• ベストアンサー

SSD128GBの空き容量はどのぐらいがいい?

自分のパソコンはSSDが128GB なんですが、空き容量は 何GB残しておくようにすれば ウェアレベリングが十分にでき ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

ウェアレベリングと空き容量の関係について実験した人がいます。 「SSD使用量が、どれだけ寿命に影響するかグラフにしてみたが、ほとんど影響していないことがわかる。」と結論づけています。 http://bto-pc.jp/botchyworld/ssd_901x-02.htm ウェアレベリングについては考慮する必要がないとすれば、年2回の大型アップデートのとき求められる空き容量が8~12GB(ドスパラ資料より)とされていることから、最小空き容量は10GB+ と考えていいと思います。 私は20GB を確保するようにしています。

8653tpga
質問者

お礼

URL先のサイトを見ましたが、いずれにしても 128GBのSSDならば10年以上は使えるみたいですね。 とりあえず空き容量は20GBぐらい残しておけば大丈夫ですかね?

その他の回答 (5)

  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.6

空き容量はいっぱいあったほうが、いいですよすよねぇ~ 私の脳なら使ってないので、空きだらけですけどねっ>< http://fukudon.com/ssd-capacity/ 上記サイトでは128GBのSSDでCドライブとした時の空き容量を増やす・・・ という作業やってられるみたいですねぇ~ 参考になるかもです http://shopdd.jp/blog-entry-1045.html こちらのサイトでは・・・SSDの書き込み対策と空き容量を増やす方法・・・ と銘打って挙げられてます 重なる点があるとは思いますが、結構いいかもです っで、何GB残すかについては、 http://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/knowhow/20140516/1130625/?P=1 このサイト見て頂いたら詳細には書いてあるんですが、会員登録が必要です 抜粋しますが・・・ SSDの寿命の目安として「総書き込み量」をカタログに表記する製品も増えた。総書き込み量は、米国の半導体技術協会「JEDEC」が定めた業界標準規格。寿命測定に関する実行環境やデータ保持期間などの測定条件を定めたJESD218と実際の書き込み負荷を定めたJESD219の2つの条件がある。 総書き込み量は、この2つの条件を満たした上で何TB書き込めるかという数値だ。JEDECはその単位を「TBW」(Tera Bytes Written)としている。JESD218では、一般消費者向けSSDの場合、40℃で1日当たり8時間利用、データ保持期間は、電源オフ、30℃の環境で1年間、故障率は3%未満と規定している。  現在の一般消費者向けSSDは、1日当たり20GB以上の書き込み量を想定している。5年の保証期間なら「36.5TB」の総書き込み量だ。一般的なユーザーの1日当たりの書き込み量が数GBとされるので、かなりのオーバースペックといえる。また、総書き込み量分のデータを書き込んでも、SSDが壊れるわけではない。そこから電源を切って1年間はデータの保持が保証される。使い続けると、不良エリアの増加やデータの保持期間が短くなったりするだろうが、すぐに壊れるわけではない。 ・・・とあります、最後に・・・ 通常は、SSDの寿命をあまり気にしなくてもよい。それでも不安な場合は、ドライブが備えている自己診断機能「S.M.A.R.T.」の情報を「CrystalDiskInfo」 (ひよひよ氏作のフリーソフト、入手先はhttp://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/)などの表示ソフトで定期的に確認するとよい ・・・と書いてます っで・・・実際空き容量ですが SSD搭載機種を長持ちさせるには可能ならば20~30GB程度の空き容量はあった方が良いと思います。

8653tpga
質問者

お礼

やはり寿命については心配はいらないんですね。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.5

NO.2 です。 とりあえず空き容量は20GBぐらい残しておけば大丈夫ですかね? >>>それで良いと思います。大きいファイルをダウンロードしたときは他のドライブに移すなどして、20GB を下回らないように留意すると良いと思います。 大規模アップデートすると、古いシステムがWindows.old というフォルダに押し込められて残ります。そのときは空き容量がガクッと減ります。アップグレードで問題が生じた時、もとに戻すためのファイルです。しばらくすると自動的に削除されるそうです。私は数日使用して問題がなければ、ディスククリーンアップで削除していますので自動的に削除されたのを経験したことがありません。

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14205/27689)
回答No.4

>20%だと20GB空き容量を残した方がいいですよね? そうですね、20~30GB位てところでしょうか。

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.3

No1さんに同意見です。最低限3割強、位でしょうか。。。

8653tpga
質問者

お礼

3割強って何ギガのことをいいますか?

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14205/27689)
回答No.1

どうでしょうね。少なくとも128GB全体の20~30%は空き容量があった方が良いでしょうね。 個人的には50%位空き容量がある方が安心できるかも。

8653tpga
質問者

お礼

20%だと20GB空き容量を残した方がいいですよね?

関連するQ&A

  • SSDの寿命

    例えば1TBのSSDがあったとき、 ① 400GB分ファイルを保存している ② 800GB分ファイルを保存している SSDはウェアレベリングで長寿命化をしているそうですが、①と②とでは寿命は Ⅰ 同じである Ⅱ 空き容量の多い①の方が長寿命である どちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • SSDのウェアレベリングと空き容量

    SSDのコントローラは、ウェアレベリングという技術を用いてデバイスの寿命をできる限り延ばす(正確には精一杯使い切る)ということを知りました。 データの書き込み箇所をなるべく分散して、消耗が一か所に集中しないようにすることですよね。 ここで、ウェアレベリングと空き容量は関係ないという記述をよく見かけました。 ウェアレベリングのことを知った当初は、ウェアレベリングとは新しく書き込みが行われる位置を分散させることだと思っており、 じゃあ空き容量が少ないときは少ない領域に書き込みが集中してしまうからできるだけ空き容量を確保しておかないといけないんじゃないかと思っていました。 でも空き容量が関係ないということは、すでにデータを保持している領域もずっとその領域が同じデータを保持し続けるのではなく、データ保持をする担当が別の領域に移ったりするようになっているのでしょうか。 そもそもフラッシュメモリに対して、記憶する領域が順番に並んでてそれぞれがビットデータを保持するという解釈が誤っているのでしょうか。 http://farog.blog34.fc2.com/blog-entry-19.html こちらでSSDについて詳しく記述されている記事が紹介されてるようですが、残念ながら当方の頭ではよく理解できませんでした。

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • SSDは同じ64GBでも実容量が異なるものですか?

    数年前からCFDのSSD 64GB を使っています 同じCFDの 64GBを今回購入したのですが 使用していたssdは CSSD-SM 64NJ で 59.70GB (ボリューム側も同じ容量)、 購入した64GBは CSSD-S6M 64NM 4Q で オンライン側 59.63GB、ボリューム側59.62GB しかしプロパティで見る容量はどちらも 59.6GB と表示されます。 不良かと思い交換したのですが、同じでした。こんなものなのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • SSD 128GBパソコンは容量不足になりますか?

    SSD 128GBパソコンは容量不足になりますか? こんにちわ。東芝軽量モバイルパソコンを購入したいのですが詳しい方教えてください。 Dynabook RX3 T9MはSSD128GBです データ類は外付HDDにいれるとしても、 128GBではWindows updateとアプリインストールを繰り返すうちに それだけで容量不足になるのではないかと心配になります。 SSDには高速・軽量の長所はあるといっても、現段階では500GB HDDを購入した方がいいですか。 メモリは8GBに増設希望(これが高いんですが)。WiMAX内蔵希望。 64ビット希望。 容量が大きいのはITunesや画像程度で、仕事ではありませんが快適に長く使いたいです。 どのモデルを選ぶのが一番いいか迷っています。よろしくお願いいたします。

  • パソコンのSSD128GBの空き容量多い方がいい?

    SSD128GBって空き容量が少ないと TBWの書込量に関係なく寿命がかなり 短くなるみたいな情報がネット上に結構 あるんですが、なぜSSDの空き容量が 少ないだけで、SSD自体の寿命がかなり短く なるんですか? ちなみに機種はASUS TransBook 3 T305CA-7Y30のWindows 10の2in1パソコンでSSDのタイプは128GBで機種名がSanDisk SD8SNAT128G1002です。 https://www.sandisk.com/business/computing/z400s あとSSD128GBの空き容量を減らしたくないなら、microSDカードを仮想HDDにしてそこに プログラムをインストールしたりするのが いいんですか?

  • 512GBのSSDと256GBのSSD+HDD

    パソコンのHDDが壊れかけなので交換をしようと思うのですが、 これを機にHDDからSSDに換装しようと考えています。 そこで質問なのですが、 512GBのSSDをOS・データ共用にして交換するのと 256GBのSSDをOS用、1TBのHDDをデータ用にして交換するのと どちらが良いと思いますか? ちなみに現在使用しているHDDの使用容量は約300GBです。 PCを介してテレビ番組等を録画しているわけでもなく、 マメな性格からか、よくファイルやアプリの整理をしているので、 ここから極端に使用容量が増えることはないかと思います。 私なりにSSDについて調べた感じでは、 価格的にもSSDの効果的にも、どちらも大差はないと思っています。 なので、価格やSSDの効果以外の様々な視点から どちらが良いのか意見が頂けたら幸いです。 (もちろん価格や性能についての指摘も大歓迎です)

  • 最適なSSD容量について

    起動用のHDDをSSDに交換するのですが最適な容量がどれぐらいなのか迷ってます。 現在のCディスクは150GB程度使用してますので容量は256GBのSSDで充分足りるのですが512 GBのSSDでも予算的には間に合うので余裕があった方が良いだろうと考えましたが、多くのメーカーで同じシリーズのSSDだと256GBより512GBの方が読み書き速度が遅くなってます。遅いといってもHDDと比べれば充分速いので速度は問題無いのですが気になるのは、容量が大きい方が読み書き速度が遅いということは余分な負担を背負い込むのではないかということです。  そう思って起動ディスクにSSDを使ってるメーカー製のPCを見るとコストとは無関係に128 GBのSSDを搭載してるものが多いと見受けられました。  そうなるとやはり起動用SSDは必要最小限の容量にとどめておいた方がよいのかと思えてきました。  予算は別にして起動用SSDの最適な容量というものはあるのでしょうか。

  • ssdの容量について

    今、ssdを探しているのですが、500gbから1TBまでの中間の容量のssdがなかなかありません。 何故ですか? また、600~700gbのssdのおすすめもあれば教えて下さい。 回答よろしくおねがいします。

  • SSDとHDDの容量。

    SSDとHDDの容量。 使用中のHDDのパソコンに、新たにSSDを導入する場合、交換する前のHDDより、容量の大きなSSDを選ぶこと、とされていますが、1TBのHDDの使用領域が60GBの場合でも、もとのHDDの1TBが必要なのでしょうか。 それとも、60GB以上の128GB程度のSSDでも可能なのでしょうか? お教えください。