- ベストアンサー
- すぐに回答を!
初心者用の釣り用具は何をそろえればよいか?
初心者です。魚が釣れればなんでもよいので、 お勧めの用具(竿、仕掛け、餌など)何を買えばよいかを教えてください。 二人分2セット購入予定です。途中釣り具屋へ寄ってから行くことも可能です。 12月今週、海にドライブに行くので、数時間できればいいなと思っています。 場所は千葉県の鴨川です。どこで釣りができるかはネットで調べようと思っています。 この時期、何が釣れるか全く分かりませんが。 知りたいこと (1)釣り具(竿、仕掛け、餌など)安いものでよい。 (2)下記の釣竿セットのようなものでも可能でしょうか? http://amzn.asia/ctc8MvN 小さすぎ?
- ponkiti555
- お礼率61% (80/130)
- 釣り
- 回答数3
- ありがとう数2
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ts0472
- ベストアンサー率41% (3951/9587)
関西人なので千葉情報ゼロですが 数回程度で港の釣りなら大丈夫だと思います 使い捨て感覚 https://uosoku.com/kamogawaturi/ 個人的には現地近くの釣具屋で道具と餌を一緒に買うのがお勧めです もしくは状況を聞いて餌だけを購入 釣りの時間帯 車を止める場所もありますので 釣具店で行き先を決めるのも良いと思います 寒いと何も釣れないかも知れない
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- xedos
- ベストアンサー率39% (92/234)
詳細がわかりませんが、 (2)について。 このセットは足元に居る魚だけを釣ることが可能なセットに見えます。 当方が想像するに、 小さな港湾の内側。堤防、あるいは船着き場の真下に居る小魚を釣る道具。海面から足場までの高さは2m程度。 そんな状況でなんとか釣りができるようなセットです。 この「セットだけ」を釣り場に持ち込んでも、上述の状況以外では使えないと見ます。 リールは付いていますが、仕掛けを遠くに飛ばすための錘が見あたらない。 錘無しで仕掛けは海中に沈むのか?(ナイロンラインは海水に浮きます) 餌らしい餌ではない。(今時は餌でさえあれば何にでも食いつくほど簡単には釣れない) (1)現場近くの釣り具店で予算を話してアドバイスを受けるといいと思います。 釣具店の人は教えたくてウズウズしていますから、きっと初心者さん大歓迎ですよ。
質問者からのお礼
釣り具についてのアドバイスありがとうございます。 もっと適切なものを購入検討してみます
- 回答No.1
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3784/11964)
http://futomi.ec-net.jp/turibori.html 【太海フラワー磯釣りセンター】 こんにちは。 私は、小学1年生の時に地元の小川で真鮒を釣ったことから魚釣りが面白くなり60年間ほど魚釣りを趣味として長く楽しんでる者です。 なお「釣りは鮒に始まり鮒に終わる」と昔から言われてますので、本来なら鮒釣りから始めるのが良いと思いますが、房総の鴨川辺りで海釣りを楽しみたいなら鴨川より少し南の位置になりますけど「太海フラワー磯釣りセンター」の釣り堀で貸し竿を借りて釣り堀の釣りから始めたほうが良いと思います。 やはり、魚釣りは「釣れないと面白くない」もので、魚影の濃い釣り堀で魚を釣って魚釣りの醍醐味を味わってから釣り道具を徐々に揃えたほうが無難だと思います。 ちなみに、過去に鴨川周辺には何度も行ってますが、寒い時期でもサーフィンを楽しむサーファーが海岸に居ますので、海岸から投げ竿で投げ釣りをするにも初心者には難しいと思いますし、投げ釣りで100m以上先の沖合に釣り餌が付いた仕掛を正確に遠投するのも難しいでしょうから、手軽な釣り堀から始めると良いと思います。
関連するQ&A
- 釣りの仕掛けはなぜ必要?
釣りには全くのド素人です。 愚問で恐縮です。 時々、テレビの釣り番組を何となく見る事があります。 その中で、「この魚を釣る時には、このような仕掛けが良い」 という感じで、釣竿の固さや長さ(?)、針の大きさや、錘の大きさなど、かなり詳しく紹介される時がありますよね。 海釣りの場合が多いかと思います。 そこで疑問に感じたのですが、たとえば鯛や平目など、ある特定の魚をどうしても釣りたいといった時には、このような複雑な仕掛けをしないと一匹も釣れないのでしょうか? たとえば、プロのアドバイスを全く無視して、ミミズやゴカイを適当な針にさして、その辺にある竿や糸をつかって、これらの魚がいそうな所で海の中に垂らすなどしてもダメでしょうか? あと、池釣りの場合、フライ・フィッシングと言うのでしょうか、本物そっくりに作った擬似餌を水面すれすれに動かして魚が食いつくのを待つというスタイルがありますよね。 この場合なんかでも、海釣り用の竿や針などにミミズやゴカイをつけて、池の中に放り込んで辛抱強く待っても、一匹も釣れないのでしょうか? また、それを清流の中に放り込んで鮎を釣ろうとしてもダメでしょうか? 逆に、擬似餌のスタイルを磯辺でやった場合、魚の種類を問わなくても海では一匹も釣れないでしょうか?
- ベストアンサー
- 釣り
- 初心者の釣りについて
友人と海釣りに行くことになりました。 ですが私には海釣りの経験はほとんどなく、まず道具を揃えたいのですがピンキリで全く分かりません。 そこで友人と釣具屋に下見に行ったところ、竿とリールがセットで二千円の初心者用のものでいいという結論になりました。(まだ買ってはいません) 特に何を釣りたい。などはないのですが、本当にこれで大丈夫でしょうか・・・。 もしオススメなどがあれば、できれば一万円以内でリーズナブルなものを教えていただきたいです。 それと、他にも釣りに行くならこれは買っておけというものがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 初心者の僕に釣りについて教えてください。
釣りを始めてたいのですが何から始めればいいのか全然わかりません。初心者は海釣り、川釣りどちらがいいのでしょうか?あと釣竿とかえさとかも何もわかりません。何かアドバイスがあればおしえてください。あといい本、サイトがあればおしえてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- これから釣りを始めようかと思うのですが
釣りを始めようと思っているのですが、まったくの初心者で右も左も判らない状態です。でもすぐ釣りたい!釣りがしたい!と思っています。。。。 釣竿入門セットならぬ物を見かけたので、買おうかどうか迷っているのですが、(3000~5000円くらいの物)この様な安い釣竿で釣れるんでしょうか? あと初心者が釣るならこの魚がベスト!という魚はいますか?ちなみに海で釣りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 初心者です。磯釣りや堤防釣り、釣り竿について
釣りに関しては全く初心者なので、お力添えをお願いします。 父が他界して3年になるのですが、最近倉庫の整理をしたところ父が趣味で使っていた釣り竿出てきました。 釣りはアジゴやキス釣りなどの簡単なものしかやったことがないためさっぱりわからなく、 とりあえず出てきた釣り竿を調べたところ1本3万や5万、7万などの高額な釣り竿だったため 処分に困り、とりあえずもったいないし自分の趣味として使おうと思ってます。 そこで質問なのですが、 中通しの釣り竿で初心者がチヌやクロ釣りをすることは可能でしょうか? 釣りのセットはすべて綺麗に保存してあるので、 ・竿 ・リール ・クーラーボックス ・道具入れ ・針や糸 などはひと通り揃っています。 磯釣りの動画を見たのですがまだ働いてもいない学生のため船渡しで海へ出るのは辛いので、 堤防釣りでもできたらなー、と考えています。 出てきた竿は、 ・BB-x special SI-Z T1 ・BASIS ISO ・ISO XL の3本で、すべて中通しです。 かなりしなるのは動画を見てわかったのですが、3,4年放置した竿でチヌなどの力が強い魚を相手にできるのでしょうか・・・ 折れてしまわないか心配ですし、実際使いこなせるのかも心配です。 他にこういう使い道がある、 こんな釣り方や獲物がある などのご指摘でもなんでもうれしいです。 経験者様どうかお力添えをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣り初心者ですが海釣りして見たいです。
釣り初心者です。子供の頃多摩川でハゼ釣りをしたくらいです。 ですがちょっと前に市ヶ谷の釣堀で釣りをして やってみたくなりました。 このような経験ですのでまったくの初心者です。 糸の結び方や仕掛け等さっぱりですし道具もありません。 なのでこんな自分でも出来ますか? お店に行って相談すればいいのでしょうが予備知識を 仕入れておこうと思いまして質問させて頂来ました。 1回しか行かないかもしれないのでなるべくお手軽にしてみたいです。 近くの上州屋などで1980円程度の釣竿でも問題なく(腕は抜きにして) 海釣りが楽しめる場所はありますか? 道具を貸してくれる場所も探して見たのですが大黒埠頭や本牧は 早い時間に行かないと無理だったり車ではないので バスが1時間に1本程度だったりで不便なので 1980円の釣竿くらいなら借りるのと 大差ありませんのと買ったほうが場所の選択も 広がるので買おうかなと思ってます。 東京近辺(大田区在住です。)で一応海釣り希望ですが 無理なら近くの多摩川での川釣りでも構いません。 お勧めの場所や仕掛け釣具店等教えていただけませんか? あとこの辺の本は読んどけやこのホームページ見れば解るよ等 ありましたらあわせてお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 初心者向きの釣り、教えて下さい
今年の秋にハゼ釣りに連れて行ってもらって 初めてなのにそこそこ釣れて楽しかったので釣りを 初めようと思い、リールと竿一式を揃えた 船橋市在住のド初心者です。 時期的にカレイか落ちハゼがターゲットらしいので 仕掛けはそれ用を購入したのですが 千葉港近隣のサッポロビール工場付近⇒ボウズ 市原市海釣り施設⇒ボウズ 若洲海浜公園⇒ボウズ と3連続で何も釣れずにいます。 「高い金出して一式揃えたのにその分、魚屋さんで魚買ったほうが 良かった」と妻に言われる始末。 釣り人の皆様、初心者でもそこそこ釣れる魚・ポイントが ありましたらぜひ教えて下さい! 尚、ポイントは船橋から日帰り圏内でお願い致します
- 締切済み
- 釣り
- 海釣り公園で釣りしてみたいのですが
釣り初心者で、知識等も対してありません。 友達と海釣り公園で以前釣りしました。 その時は竿の有料貸し出しを利用して釣りをしたのですが、それだと毎回お金かかるので、自分たちで釣り道具を買おうと思っています。 そこで、海釣りで使える初心者のセットみたいなのないでしょうか、釣竿と一緒に。 セットじゃなくてもこれとこれと・・・みたいにオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- サビキ釣りデビュー
なんとなく気が向いて、今度の連休に釣りデビューでも してみようか?というある意味、安易なノリなのですが やるとなると、それなりに気合も入っている。という 微妙な感じなのですが、とにかく、ほぼ始めての 海釣りに出掛けるつもりでいるのですが 準備すべきものなどを教えてください。 大阪南港海釣り公園で、サビキ、あじやイワシ(その他)が 釣りたいのですが、お勧めの仕掛けやコツなどはありますか? 竿は釣具屋の前に並んでいる安いやつにしようと思うのですが こういう物の中でも選ぶ基準はあるのでしょうか? サビキ仕掛けも幾つかあるようですが どういった仕掛けが良いか、お勧めがあれば教えてください。 あと、原則として「まき餌」は禁止です。とHPに記載されていましたが サビキってコマセを撒きながらやるんじゃないんですか? 海釣り公園では、まき餌無しで、釣られているんですか? 超素人のしょうもない質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
釣り具店にて竿とリールを購入したいと思います 仕掛け、エサは現地に近いショップで聞いて購入してみようと 思います。