• ベストアンサー

どのОSのタブレットにするべきか?教えてください。

ネットサーフィン、動画鑑賞、映画鑑賞、音楽鑑賞、電子書籍を読む、動画撮影、各種アプリのダウンロード この用途で考えた場合、ios、android、windowsのうちのどのOSのタブレットを買えば良いと思いますか? 特に、映画鑑賞、音楽鑑賞、電子書籍を読むのを中心として考えた場合、どれが良いのでしょうか? あと、映画や電子書籍を購入するストアに関しての質問なのですが、 映画や電子書籍を購入するストアはいろいろありますが、品揃えや端末との互換性などから考えた場合、どこが一番良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

iPadかAndroidタブレットかどっちの方がいいかと聞くと、自分はiPadの方がいいだと思います。安全性、使い勝手が良いです。 iPadとAndroidタブレットの違いの詳細は、下記のリンク先を参考にしてみてください。 https://www.macxdvd.com/apple-iphone-transfer/suteki-ipad-vs-android-tablet.htm

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.8

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私から提案できる観点は二つ。 1)普段PCを使っていてワードやExcelを使っている。そのファイルとかも出来ることならタブレットで開いてみたい。 2)Windowsもあまり詳しくない・・PCのことはどちらかというと苦手だ。 1)ならWindows系のタブレットが良いと思います。 2)なら、Mac系を試されてはいかがでしょう。 どのOSであっても、今はさほどコンテンツには差が無くなってきています。後は使い勝手です。コンピュータとして使うのであれば、Windows系(もしくはAndroid系)。Macは家電ライクですので、コンピュータをあまり意識しないで使えるような気がします。 タブレットは独立した世界なので、Macなどを始めるには良い機会かもしれません。(個人的には、ガチガチな世界なのでちょっと抵抗があります。スティーブ・ジョブズは尊敬しますが)

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

私はFire OSをオススメします。 なんといっても年間3900円でけっこうなバリエーションの音楽や映画を見られるので。 プライムデーは終わっちゃったけど、今でも年会費払えば4000円くらいからタブレットが手にはいるはず。 家に置いているうちに勝手におすすめ映画をダウンロードしてます。 大きいタブレットなら、Windowsがやっぱりおすすめ。Windowsの場合、デスクトップモードが使えないとGALAPAGOSやKindleをインストールできないので、デスクトップモードが使えるかは要確認。 あまり長く使わないのなら、AndroidやiOSが使いやすくていいよ。 Androidは発売後24カ月くらいで、iOSは3~4年でセキュリティサポートがなくなるので、コンテンツを買って楽しむ用途には適さなくなります。

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

> 映画鑑賞、音楽鑑賞、電子書籍を読むのを中心として考えた場合 > 映画や電子書籍を購入するストア 他の回答にもあるように、これが最大の選択ポイントでしょう。 例えば、Appleのサービス(iTunes Store)だと、音楽、映画、書籍がそろっているけど、全てを扱えるのはiOSだけです。 音楽と映画だけなら、AndroidやWindowsからも利用できるけど。 Amazonも全て揃っていて、自社端末もあるけど、こちらはOSに関係なく利用できます。 お勧めできるのはAmazonのサービス + iOSかAndroidです。 Windowsタブレットは結局キーボードの無いPCですから、アプリの数が圧倒的に少ないです。 逆にPC版のExcelとか使えるメリットもあるけど。 端末を安く済ませたいなら、Android端末。 バージョンアップとかのサポートまで考えるとiOS(iPad) あと、電子書籍は細部を拡大したりカラーで見たいというなら別ですが、kindleやKoboのような電子ペーパーを用いた専用端末の方が読みやすい。というか紙に近いので疲れない。 小説やコミック中心ならこちらも考慮しておいた方がいいでしょう。 電子書籍はAppleのiBooks以外は、Windowsで買ってiOSやAndroind等複数の端末で読めるけどね。

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#240229
noname#240229
回答No.5

そんなにしたいことがあるなら、自分で調べるしかないでしょ。 ググって、ブログやアマゾン、価格.comなどのレビューなどを参考にするしかないですね。 ネットサーフィンをしたいとして、タブレットは自宅でしか使わない用途ならば8.9インチ、9.7インチ、10.1インチなどのタブレットが最適です。8インチや7インチのタブレットではネットは使いにくい。 動画や映画は10.1インチが使いやすい。音楽鑑賞はタブレットは使わないのでわからない。 電子書籍は8インチがまあまあ。動画撮影はタブレットでしたことがないのでわからない。各種アプリのダウンロードっていっても、ゲーム? 映画は買ったことがないのでわからないけど、電子書籍はラノベとコミックと2000冊以上買ってます。 AmazonのKindleならば、専用機でないと無理。Fireタブレットでないと、SDカードに保存できないから。 タブレットはAndroidしか使ってないので、電子書籍はそのときそのときで一番安いところで買ってます。だから、おすすめショップはないです。 また、電子書籍は、Android端末ごとに使い分けてます。 ASUS ZenPad 3S 10 Z500M 9.7型液晶 コミック専用、128GBのSDXCカード使用。 この端末で利用電子書籍ストア honto(現在一番安い、頻繁に20%引きクーポン、追加で20%程度のポイント還元) DMM(成年コミック、GW、お盆、年末に50%ポイント還元) BookLive!(毎日クーポンを引く、10%から30%引きクーポンがでる) Bookwalker(角川系列のラノベ専用、たまに安いコミックを買う) この4社はSDカードに保存可能。 このZenPad 9.7インチはコミックでは一番使いやすいと思う。購入時はAndroid6だが、すぐに7にアップグレード可能。このタブレットを使うと、Nexus9が遅くてちょっとイライラします。 ASUS ASUS ZenPad 8.0 Z380M 8インチ、ラノベ専用、64GBのSDXCカード使用。 これも上記4社で買ったラノベ専用端末です。 あと、dアニメはこの端末でダウンロードして見てます。 これもAndroid7にアップグレード可能。 Nexus9 8.9インチ(SDカード不可、Android7) kobo、KindleはSDカードに保存できないので、これらのストアで買ったコミックはNexus9で読んでます。 また、Nexus7(2013)もkoboなどで買ったラノベ専用端末になってます。 今年の春までは、koboはほんとに安くて、SDカードに保存できないという欠点はあったんだけど、とにかく安くてかなり買ってました。でも、koboの電子書籍激安販売が終了し、最近はほとんど使ってません。KindleはAndroid端末で購入するメリットはほとんどないです。Fireタブレットがないとダメです。 東芝 a204 10.1インチ(SDカードは使えるが、Android4.4のため、電子書籍の保存ができない) DLNA対応のソフトがおまけで付いていて、東芝BDレコーダーの録画番組を見てます。 また、有料のDLNAソフトがAndroid4.4でしか動作しない。バージョンアップもする予定がないみたい。 ネットサーフィンはASUS Z500Mが快適。これに慣れると、Nexus9とかストレスがたまりますから。 iPadやWin10のタブレットは使ったことがないので、わからないです。

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4824/17826)
回答No.4

使用するソフト次第です。 windowsしなないソフトを使用するのにandroidタブレットやIPadを買っても意味がありませんから・・・

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

その目的だとOSありきで選ぶのではなく、目的ありきで利用したいサービスが対応しているOSで選んだほうがいいと思います。 例えば、電子書籍だったらAmazon KindleがありますがKindleだったらどのOSでもアプリがあるはずです。 音楽鑑賞が購入も含めているのならそのサービスのホームページに言って専用アプリの対応OSを確認した方がいいですね。 映画も同じ。 最近はiOSとAndroidはほとんどのサービスが対応していると思いますが、Windowsは未対応のところもあるんじゃないかと・・・ 対応していてもWIndows版ではAndroidのアカウントが使えないとかあるかもしれません。 映画や音楽の鑑賞というのが、パソコンに取り込んでいたファイルを再生させるだけというのならば対応したコーデックをサポートしたアプリの有無を調べればいいだけです。 電子書籍も自炊したものならば保存した形式に対応したアプリを使用するだけ。 私の場合はApple以外の物を使用していますが、動画の場合はDLNAをサポートしているアプリを見つけました。 NASにDLNA機能があるのでスマホやタブレットに動画や音楽のファイルをコピーする必要が無いので便利です。 しかし、Windowsには気に入ったアプリがありませんでした。 とはいえ、Windowsの場合はネットワークドライブとして接続すれば解決できるので実用上は問題なし。 動画撮影に関してはAndroidタブレットのインストール済みのカメラアプリで用は足りています。 ただし、動画の編集だとタブレットでは不満も多いのでWindowsパソコンで行っています。

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

一般論ですが、鑑賞と読書または写真や動画はAndroidやiOSで十分です。アプリやリーダーについても心配ならば家電店で相談すると話しにのってくれると思います。どれどれを知っているかも大切ですが、どれを使うかについて熟知していた方が失敗がないです。 この点、やや高性能に位置するウインドウズタブは、ハードウェアやアプリを詳しく調べないと、後から増設するにも、できない場合があります。 予算的にも10万円までなら、どちらでもです。それ以上ならばパソコンを買いますよね? ちなみに、検索は、もはや音声入力が賢くなっているのですが、どちらかというとAndroidが癖がない様な気もします。地図とか住所の検索に便利ですね? スマホなら分かりやすいですが、パソコンなら仕事だしとかありますが、タブレットですから、1年くらい探し回る気で、新製品がでれば来年でもいいという探し方がよいのではと思います。もっとよいものが欲しいとなるかも知れませんし。スマホなら、即でしょうか? ちょっとした魔法の板ですから、性能が必要なのか、アプリに都合がよいかとか、いろいろ調べるのが充実への1歩と思います。 そういう事で、特別にオススメはありません。これというのがあれば、名前でご質問されては?

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

品揃えや端末との互換性などから考えた場合、windowsが一番です。

youthdish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう