SUJ-2材質とは?ニッケルメッキに注意すべきポイント

このQ&Aのポイント
  • SUJ-2は、一般的な軸受材料として使われる高炭素クロム軸受鋼です。
  • ニッケルメッキを行う際に注意すべきポイントは、メッキの厚さや均一性、表面の清潔さです。
  • ニッケルメッキを行う前に、材料の表面処理や洗浄をしっかり行うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

SUJ-2はどんな材質ですか教えてください

お世話になります SUJ-2という材質にニッケルメッキをすることになったのですが、取り扱った事が無いので困っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 メッキをする場合どんなことに注意すればよろしいのですか

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

最初の質問からだいぶ遅れちゃいましたが、ご参考になれば。 高炭素クロムの鋼材としての前処理のポイントは、 ・酸処理によるスマットの形成 ・クロム成分の考慮 になると思います。 おそらく、適当な浸漬脱脂の後、 ?1+1塩酸浸漬  とりあえず、酸化物を除去します。スマットが残りますが、次の工程で除去します。 ?電解脱脂  極性反転で行うこと。マイナス電解時に取り出します。 ?混酸浸漬  硫酸+塩酸(各510vol%程度)に浸漬し、表面全体から水素が発生し始めるまで。長すぎると再度スマットを形成します。 ?ストライクめっき  ウッド浴(ニッケル)で適宜。 ではいかがでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速、テストしてみます HRC50の条件があるのですがベーキング処理が必要でしょうか、重ねてご返答願います

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>HRC50の条件があるのですがベーキング処理が必要でしょうか、重ねてご返答願います ここで硬度のデータは答えられませんが、密着力を向上させたいのなら必要でしょう。しかし、高張力鋼だと、水素脆化の問題があるでしょう。そのためのベーキングは必要でしょうが、この目的のためには200℃、2時間程度でしょう(焼き戻し温度以下という意味)。 無電解ニッケルめっきの効果を目的としたものなら、300℃(以上、400℃が教科書的)で1時間になりますが。

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

簡単に言うとベアリングやリニアシャフトに使われている素材だったと思います。 参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • SUJ2という材質

    このカテでよいのか分かりませんが質問させていただきます。 ステンレスのシャフトの素材が"SUJ2"なのですが、これはどういう材質でしょうか。

  • SUJ2とSCM415の材質の見分け方について

    SCM415の材料にSUJ2の材料が混入してしまいました。 材料は切削加工まで済んでおり、見た目では区別つきません。 材質を区別する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • メッキ方法

    お世話になります。 素材SUJ2にニッケルメッキ処理をしたのですが密着不良になります。 下地は塩化浴のストライクニッケルをしてから光沢ニッケルメッキ処理をしてみましたが上手くいきません。SUJ2のメッキ前処理方法を教えていただけませんか、宜しくお願い致します。

  • SUJ2熱処理材のめっきに関して

    SUJ2材料に熱処理を行い(HRC59程度)、その後にめっき(無電解ニッケルめっき)を検討しております。 めっき工程で水素脆性が懸念されベーキング処理が必要とめっき業者から言われました。 ただし、ベーキング処理をしますと母材が痛む(硬度低下)ことが懸念されます。 母材を痛めずにめっきをすることは可能でしょうか? また、ベーキング温度を下げたりして対応は可能でしょうか?(100℃~150℃程度)また、効果はありますでしょうか? 過去に似たような質問もありましたが、条件がこまごまと違っていたため質問させていただきました。

  • SUJ2材の表面処理について

    いつもお世話になっております。 タイトルの件ですが、SUJ2(リニアシャフト)を使用していますが 錆を懸念しており、表面処理(メッキ)をしたいと思います。 1800×φ50なのでメッキ処理代もばかにならないと思いますので 安価で、薄膜のメッキがあればご指導頂けないでしょうか? 何卒お願い申し上げます。 以上です。

  • SUJ2で無酸化焼入れ

    SUJ2で無酸化焼入れをしたいのです。 大きい物になるとSUJ2は焼きむらが発生しやすいのでしょうか? 方向として、材質をかえるのがいいのか低周波焼入れなどがいいのでしょうか?

  • 材種の違いについて(SUJ2とSKS3)

    SUJ2とSKS3に違いについて教えて下さい。 また上記材質をゲージ等に使用した場合についてもお願いします。

  • SUJ2シャフトの表面処理

    リニアブッシュ用の軸 SUJ2に高周波焼入れ+硬質クロムメッキ を施す場合 加工工程は 軸加工→高周波焼入れ→硬質クロムメッキ →バフ研磨? あってますか? 焼き狂い、メッキ凸凹など心配ありませんか?

  • SCM415とSUJ2の変形

    SCM415とSUJ2の変形における違いを教えてください!! 材料初心者です。 摺動しながらラジアル力のかかる箇所に使用します。 形状は筒状で先端が球になっています。径はφ5程度です。 SCM415で試作を行ったものの球部の変形が大きく、上司にSUJ2に材質変更を言われました。 しかし、その根拠が分からず気になっています。 単純にSUJ2の方が熱処理後の変形が少ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SUJ2の焼入れについて

    筒状の物で、材質SUJ2になります。 今まで電気炉を使って焼入れをしていたのですが、最近窒素雰囲気仕様にしました。 電気炉を850度、保持時間を40分で今までやっていて焼入れは入っていたのですが窒素を入れ始めてから焼きがなかなか入らなくなりました。 窒素を入れる事による温度への影響や・焼入れの硬度へ影響はあるのでしょうか?