみたのですがやはり「カメラが見つかりません」という表記がでます。 ちなみに正面のWEBカメラのレンズがあるはずの位置にピンホールが見えないのですが、この機種のカメラの位置はどこなんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 結婚披露宴で使用するビデオカメラについて

    結婚披露宴で、身内にビデオ撮影をしてもらおうと思っています。 披露宴会場の照明は明るかったり暗かったりするため、様々な明るさに対応できるビデオカメラを探しています。 家電量販店で相談したところ、ビクターのE265を薦められました。 暗いところも対象をキレイに撮れて、だれが操作しても簡単、とのこと。 E265にしようかなぁーと思って今一度おうちで考えることにしました。 帰ってネットで口コミを見てみると、屋内でも屋外でも画質が良くないなどで返品している方が何人かいたようです。 予算3万円台くらいまでで、どんな明るさにも対応できるビデオカメラのおすすめなどありましたら教えてください。 今月中に決定して購入したいと考えています。

  • ビデオカメラを選ぶポイントを教えてください。

    ビデオカメラの買い替えについて悩んでいます。 パナソニック製のNV-C7と書かれたDVテープタイプのビデオカメラが不調です。 いただきものなのですが、10年位前のもの?だそうで 来月出産も控えているので、今が買い替え時なのかなぁと思っています。 なんとなく電気店で見てはきたのですが どれを選べばよいのかわかりません。 うちのテレビはまだアナログだし、DVDデッキもハイビジョン対応ではないです… が、今買い換えるならハイビジョン対応のビデオカメラでないと損をするとのご指摘は店員さんよりいただきました。 ネットを駆使してどのビデオがいいのか自分なりに検討してみた結果は… 1.今は修理に出して、現状のカメラで我慢する。 2.パナソニック製のHDC-SD9   これは今使っているノートPC(NEC製LL550/M)   にSDスロットがついているのでDVDにするのが簡単なのかなと思ったからです。 でもあるサイトにでハイビジョンで録画した画像をパソコンで処理するのは大変だとの記述があり、どうなのか知りたいところです。 ハイビジョンでSDに録画してもパソコンでブルーレイに焼くことはできるのでしょうか?なおこのタイプはHDDがついていませんがその場合でもDVDデッキにつないでDVDに焼くことはできますか? 3.ソニーのDVテープ式ハイビジョンビデオカメラ(HDR-HC9) これはテープにハイビジョンで録画でき、将来テレビやDVDデッキを買い替えた時にブルーレイに焼くことができるのかな・・・と思っております。 このカメラをもし購入した場合、普通に使用した場合、どのくらいもつものでしょうか? カメラ自体は5年位が寿命でしょうか? それともDVテープ式のカメラはもっと早く見かけなくなってしまうものでしょうか。 上記の3つに絞られてきてはいるのですが どれが一番いいでしょうか。 ビデオカメラの主な用途は3人の子供の成長記録です。 2のSDカードカメラでハイビジョン録画しても現在ブルーレイに起こすことができなければ意味がないのでしょうか? SDカードってそのつど中身をパソコン(またはDVD)に焼いて カードの記録を消去して使う、の繰り返しですよね? 今ブルーレイ対応のものを持っていない場合はパソコンで標準のDVDと将来用のブルーレイディスクの二枚にダビングして保存しておくのが一番いいのでしょうか? 質問の意味がわかりにくくてすみません… こんな私にどなたかご教授いただければと思います。 できれば各電機店の初売りで購入したいと考えていますので よろしくお願いいたします。

  • 池袋ビッグカメラ、池袋ヤマダLABE総本店について

    池袋ビッグカメラ、ヤマダLABE総本店はやはり地方の電気店で買うよりも安いんでしょうか? 今パソコン、洗濯機、掃除機を購入したいと思っていますが電車では30分で移動できるんですが電車賃が1320円掛かるんですが電車賃掛けてまで移動しても元が取れる位は安くなるのでしょうか? それと池袋ビッグカメラ、ヤマダネット通販は店頭と値段は違いますか?ネットで買うより店頭に言って値下げ交渉した方が安く買えますか?

  • 電気量販店について。

    電気量販店について。 今まで家電などを買うときは、池袋のヤマダとビックカメラで比較、交渉し購入していました。 最近、新宿にもヤマダが出来ましたが、池袋と比較すると全体的にどちらが安いのでしょうか?新宿にもビックカメラやヨドバシがあるので、比較、交渉という点は同じだと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • ビックカメラの店員の応対ってどうですか?

    私は昔、(1995年くらい)池袋のビックカメラでパソコンのデスクトップとノートPCの用途の違いなど初歩的なこと(当時PC未保有で全く知識なし)を聞いたら、店員に「用途って言ったって大きさが違うわけですしそんなこと聞かれても困るんだけど~」と思いっきり感じ悪い応対をされました。 又、ビックの別の店でも、送ってくれと頼んだのに10分も待たせた挙句に手さげのひもを巻いて持ってきて、「送れと言ってんですけど」と言ったらぶつぶつ文句言ってものすごい感じの悪い声で、「はい、ありがとうございました」と嫌みたっぷりに言われました。 それ以降ビックは全く利用していないのですすが、そこで質問です。いまだにビックの店員は感じ悪いですか? 正直利用したくないのですが、自分の家から一番近い量販店がビックなので、迷っています。皆さんに店員の応対などの感想などを教えていただけるとありがたいです。