- ベストアンサー
デスクトップPCとノートPCの性能比較と選び方
- デスクトップPCとノートPCを比較すると、同価格ならどちらが上か迷います。デスクトップPCは高性能である一方、価格も高く、作業スペースも取ります。一方、ノートPCはコンパクトで持ち運びができ、ゲームもできる性能があります。HP Pavilion 15-cc100はCore i5-8250Uプロセッサーと128GB SSD+1TB HDDを搭載しており、長時間の作業にも向いています。
- デスクトップPCを選ぶ際には、モニターや本体を別途購入する必要があります。一方、ノートPCは一体型であり、持ち運びやすい利点があります。また、デスクトップPCの作業スペースの確保やファンの騒音なども考慮する必要があります。モニターについては、21型くらいのものが良いですが、テレビが見られるものは高価です。
- デスクトップPCとノートPCは、値段の面でも選ぶ要素となります。一般的には、同じ性能の場合、ノートPCの方が安価です。しかし、デスクトップPCは自分でパーツを選び組み立てることができ、将来的なパーツのアップグレードも可能です。ファンの騒音については、大きいファンは高負荷時にうるさい可能性があります。ノートPCを含め、どのパソコンを選ぶにしても、自分の使用目的や予算に合わせて選ぶことが重要です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
正直、タブを100も開いたら、どこにどのタブがあるのかわからなくなって 特別な理由が無い限りは、まとめて消して開き直すほうが手っ取り早いので 普通は、タブを放置する性質の人でも 4,50くらいしか開かないんじゃないかと思います。 まぁ、実際うちはそのくらいは開くことがありますし 実質的に常時起動しっぱなしになっているので Chromeが異常に重くなる現象は、わりとよく見ます。 そういう意味では100も開きっぱなしが 現実的に可能なのかは疑問があります。 FLASH Playerとか全部ブロックしちゃえば 異常に重くなったりすることは無くなる気はしますけどね。 いずれにせよ、それだけ開くのであれば モニターが一枚という時点で、運用は破綻すると思います。 ましてや15.6インチの一枚だなんて狭すぎるでしょう。 セパレート構成のPCで、モニターを2枚、できれば3枚欲しい気がします。 うちは、動画見ながら、文章を書くのと、参考資料を開いたりで 「3枚構成を2枚に減らすのは嫌だなぁ」くらいには3枚構成に依存しています。 もっとも画素数的には550万画素程度ですから 使い方によっては、4K一枚のほうがいい場合もあるかもしれません。 ただ、少なくとも私は、視線の移動が上下に大きいよりも 横に大きい方が、目の疲れは少ないので、16:9の一枚よりも より横長になる、マルチモニター構成のほうが使いやすいと思っています。 なお、今Google Chromeを起動し、特定サイトを表示しない状態で CTRL+Tで100くらいのタブを開いたところ、メモリー消費は 1.8GBくらいになったようです。100数えながら開いていくと だいたい途中で、正確さを失うので(苦笑)100より少し多くなったとは思います。 こんなものですから、実際に100のサイトを開けば8GBでは足りないでしょうね。 うちは、いろいろあって16GBあるので、メモリー不足にはあまりなりませんが メモリー不足以外の問題でChromeが重くなるほうが多いんですよね。 Firefoxのほうが安定して動いているような印象はありますが (Chromeはたまに再起動に追い込まれるので) Firefoxを、録画PCの操作コンソール的に使っている都合があって こっちはあまり負担のかかる使い方をしませんし FLASHとか使うこともほとんど無いので Firefoxの、大量タブでの挙動はわかりません。 もちろん、MozillaはFirefoxの革新を、声高に主張していますけどね。
その他の回答 (8)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
デスクトップの一番のメリットはメモリやディスプレイ、CPUより、外部ディスクでレイドを組める点じゃないでしょうか? https://www.data-sos.com/raid/index.html ノートパソコンだとできないというわけじゃないのですが。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
タブを一度に百開くとは超人的な使い方ですね。机の上に書類を百個開いておいて仕事するのと同じ。探すのが大変で仕事にならないのでは。パソコンにとっても厳しいですね。もしやるなら、ほかを犠牲にしてメモリを出来るだけたくさん、32GBとか、そうでないとメモリスワップが頻発してまともに動かない。そういう厳しい使い方ならデスクトップがいいでしょうね。ノートよりコスパがいいし、冷却能力も高い。ノートで書類百個開いて仕事したら、高熱を発して動かなくなります。書類広げるためにモニタも出来るだけ大きいのを。最低27インチ。モニタは机(デスクトップ)ですから。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
バッテリーでの動作が必要な上にモニターやバッテリーが組み込まれているノートの方が高価な部品が多くなりデスクトップよりも高くなります。 同じ性能で比較するとデスクトップのほうが安いです。 また、ノートはデスクトップよりも省電力なCPUが必要になります。 CPUが省電力ということはそれにあわせて処理能力も少なくなるということです。 デスクトップPCは内部増設が少なくていいのならMini ITXやMicro ATXにすれば比較的小さいです。 また、PCショップはショップオリジナルと比べれば高くなりますが必要な機能・性能だけのオリジナルPCの作成もしてくれます。 ファンはファンレス電源、ファンレスCPUクーラー、SSDなど徹底的にファンレスにすれば無音になります。 あと、ファンは静音ファンなどもあり選択するファンや取り付ける数で煩さも違ってきます。 ゲームのうちオンラインゲームなど3Dグラフィック性能が必要なゲームは 専用のグラフィックを搭載したPCでないとまともに遊べないものもあります。 ノートだと追加や変更はできませんがデスクトップでそのための拡張スロットのあるものなら可能になります。 グラフィックカードに必要な電力も問題になるのでそれも考えるならATXかMicro ATXがいいでしょう。 モニターはTVを使えばTVも見れます。 モニターにTVチューナーをつけるのは面倒です。 モニター+TVチューナーだと モニターの電源を入れてモニターの切り替えをモニターを操作して切り替え TVチューナーの電源を入れてTVを映す・・・ PCにするときはまたモニターを操作してPCの入力に替え・・・ モニターにはリモコンは無いので操作ボタンか静電タッチによる操作になります。 TVならリモコン1つで切り替えも電源も操作できるので便利さが違います。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
私なら、デスクトップに一票ではあります。 タブなり、ブラウザを100個開くとなると、 それ自体がそれなりの作業スペース(画面)を消費していることも事実です。 デスクトップの場合は、ノートに比べ、 画面数を増やしやすい(こちらは物理的)こともあり、 そういった業務を行なっているケースでは、 画面数が物を言いますね。 こちらも、それ以上タブがある状態です。 4画面のモニターでさらに、仮想デスクトップでそれを9面面 =36モニターとなっており、客先ごとにブラウザを開いて タブでまとめていたり、同時に見るため、単一ウインドウ化したりなど 切り替えたりしながら運用しております。 また、連絡の為の、ChatWorkや、Skypeの重複起動での客先ごとの対応 (最近ChatWorkでSkypeの重複起動がサポートされたので、助かってますが) なども含めるとトータルウインドウ数は 質問者さんより、私のほうが、やばいかもしれません。 これをノートでやろうと思ったら、ちょっと私は引きますね。 こちら、Win7ULT+メモリ16GBですが、正直「足りない」感じです。 タブが何個かより、1つのブラウザメモリがどの程度パワーを食うかが 怖いですね。 またノートの場合、メモリ増設に限界が来やすくさらに初期メモリが ほとんどの場合少ないこともあり、ある程度大量にブラウザが必要な 業務をする場合は、拡張性のほうが大事かとは思いますが。 ということで、私のほうからは、デスクトップに1票 ただし、メーカー品ではなく、カスタムが出来るショップにて 後からパーツ編成を強化できるものじゃないと、 質問者さんには満足できないかもしれません。 後ここは、別件ですが、メモリはアプリのためでもありますが、 こちらでは、ブラウザのキャッシュを「メモリ」に書いています。 メモリをRAMDISKというもので、ドライブに変換し、 そこをキャッシュドライブとして指定するという具合です。 速度がアップすることと、業務で使う場合に特にあるのですが、 散々チェックしたら古いデータをキャッシュとしてみていただけ! というあほな問題に直面しますが、この場合RAMなので、再起動ごとに 空っぽになることも場合によりメリットを生みますよ。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
IEとかExcelのタブをそんなに開く作業はした事がありません。誤操作や誤動作になりますし…。 まず、デスクトップ型がオススメです。次いでメインモニターは解像度の高いものが良いでしょう。いくら大きな画面でも解像度が低いと作業領域が小さくなります。大きな画面で解像度もあるもの。≒高い? Excelの場合でもタグなりファイルを開けばその分のメモリを消費します。 8GB以上必要かは別の問題かも知れません。 Excelで10MB×200=2000MB≒プラス2GB分が必要です。 どれだけメモリを消費するのかですね。快適さを追求するならば、16GB積むのも手ですね。
他の質問にも有りましたが、タブを100以上同時に開く理由 が理解できないのですが? IEの場合10個程度同時に開いただけで数ギガ単位のメモリを食い潰します。 64ビットOSにして16GB以上のメモリを搭載しても快適には程遠いと考えます。 5個程度開くときが有りますけどね、 (同時では無い)
「タブ」はそれほどメモリを食いませんが、100コのブラウザを起動したことになるんです。 同じ値段なら、置型が性能良いですね。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
タブを100開く必要性は何か、タブ一つで数十Mから数百MBメモリを消費する場合もありますつまりその100倍メモリを消費します、またWindowsはそのシステム上約半分のメモリ領域をシステムが消費し、内蔵グラフィックの場合はそのグラフィックメモリも消費するので8GB搭載してもシステム+ビデオメモリ+ ブラウザやその他のアプリやアンチウイルスが消費すると考えるとタブに割り当てられるのは良ければ5GB程度悪ければ2GB程度です、 そしてタブをたくさん開くのが目的なら、グラフィックチップと、グラフィックメモリを搭載したデスクトップや、ノートと言うことになり、ノートでメモリ4スロット使えるのはワークステーションクラス約40から50万デスクトップなら10万円台、ただ常時開くタブが10から20くらいに制限すれば、大半のミドルクラスのPCで大丈夫です。