• 締切済み

インターネットに接続できず、大変困っています

pc_net_spの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.7

〉携帯電話からテザリングの電波を飛ばして、パソコンへのインターネット接続は出来ます。 自宅の無線LANルーターとノートパソコンが接続出来なくなったので、その改善方法知りたく、書き込みを続けておりました。 テザリング時のWi-Fiタイプa・gを変えてみたら同でしょう。 (テザリング・無線LANルーターのWi-Fiタイプ) 効果の保証は出来ませんが・・・

関連するQ&A

  • インターネットに接続できない

    ノートパソコンを購入し、無線LANでWi-Fiを使おうと思って繋いだのですが、それまで使えていたWi-Fiが急に、インターネットに接続できなくなってしまい、携帯など他の物も、Wi-FiをONにした瞬間使えなくなってしまいました。 何が原因でしょうか? 電源入切りしても治りません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • テザリングがつながらない

    iPhone5でノートパソコンとテザリングしようとするのですが、ノートPCも認識するのですが 接続ができません。(パスワード入力しても) iPhoneは、インターネット共有オン、Wi-Fiオンにしてあります。 iPadにはつながります。 これまで、つながったりつながらなかったりしてましたが、最近全くつながらなくなりました。 なんとなくPCの設定のセキュリティが問題かなと思い一時的にoffにしてもいけません。 どうしたらいいか分からず困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • iPhone5とnexus7でのテザリング

    iPhone5とnexus7でのテザリングについて教えてください。 iPhone5とnexus7でテザリングをしてnexus7からインターネットをみています。 iPhone5の「インターネット共有」をONした状態でnexus7の電源を入れます。 その時nexus7側のWi-Fiを見てみると圏外になっていてテザリングできません。 ここで、いちどiPhone5の「インターネット共有」をOFF→ONすると接続できるようになります。 なぜか、nexus7起動時にはiPhone5がインターネット共有がONになっていても接続できません。 自宅でルーターを使ったWi-Fiでは同じような現象はなく、nexus7を起動すると問題なくWi-Fi接続できます。 何かiPhone5側に設定はあるのでしょうか? また、強制的に指定の機器とWi-Fi接続できるようなアプリは無いでしょうか?

  • Iphone4でのWi-Fiインターネット接続問題

    Iphone4使用中、Wi-Fiでのインターネット接続ができなくなります。 お世話になります。 最近Iphone4のWi-Fiでのインターネット接続の調子が悪く、解決策も色々調べ、試してみましたが改善しませんでした。 そこで、同じような症状の方や解決策ご存じの方おりましたらお教えいただきたいです。 現在iPhone4を使用しています。iPhone4は使用して1年以上たちますが、普通にWi-Fiでのインターネット接続にはまったく問題ありませんでしたが、最近(数ヶ月前のアップデート後あたりから?)調子が悪くなりました。 無線LANルーター(モデムがルーター機能ついてるのでルーター機能オフにしてハブ兼アクセスポイントとして使用)はコレガの 「CG-WLR300NM」を使用しモデムはNTTの「ADSLモデム-NV3」を使っています。 Wi-Fiにつながらないというのは、Wi-Fiの電波は受信はできているがインターネット接続が出来ない状態です。 設定からWi-Fi設定をみてみるとIPアドレスは正常に取得できているようです。 調子が悪くなり始めたころは、いったんWi-Fiをオフにし、またオンにしたり、機内モードオンにし、またオフにしたりすると繋がりましたが、最近はその方法もほとんどきかなくなり、モデムのコンセントを抜き差しし、再起動すればまた繋がりますが、しばらくスリープ状態が続いたあとに復帰すると、また最初のように『Wi-Fi電波は受信できているがインターネットには繋がらないという状態』で、モデムを毎回コンセント抜き差しという動作をしています。 通常のパソコンは有線で正常に接続できています。ほかのWi-Fiを使用するノートPCやNintendoDS、PSP等は正常にWi-Fiでインターネット接続できます。 つい最近、あまりにもモデムのコンセント抜き差しが面倒になり、ためしにWi-Fi接続は出来ているが、インターネット接続は出来ていない状態のときに、iPhoneのsafariから『http://192.168.1.1/』と打ち込むとモデムにアクセスできたので、そこの設定画面からモデムの再起動を行って、やり過ごしている状態です。 まとめると、頻繁にWi-Fiでのインターネッット接続ができなくなる。主にスリープ復帰後に多発。スリープ復帰後以外でも接続できなくなることもあります。 無線LANルーター(ハブ)とWi-Fiの電波自体はおそらく問題ない(他の機器が正常に接続できているため) インターネット接続はできなくてもモデムにはアクセスできる。(これはびっくりしました) モデムの再起動でインターネット接続が改善。長時間接続できるときもあれば、しばらくスリープしたのち復帰すると接続できない。 解決策や同じような症状の方おりましたら、ご返答のほどよろしくお願いします。

  • モバイルルーター無線接続でインターネットできない。

    モバイルルーターの契約をして、ノートパソコンと無線LAN接続しましたが、インターネットへつながりません。 私は現在ソフトバンクのiPhoneを使用しております。更にパナソニックのレッツノート「CF-R5」を所有しておりますので、そちらで野外でのインターネットをしたいと思い、iPhoneとノートパソコンをWi-Fiで使用する決断をしました。 そこで先日ソフトバンクでモバイルルーター「102Z」の契約をして、iPhoneとノートパソコンをそちら経由でネット接続することにしました。 iPhoneはモバイルデータ通信をオフにして、問題なくWi-Fiでネット接続できています。 問題はノートパソコンです。USBを使って有線でルーターとパソコンを接続していれば問題なくインターネットを出来るのですが、無線でつながりません。 無線はオンになっていますし、ワイヤレスネットワーク一覧にもルーターが表示されており認識をしています。接続もできて、シグナルの強さ:非常に強いとなっています。 なのに、です。インターネットへの接続のみができません。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。 iPhoneのテザリングが発表されて、「早まったな」と思いつつも2年間はこのルーターと付き合う以外にありません。 よろしくお願い致します。

  • ブロードバンドモデムで接続

    インターネットに繋ぐことが出来ず、困っています。 パソコンはWindows7で、SoftBankのWi-Fiを使用しています。 Windowsネットワーク診断というものをすると ブロードバンドモデムで接続の問題が発生しています 次の手順に従って、ブロードバンドモデムを再起動してください。 1、モデムの電源を抜くか、または電源をオフにします。 2、モデムのインケージがすべてオフになった後、10秒以上待機します。 3、モデムの電源をオンにするか、または電源コンセントに再び接続します。 バッテリを内蔵しているモデムを再起動するには、リセット部たんを押してすぐに離します。 と出て、これでも無理ならインターネットサービスプロバイダに連絡するように、と出ます。 モデムというのはこの場合Wi-Fiのことを指すという理解でいいのでしょうか?一応電源をつけて再度入れてみたりしたのですが変化はなく…。 Wi-Fiの状況としては、電波は2本たっていて、1つ接続されているとでて、DATAMAIN、Connectedと表示されています。 ちなみに、パソコンではWi-Fiに接続できていると表示されています。 昨日使用したときはきちんとインターネットにも繋がっていたので、特に思い当たる何かもありません。 仕事の都合で時間が合わず、SoftBankのサポートセンターとの連絡が難しい(だいぶ先になってしまう)状況です。 機械が不得意の上、知識も乏しく大変お恥ずかしいのですが、何か少しでもお分かりになられる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • iPhone6 のテザリング機能 電池消費ほか

    iPhone6(docomo) のテザリング機能に関する質問をさせていただきます。 1.iPhoneの周囲に無線LAN子機が存在しない場合を想定し iPhoneの データ共有 on / Wi-Fi on データ共有 on / Wi-Fi off データ共有 off / Wi-Fi on データ共有 off / Wi-Fi off この4パターンの、iPhpneバッテリー消費が大きい順を教えていただきたく。 >> > ≒ = などの記号で大小での表現でも結構です。 2. USBテザリングの場合 一度でもWi-Fiテザリングを実施したことのあるPCですが、今後はUSBテザリングで接続させたいです。 usb接続にてテザリングを行なおうとする場合には、Wi-Fiはoffにする必要がありますか?Wi-Fiがonのままでもusbからのテザリング接続は優先されますか? その他、iPhoneでのUSBテザリング接続時(対WIN7 PC)の注意点などありましたらご教示いただけるとありがたいです。

  • インターネット接続ができません

    LIFEBOOK AH53/B2(Windows10)です。電源は入りますし、PINコードでのサインインもできますが、その後の画面でアイコンを何に合わせても反応がありません。電源を切るのも強制終了するしかありません。どんな原因が考えられますか?また、どうぞ対処したら良いですか? あと、気になる点は、昨日雷が鳴っていました。その時、電源は切っていましたが、コンセントから抜いてはいませんでした。富士通サポートのアドバイスにあるように、パソコンとルーターの電源off→onはしてみましたが変わりません。スマホは家のWi-Fiを利用して使用できる状態です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • iMacでインターネットに接続出来なくなった

    iMac Ventura 13.5.1 です。wi-fiでインターネット接続で使っていましたが突然接ゾックできなくなりました。wi-ifはオフになっていてオンに出来ません。LANケーブルで接続してみましたが、システム設定-ネットワークではWI-FIもイーサネットも表示されません。ネットで検索してみましたが該当する事例もなく対応に困っています。ご教示いただきたくお願いします。

  • インターネットに繋がりません

    インターネットに繋がりません Wi-Fiはスマホにつながるので起動してます。パソコン側でキャッチできなくインターネットが表示されません。昨日まではできました。再起動Wi-Fi電源オフなど試しましたがダメです。ウィンドウ10 Dts Ultrapc2plusです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。