- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルとアナログのEDIDについて)
デジタルとアナログのEDIDについて
このQ&Aのポイント
- パソコンとモニタを接続する場合、アナログRGBは選択できる解像度がHDMIやDVIでは選択できないことがあります。
- 同じEDIDでもソースが出す解像度に変化があるのはなぜでしょうか?
- デジタルとアナログのEDIDに関して、接続する際の解像度の選択肢の違いやその原因について知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
スケーリングとEDIDをごっちゃにしているだけでは。 EDIDのデータを確認しましたか? 多分そのモニタのEDIDの出力解像度には1366x768pが登録されていないので、DVIやHDMIでは表示されず アナログでは、単なるオートアジャストのスケーリングで表示されているだけでは? 何故そうなるかは宿題とします。 1366x768pの白黒の1本毎水平縞模様を 1920x1080pに映してください。 オートアジャストのスケーリングでは 灰色になる水平線が出てこず 線の間隔が不均等になります。
お礼
tigers様 さまざまなアドバイスをありがとうございました。 一旦、ご回答を締め切りたいと思います。 また、今後ともよろしくお願いします。
補足
私が無知なものですみません。 tigers様のおっしゃるとおり、EDIDに1366x768pはありませんでした。 DVIやHDMIでは表示されないのが理解できたのですが、なぜアナログRGBではスケーリングの保持ができるのかが、まだできていません。 ご紹介されたオートアジャストのスケーリングとは何でしょうか? アナログRGBはEDIDにない解像度でも全画面に表示でき、それがスケーリングの保持のようになっているということなのでしょうか? よろしくお願いします。