アルミのパイプに鉄のジャーナルを圧入する方法

このQ&Aのポイント
  • アルミのパイプに鉄のジャーナルを圧入するとき、同軸度が悪くなることがあります。
  • 同軸度を改善するためには、Φ11くらいの細いアルミのパイプ全体に鉄のジャーナルを圧入する方法があります。
  • ジャーナルの振れを0.02以下にするためには、正確な圧入方法と適切な工具を使用することが重要です。
回答を見る
  • 締切済み

圧入部品の同軸度が悪い

Φ11くらいの細いアルミのパイプ(全長260mm)に鉄のジャーナルを圧入し振れを0.02以下にしたいのですが、何か良い方法がありましたら、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

1)はめあい精度をおさえて、 ロックタイト止めにする。 2)焼きバメにする。 使用条件によりますが、 上記が、よく使われる方法です。 いずれも、圧入に比べると、 組み付け後の部品精度劣化が少ないです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

圧入シロ最大0.055は、少々大きすぎる気が… バリ等の発生ありませんか? せめて半分にできればと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

圧入はどのような方法で部品を支持しているのでしょうか? 圧入治具の同軸度は出ているでしょうか? 上記もう少し具体的に教えてください。 圧入方法で何とかなるかもしれません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

圧入がきつ過ぎる場合や、圧入部品がかじる場合などに、同軸度が狂う可能性があります。 あと、圧入部品の面取りをR形状にするとか・・・ アルミ素材に偏肉は有りませんか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

圧入によって振れるのでしょうか? 圧入前の振れはどれくらいですか? あと、圧入の深さとクリアランスを教えてください。

noname#230358
質問者

補足

ジャーナルの圧入部の振れは約5μです。 パイプ内径の振れは外径基準(材料基準)ですが0.03以下にあります。 圧入深さは約7mmで、圧入代が最小0.01最大で0.055になっております。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • アルミ材孔への スチールピンの圧入時 水の存在は…

    アルミ材孔への スチールピンの圧入時 水の存在はどう影響するの?  アルミ材(A4CN T6処理材)に空いているφ4.9の孔に、φ5.0のスチールピンを圧入します。孔は 30°面取り有り。ピンはタル状で 先端R付、全長6mm ストレート部は 4mmです。この寸法ですから、アルミをしごき、タゴませながらつまり塑性変形をしながら 圧入されます。このとき 孔が水に濡れていると 圧入荷重が異常に高くなるという現象が起こります。   経験ある方いらしゃるでしょうか。どういう理由でなのか さっぱり分かりません。ヒントでもなんでもいただきたいのですが?

  • 圧入荷重

    円筒の圧入(鉄とアルミ)において、鉄の面粗度のみを大きくしていく場合、圧入荷重はどのような傾向になるのでしょうか。周りの人にきくと、多い意見が圧入荷重は下がっていくと言っておりました。接触部分が小さくなり、摩擦力が減少する為、荷重も小さくなるのではないかとのことだと思います。しかし、実際に測定してみると、粗いほうが圧入荷重は大きくなる傾向になりました。なぜでしょうか。推定できる要因等がありましたら、教えてください。

  • 位置決めピン 圧入方法

    初めて質問させていただきます。 現在、金属製プレートにピンを圧入する際ハンマーでたたいて作業をしておりますが技術的にもまだまだ初心者ですので精度良く圧入できているか不安です。 ピンを圧入する際、精度良く圧入できる方法または圧入工具等はありますでしょうか? 近々、板厚12mmの300×300のアルミプレートにφ3SUS系の位置決めピンを圧乳する作業をする予定です。

  • ベアリングの圧入寸法教えてください

    工作でベアリングを圧入したいと思っておりますが、受け側の加工寸法を幾つにするか迷っております。ベアリングは外形でφ11mm、幅4mmです。 圧入機などは無いのでプラハンマー等で打ち込もうと思っています。 相手(受け側)の材料はアルミです。 一般的な寸法でかまいませんので材料加工寸法をお教え願えれば幸いです。 素人質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • ベアリングやブッシュをプレスで圧入する方法

    いつもお世話になります。 ベアリングや、鉄、銅、アルミなどのブッシュを手動のプレスでハウジングに圧入する時、まっすぐ圧入する方法で悩んでいます。 目視でベアリングやブッシュを穴にセットして圧入すると、たまに斜めに圧入されてしまい、最悪相手側を傷つけてしまいますのでまっすぐ挿入できるように簡単なジグを作ってまっすぐ入れるようにはしているのですが、毎回ジグを作るのも手間がかかるので何か簡単にまっすぐ圧入できる方法はないものでしょうか? そのジグは相手側の穴に対して垂直な面をどこかにとれる場合でしか使えないため、垂直な面をどこにも取れない場合はどうしたものかと悩んでいました。 よろしくお願いいたします。

  • ポリアセタール部品にSUS材のピンを圧入したいの…

    ポリアセタール部品にSUS材のピンを圧入したいのですが。 ポリアセタール樹脂部品にSUS416のピンを圧入しようとしています。 直径は6mm、樹脂とピンの嵌合幅は8mmを考えています。 この時、引抜力2kgf以上を得るためには 樹脂側の穴径、およびSUSの直径公差をそれぞれ いくつにしたら良いのでしょうか。 (どの様な計算式で考えれば良いのでしょうか) また、そもそもこのような樹脂と金属材料の圧入で 上記の様な引抜力が成り立つのでしょうか。 当方、初心者のためこの様な場合の引抜力を計算する方法が分かりません。 ご存じな方いらっしゃいましたら、是非ともご教授下さい。 また、 http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/calclib/press2-1.html にて計算式を見つけたのですが ポリアセタールのヤング率とポアソン比が不明なため駄目でした。 ポリアセタールのヤング率とポアソン比をご存じな方は合わせて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 圧入 面圧と抜け荷重について

    タイトルの内容について、当方の知識があまり無いため、どなたかご教授頂ければと思います。 外径35mm 2t の円筒のシャフトを 内径34.9mm 1mmのボス に20mm深さで圧入した場合の、面圧と抜け荷重を知りたいです。 材質はシャフト側が樹脂(PBT)、ボス側が鉄(SPCC)になります。

  • 平行ピンの圧入力について

    平行ピンの圧入力についてお教えください。 今までは穴の最少寸法と平行ピンの最大寸法のものを見つけて万能試験機で圧入力を測定し、専用機を製作していましたが、今回は試作機なのでまだテストピースが出来ていません。先行して圧入機械を作っておく必要が有ります。 平行ピンの圧入力について、資料等をお持ちでしたらお願い致します。 ピン径は5mmで公差は0,-0.006、長さ40mm焼入ピンです、穴の公差は-0.011,-0.023でSS400,厚みは10mmです。 ピンは板に振り分けに圧入します(ピンの出代は15mmになります) この条件にピタリで無くても結構です。余裕を見ますので計算式、実績等をお持ちの方は宜しくお願い致します。

  • ユニオン圧入と抜け荷重の関係

    お世話になります。 製造業などで、ユニオン圧入する品などがあります。 圧入前にパイプユニオンの抜け荷重をあらかじめ計算できますか? 計算方法(理論値の出し方)ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エアーシリンダー等での圧入は可能でしょうか?

    ハンドプレス(マテックス)を使用して、ジルコニアを金属部品に圧入する作業を行なっております。エアーシリンダでの圧入を考えていますが 挿入力が10?12kgfぐらいあります。 エアーシリンダーでの圧入は可能でしょうか? 又、ストロークの長い(50mmぐらい)圧入方法はないでしょうか?