• ベストアンサー

ヤフオクで終了5分前以内で最小価格入札を繰り返す人

ヤフオクで終了5分前以内になってから、最小価格入札を繰り返してやたら時間引き延ばす人って何を考えているんですか? それで一時的にでも最高入札価格者になるならギリギリを競っているってことでわかるんですが、相手が自動入札なのに繰り返してる人がどういう考えでやってるのか想像できないんですが… 完全興味本位だけで疑問に思いました。何か考えがある方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

実際には買わないけど落札価格をギリギリまで高くしてる人じゃないかな? (出品者自演の可能性もあるし、予定額超えちゃったので自分は買えないけど嫌がらせで自動入札上限で買わせるためなど) 自動入札1万で現在5千円とかあったとして競らなければ5千円で落札出来るけど自動入札=入札者の欲しい上限金額と思われるのでそのギリギリで買わせたいとかね。

te-re-
質問者

お礼

他出品商品にもその傾向が見られたり、相場との具合を見たりしたらそういう可能性も十分にありそうですね!うっかり落札者になってしまうリスクもあるので怖そうですが…(捨てアカならいいかもしれませんが) ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

欲しいけど迷ってる、やっぱり入札したい場合はあるでしょうが、それだとそう何度もやらないですから違うでしょうね。 あとは自動入札が相手でもそのほかの人が入札するのを防ぎたいからなるべくコアタイムを避けるため…はちょっと無理があるかな(^^;)

te-re-
質問者

お礼

終了時間が1時間は軽く延びたのでちょっと驚きましたね…w 後者のほうについては、ふと思ったのですが入札数が伸びるのと残り時間少ない状態をキープして先頭の方に表示させることができるため、むしろ広告効果として有効な手段なんじゃないかなとか思いました。 ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

買う側になってみれば分かるはずですが、今の再入札は金額を入れる事ができず、単純に最小価格での入札になってしまいます。金額を変更するには、元のページに戻って再度入札ボタンから入る必要があります。これを分からなければ最小価格入札を繰り返すしかありません。

te-re-
質問者

お礼

わかりにくかったようですみません。 (1)残り終了時間5分切る (2)「1回だけ」最小価格入札する。終了時間が延びる。 この(1)(2)のループのことでした。 でも、ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクで入札価格を下げるのは可能?

    ヤフオクで一旦入札した価格を下げるのはできますか? 商品の説明を読み間違っていて、せいぜい6000円くらいの品に9990円を入札してしまいました。終了まで6日で只今の価格は230円です。 この一旦入札した価格を下げることができるようなことを読んだことがあるような気がしますが、できるとしたらどんなやり方をすればいいのでしょうか?ご存知の方、手続きを教えてください。

  • ヤフオクでの入札について

    ヤフオクでの入札について 自動延長有りの場合、締め切り5分前までに『決めた金額以下』で 最高額入札になる最低の金額で入札>延長>入札を繰り返すソフトがあると聞きました。 ※こちらの質問で見ました→(http://q.hatena.ne.jp/1177455456) そこで疑問に思ったのですが、 外部ソフトを使ってまで細かく入札を繰り返すことにメリットはありますか? 『決めた金額以下』じゃなくて、『決めた金額』そのもので1回入札しておけば ヤフオクに備わってる自動入札機能で、入札>延長>入札は行われると思うのですが。

  • ヤフオクの最低落札価格への入札

    ヤフオクで最低落札価格が設定されていた場合、 たとえば出品者が35000円を最落に設定していて、入札者が最落がわからず40000円と入札した場合、 入札後の現在価格の表示は35000円となるのでしょうか?それとも40000円となってしまうのでしょうか? 35000円と表示され、入札者の最高入札額が40000円まで自動入札されるかたちになるのでしょうか?

  • ヤフオク 最高入札額

    ヤフオク初心者です。 自分の最高入札額って何処かで見れませんか? 実は最高入札額が1500円の時、自分では2000円と入札したつもりが、他の人の自動入札もあって2100円と成り、私が最高入札者になって居ます。 うっかり20000円と入れてしまったのかも知れません。2200円と入れているかも知れません。 これを確認したいのです。 私のマイオークションのページには現在価格2100円しか出ていません。 最高入札額の変更の仕方はヤフオクのヘルプを見て理解して居ます。 誰か他の新規入札者が出て来てそれでも私が最高入札者ならば変更してみようと思って居ます。 入札した品物の平均落札価格は把握していますので、万一その価格に成っても良いかと思っていますが、知識として自分の最高入札額が分るかどうか知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • ヤフオクで1500円で入札したが現在の価格が510円になっている・・・???

    ヤフオクで500円の開始価格の商品がありました。 すでに1名入札していて現在の価格が500円となっていました。 そこで私が1500円で入札しました。 ところが私が最高額入札者となったにもかかわらず現在の価格が510円となっています。 しかし画面右上には「最高入札額: 1,500 円」となっていますが、これはいったいどういうことなのでしょうか? 次に入札する人は520円から入札できてしまうのでしょうか? 「現在の価格」と「最高入札額」の関係がわかりません。

  • ヤフオクの自動入札価格

    ヤフオクで入札無しの段階で自分で買える高さの価格を自動入札しておくと、 自分の価格の一歩手前の値段をつけて止めるケースがよくあります。 私の価格がわかってるとしか考えられません。 なにかソフトを使ってしらべているのでしょうか?

  • 終了1分前に入札してくる人

    つい最近のことですが、終了時間の必ず1分前に入札をしてくる人がいたんです。私が入札するとまた1分前になってから入札してて、それを何度か繰り返すうちもう諦めてしまったんですが、自動延長なしでもないのにどうしてなんだろうと思ったんです。 前にもそういうことをしていた人がいたなあと思いまして、あれは何がねらいなんでしょうか?

  • ヤフオク 自動入札価格を下げたい

    ヤフーオークションで4800円の自動入札をし、現在3700円で私が最高価格入札者です。 しかし、いまの価格を上回る入札者(たとえば3800円での入札)が現れたら入札をしたくないのですが、自動入札をどうやったら取り消せるのでしょうか。 3700円で自分が落札となったらそのまま受け入れるつもりです。 時間が無いので、ゆっくり調べている余裕がありません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • ヤフオクでの再入札(?)

    こんばんは。よろしくお願いします。 現在、入札している品物があります。入札者は私1人の状態なのですが、 終了間際で、どう変化してくるかが分かりません。 更にオークション終了時間帯は自宅に居ないかもしれないので不安です。 現在価格が700円。私が最高810円まで自動入札にしてあります。 それを今から、もう1度「910円」で入札したとします。 それでも現在価格は700円のままなのでしょうか? また、入札した際に入札件数は私のIDで2になりますよね? それを見た出品者様は、どう思われるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヤフオク 自動入札について

    ヤフオクの自動入札について、質問です。 例えば、現在価格100円。入札者なしの時 1000円までならと思い、1000円で入札。 現在価格は100円。私が最高額入札者。 このあと、最初1000円と入札したが、もうちょっと上げてもいいと思い 1500円で再入札。他の入札者はまだいない。 この場合、現在価格は100円のままですか。 それとも1500円に上がってしまうのでしょうか?

用紙サイズを変更できません
このQ&Aのポイント
  • 用紙サイズを変更しても、パソコンで見るプリンターの設定が変わりません。A4に変更しても表示はB5のままです。
  • 質問者は、パソコンで使っているプリンターの用紙サイズを変更しても画面表示が変わらないという問題に直面しています。
  • Windows環境で使用しているプリンターの設定をA4に変更しても、画面表示がB5のままになってしまいます。
回答を見る