• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お好きな落語は何ですか?)

お勧めの落語は?

このQ&Aのポイント
  • 『味噌豆』が私のお気に入りの落語です。
  • 落語をあまり知らないので、お勧めの作品を教えてください。
  • 落語は粋な落ちが魅力で、スッキリと楽しめます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.12

こんにちはmj さん あなたも色々な質問をするのですねえ そう言えばあなたの「うっ❗」 私あれおかしくてそのうち使わさせていただくアハハハ 落語のお勧め? あまり沢山挙げてもあなたも忙しいでしょうし 二つにしましょう 噺の長さも適当で何より面白いこととyoutube でも聴けるはずです 一つは六代目円生さんで「百川」、 URLをと思うのですが私まだ出来ないのです 少しさわりを 江戸の頃、「百川」と言う料亭に田舎者が奉公にあがる 言葉が噛み合わない 河岸の若い衆に常磐津の師匠を呼んでこいと頼まれる 何を勘違いしたか?医者へ飛び込んで 「河岸の若い衆が今朝がけに来られまして・・・」 「何い?❗河岸の若い衆が袈裟懸けに斬られたと❗❓」 この続きはyoutube で、あるはずですから もう1つは志ん生さんで「らくだ」 志ん生さんには「寝床」を始め笑える噺は多いのですが まずはこれを聴いてほしい❗ これもyoutube で聴けるはずですし 長屋の鼻つまみ者のらくだが河豚🐡の毒で死ぬ 長屋は大家を始めこんな嬉しいことはない そこにらくだの兄弟分と言う人間が現れてらくだの供養をすると言い出す 人のいいクズヤが使い走りをさせられるのですが 嫌がる酒を無理矢理飲まされ小心者のクズヤが人が変わって 逆に乱暴者に絡みだすギャップが面白い❗ これも是非❗ 「禁酒番屋」ねえ❓ 柳好さんが無理でしたら文治さんで聴かれたら? Youtube で聴けないだろうか? 文治さんと言う人は爆笑落語を得意とされましてね 他には「親子酒」「薬缶」あとは「無精床」なども楽しい 「禁酒番屋」のオチが「うう・・・こな正直者❗」 私はこれはたまに使うアハハハ

noname#244657
質問者

お礼

Kame様、こんにちは^^ 昨夜は寝苦しかったですね。そちらはいかがでしたか?ほんとうに今年は暑いです。お家のなかでも熱中症になりますのでお気をつけてくださいませ。 >あなたも色々な質問をするのですねえ そう言えばあなたの「うっ❗」 私あれおかしくてそのうち使わさせていただくアハハハ 「泣く」の顔文字ですね^^パソコンに「なく」といれましたら出てきます。どうぞ使ってください。 >一つは六代目円生さんで「百川」 みました。面白かったです。田舎者はほんとうに何を言っているのかさっぱり分かりません(笑)耳を凝らしてじ~っと聴いたのですけれど。 「ひとつしか抜けてね」言葉だけの問題ではなさそうです(笑)でもあの笑顔が、純朴さがにじみでていて良いですね。 思い浮かべましたのは、私がコールセンターに勤めていた頃のことでして、東北のおじいさんが電話口に出てくださってお話しをしたのですけれど、ずーずー弁というのかしら?やっぱりさっぱり分かりません。おじいさんは何か喋ってはあははと笑います。私もつられてあははと笑うのですが、これには参りました(笑) 「らくだ」はまた拝見させていただきます。 >「禁酒番屋」ねえ❓ 柳好さんが無理でしたら文治さんで聴かれたら? Youtube で聴けないだろうか? 探してみます^^ >文治さんと言う人は爆笑落語を得意とされましてね 他には「親子酒」「薬缶」あとは「無精床」なども楽しい 「禁酒番屋」のオチが「うう・・・こな正直者❗」 私はこれはたまに使うアハハハ 落語の落ちを使うなんて洒落ていますね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • clergy55
  • ベストアンサー率31% (119/380)
回答No.16

五代目古今亭志ん生の「火炎太鼓」 録音ですが小学生の時に初めて聞いた落語で忘れられません。

noname#244657
質問者

お礼

古太鼓が300両になるなんて。おもしろいお話しですね。 大名のお屋敷に売れたのですからたいした物なのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

回答No.15

こんばんは。 余り詳しくないのですが、食べ物ネタは多そうですね。 お面白いと思ったのは『ねぎまの殿様』 『目黒のさんま』も同じようですが、あらすじを言えば、お忍びで出掛けた、お殿様が庶民の食べ物に感心するってだけの事ですが、こんなに面白可笑しく笑えるのは流石に思います。 どちらもYouTubeに有ります。

noname#244657
質問者

お礼

こんにちは^^ >余り詳しくないのですが、食べ物ネタは多そうですね。 「おだんご買っておくれよ~」や「ふぐの毒で」などなど。教えていただいたなかにも食べ物のお話しはでてきました^^ 「目黒のさんま」を聴きました。私も鯛よりも秋刀魚です(笑)みるだけ。 ご回答ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.14

こんばんは。 僕が好きなのは、今年4月に他界された三代目三遊亭圓歌師匠の「中沢家の人々」です。自らの生涯を落語にしたものですが、特に後半は笑いが止まりません。一人の人間としても大好きな落語家でした。 [中沢家の人々] https://www.youtube.com/watch?v=nyzOk7mA208

noname#244657
質問者

お礼

こんにちは^^ URLをありがとうございます。 >僕が好きなのは、今年4月に他界された三代目三遊亭圓歌師匠の「中沢家の人々」です。 今頃は毎朝、皆さんでお茶をすすっていらっしゃるのかもしれませんね。 >一人の人間としても大好きな落語家でした。 6人もの親御さま方の面倒をみて、送るなんてなかなか出来ないことだと思います。ご立派な方ですね。 >自らの生涯を落語にしたものですが、特に後半は笑いが止まりません。 口調があっさりとしていますので聴きやすいです。 ご回答ありがとうございました。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.13

はじめました ヽ(・∀・)ノ 冷やし中華かっ (´・ω・`)ノハイ そうめんですが? ヽ(・∀・)ノ  いやまぁ、どうでもいいのですが。 落語! と聞くと。 ・「小言念仏」 柳家小三治 師匠 ・「卵かけご飯」 同  これは枕だけです^^ ちょっと飛び道具。 ・「死神」 千原ジュニア  You Tube で検索すると出てきます。 タイガー&ドラゴン なんて邪道だ! と言われる方も多いのですが、 あれはあれで、ありだと思うんですよ。 極めつけ、一番好きな噺を。 ・「百年目」 桂米朝 (人間国宝) 長いですが。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

noname#244657
質問者

お礼

>はじめました ヽ(・∀・)ノ 冷やし中華かっ はじめまして^^冷やし担々麺です。 >・「死神」 千原ジュニア  えー?!千原ジュニアさんが落語?と、びっくりしまして、興味をそそられましたので先に拝見いたしました。 器用な方ですね。落ちも面白かったです。 他にお勧めくださったのも面白そうですね^^ゆっくりと聞かさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.11

「初天神」などは、夜店の風景が目に浮かびます。 「猫の皿」も好きな落語です。

noname#244657
質問者

お礼

>「初天神」などは、夜店の風景が目に浮かびます。 「おじちゃん、その壺のなか何が入っているの?」(笑) おだんごの密をなめるところは、本当におだんごがみえました。 「猫の皿」もじっくりと拝見させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11190/34768)
回答No.10

一番好きなのは、「粗忽長屋」ですね。慌てるボケにゆるいボケ。ボケとボケという組み合わせなので、その演じわけがとても難しい噺です。 https://youtu.be/2w-dYYjePyk 柳家小さん師匠が名人として知られていますね。亡くなる直前に生で見た記憶があります。もう最晩年もいいところだったので、デキはヨレヨレだったのですけどね・笑。そのときにこれまた最晩年だった先代の桂文治が出てきて、小さん師匠が静かなヨレヨレなら、文治師匠はアクティブなヨレヨレ・笑。落語としてボケているのか天然ボケなのか本当のボケなのかもう分からない。噺がひたすらループしたまま暴走するボケに会場は大爆笑でした。お客さんも完全にその暴走を楽しんでいる風情でしたね。 あとは、「天狗裁き」も好きですね。これは桂米朝師匠が名人として知られています。今寄席でやる人がいたら、基本的に米朝バージョンでみんなやっていると思います。 https://youtu.be/L7vVjt826I8 こちらには古今亭志ん生バージョンもありますが、私は本編よりマクラの小噺が好きです。「ああ、余っちゃった。いいや、3人でまとめちゃえ。これが三角関係になるんですな」って。 https://youtu.be/kVhTD-uN0yg 寿限無のような言葉遊びがお好きなら、「黄金餅」があります。 https://youtu.be/yxi0W95a_9o 地名をずらずらと語る場面で出てくる木蓮寺がある麻布絶口釜無村ってのは、今の麻布十番なんですな。江戸時代は麻布十番は村だったのです。江戸ではなかったんですね。

noname#244657
質問者

お礼

エロ熊さん。教えていただいた演目を拝見して、拙い感想でもと思っていましたけれど、予想外にたくさんのご回答があって追いつきません。 ありがたいことです。 そういった事情ですので、教えていただいた演目はゆっくりと、じっくりと、楽しまさせていただきますこと、どうかお許しを。 そういうことで「粗忽長屋」の途中まではみたのですけれど、行き倒れ(ゆきだおれ)をいき倒れと聞いて、生き倒れなら生きているじゃないかと(笑)なるほどなるほど、こういったやりとりが落語の醍醐味ですね^^ 「ボケとボケという組み合わせ」で思い浮かべますのは友達と私の会話です。すっごくズレているのに不思議と会話をずっと続けるのです。本人たちはおかしいとは微塵も思っていませんけれど、その輪の中にまともな人が混ざりますとちょっと待って、どっちも言っていることがズレているよと言います。そこで初めて気づきました。言われて直るものではありませんけれど。 ご回答ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.9

桂米朝の「質屋庫」(しちやぐら)。 出入りの熊さんのひょうきんな描写が秀逸ですし,下げがきれいです。米朝一門では桂吉朝が引き継ぎ上手かったですが,若くして死にました。 https://www.youtube.com/watch?v=Svt0gs5Cuoo これに匹敵するのは,三遊亭円生の「掛け取り万歳」。大晦日の借金取りを追い払うためにいろいろな芸でごまかすのは,かなり修行しないとできないと思います。もう円生の演出ができる噺家はでないと思います。

noname#244657
質問者

お礼

「質屋庫」拝見いたしました。URLをありがとうございます。 この方はお亡くなりになりましたのですか。残念なことです。 熊さんが面白いですね。質屋さんでお酒をいただいて「うちのと同じだ」(笑)それはそうでしょう。 腕っぷしに自信があっても相手が相手です。でも、怯えすぎです(笑) >これに匹敵するのは,三遊亭円生の「掛け取り万歳」。大晦日の借金取りを追い払うためにいろいろな芸でごまかすのは,かなり修行しないとできないと思います。もう円生の演出ができる噺家はでないと思います。 借金取りの好きなことでご機嫌をとったり、まあ器用ですこと。 この言い回しのできる方はなかなかいらっしゃらないでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (708/3563)
回答No.8

MJ-spyさん、こんにちは。  単純に笑えるのは 『道具屋』と『つる』だと思います。  このももひき小便できねえぞぉ。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%85%B7%E5%B1%8B_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)  首長鳥がつる~と・・・ウエ~ン  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)    でも、私が一番好きなのは 『ねずみ』  えっ、虎ですかい!? あっしはまた、猫かと思いましたぜ。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF_(%E8%90%BD%E8%AA%9E)  お後がよろしいようで。

noname#244657
質問者

お礼

31192525様、こんにちは^^ どれも面白かったです。URLをありがとうございます。 >このももひき小便できねえぞぉ。 「割れていてもだめ」(笑) >首長鳥がつる~と・・・ウエ~ン この泣きのところは、どなたが一番に上手なのかしら?と思いました。 >でも、私が一番好きなのは 『ねずみ』  えっ、虎ですかい!? あっしはまた、猫かと思いましたぜ。 ねずみさんは、怯えて損をしたと思ったでしょうね^^ ご回答ありがとうございました。

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (283/1155)
回答No.7

桂枝雀の「鷺とり(さぎとり)」です。昔、この話が入っているレコード(LP)を買ったことがあります。

noname#244657
質問者

お礼

今はYouTubeなどで聴きたいときに聴けますけれど、昔はレコードかカセットテープでしたね。 桂枝雀さん大好きです^^ ご回答ありがとうございました。

noname#229162
noname#229162
回答No.6

高校時代落研でしたw 得意な噺は「金名竹」 道具屋の店番を頼まれた与太郎が、でたらめな説明や 聞き違いで笑わすおはなし。 上方のお使いの方が来て 「ごめんやす、わては中橋の加賀谷佐吉方から参じましてん 先途仲買の弥一取り次ぎましたる道具7品のうち ユウジョウ相乗コウジョウ、備前長船の従法三 柄前は鉄刀木だと言うてござりましたが、ありゃ埋もれ木じゃそうで ・・・すみませんつい調子にのりまして。 高校の同級生は三遊亭一門の真打で円王といいます。 好きな落語家は立川談笑。「いらっさりまけ~」が何度聴いても 笑えます。完全にミャンマーの移民を馬鹿にしています。 「ビルマだよう」と何度もいうくだり。でも何だか愛がある。 談笑の人柄か。

noname#244657
質問者

お礼

こちらを聴きました^^↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=GqObokU1TGE 立川談笑 『金明竹』寄席です。 「かわずとびこむ」(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A