• ベストアンサー

PCでの音楽編集!

saru5の回答

  • ベストアンサー
  • saru5
  • ベストアンサー率34% (41/118)
回答No.1

窓の杜でみつけた「SOUND ENGINE」使いましたが、なかなか良かったです。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html
RAVETOWN
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! 早速使いました! 結構よかったです! まだ、使いきれてないですが、フェイドアウトの掛け方は、覚えました!

関連するQ&A

  • 音楽編集ソフト

    音楽編集ソフト ウインドウズのパソコンで働くサウンド・フォージというソフトを使用していました。 マックで同様の機能のあるソフトで安価なものにはどのようなソフトがあるでしょうか? 演奏の録音の編集のうち、フェードイン。フェードアウト、不用な部分のカット、音量の増減など サウンド・フォージの機能のうちのごく一部ではないかとおもいます。 できれば、フリーソフトが望ましいのですが、マック用のサウンド編集ソフトに安価なものが 無いか教えて頂きたくお願いします。 ガレージバンドでこのような用途には利用出来ないでしょうか。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンでの音楽編集

    パソコン初心者です。 CDの中の1曲をフェードインとフェードアウトしながら CD-Rに録音したいです。 色々試したり調べたりしていますが、 どうもうまくいきません。 SoundEngineというフリーソフトを 入れてみましたが、録音でマイクが接続されていません と出てしまい、挫折しています。 もっとわかりやすく簡単にできるものがありますか? よろしくお願いします。

  • 音楽の編集が出来るソフトを探しています。

    とりあえず行いたいことは、複数の音楽をきれいに接続することです。 演奏をブチッ(フェードアウトなどして)と切って、次の曲を接続するようなソフトは有るようなのですが、演奏をフェードアウトしながら、同時に次の曲をフェードインする様なことです。 このときタイミングの調整など簡単にできればいいですね。 「WavePad」、「Sound Engine」などいろいろあるようなのですが、ネットで調べてもどれが良いのかよく分かりません。 あまり複雑な処理はしないと思うのですが、  ・音質の劣化が少ない。  ・ある程度の加工が出来る。  ・操作がわかりやすい。  ・動作が軽い。 などの条件に当てはまるフリーソフトでおすすめがあれば教えてください。

  • 音楽DVDを編集し、CDを作りたい。

    これは個人的に楽しむ為のCD作成です。 自分の好きなライブのDVDがあるんですが、これをCD-Rなどに編集して作りたいのです。 サウンドレコーダーで音声ファイルが作れると聞いたのですが、自分の持っているPCにもサウンドレコーダーは入っています。 あと、DVDプレイヤーもポータブルの物があります。出来れば、DVDの一曲ごとにフェードイン・フェードアウトって感じに編集したいのですが、それもサウンドレコーダーでは可能でしょうか? これらで音楽DVDを編集したCD-Rを造ることは可能ですか? あと、それに伴い機材の接続方法や、必要なコードや、どの差込口を使うなど、教えて下さい。 あと、サウンドレコーダーで作ったファイルをCDに焼く方法も教えて下さい。普通に音楽CDから焼く方法と同じなんでしょうか? 回答お待ちしています。宜しくお願いします!

  • 音楽編集ソフトを教えて下さい

    今度、結婚式を挙げる事になり、披露宴で流す音楽を決めなければならないのですが、曲と曲をツギハギしたいのですが、曲の途中でフェードアウトさせてから他の曲につなげる事ができるフリーの音楽編集ソフトはないでしょうか?いきなるブツッと切れるだけのフリーソフトならたくさんあるようなのですが、フェードアウトができるフリーソフトが見つかりません。ご存知の方はどうかお教え下さい。

  • 着うた作成ソフトSound Engine freeについて

    着うたを作るのに、欲しい部分だけカットできるソフトSound Engine freeを使ってるんですが、フェードアウトの仕方や曲の最後の音を小さくしていくやり方が分かりません! 方法を教えて頂けませんか?お願いします><

  • 音楽データ編集ソフトを探しています。

    現在イベントのためのBGMを作成しようと考えているのですが、 適当な音楽編集ソフトが見つかりません。 機能としては10分の1~2秒単位での音源切抜きができれば良く、 可能ならばフェードアウトなどの機能が付いたソフトがあればありがたいです。 極力フリーのものが望ましいですが、値段しだいでは購入してもいいので 良いツールを教えていただければと思います。

  • 音楽公開サイト用の録音について

    弾き語りとかを公開サイトで公開したいのですが、他の人はどのように録音してるんでしょうか?アクセサリのサウンドレコーダーではあんなにいい音はでません・・・。マイクとかは何を使えばいいのでしょうか?詳しい方、是非おしえていただきたいです

  • ボーダフォンの601Tにボイスレコーダーや着メロ作成機能はありますか?

    こんばんは。 前回も携帯について質問させてもらったのですが、 解決できなかったことがあるので、新たに書き込ませていただきますm(_ _)m V401SHからV601Tへの機種変を考えています。 質問はV601Tについてなのですが、601Tには音楽などの録音機能(ボイス録音)はありますでしょうか? 今私が使っているV401SHは自分で音楽を、SDカードの容量が許す限り時間無制限で録音して(受話器にイヤホンをくっつけて録音したり、専用のコードでつないでやってます) 聞くことができたり、 「着信用ボイス録音」という機能があり、録音したものを着メロに設定することもできるので、着うたもどきを作ることができるのですが、Tはどうなんでしょうか? 着うたってダウンロードすると結構お金かかりますよね? 少々音が悪くても401SHだとタダでしかも簡単に着うた(もどき)ができるのでお気に入りの機能なので、 601Tをお使いの方教えてください。 また、SHシリーズでは着メロ作成機能(音も作ることができます)があるのですが(最新機種はわからないですが)そういった機能もあるのでしょうか? あと、601Tの利点欠点もあれば教えてくださいm(_ _)m 3月に入るまでに決めたいのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 超録で、フェードイン、フェードアウトの編集は?

     「超録 パソコン長時間録音機」という、音楽編集のフリーソフトで、レコード、テープのアナログ音源を保存したいのですが、ライヴ録音の特定の曲だけ抜き出す時、前後の拍手をきれいに編集したいです。  「超録~」で、フェードイン、フェードアウトの加工はできますか?  また、もし、「超録~」ではできない場合、フリーソフトでそういった機能があるソフトはありますか。  「超録~」などをご利用の方、お詳しい方、お教えください。