• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「タンポ印刷」というのを御存知ですか?)

タンポ印刷とは?

このQ&Aのポイント
  • タンポ印刷は特殊な印刷技術の一つです。
  • 素材によって印刷することができます。
  • 詳しい情報をお知りになりたい方はお待ちしています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

「タンポ印刷」というのはスクリーン印刷と同様に印刷方式の名前です。日本では、パッド印刷と呼んでいる方が多いようですが。タンポ印刷は、ドイツのタンポプリント社(http://www.tampoprint.de/)のフィリップ社長が考え出したシリコンゴムをインクの転写体として使用しインキは溶剤系の物を用いて行う印刷方式です。版式は凹版です。印刷のカテゴリーとしては凹版オフセットになります。

参考URL:
http://www.ki-do.co.jp/kaikosha/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

鉄の板に印刷をして印刷されていない部分(鉄の生地)を腐食により、 凹版を作り、インクを一面に塗り平らなヘラでしごくと、凹版の部分にだけインクが残ります、それをシリコンゴムで出来たパットを押し付けるとパットに凹版に残ったインクが拾われます。 それを、ゴルフボールやボールペンなどの球面やエッジの鋭くない三次元成形品に印刷する方法です。 シリコンのパットは、オッパイのようなかっこをしているのが多いのですが、蛸の頭ににいるのでタコ印刷ともいうそうです、もちろんちくびの部分ははないのです。 昔はこんにゃくを使った事もあるそうです。 ちなみに、タンポ印刷でも無理な複雑な形状品は電鋳マスキングという方法をもちいて、スプレー塗装で可能です。 玩具、ルアー、文具、家電、携帯電話ストラップ、etc、結構幅広く使われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

タンポ印刷、スタッピング印刷、パット印刷とも、同じとお考え下さい。印刷したものをゴムで写しとったものを、対象物に転写し 印刷する方法です。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました. 勉強になりました.また、いろいろと質問させていただくかもしれませんが、その節はよろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

タンポ印刷はスタッピング印刷ともいいます。比較的平面で無い 素材(球面や凹凸面)などの部分に印刷できます。 身近なモノですと、ゴルフボールのマ-キングに使用されます。 印刷の肉もちはシルク印刷より少なく各種素材用に色々なタイプのインクがあり幅広く対応できます。

noname#230358
質問者

お礼

早速の返答、ありがとうございました. 初心者の特権(?)としてもう一つ質問したいのですが、パット印刷との違いは何でしょうか? よろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 箔押し印刷に代わる印刷方法

    困ってます。 B4サイズで、布地の本に少数(1,2部)の箔押し印刷を受け付けてくれるところを探していましたが、技術的にも価格的にも難しく、お盆休みもはさみ納期も厳しいため、自分で出来れば…と思い、代わりの方法を探しています。  シルクスクリーンやプリントごっこ、またはその代わりになるような印刷技術をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご一報よろしくお願いします。

  • タンポ印刷に替わる凹凸印刷技術

    タンポ印刷に携わっていますが、生産性、品質に関してタンポ印刷での限界を感じています。私の会社では多品種で尚且つ1回限りの生産品が多く、不良が多く生産の安定性も低いです。そこで思うのはインクジェットプリンタの技術などを応用できないのかと言う事です。多少の凹凸であれば安定生産、高品質を望めるように感じます。皆さんのご意見を聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • タンポ印刷の基礎について

    現在タンポ印刷で塗装面に目盛印刷を行っているのですが、一部印刷面でのにじみ、ピンホール、欠けが発生して困っています。当方印刷知識に乏しく機械のセッティングによる物なのか、インキ、パッドによる物なのか分らずにいます。インキは1液式、マシンはナビタスのオープンタイプを使用しています。どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • タンポ印刷の幅について

    現在、ABS樹脂にタンポ印刷をしております。 その一部に、幅0.3mmと0.5mmほどの文字があるのですが、かすれ等の現象が発生して困っております。 タンポ印刷の文字幅の限界について、ご存じの方がおりましたらアドバイスを頂きたいのですが、 ちなみに印刷機はSealcd ink cup 60を使用しており、インクはCAVメイバンを使用しております。 よろしくお願いします。

  • インクジェットプリンタで印刷できる塩ビ系素材

    インクジェットプリンタ(Canonix5000)で印刷できる塩ビ系フィルム素材はたくさん見受けられますが、裏側に粘着材など何も塗っていないフィルム素材を探しています。 先日、メーカのエーワンさんがゴールドメタリックの名刺用のフィルム素材を発売しているのを見つけたのですが印刷後、手で簡単に切り離せるようカットラインが入っています。残念! 探しているのは; 1.片面印刷できるような塩ビ系フィルム素材 2.裏側にノリなどの粘着材がついていないもの 3.カットラインなどの入っていないもの 4.出来れば、ゴールドやシルバーなどが希望ですが、ホワイトでも可 5.出来れば、A4サイズにカットしてあるものが希望ですがロール型でも可 ノリなし、カットライン無し、印刷可だけですから簡単かと思ったら、案外見つからず困っています。 どなたかご存じの方がおられましたらご一報いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • マヨネーズの容器には、なぜ印刷がない?

    日本では、マヨネーズとケチャップの容器(よく流通しているスクイーズボトル)には一切印刷がありません。宣伝効果だってあるはずなのに、なぜなのでしょうか? 残量を知りたいだけなら、容器の一部に商品名や会社名を印刷しても、透明な部分さえあれば問題なく分かりますよね。 ひっくり返しておけば最後まできれいに使える撥水撥油性素材の所為で、そもそも印刷できないのでしょうか? あるいは、技術的に不可能ではないまでも、ポリエチレン素材に印刷しようとすると非常に高価になるとか? それなら、技術革新で儲ける人が必ず現れる気がします。 ひょっとして、リサイクル上の問題とかがあったりするのでしょうか? 例えば、特殊なインクでしか印刷できないのだが、それを使うとリサイクルできないとか? それでも、ペットボトルのように巻くという手がありますよね。 つまらないことなのですが、気になって仕方ありません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、マヨネーズとケチャップの容器に秘められた謎を教えてください。

  • 素材屋さんの素材は印刷できる?

    WEB素材屋さんの「背景」の素材の画像を印刷したいんですけど、出来るのでしょうか?印刷ボタンを押してみると、その素材1個の印刷プレビューしか出なくて・・私が欲しいのはその1個の素材が連続してつながってる背景画像なんですが。。 分かりにくくて申し訳ありませんが、ご回答の方よろしくお願いします。

  • タンポ印刷不良多発!

    現在、金属にダクロ処理+ガラス粉末コーティングされた製品に、タンポ印刷を行っています。 立ち上がり当初に、実験計画法にて各条件出しを行いました。 しかし、今現在も印刷不良多発の為、廃棄品が多く、非常に困っております。 不良の種類としては「欠け」が殆どです。 最初は良くても、だんだんと欠けてきます。 溶剤の揮発が原因かとも考え、溶剤追加を行っていますが、改善される場合とされない場合があります。(溶剤追加は4時間から8時間に1回で、不定期) また、綺麗に印刷できていても、突然欠けが発生したりもします。 欠けてる時の状況としては、パットが版からインクを拾った時点で、既にかすれています。 印刷面積は3mm×6mmの長方形で、その中に『15』という数字を抜き文字で入れています。(文字の太さは、約0.3mm) 印刷機はカップ式ですが、当社のオリジナル設備です。(製品の組付機の中に印刷機を織り込んでいます) 印刷サイクルは、2.5秒/個です。 使用インクは、帝国インクさんの「MAB」、溶剤は「G-002」です。 パットは、第一メカテックさんから購入しています。 パットの交換は、50000ショットで定期的に行っています。 色々と書きましたが、大変困っています。 タンポ印刷に詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • PAD印刷とは?

    印刷技術に関しては全くの素人です。 識者の方、ご教示下さい。 PAD印刷なるものは、どの様な内容の印刷技術 なのでしょうか。

  • 国際水路機関、基準の、世界地図(又は海洋地図)を探しています。

    私は、「国際水路機関」(IHO)による 世界基準での普遍的な海洋の英名をWeb上で見れませんか? 」 どなたかご存知のかたは是非、ご一報下さい。