• ベストアンサー

1ヶ月健診について

今妊娠9ヶ月です。 産後、1ヶ月健診を、産んだ産婦人科以外の所でする場合 どこに行けばいいのですか?小児科?保健所? また、母親の状態はどこで診てもらえば良いのでしょうか?

noname#173539
noname#173539
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.3

おはようございます。 昨年12月に出産したのですが、私が出産した産婦人科は乳幼児の検診はできないところだったので、子供は近所の小児科、自分の検診は産んだ産婦人科で診てもらいました。 本当は、自分も近くの産婦人科で診てもらおうと思ったのですが、私の両親が子供を見ててくれると言うことで、ちょっと遠いのですが、産んだところでみてもらいました。 子供を近くの小児科で・・・っていうのは、季節がら寒かったのと、チャイルドシートをまだ購入してなかったっていうのもあります。(アフガンでグルグル巻きにして、歩いて行きました。) あと、小児科によっては、乳幼児の検診の際、ほかの子供の風邪とかがうつらないように、「クリーンタイム」という時間をつくってくれている所もあるそうです。(私が行ったところは無かったのですが・・・(T_T)) 電話をして聞いてみてはいかがでしょう??実際行って聞いてみるっていうのも手ですよ。病院の雰囲気もわかるし。 あと、自分の(お母さんの)検診も、近くの産婦人科で受けることも可能ですが、産んだときの状況等、詳しいことを引き継いでもらわないといけないんで、産む産婦人科の先生に相談してみてはいかがでしょうか?書類等、準備してくれますよ。 毎日ものすごく暑くて、9カ月のお腹を抱えて大変でしょうが、もうすぐBABYと会えますね!!元気なBABYを産んでください!!(^o^)

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 残り1ヶ月暑い夏を乗り切ります。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

やむを得ない事情で、出産した病院で1ヶ月検診を受診できない場合、母子ともに「別の産婦人科」で受けた方がいいです。 保健所は、1ヶ月検診をするシステムは作ってないと思います。 小児科については、対応しない病院もあるかもしれないので、小児科での受診を希望する場合は、事前に問い合わせた方がいいです。 (私が出産した病院は、総合病院で産婦人科も小児かもあるため、1ヶ月検診の時に実際に赤ん坊の診察をするのは、小児科医でしたから、小児科医が出来ないということもないようです) ママの産後1ヶ月検診もあるので、自分の検診のために赤ちゃんを誰かに預けることを考えたら、母子一緒に検診を済ませてしまう方が楽かもしれません。 ただ、1ヶ月検診というのは、生まれた時の状態と比べてどうなっているか?というのをチェックする意味合いもあるようです。 入院中にやった検査などの結果を、1ヶ月検診で教えるシステムの病院もあります。 出産した病院に行くのが困難な場所に行くんでも、1ヶ月検診でOKが出てから行く人も多いです。生まれた時の事情を知っている病院の方が、安心できるのは確かです。

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

回答No.2

1ヶ月健診はNO.1さんもおっしゃっていますが、母子ともあります。 私は母子とも出産した病院で、予約をとり診てもらいました。 toyoeuさん・赤ちゃん共、出来れば出産した病院で健診されるのが一番いいかと思います。 カルテに色々残っているので、お医者様も診やすいと思います。 無理なら他の産婦人科でも診てもらえますが、紹介状があった方がいいです。 もし別の病院で健診を受けたいと言うなら、toyoeuさんは産婦人科(産科と婦人科が分かれている所なら産科になります)で、赤ちゃんは小児科で診てもらうようになります。 元気なお子さんを出産される事をお祈りしています。

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございました。 事情があって、別の所でするかもしれないと考えていたので。 参考になりました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

1ヶ月健診は 母体の健診と赤ちゃんの健診です。 里帰り出産で、1ヶ月後は自宅に帰るからでしょうか。 なるべくならお産した産婦人科で診てもらった方がいいのですが、 止むを得ない理由がある場合、あらかじめ先生に話しておけば 紹介状などを書いていただけると思いますよ。 その際にお産の時の状態とか、赤ちゃんの様子も 紹介状に記載してくれると思いますので、相談してみて下さい。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね!

noname#173539
質問者

お礼

ありがとうございました。 事情があって別のところで、という方向性も 考えていたので。 参考になりました。

関連するQ&A

  • あかちゃんの健診回数

    はじめまして。 私の出産した産院ではあかちゃんの健診の回数が多いような気がします。 1週間・1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月健診があります。 小児科の先生がいないので産婦人科の先生が診てくれます。 私の住んでる地域は3ヶ月過ぎたら小児科で予防接種やBCGを受けることになっているので、 産婦人科での3ヶ月健診は必要ないのでは?と思ってしまいました。 皆さんの産院ではあかちゃんの健診回数はどれくらいでしたか? 参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月健診

    9~10ヶ月健診があり今週中にうけようと思います。 いつもの健診は保健所みたいな福祉センターで行われていたのですが、9~10ヶ月健診は医療機関で受けることになっています。 病院は決められた中から選ぶのですが、うちの子は今まで特に小児科にかかったことがなく、予防接種をするのに安心な大きい総合病院の小児科に行っていたくらいです。その病院も選択肢の中にあるのですが、いつもすごい込んでいます。対応も心なしか冷たいような感じも受けます。忙しいからだとは思うのですが・・・。 小児科でかかりつけを一つ決めておきたいのですがいつも注射しに同じ総合病院に行っていたので健診も同じところで受診したほうがよいのかなと思う反面、個人病院の小児科の方がいいのかなと悩んでいます。 (一度救急で個人病院に行きましたがすごい優しい先生方だったので尚更悩みます。) 今まで予防接種もやってもらっているのでこのまま同じ総合病院で健診を受ける方がよいのでしょうか?みなさんなら総合病院、個人病院どちらで健診を受けますか? またかかりつけの小児科を決めた理由等ありましたらぜひ教えてください!宜しくお願いします。

  • 産後1ケ月検診について

    くだらない質問ですみません。 里帰り出産予定なのですが、 よく産後1ケ月検診を終えたら自宅に戻ると言いますが その1ケ月検診というのは子供も産婦人科で一緒に受けるという事なのでしょうか? それとも母親は産婦人科、子供は小児科で受けるという事なのでしょうか? それまでもしも子供に何かあった時は、産んだ産婦人科に連れて行くのでしょうか?

  • 1歳6ヶ月健診で再健診に・・・。

    1歳半の男の子をもつ母親です。初めての子です。 先日1歳6ヶ月健診に行ってきました。 息子はまだ言葉が出ず、遠くから名前で呼んで「はーい」と返事をするだけです。絵本で「わんわん」と犬を差すこともできません。結果、2歳で再健診を受けることになりました。 「ぶっぶー」や「まんま」も言いませんが、普段私自身が、車のことを「ぶっぶー」と言ったり、ご飯を「まんま」と言ったりしないし、男の子は遅いと聞くし、あまり気にしてませんでした。 普段、何かを取ってきてなどの簡単な言いつけはできるし、こちらの 言ってる内容は理解もしています。お出かけするといえば、かばんを持って玄関に行って、靴を履こうとします。バイバイもします。 ただ、生後一ヶ月健診の時から、頭囲が大きめで、平均曲線からはみ出るほどです。7ヶ月の時、小児科で聞いたら問題ないと言われましたが、先日の健診で保健士さんに「頭が大きい。2歳の健診で先生に聞いてみて」と言われました。 帰ってから気になって、いろいろ自分なりに調べてみたら、自閉症の子には頭の大きい子が多いとのこと。そして、他にも似たような特徴があって、例えば 1)親の指を引っ張って冷蔵庫の」前に連れて行き「あーあー」と(何か飲みたいと)要求する。 2)つま先で歩く。(最近はしませんが、以前何度かしているのを見  ました。) 3)ぐるぐる廻る(しょっちゅうではありませんがたまにします。5回くらい廻って止めます。) といった感じです。 目を合わさないといったことは全くなく、表情もとても豊かです。 でも1)の症状は毎日なので、もしかしたらと気になってます。 2歳の健診の前に専門医に見てもらったほうがいいのでしょうか?

  • 4ヶ月健診について

    明日我が子の保健所での4ヶ月健診なのですが、私が数日前からの風邪から尾を引いて、先程2時間前位から熱が出てしまいました。 こうならないように、薬も飲んだりして気をつけてはいたのですが・・。 子供に移ってはダメなのと、私自身体がツライので、旦那に連絡すると帰って来てくれるとの事でした。 まだ明日になってみないとわかりませんが、今の状態だと健診が行けるかどうか心配です。 旦那は俺が連れて行くから休んでおいて。と言ってくれたのですが、父親が一人で連れて行っても何も問題は無いでしょうか? 先月BCG接種で保健所に行ったのですが(その時は旦那と二人です)、大半が母親のみか少数ですが自分達含め夫婦で来ている方だったので、どうなのかな・・と思っています。 旦那の方はそういう事はあまり気にしていない様子です。

  • 妊婦健診補助券を早くもらいたいのですが。

    妊娠6週です。4月から妊婦健診補助券が14枚になります。里帰り出産で県をまたぐ場合は里帰り先では使用できないという噂をきいたことがありますが、どうでしょうか? また、14回の妊婦健診補助券をできるだけ早くもらい使いたいのですが、明日、6週で妊娠証明書を産婦人科で書いてもらい、保健所に提出したいのですが、可能でしょうか?早すぎて駄目だと言われますか? よろしくお願いします。

  • 妊婦健診について

    妊婦健診についての質問です!!! 現在31wです。(初産) 最近滋賀に引っ越してきました。大阪から転院をしまして、この前の定期健診で通うのが2回目です。旦那のお母さんに進められて決めた産婦人科です。 予定日もせまり、分娩予約ももぉしないとやばい時期に入り、通っている産婦人科でいいか、、、と思っていたのですが、旦那と近くの産婦人科を調べていると見つけた産婦人科のほうが費用が安く、家からもそこのほぉが近くていいなぁと話し合いに...。 (旦那夜勤などがおおいので少しでも近い方が安心だとゆぅことで) 分娩予定日近いので、大丈夫かと電話をしました。 日にち的には大丈夫らしいです。 ですが一度診察にきてほしいとゆわれました! (私的には分娩予約がとれるのであれば次からの健診、出産までその産婦人科に通うつもりです!)話しを聞いていると どんな感じが経過をみたいから...診察に!とゆうことらしいです。 でも紹介状はいらないからとゆわれました。 その時は電話をきりましたが、旦那に報告をすると、健診にいくのかと聞かれ、、、、「?」となりました。 旦那がゆうに 今通っている産婦人科に6月1日に定期健診を終え、普通なら2週間後に次の健診を迎えます。 その2週間後の健診を新しい産婦人科でするのか?(紹介状もないのに)とゆうことを聞かれ、わからなかったので もぉ一度電話しました。 すると、「次の健診時期でいいですよ! でも紹介状はいりません!」と何回きいてもそればかり... 診察料も聞くと、「健診料は、基本料金が...」と、いま通っている産婦人科と一緒です。 勝手に一度違う産婦人科で健診をしてもらい 母子手帳に健診結果を記入され、またもとの産婦人科にいく.... っとゆうことになります。 こうゆう産婦人科での健診のまたぎがあるのでしょうか?? 普通なんですかね? もぉずっと新しい方での健診になるんだったら わかるのですが.... それとも 2週間後健診は今通っている産婦人科と新しく行く産婦人科、2つ受けるのでしょうか....。 先輩ママさん.または 詳しいかた(>_<) おかしいんじゃない? 普通だから気にしなくていいんだよ! 正しくは....! と教えて欲しいです!! よろしくお願いします。

  • 妊婦健診代について

    現在通っている産婦人科は少し診療代が高いように感じるため、今後転院しようか検討中のため いろいろな方々のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 1)妊娠12週以降で行った妊婦健診:胸腹エコー、血液検査(B型肝炎、血糖、貧血など多数)などを行った際の診療代 2)妊娠24週以降で行った妊婦健診:経腹エコー、血液検査(HCV、HTLV、クラジミアなど多数)、細菌培養検査などを行った際の診療代 3)妊娠36週以降に行った妊婦健診:内診、NST、CSTなど 上記1~3についてとそれ以外の診療代などについても教えていただけると幸いです。 (私が通っている産婦人科は毎回1万円弱はかかるようでしたのでした)

  • 生後一ヶ月 目やにが治りません

    生後一ヶ月の赤ちゃんですが、産まれてから数日後から片方の目だけ目やにが出ています。 入院中に一度点眼してもらいましたが治りませんでした。 昨日一ヶ月健診に行ったのですが、目やにのことを言うのを忘れてしまいました。 この場合、また産婦人科へ行ったほうがいいのか、小児科へ行ったほうがいいのか、眼科へ行ったほうがいいのか教えてください。

  • 健診内容について

    8ヶ月児です。 健診についての質問なのですが、うちはまだ6~7ヶ月健診を受けていません。 7ヶ月手前で転勤となり引越しをし、引越し先で小児科探しを兼ねて7ヶ月健診を受けようと思っていたのですが、あっという間に一ヶ月過ぎてしまって・・・。 保健センターに手続きに行ったところ、無料で健診を受けられる用紙を2枚もらいました。(母子手帳と一緒にもらえる、健診料を自治体が負担してくれる用紙です。1歳の誕生日まで使えるそうです。) 中途半端な時期になってしまったので、もう少し時間をおいて健診に行って、9~10ヶ月健診を飛ばして、1歳手前に1歳健診を受けてもいいかなぁーと思ったのですが、それぞれの月齢で特別な健診項目があるんでしょうか。やっぱり母子手帳の規定どうり行ったほうがよいですか? 健診に行く事に抵抗はないんですが、なんとなくそう思ったもので。 病院によっても違うのかもしれませんが、どんなことをしたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう