- ベストアンサー
レーザープリンタへの移行
- 現在使用中のインクジェットプリンタが故障や更新の必要性が生じており、レーザープリンタへの移行を検討しています。
- レーザープリンタはメンテナンスが楽であり、小型で廉価なため、インクジェットプリンタよりも優れた選択肢となります。
- レーザープリンタはAC100Vの供給のみで、消耗品も少ないため、数年間はメンテナンスフリーで使用可能です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
皆さん事務用のレーザープリンターと誤解されています。 この場合のレーザーは産業用のレーザーマーカーでプリンターでは無いと思います。 したがってトナー・感光ドラム・マスタードラムは必要ないです。 http://www.laser-marker.jp/ ISO14000関係で工場内に有機溶剤を置くことが難しくなり レーザーに移管しているユーザーが多いです。 ダンボール印字の時のレーザーの問題点 焦げによる煙の発生は回避できないので、煙の処理方法。 レーザーで焼いた時ダンボールの粉塵が舞い上がりかなりの量になる。 弊社でもいまたくさんの案件が来てますが、レーザーの煙と粉塵処理のほうが手間がかかる場合もあります。 貴社の地域が西日本でサン**社なら任せてください!。
その他の回答 (4)
NO4さんの >窒素等の不活性ガスを使うとか は必要ないです。 金属に対するほど出力が必要ないので出力を絞るだけです。
お礼
そうですかあ。そういえばサン**さんのデモの時は飛行機からの爆撃の様に紙の上に1mm位の火が文字の形に動いてましたが、燃えるほどの規模ではなかったです。丁度、子供の頃、虫眼鏡で焦がした様な雰囲気でした。参考になりました。 有難う御座いました。結局、紙への印字は出力規模が小さいのでAC100Vのみ必要で消耗品もないし、目の保護と数年使用して故障した時は高額かもしれない件を考慮すれば、インクジェットに比べれば使いやすい機器と言えるという事でしょうかネ。反論等のある方はご意見を頂きたいです。
回答1)です。失礼しました。確かにサン**社というのは、レーザマーカのメーカで、レーザプリンタのメーカではないですね。 弊社でも、パイプ表面の印字にCO2レーザを用いたサン**社のレーザマーカを使っています。 弊社で使用しているレーザマーカは、特にトラブルなく、メンテ契約もしていません。また、消耗用品も特にありません。 気をつけなければいけないのは 1)目への安全対策 一般に使われるのは、赤外レーザでしょうから、目で光の漏洩を確認することができないので、きちんとした囲いや保護および教育(作業者だけでなく近くを通行する人も含めて)が必要です。 2)紙への印刷メカニズム レーザマーカで紙に印字したしたことが無いので、実際は全く問題無いのかもしれませんが、レーザマーカを使って紙に模様を写すのは、紙表面に局所的に熱を加えて炭化させるためです。紙が燃えてしまわないような調整工夫がもしかすると必要なのかもしれません。(例えば窒素等の不活性ガスを使うとか?)メーカにご確認ください。
お礼
煙と粉塵以外に目の保護と紙が燃える対策ですね メンテ契約や消耗品、大変参考になりました。 有難う御座います
レーザープリンターも安くなって来ました >>畳1枚分くらいのダンボールの隅に印字 というからには専用機なのでしょうか? インクジェットはインク(液体を)飛ばして、乾燥(自然乾燥)します 乾燥まえに、触ると、にじんだり紙がゴワゴワニなります レーザープリンターは、基本的にトナーと言う、細かい粒子の顔料を使います 転写の仕方は、2種類あり 感光ドラムにトナーを吸着してやる方式と 直接、インクジェットみたいに噴霧する方式があるそうです ほとんどが感光ドラムでしょうが 紙に、ついた、トナーはそれだけでは、こすれば、消えてしまいます 定着のさい、熱をかけます そのため、印刷物は、少し暖かいです 詳しくはここを http://d.hatena.ne.jp/brotherblog/20050406/p1 さて、消耗品についてですが レーザープリンターの場合 トナーとドラムを交換しなければなりません ↑これが、ランニングコストのほとんど ほとんどのメーカーは、トナーとドラムを1体化していますので トナー交換=ドラムも一緒に交換ですが 某ブ○ザーはリンクにも書いてあるように、ドラムとトナーが別態です これにより、ランニングコストを少し下げることが出来ます
お礼
ええと、文面から行くと事務機のレーザープリンタの説明の様です。 質問機器は工場用です。でも事務機のレーザーのランニングコストは その様になっているんですね。有難う御座いました
日々のメンテはレーザプリンタにすると、不要になります。 20台のプリンタは、それぞれ別の場所におく必要がありますか? レーザプリンタは印字速度が速いので、近くにあるプリンタ数台を レーザプリンタ1台でまかなうことで、イニシャルコストを抑制することができます。 問題は、コピー機と同じで、たまに故障することがあります。そのトラブル処理が大変な場合が有り得ますので、弊社では、危険予知してメンテ契約をしています。 1)トナー代は、コピー機と同じぐらいかかります。 2)カラー印刷のランニングコストは、結構お高くなりますので 事前に確認ください。
お礼
プリンタは、それぞれ別の場所です。カラーはしません。光学系の修理は高価になりそうですね。メンテ契約、トナー代が掛かる事、大変参考になりました。早急な回答感謝します。
お礼
煙と粉塵の対策が必要ですかあ、気がつきませんでし。聞いてみるもの ですね。参考になりました。有難う御座います ! 煙と粉塵の対策が必要ですかあ、気がつきませんでし。聞いてみるもの ですね。参考になりました。有難う御座います ! 煙と粉塵の対策が必要ですかあ、気がつきませんでし。聞いてみるもの ですね。参考になりました。有難う御座います ! 煙と粉塵の対策が必要ですかあ、気がつきませんでし。聞いてみるもの ですね。参考になりました。有難う御座います !
補足
すみません。画面の変化が遅かったので勘違いして同じ文章をアップしてしまいました。あせってはいけないという事ですね! 反省!