駆動装置のトルクはどう計算すればいいの?

このQ&Aのポイント
  • 駆動装置のトルクを計算する方法についてアドバイスをお願いします。
  • 9.8kgfmのモーターと減速機を連結した場合の出力トルクはどのように計算すればいいですか?
  • 計算方法を間違えました。正しい出力トルクは16.33kgfmです。
回答を見る
  • 締切済み

駆動装置のトルク

9.8kgfmのモーターをVプーリーで1/10の減速機と連結し、その減速機から1/1のギアボックス6個をカップリングと丸棒で連結し駆動させていました。この場合のギアボックスの出力トルクは、単純に計算して9.8x10/6=13kgfmという値でよろしいのでしょうか。アドバイスを御願い致します。 こういった考え方は正しいのか正しくないのかといったアドバイスが欲しいです。 計算を間違えていました。正しくは9.8x10/6=16.33...でした。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

6個のギアボックスの1つだけに負荷がかかり 残5個が無負荷の状態にあると ロスを無視すると 9.8x10=98kgfmの出力となり ギアボックスが耐えられるか不安を感じます。 (一段目と2段目のカップリングが外れ、一段目がロックした場合等) ギアボックス1+ギアボックス2…+ギアボックス6=98kgfm と私であれば考えます。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • インバータ駆動でのトルクの計算方法について

    インバータ駆動でのトルクの計算方法についての質問です。 下記の計算方法について間違ってないかおしえてください。 3相200V50Hz電源にて1.5Kw 50Hz 4Pの三相誘導モータに1/75の減速機をつけてインバータで駆動した場合のトルク算出方法 インバータ周波数が50Hz時と30Hz時のトルクを算出することにする。 まず、回転速度を算出 120×周波数/極数 120×50/4=1500rpm 1500×1/75=20rpm 次にトルクを算出する P≒N×T 出力≒回転速度×トルク T≒P/N =1500/20=75(kg・m)  ・・・・・インバータ駆動しない場合の50Hz商用電源使用時のトルク 次にインバータ駆動時の50Hzのトルク算出 インバータのカタログに3相200V50Hzでインバータを使用せずに運転した時の定格トルクを100%とした場合、50Hz時のトルクが85%とあったので =75×0.85=63.75(kg・m) また、25Hz時は70%とあったので =75×0.7=52.5(kg・m) インバータ駆動時に減速機を利用した場合、減速比を考慮してトルク数値を出すべきなのか自信がありません。 回答お願いします。

  • トルク計算について

    機械設計経験が少なく計算方法を教えて頂きたいです。 モータ11kw、50HZ、2P 駆動プーリ:歯数72 従動プーリ:歯数96(軸間500)のトルクで 130?の回転体を3000rpmぐらいで回転させたいのですが トルクの計算方法がわからず確認することができません。 どうかアドバイス等宜しくお願い致します。

  • トルクについて

    コンベアの駆動トルクについて 1/300の減速機の出力トルクが2330N.m 減速機側スプロケットが 歯数20 コンベア側スプロケットが 歯数40 の時減速機の許容トルクは 2330x(40/20)=4660N.m で良いでしょうか。

  • ボールミルの低速駆動装置

    330KW(880rpm)のモータで減速機(1/7.277)、ピニオン(120.9rpm)を介して、ボールミル(17.1rpm)を駆動しています。ボールミルのメンテナンス時ボールミルを低速(1rpm)で駆動するサイクロ減速機を既設減速機の入力軸にチエンを介して駆動できるようにしたい。この時のサイクロ減速機の仕様は ボールミルのGD2bal=298,412kgf.m2 減速機のGD2red=683kgf.m2 モーターのGD2mot=346kgf.m2 ピニオンギャーのGD2pin=60kgf.m2 いずれも回転軸に於ける値です。 これを減速機入力軸におけるGD2totに換算すると GD2tot=GD2bal*(17.1/880)^2+GD2red*(120.9/880)^2+GD2mot*(880/880)^2+ GD2pin*(120/880)^2=472.8kgf.m2 サイクロ減速機出力軸トルクは、スプロケットの減速比を1/2とすると、 GD2syc=GD2tot*1/17*1/2=13.8kgf.m2 これから、サイクロ減速機の仕様は、2.2kw,60HZ,4P,1/17,出力トルク19.8kgf.mとなりました。 GD2等の算出は初めてであり、文献等をみて計算しました、考え方、計算が正しいのかよくわかりません、どなたかアドバイスをお願いします。 アドバイス有難う御座います。 質問の内容が不足していました、ボールミルにはボールが20ton充填されたままで メンテナンスの為(チョイ廻し)低速で廻すのが目的です。 (330kwのモータを頻繁に起動するとモーターの劣化が早いとのことです) 1・ボールミルの慣性モーメントは以下の様に求めています。   1)スチールボールの慣性モーメント(弓形の重心を求めて) GD2=68,200kgf.m2 2)エンドプレート GD2=37,630kgf.m2 3)シェル GD2=62,800kgf.m2 4)ガースギャー GD2=79,170kgf.m2 5)ライナー GD2=41,200kgf.m2 6)内部鉱石 GD2=9,370kgf.m2 2・以上のGD2を合わせてGD2bal=298,412kgf.m2としています。(これはボールミ ルの回転軸に於ける値です) 3・低速回転装置はボールミル内にスチールボール等が入った状態で廻すのが条件で   す、1回のチョイ廻しでボールミルを半回転ぐらいしたいので、起動時間は1  分以上かかってもかまいません。 アドバイスをお願いします。 アドバイス有難う御座います。 質問の内容が不足していました、ボールミルにはボールが20ton充填されたままで メンテナンスの為(チョイ廻し)低速で廻すのが目的です。 (330kwのモータを頻繁に起動するとモーターの劣化が早いとのことです) 1・ボールミルの慣性モーメントは以下の様に求めています。   1)スチールボールの慣性モーメント(弓形の重心を求めて) GD2=68,200kgf.m2 2)エンドプレート GD2=37,630kgf.m2 3)シェル GD2=62,800kgf.m2 4)ガースギャー GD2=79,170kgf.m2 5)ライナー GD2=41,200kgf.m2 6)内部鉱石 GD2=9,370kgf.m2 2・以上のGD2を合わせてGD2bal=298,412kgf.m2としています。(これはボールミ ルの回転軸に於ける値です) 3・低速回転装置はボールミル内にスチールボール等が入った状態で廻すのが条件で   す、1回のチョイ廻しでボールミルを半回転ぐらいしたいので、起動時間は1  分以上かかってもかまいません。 アドバイスをお願いします。

  • サーボモータによるボールネジ駆動について

    現在、サーボモータ+減速機+ボールネジの直線送り機構の検討を進めています.試作したのですが、モータのトルクが足りず加速時に飽和してしまい、予定していた加速性能が満足できません.計算上は200%トルクで加速可能なのですが、実際は300%をはるか超えてしまっている状況です. サーボモータ定格トルクは38Nm、最大100Nmで負荷イナーシャ計算値は対モータ500%、減速比は2.5、最大速度は12m/min(2000rpm)で時定数は0.4Sとそれほど加減速もきつくなく、原因がわかりません.負荷側の駆動トルクをはかってもせいぜい15Nm程度であり、モータの定格トルクに対しても十分余裕があります。ただ、加速後の定常トルクは実測で150%を超えており、全く分かりません. 減速機はグリース封入タイプなのですが、グリースの粘性が影響して、回転数が上がると負荷トルクが大きくなるようなことは有るのでしょうか。 モータも規定トルクは出ていることは確認済。

  • ボールネジの駆動トルク

    駆動トルクの簡単な計算式をご存知ありませんか? モーターの定格トルクが決まっている場合、ボールネジと直結した場合の最大トルクがどの位になるか簡単に数値を代入して求める式をしりませんか? たとえばボールネジのリード長さ、効率等のみの数値の代入で・・・。 あくまで大よその目安にしたいのですが。

  • 駆動トルク 計算

    お世話になります。 駆動トルクの計算についてご教授下さい。 D=Φ1500 W=15tonの鋼製円筒物をΦ300MCナイロンローラで回転させたいと考えています。円筒物はローラにて両端支持(それぞれ2個のローラ上に45°程度の角度で積載)させ、支持片側に駆動モータ(チェーン駆動)で回転させる機構です。溶接などに使うターニングローラ機の様なものです。 計算にて分からない点は、 ?円筒物の慣性モーメント(イナーシャ)を求め、そこからモータ駆動トルクをどの様に計算しますでしょうか? ?円筒物の回転数は4rpm(12m/min)程度と遅く、加速時間の制約は特にありません。機械の種別により違うと思いますが一般的にどの程度を目安としていますでしょうか? ?ローラが回転する際、円筒物との摩擦により滑ったりする可能性があるかと思います。伝達効率が1というわけではないと思いますが、摩擦係数から伝達効率への換算はどの様にすればよいのでしょうか? また、MCナイロン vs 鉄鋼製の伝達効率の目安が分かりましたら併せてお願いいたします。 以上、初歩的な問題かもしれませんが、アドバイスのほど、御願い致します。

  • ツール軸のトルクの計算

    メカ初心者のため、大変初歩的で申し訳ありませんが、教えてください。 小型の加工機のモータとツール軸をベルトで繋いで駆動させています。 プーリ径はモータ側100とツール軸側40で、2.5倍に増速して使用しています。 使用回転数でのモータのトルクは674gf・cmぐらいなのですが、 この場合のツール側でのトルクはいくつになるのでしょうか? 厳密でなくても、簡易的な計算でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 回転数とトルク

    フライス盤のギア駆動をベルト駆動に変え、回転数を上げようと思っています。 モーター↓ DC110v・1.8A・150W・4000RPM・回転制御はPWM(パルス幅制御) オリジナルのギア駆動は2000回転まで落としトルクを上げているようです。 (1)モーター側とスピンドル側に同じ大きさのプーリを付け直接ベルトでつないだ場合、4000回転で回りますよね? その場合トルクはギア駆動の2000回転のトルクと比べると下がるのかな? 画像のようなプーリの組み合わせの場合、スピンドルは4000回転で回りトルクはどうなりますか? (1)の場合のトルクと同じですか? それとも(1)の場合よりもトルクは上がりますか?

  • ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク…

    ステップモータで駆動する振動成分の多い負荷トルク測定に適するトルク変換器  出力トルクが最大1Nm程度のステップモータで、材質CRのS3Mタイミングベルトを駆動して、葉書大の紙媒体を搬送する機構の開発をしています。  別の機構からランダムに送られてくる媒体に同期して、搬送機構を起動停止させ、媒体を一定間隔で搬送機構上に並べるものです。  タイミングベルト、ベルトプーリ、シャフト、モータのロータ等、全可動部品の慣性モーメントを計算して加速減速トルクを算出し、主としてゴムベルトの粘弾性負荷、摩擦負荷を想定して、ステップモータのトルクに充分なマージンがあると考えているのですが、時々、脱調が発生します。  そこで、ステップモータと搬送機構の間にトルク変換器を入れて、実動作中の負荷トルクを測定しようとしています。  測定容量が1Nm程度のトルク変換器は、低トルク測定の領域に属するため、ビームにひずみゲージを貼って感度を確保した構造になっており、ねじり剛性が低くなっています。  このため、もともとのステップモータのトルクの振動成分や、起動停止時の衝撃的トルクによって、ステップモータのロータと負荷の機構がねじり共振を起こして、現象が変わったり、トルク波形に共振成分がのったりして、脱調がどういう時にどうやって発生するのか把握することができません。  ねじり剛性の高い、低トルク容量のトルク変換器をご存知でしたらご教示頂きたくお願い致します。  通常のシャフトに半導体ひずみゲージを貼ってトルク変換器を自作することも考えているのですが、スリップリング等難しく、何か良い方法がございましたらご教示頂けると幸いです。