インダクションモーターの選定について

このQ&Aのポイント
  • インダクションモーターの選定について相談です
  • 搬送コンベアの速度制御において、モーター出力の関係性を教えてください
  • 小さい搬送コンベアのモーター出力についての疑問です
回答を見る
  • ベストアンサー

インダクションモーターの選定について

まったくの初心者と思って相談に乗っていただけるとあり方です。 現在ベルトタイプの小さい搬送コンベアの設計をしていますが、 上司に搬送速度を200mm/sec→10mm/secまで落とす速度制御をインバータでやりたいといわれ、モーター出力を60Wは必要かなぁと補足されました。私は基本的に搬送力と出力との関係は何となくわかるのですが、速度に出力が関係する理由をわかりやすく教えていただける方見えませんか? ちなみに搬送物は30mm角くらいの小さなチップみたいなものなので、負荷としては考慮しなくても問題ないかと思っています。60Wもなぜ必要か? コンベヤ長さは400くらいローラー径を40~50で考えておりベルト幅は40、 モター直結(または同比のタイミングプリーで駆動)減速比1/15~18で考えています。 情報が足らなければ追記致しますので、どなたかよろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

>速度に出力が関係する理由をわかりやすく教えていただける方見えませんか? インバータは原則的にV/F動作します(V:電圧=トルク/F:周波数) 要するに低速になると電圧を下げてトルクが出せません トルクブースト機能で上げることも可能ですが、あくまで補正レベルですのでそれほど上げれません 10(mm/sec)/200(mm/sec)=0.05 60Hz*0.05=3Hz そのあたりの領域は所謂加減速のみとして使い、長時間連続運転は困難になります もし10mm/secで長時間運転するならばモータが焼損する可能性があります 冷却ファンの回転が低すぎて冷却されない為、過熱します もし、低速での連続運転を保証しなければならないのでしたら ギア比を変えて 最低速度10m/sec時で6Hz  最高速度200/sec時で120Hz で設計されたほうが良いでしょう それ以外の選択肢はではDCブラシレスモータかACサーボモータになります 但し、DCブラシレスモータは超低速運転は保証されない場合が多い ACサーボモータは超低速から最高速運転まで全領域で運転保証されてます 価格は インバータ<DCブラシレス<ACサーボ の順になります(条件によっては順序が変わりますので目安として下さい) http://www.orientalmotor.co.jp/products/ac/index.html http://www.orientalmotor.co.jp/products/bl/index.html http://www.orientalmotor.co.jp/products/sv/index.html トップページ > サポート > 技術資料 >選定計算(モーター) ここに計算式があります http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv/index.html ダウンロード > ・インバータ容量選定ソフトウェア ここにインバータ選定ソフトが有ります

noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コンベアを減速させたいのは極力早く搬送し(タクトが間に合わないため)定位置で止めるためです。ワークの取り出しはロボットによる吸着なのである程度の精度が必要です。この使い方だと低速で長時間運転ということにはならないので回答いただいたような心配はないと考えてよいのでしょうか?? また、このように使用する場合ブレーキ付しなければいけないのかどうかよくわかりません。技術資料をじっくり読めば読むほど難解で・・・ よろしければその辺もご教授ください。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

一度、動力を計算で導く、専門書を確認する事をお勧めします。 さて、以下に示すサイトの確認をして下さい。<登録が必要ですが、無料> http://www.e-uparts.com/up/kikaibinran/index.htm 機械設計公式集の【1】~【6】を それと、 http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch02/ch02_01.html の2.1.6 機械の運動とトルクを

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>技術資料をじっくり読めば読むほど難解で・・・ 技術資料を1回や2回読んだだけで理解できるならそれは超ベテランの領域 普通ののベテランでも数回は読み返してます 初心者なら数十回読み返してやっと読んだことになります 前置きはこれくらいで 先のリンク先の「インバータ容量選定ソフトウェア」 をダウンロードして実行させて下さい 操作マニュアルも同梱されてますのでそちらを熟読して下さい 回答(2)さんの回答の通りです >加減速を早くしたい場合は慣性に気をつけなければいけません。 加減速が早い場合は摩擦負荷よりも慣性負荷の方が大きくなります 場合によっては60Wなんて小型でなく0.4kw以上になる可能性があります イナーシャの計算 http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm 通常のコンベアではイナーシャ計算は不要ですが 加減速時間の短い場合は重要です

noname#230358
質問者

お礼

「インバータ容量選定ソフトウェア」インストールしてみました。 これも含め、皆様の意見参考に設計を進めたいと思います。 簡単に理解できたら誰も苦労しませんよね・・・。時間をかけて精進します。 また、解決へのお力添えを必要とするときはこちらに投稿させて頂きます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

いくらの周波数で回転させるかはモーターの仕様書を確認したほうがいいですね。また負荷率100%で使用するのはお勧めできません。 加減速を早くしたい場合は慣性に気をつけなければいけません。 あとは摩擦のみですので経験上60Wと言っているのではないでしょうか。 ただ汎用モーターは100Wが一般的です。 ベクトルインバーターもありますがサーボのようなものです。 60WならDCブラシレスモータもお勧めですが、コギングなどの震動があります。 ACのほうが震動は小さいです。

関連するQ&A

  • モーター選定について教えてください

    外周300mm*内周100mm*長さ700(重量50kg)のフィルムシートのボビンからシートを送り出す装置を検討中ですが、そのモーター選定がわからずに困っています。 構造はボビンの中心に回転軸をいれて、その回転軸にインダクションモーターを 1/50のギヤ比(24rad/sec)で直結して回転させて使用したいと思っていますがどのメーカーサイトでもコンベアや荷物をつりあげる場合の負荷トルクの算出方法は記載されていますが回転軸を直結して使う場合の算出方法がありません、未経験のことで困っています、よろしくお願いします。

  • モーターの選定方法について

    初めて投稿させていただきます。 小型のベルトコンベアを作りたいのですが、当方まったくの無知のため知恵を貸してください。 条件 1.重さ4.5kgの箱状のものを2~3箱連ねて運搬します。 2.100Vの電源を使用します。 3.ベルト寸法は、幅200mm×長さ1000mm 4.プーリ径を50mmでベルト速度を秒速10cm程度にしたい。 上記の条件でモーターおよび減速装置の選定方法を教えてください。 またモーターはなるべく小さいものがよいのですが、難しいでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • モーター出力トルク計算方法

    以下の諸条件でのモーター出力トルクの求め方、計算式などを教えてください。 ローラーコンベア上の荷物を搬送します。 搬送速度:12m/min ワーク重量:1000kg 摩擦係数:0.1 ローラー径:φ60mm ローラー質量:約10kg ローラー本数:15本 モーター回転速度:1750rpm sf:1.5 宜しくお願い致します。

  • モータの選定

    直径800mm長さ2500mmの円柱ドラム形状の物を横に寝かせて 左右両端に円の中心に軸とピローをつけて三相誘電モータで回転させる 機械を製作したのですがモータが回ってくれません。 ドラムの中には水と石を入れております。 機械の名は回転バレルです。 ドラムはステンレス8tで重さ570kg 中に入れる水220kg石180kg=計400kg モータは4p7.5kwで7.5のインバータもつけています。 減速比1:3です。 中に水と石をいれない空運転なら回転します。 インバータを外してラインスタートさせると中にものが あっても回転しますが50Aのブレーカがすぐに落ちます。 スターデルタ起動もしてもらいましたがダメでした。 電気屋さんは減速比を1:6にすれば回ると言うのですが 本当でしょうか?(計算をしていってるのじゃなくて現物をみて勘で 言ってるだけのように見えます) この工場では10馬力以上のモータは使えないと言われました。 自分でも計算してみたいのですがさっぱりです。 T=1/2*DW 1/2*0.8*970=388nm P=TN/974*1/9.8 388*1800/974*1/9.8=73.1kw 減速比3だから73.1/3=24.4kw 減速比6なら73.1/6=12.1kw 全然自信ありません。 減速比を変えるだけで回りますでしょうか?

  • インバーターで15Hzモーター常時運転はOK?

     現在、ベルトコンベア(400W、三相200V)に減速機およびインバーターを併用して使っていますが、このたび交換することになりました。交換するにあたり、設置の手間を軽減する目的で、減速機をなくし、コンベア速度の調整はインバーターのみで対応することにしました。コンベアは現在と同様の規格のものを設置予定です。  しかし、所定の速度を出すためには、15Hz程度で運転しなければなりません(当方、九州在住)。15Hz常時運転は、インバーターまたはモーターへの負荷や、電力の大量消費など、マイナスの影響はないのでしょうか。また、インバーターはどの程度の規格のものを設置すればよいのでしょうか。年間100日、1日8時間程度の稼働です。  簡単な原理も含め、お詳しい方ご教授願います。

  • インバータモーターの周波数について

    周波数と速度は比例ことから 速度(Mm/sec)=1800rPm(60HZ)/900減速比)*18/40(ギア比)*215π*1/60 215は駆動ローラーの系です 以上のことから。速度を入力してモーターをインバータで可変して制御しています ローラーなどにエンコーダーなどをつけて.FB制御すれば いいのですが?予算の関係でできません。機械系とかいろいろな要素に より少し値が計算値よりずれますので。任意に3点2.5.9(mm/sec)の の周波数をはかり。実測値で計算式を補正したいと思います どうするのか。ご指導お願いします 前任者が、計算値を実測値をなるべく少しの誤差のするために、機械的要素 などの損失をだずのが、大変なので、実測値を元にして,y=ax^2+bx+c の式に計算式を導きだしたそうです。その出し方がわからないのでご指導 していただきのです。皆様方はどのようにしていますが?よろいしくお願いします。現在使用している装置は。実測値の3点を入力して、使用する速度 をタッチパネルに入れるだけだそうです。

  • ベルトコンベア速度に対するモーターのトルク

    有識者の方質問を失礼します。 三菱モーターの『GM-SSYPF-RH 2.2kW』と『GM-SSYPF-RH 1.5kW』を使用。インバータ制御をしており60Hzで、 全長2250mmと2455mmのベルトコンベアを72m/minで駆動させています。 72m/minで動作させているそれぞれのベルトコンベア駆動時の、モーターに掛かっているトルク値を知りたいです。 (パンフレットには出力軸許容ラジアル(スラスト)トルクは載っていました) また、ベルトコンベア速度を75m/minにした場合のトルク値も教えて頂きたいです。 ※速度を上げても、許容範囲内で使用可能かを知りたいです。 知識がなく、計算方法も調べてみたんですがどう調べればいいかすら分かりません。。。 有識者の方、よければ計算式も併せてご教授願いたいです。

  • モーター選定

    回転体重量590N 垂直軸にて120rpmで回すためのギヤードモーターの選定について確認お願いしたいです。モーター軸、回転体軸ともPCD100のVプーリーを取付け、Vベルトの連結にて回転させます。下記にて簡単に計算しました。(いろいろな条件を考慮するとこんなに簡単ではないでしょうが・・・) 回転に必要なトルク T = 590N x 0.05m=29.5Nm モーター出力 P = 2π/60 x 29.5Nm x 120rpm = 371w = 0.37kw 安全率2として モーター容量 0.75kw  減速比 1/10のギヤードモーターを選定しました。このモーターで回すことは可能でしょうか?わかる方おられましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • モーターの減速比について

    700w_減速比1/3程度のモーターが必要な仕様で、モーターを探しているときに、とあるギヤードモータのメーカーに問い合わせたところ、 「うちの商品の減速比で一番小さいのは1/5なので、使用できるモータはありません。」 と断られました。 外部に「Vベルトとプーリーを使用して回転数は合わせる」とつたえても結果は同じでした。 ここで、質問なのですが、大きいサイズ(例えば2.2kw)のモーターを使えば使用できそうな気がするのですが、なぜ断られたのでしょうか? ギヤードモータの場合はカタログの減速比以下では使用出来ないものなのでしょうか? 追記 出力を大きい物にしても良いと伝えてもことわられています。

  • スピードコントロールモータについて

    とある装置からコンベアで払い出すのですが、その装置はサイクルタイム4minと 非常に遅い装置です。 Q1:この時、コンベアの送り速度はコンベアの長さからサイクルタイムの時間で割った速度で(距離÷時間=速さ)良いのでしょうか? 特にここの部分には仕様が詠われていません。 500mmのコンベアだったら、0.5÷4=0.125m/minで良いのですか? Q2:ミスミのコンベアであれば、ギア比は180(1.6m/min 50Hz)を選択すれば良いのでしょうか? Q3:Q1,Q2とは別の質問です。   ミスミのコンベアでモータをスピードコントロールモータを使い、コンベアの   送り速度9m/minで使用したいです。   スピードコントロールモータの速度範囲が90~1400min-1と記載されていますが こういう場合、速度範囲の中間約600min-1ぐらいが9m/minになるようにギヤ   比を合わせるのですか?   ※ローラ径30mm   定格回転数の1300min-1の時、9m/minに合わせてしまうと調整範囲は減速しか  できないのですよね?この辺が曖昧です。    どなたかご教示下さい。