圧力容器計算について

このQ&Aのポイント
  • 圧力容器計算(胴板厚み・フランジ板厚・最高使用圧力等)についてわかりやすく説明します。
  • タンクにジャケットがついた場合、どのような計算が必要かも解説します。
  • おすすめの書籍や計算ソフトもご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

圧力容器計算

圧力容器の計算(胴板厚み・フランジ板厚・最高使用圧力等)についてわかりやすく説明して頂ける方いませんか?またはわかり易い書籍・計算ソフト等ご存知の方回答下さい。特にタンクにジャケットがついた場合、どのような計算が必要か教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 JIS B 82708280に各構造の計算式が規定されています。これらを参考にしてはいかがですか。規格の量は多いですが,各構造ごとに規定されているために,わかりやすいと思います。もし,必要な構造が規格中になければ,高圧ガス保安協会(電話03-3436-6104)に面会をお願いして,相談もできます。  計算ソフトは市販していると聞いていますが,問い合わせ先は知りません。  

関連するQ&A

  • 圧力容器のフランジの計算につきまして

    現在、圧力容器の設計を行っているものです。 フランジの板厚計算ですが、申請の際はブラインドフランジを取り付けるノズル及びマンホールのみ添付すればよいと先輩に聞いたのですが、これはどのような考えに基づくものなのでしょうか? 圧力を保持するノズルのフランジのみ板厚を計算すればよいという事なのでしょうか? すみませんが教えて頂けないでしょうか。

  • 簡易容器(第二種圧力容器、小型圧力容器)

    簡易圧力容器の件で質問です。 開放型タンクの外側にジャケットを取付け、内槽にある製品(液体)を加熱する場合についてご教授お願い致します。 仕様条件 1.タンク内槽容量:1000L 2.タンク内最高使用温度:90度 3.ジャケット容量:200L 4.ジャケットには蒸気(0.19Mpa)投入 5.タンク内槽は開放 6.ジャケットの蒸気入口には0.19Mpaの安全弁付き 7.ジャケットの蒸気出口側は大気開放(排水溝) この条件の場合、ジャケット側が大気圧を超える圧力で、0.1㎥を超えるない容積に該当するので、簡易圧力容器になるのでしょうか? また、簡易圧力容器に該当した場合、官庁関係への届出や、検査申請等の 法的な規制はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 圧力容器強度計算

    ラインフィルターの強度計算書を提出したところ、客先より、板厚は公差のマイナス側で計算すること との指摘を受けました。 当方、技術者として素人のため、通常の圧力容器の強度計算で、板厚は公差まで考慮するべきなのかわかりません。誰か知っている方いれば教えて下さい。ちなみ、設計圧力は105kpaで、計算書上は安全率は1/4みております。

  • 圧力容器の計算方法

    圧力容器?について計算方法が分からないので教えて下さい。 1550mm×500mm×40mmで板厚2.0mmのSUS304製の箱の中に空気もしくは水で2kgf/cm2かけたいのですがこの板圧でもつのでしょうか? またはこの板厚では何kgf/cm2まで耐えるのでしょうか? 計算式等教えてもらった方が今後の役に立つので宜しくお願いします。

  • 第二種圧力容器について

    初めて質問します。宜しくお願いします。 タンクの設計をしていますが、5トンの開放タンクに内容物過熱の蛇管50Aが60mを取付け0.5MPaの湿り蒸気を入れます。この場合タンクは圧力容器ではないですが、蛇管は第2種圧力容器に相当するのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。

  • 圧力容器

    ジュラルミン製容器で100気圧程度まで加圧できる圧力容器を製作してくれるところを探しています。 容器内径は100mm程度です。容器には外部から温度コントロールできるヒーターを入れることができることと、X線CTでスキャンする必要があり、容器に肉厚は極力薄くする必要があります。 このような容器製作をしてくれそうなところを御存知でしたら、紹介ください。よろしくお願いします。

  • 圧力容器

    ベンチャー的な事を考えている若造です。 ご存じの方、ひとつ宜しくお願いいたします。 圧力容器の等級分類には3種類あり、一番規制の緩いのは 「第3種容器」であり、規定が「設計圧力が1MPa未満」のものらしいです。 今、「或るもの作って売れたらいいな」という案があるのですが、これは少々の圧力(約0.5MPa)を持つものです。 さて、質問です。 ・少々でも圧力を持つ容器で有れば、微圧でもこの「第3 種」に該当するのでしょうか? ・該当するとすれば、売る場合どこかに届け出る、あるい は許可を受ける様なことが必要なのでしょうか? ・第3種の規格(1MPa未満)には、缶ビール、化粧品 (スプレー等)も該当すると思うのですが、これら  はきちんとこの規格を意識して作られているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • No.40086  圧力容器 最高使用圧力と安全…

    No.40086  圧力容器 最高使用圧力と安全弁  に関して、 >> 圧力容器の最高使用圧力の決め方は、 >> 構造計算を行ない、破損する最低圧力の2倍以上(法律等で定められている)の安全率で >> 決めます。(最高使用圧力=破損する最低圧力×{1/2以下}) に対して、 > 安全率2の出所がわかれば教えて下さい。 との補足質問が出ていて、見落としていました。 実際は、最高使用圧力=破損する最低圧力×{1/2以下}ではなく、 保証耐圧力=破損する最低圧力×{1/2以下})の意味合いでした。 内容を確認しないで、コピーを貼り付け回答したので、申し訳なく思います。 質問者の Kさん 確認をして頂ければ、幸いです。 また、URLに関連質問があり、破損する最低圧力→保証耐圧力→最高使用圧力の流れも 確認できます。 関連質問 No.40775 油圧配管の肉厚計算 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=280062&event=QE0004

  • 圧力容器のラグサポートの強度計算につきまして

    ラグサポートの圧力容器の設計をしていますが、JPI-7R-72を参考にして強度計算をしようとしたところ、ラグサポートの数が違う為、苦慮しております。 (JPIは4脚で計算しているのですが、今回は3脚です) どこかにいい資料等は無いでしょうか? すみませんが、御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 経路長さによる容器内圧力の変化(気体)

    容器内の圧力の変化について検討中なのですが、 根本の所で不明点がありましたので、質問させてもらいました。 説明しやすいように注射器に例えます。 (大きさ、形状は違いますが、イメージは同じなので。) 注射器内の気体圧力の変化を計算で出していますが、 注射針の長さによって変わるのか、変わらないのか教えてください。 現在の状況は、 注射針がない状態(穴のみ)での容器内の圧力は、グレアムの定理(?)などを用いて一応出ています。 次に注射針の長さによる圧力損失も一応計算したのですが、 それって、容器内から出る流量に影響するのかなぁと疑問が浮かんでいます。 注射針部で圧力が損失すると容器内の圧力(容器内から出る流量)に影響するのでしょうか。 ちなみにいろいろ調べてはいますが、基礎が全然分かっていない素人です。 ご回答、よろしくお願いいたします。