力率改善コンデンサ投入で電流値が変わらない理由は?

このQ&Aのポイント
  • 無負荷のモータに力率改善用コンデンサを入れても電流値が変わらない理由を教えてください。
  • 初心者の質問ですが、力率改善用コンデンサをモータに投入しても電流値が変わらない現象について教えてください。
  • モータに力率改善用コンデンサを入れても電流値が変わらない問題についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

力率改善コンデンサ投入しても電流が落ちません

初めてご質問させていただきます。 実験用として無負荷のモータ(0.75kw)に並列に力率改善用コンデンサ(30μF)を入れたのですが電流値が変わりません。 選定の違いでしょうか? 初心者で申し訳ありませんがアドバイスいただけたらと思います。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

一般的な誘導モーターの話だとして、 この場合の力率改善というのは、電流と電圧の位相差(タイミングのずれ) を減らすことなので電流の大きさそのものは変わらないか、コンデンサに 流れる分むしろ増えるくらいでしょう。オシロスコープで観測しないと 効果の判定は難しいかと思いますが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >オシロスコープで観測しないと効果の判定は難しいかと思いますが。 その通りでした。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

実験に使用されたのが3相200Vのモーターで50Hz地域であれば 0.75KWのモーターに30μFの力率改善用コンデンサを並列接続 したのは正しい選択です。容量選定は間違っていません。 また、力率改善用コンデンサの使用目的は、皮相電流(クランプメータで 計ったときの電流)の低減にあるわけですから、力率改善の効果を見る 実験として使用前と使用後の電流を比較してみることは目的に適っています。 一般的に力率は負荷が軽いほど悪いです。 特に力率よりもトルク重視の小さいモータでは、はっきりします。 程度の差はあっても、0.75KWで変化がないのは良く解りません。 (フルスケール100Aの電流計で計っていれば差がなくて 変化がわからないかも知れませんが) もしかすると電流を測定する箇所を間違えていませんか? 電流が少なくなるのはコンデンサから見た電源側です。 モーターの巻き線に流れる遅れ電流とコンデンサーに流れる進み電流が 相殺されて電源側の皮相電流が少なくので、モーター巻き線の電流値は コンデンサーを接続しても少なくなりません。 参考URL ナショナル低圧進相コンデンサカタログ(ご使用の手引き) http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/BBB3000/BBB3000CJ1.pdf スズデン技術情報 進相コンデンサ使用指針(ニチコン提供) http://www.suzuden.co.jp/gijyutu/f_002.html 「内線規定 資料3-3-3」低圧進相コンデンサーの取付容量基準の検索 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLR_jaJP228JP229&q=%22%e5%86%85%e7%b7%9a%e8%a6%8f%e5%ae%9a%e8%b3%87%e6%96%993%2d3%2d3%22

noname#230358
質問者

お礼

丁寧な解説、ありがとうございました。 電流を測定する場所を間違えていました。 解決しました。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

『力率』の勉強をきちんとしましょう。 単に電流を測っても力率はわかりませんよ。

noname#230358
質問者

お礼

すみません。 勉強し直します。 以前、0.4kwのモータに15μFの進相コンデンサを投入したらクランプメータで明らかに電流値が下がったのでやってみたくて実験してみました。 モータに問題があるのかな、と思いまして。 そのときはインバータモータと書いてありましたが…。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一口で言えば無負荷だからです、 全負荷でコンデンサ無しの場合と有りの場合で比較すればそれなりには差が出ると思う ただ、0.75kwモータではほとんど目に見えるほどの差は出ないと思う 7.5kwモータが全負荷であれば電流計に差が見えて来るでしょうけれど http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00130/contents/0026.htm 6・3 三相誘導電動機 P1=√3VI cosθ http://denkou.eek.jp/Electricity/index.html 誘導電動機を速度制御する話 誘導電動機はどうして回るのか 回転磁界の話 誘導電動機の始動方法 http://www.radionikkei.jp/denki/01.html ・コンデンサ物語(5)=コンデンサとエネルギーとの関係=

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もうちょっと勉強してみます。

関連するQ&A

  • コンデンサの力率改善

    低圧モーターの力率改善で内規で標準コンデンサー容量が記載されていますが、実際の力率を測定した時に記載の容量を設置した場合力率効果があまりないようですが、この点詳しく教えていただけないでしょうか。また、モーター回路単独コンデンサー設置の場合、モーターの起動時にコンデンサー同時投入ですが、モーター負荷が落着いた場合にコンデンサーを投入したほうがより効果的ではないでしょうか。よろしくお願いいたします

  • 交流電流の力率改善について

    力率0.8の負荷480kWに電力を供給する変電所で、220kVAのコンデンサを設置すると、力率はどう改善されるか。 こんな問題があるのですが、解けません・・・ 負荷に電力を供給?というのがよく意味がわかりません。 220kVAのコンデンサを設置とはどういうことなのでしょうか。 解き方を示していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか?

    三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか? オリエンタルモーター製5RK40RGK-A があります。 これはレバーシブルモーターで100V単相40Wです。(ちなみにSS31-SSSDというコントロールパックで回転数制御させる予定です) モーター本体には15μFと表示があります。これを動かしたいのですがコンデンサがありません。そこへ、知り合いの手元に200V三相モーター用の力率改善用15μFコンデンサがあるのを見つけました。これを利用できるでしょうか? つまり、単相モーターの進相用コンデンサと三相モーターの力率改善用コンデンサは、そもそも違うものなのでしょうか?というご質問です。

  • 力率改善コンデンサの問題

    国家検定の勉強をしています、 1問どうしても理解できない問題があり困ってます。 どなたか教えてください。 問題 力率が80%(遅れ)で800KWの負荷状態のとき、力率改善コンデンサ:200kVarを設置した場合の力率はいくらか? 以上です、お願いします。

  • 同期発電機の力率改善について

    電験三種 機械 令和元年問15(b)の問題で、 同期発電機A 力率改善前 有効電力7300kw 皮相電力11431.5kVA cosθ=0.64 励磁等を調整し力率改善後 cosθ=1となり、負荷電流1000A及び電圧6600Vは変わらず、 皮相電力=有効電力=11431.5kw とありますが、ここで疑問です。 同期発電機の力率(遅れ)を改善する際にV曲線を考えると、励磁電流を減らすと力率が進み、負荷電流が減り、最小のところで力率1になると思いますが、この問題のように負荷電流が変わらず力率1になる事はあるのでしょうか? 今まで電圧一定で力率が改善されると力率と反比例で、電流は減ると認識していたのですが、、、 コンデンサでの力率改善の際も、有効電力はそのままで、無効電力が減り、皮相電力が減っていきます。 ということは、力率改善された場合は、 有効電力が皮相電力の値になるのではなく、皮相電力が有効の値になるのではないのでしょうか? 今回の場合では力率改善cosθ=1の時は11431.5kwではなく、7300kwになるのではないのでしょうか? 分かりにくい説明かもしれませんが、ご教示願います。

  • 力率改善用進相コンデンサの並列接続について

    はじめまして、電気を勉強しはじめたものです。 力率を改善する目的で設置される進相コンデンサは、負荷に直列ではなく、なぜ並列に接続されるのでしょうか? その理由が知りたいのですが、よろしくおねがいします。

  • 低圧電力の力率改善について

    低圧電力200V受電している事業所で、電力会社の力率割引を最大に受けることを目的に 力率改善をする場合、一番費用対効果が良いのはどのような手法でしょうか? 主開閉器契約で60A、21kW程度、負荷は小さめのモーターが多数あります。 個々のモーターにコンデンサ取り付けるか、一括で取り付けるかどちらが良いか迷ってます。

  • 低圧モーターの力率改善

    低圧モーターの力率改善で内規で標準コンデンサー容量が記載されていますが、実際の力率を測定した時に記載の容量を設置した場合力率効果があまりないようですが、この点詳しく教えていただけないでしょうか。また、モーター回路単独コンデンサー設置の場合、モーターの起動時にコンデンサー同時投入ですが、モーター負荷が落着いた場合にコンデンサーを投入したほうがより効果的ではないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 電気回路の問題で

    遅れ力率0.6、消費電力6[kw]の負荷に並列にコンデンサをつなぎ、遅れ力率0.8に改善した。電圧は200[V]、周波数は50[Hz]とするとコンデンサおよび負荷に流れる電流を求めよ。 という問題があるのですが良くわかりません。ヒントだけでもいいのでよりしくお願いします。

  • 合計の電流?

    電源が3Φ200V、負荷に1.5kWの3相モータが2台と 11kwの3相モータが1台あるとします。 ここで、合計の電流を求めたいのですが、 負荷が合計で14kwになるので、 I=14*1000/200=70[A]としていいのですか? 力率はとりあえず1として考えてます。 すいませんが、よろしくお願い致します。