• ベストアンサー

質問の趣旨を理解していない人々にどう言えばいい?

私はこのサイトで質問をいくつか作成しましたが、質問に対して論理的に適切な回答が得られない場合が多いです。 例えば、私が「訓練方法と科学的根拠を教えて」という旨の質問をしたのに、「○○なので訓練は重要だ」などと趣旨からずれた回答をしてくるのです。 しかも、こういった方がたくさんいるので困ります。 さて、こういった人に対して捕捉やお礼コメントによって「趣旨が違う」ということを伝えたいのですが、よい伝え方はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227334
noname#227334
回答No.2

”私の質問は「訓練は重要ですか」ではなく、「訓練方法と科学的根拠を教えてください」です。訓練方法と科学的根拠をご存知でしたらご回答をお願いします。”

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8852)
回答No.7

「趣旨が違う」と切り捨てるような返答した場合、角が立つので、不足していることを補足するようお願いすればいい。 【例】 >例えば、私が「訓練方法と科学的根拠を教えて」という旨の質問をしたのに、>「○○なので訓練は重要だ」などと趣旨からずれた回答をしてくるのです。 重要性は理解しました、科学的根拠の説明もお願いします。 このように切り返せば良いと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

貴方様の質問は見ていないのですが、前提が破綻している質問に対してはそういった回答をすることがありますが・・・ もしくは、ものの見方は1つではないという意味で趣旨から外れたような回答をし、広い視点を持ってもらえるよう誘導することも無きにしもあらず。 それに気づいてもらえないときにそんなことを言われているかもしれません。 もともと、「1+1=2」のように絶対解があるような問題ではない限り「趣旨と違う」という指摘は実は的はずれであることもあります。 それに、そういう補足をする質問って、質問者自身が自分の中である程度決まった答えを持っているときに出てくるものであることが多いです。 「確証」を得たいために同意を求めているふうにしか見えない質問も時々見かけます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10506/33042)
回答No.5

特に質問したいのではなくて、グチを並べるだけ並べてとりあえず質問にしないといけないから「どう思いますか?」と質問をし、「私はあなたの質問を見てこう思いました」と回答したらお礼という名の文句をいわれることはしょっちゅうあります。そういう人は質問がしたいのではなく、とりあえずグチがいいたいのでしょう。 同じように、回答がしたいというより一言申し上げたいという人たちはいるわけで、そういうものも混ざってしまうものであると思います。 時々「あんたの意見(あるいは質問した人への見解)なんて聞いていない。回答者は質問に答えればいいのだ」と補足欄に書く人もいますが、それもまた横柄な印象を与えるので、一番無難なのはただ「貴重なご意見ありがとうございます」くらいで納めておくことなのかなと思います。 「趣旨が違う」と書いて、「いいや、違わない。そもそも・・・」とかやり返されてもキリがないでしょう?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

趣旨がちがうと言われるかも知れませんが, そもそもそうゆう事を伝えてもあまり意味が無いと思いますよ。 不特定多数から自由な発想で回答を得ようとしているところですから, 答えてもらった方がそこから有用な情報を抽出すればいいだけで,もしずれた人から趣旨通りの回答を得たい場合には,再度その回答を踏まえてあなたの聞きたいことを補足やお礼のところに聞けば良いのでは無いでしょうか? 訓練が重要なのは分かりました,それではその訓練はどのようにしたら良いのですか?可能であればその根拠も教えて下さい。 と補足すればどうでしょうか? 結局は趣旨が違うとどんなに丁寧に書いても,そうゆう人はなんとも思わないか,それにちゃんと答えてあげようとは思いません。辺に伝われば腹立たしい思いをさせるだけではないかと思います。 ここは聞く方が工夫するサイトだと思います。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

趣旨が違うとそのまま書いたら良いと思います。 但し、回答者が意図的に趣旨に合わせていないだけかもしれないので、回答からそこまで読み取ると良いと思います。 例えば私は、無益な争いを避けるためにプロフィールに回答方針を記載しています。 趣旨が違うことを回答者に伝えたところで、必ずしも回答者がそれに合わせるとは限らないです。 匿名で多数の回答者がいるので、質問の意図と合わない回答があれば、スルーしてしまうのが最も合理的だと思います。 中には質問の意図に合わせた回答をしてくれる回答者もいるでしょうし、誰もいなければその質問に合わせて回答したいと思う回答者はいないと解釈すると良いですよ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 さて、こういった人に対して捕捉やお礼コメントによって「趣旨が違う」ということを伝えたいのですが、よい伝え方はあるでしょうか。  「趣旨が違う」と言えばいいと思います。

関連するQ&A

  • 質問の趣旨がわからない

    いつもアンケートの質問で趣旨がわからないので、少しイラついて途中でやめてます。 内容   縦、横の質問に回答が無い場合は空欄出いいのですか。それとも必ずレ点を入れないといけないのですか。アンケートするのであれ場、質問の趣旨と答え方がわかるようにしてください。 エラーが出て前に進めないと時間ばかり食ってイラ付きます。 宜しくお願い致します。

  • 質問の趣旨

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9027592.html こちらの質問の趣旨が分かる方は回答をお願いします。 ※下記には該当しないので削除されることはないと思います。 ■特定投稿に関する投稿 特定の会員名や他利用者による投稿の質問番号・URLを挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の利用者の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。

  • お礼のコメントを書かない人々

    この質問タイトルに関しては、既にこのサイト内に色々とQ&Aがありますので、 今更質問だてすることもないのですが、敢えて投稿いたします。 先行の皆さまのご意見を拝見いたしますと、お礼を出さない側の方々の 言い分にも「なるほど一理あり」と思える場合もあれば、 納得できない場合もあります。 例えば、お礼を差し上げたいが、 (1)パソコンが壊れている等の物理的障害により、コメントできない (2)長期不在等突然の所用で、長期間このサイトをチェックできない (3)自分の意図しない不快な回答内容である為、お礼を拒否をする。 これらの理由で、長期間お礼がないのであれば良いのだが、 質問者の中には、質問を立てておきながら、 故意に、あるいは意地でもお礼をしない方がおられるようです。 また、質問をしておいて、何カ月も締め切らない方もおられます。 自分の質問が解決しない為に締め切らないのであれば分かりますが、 客観的に見ても、質問者様の立場に立っても、明らかに結論は出て いる質問において、お礼のコメントもなければ締め切りもしない。 しかも、数週間程度様子を見るならともかく、 1年も2年も「受付中」のままの質問が多く実在いたします。 要するにそういう方々は、このコミュニティーサイトに質問投稿を しっぱなしで、特に回答を望んでいないのではとお見受けいたします。 回答が欲しくて質問をしたならば、回答の有無を随時チェックする ものですし、貴重な時間を割いて回答してくださった方に対して 何らかのリアクションをするはずです。 お礼を書かない方に限って、「相手は好きで書いてくれてるのだから、 別にお礼は書かなくてもいい」などと言いますが、そういう方々は、 「好きで書いてくれてる」つまり「頼みもしないのに勝手に書いて くれてる」と思っているわけです。回答を望んでもいないなら 「なぜ質問したのだろう」と私は思うわけです。 見ず知らずの質問者の為に、しなくてもいい調べ物をしてあげたり、 本来本人がするべき努力をしているのです。 また、赤の他人の為に、貴重な時間を割く方もおられます。 そういう方々に失礼です。 お礼を物理的に書けない人はともかく、意地でも書かない方々の 神経を疑います。 皆さまはどう思われますか?

  • 論理学、日本語的な質問です。

    科学カテでは、なぜか論点の的が外れた回答が非常に多くて、なおかつ論理学カテがないので代わりとして哲学カテを選びました。 論理学的、日本語的な観点での質問です。 いわゆる哲学的な質問では全くありません。 --- 電波による電源が入る機構の付いたエアコンの発売が直前に中止された件についての過去の質問です。 そのときのとある回答者とのQAの流れを示します。 下記の流れにおいて、質問に対する論理的な回答になっていない点や、回答者がはぐらかしている点を挙げて下さい。 Q:電波で電源の入るエアコンの新発売が中止された科学的根拠は何ですか? A:電波でストーブの電源が入る可能性があるから。 Q:すでにケータイや電子レンジの電波が飛び交っているし、クルマのリモコンキーでストーブの電源が入ったという話も聞いたことありませんが? A:異常な電波、違法な電波により誤動作する可能性があるからです。 --- 私が感じるこの回答者に対する違和感を的確に代弁してもらいたいというのが質問の趣旨です。 哲学的な観点を抜いた回答をお願いします。

  • 質問者のコメント欄

    質問を締め切る際に、回答者さん全員に言いたいことを、最後の回答者さんのお礼補足に書かれている方をよく目にします。(私もしたことがありますが…) これは、メールを随時受信にしていない回答者さんには、伝わらないのでは? また、質問後に付け加えたいことがあった場合、長期お礼が出来なくなる場合なども含め、その旨を書ける質問者用コメント欄があれば…と思う時があるのですが、どう思われますか? よろしくお願いします。

  • 捕捉や御礼の入力

    教えてください  質問した時の御礼や捕捉が入力できません。 ベストアンサーのボタンは使えますが、コメントが入力できないので、 回答者に申し訳なく・・・・・  教えてください

  • VBAでオブジェクトが選択されているかどうかを判定する方法

    エクセル/パワーポイントのVBAについて質問です。 エクセル/パワ^ポイント上で、既に選択されているオブジェクトを塗りつぶすマクロを作成しましたが、何も選択されていない状況でマクロを実行するとエラーが返ってしまいます。マクロを実行したときに、オブジェクトが選択されていない場合には「オブジュエクトを選択してから実行してください」という趣旨のメッセージボックスをだしてエラーを回避したいのですが、どのような構文を使えばよろしいのでしょうか。 (※同じ趣旨の質問を別サイトでも展開しています。いずれかで回答が得られた場合には遅滞なくその旨コメントさせていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。)

  • しつこい質問について

    何百回も同じような質問をしつこく、しつこく質問してくる頭のおかしな奴が居ます そいつはまともにお礼もせず、コメントせず ただ意味不明な質問を延々と、しかも一度に五、六個の質問を繰り返すだけです これではこのサイトに真面目に質問してる人の質問が早く流されてしまい、真面目な回答を必要としてる人に回答が届かない事態になってしまう そこで、この頭のおかしな奴をなんとかしたいのです どういう方法がありますか? どうすべきでしょうか? 対策案をください

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • 同じお礼を複数の回答者につけるのは失礼でしょうか?

    タイトル通りです。 「同じお礼を複数の回答者につけるのは失礼でしょうか?」 回答者・質問者それぞれの立場からのご意見お待ちしております! よろしくお願いします。 【以下、質問を立てた経緯になります】 先日、このサイト内の文章作法に関わる質問をさせていただきました。 はじめ、短い文章でのご回答が続き、 とりたててコメントを加える必要を感じなかったので、 「ご意見ありがとうございました」と率直なお礼を入れさせていただきました。 すると、 別の回答者から 「ご意見ありがとうございました と同じお礼しかしない貴方もどうかと思います」と 突っ込み回答が届きました。 (憂さ晴らしというか、暇つぶし的な心無い書き込みも受け取れましたが) その後、「お礼はマナーだけれども、強制ではない」という議論を見かけました。 私の場合、なるべく回答者様おひとりおひとりにお礼をするよう心がけています。 もし予想以上にたくさんの方からご回答をいただいて逐一お礼をする時間がない場合などは、 その旨記載した上でまとめてお礼するようにしています。 お礼にはまず「ありがとうございました」と謝意を入れ、 そのあとの文章量はまちまちです。 その方の意見に関して、共感する部分、とくに参考になった点を書き出したり。 しかし、もとのご回答が短い文章だと、こちらとしてもコメントのしようがなく 「ありがとうございました」とひとこと書くだけの場合が多いです。 短い回答が続けば、 短いお礼が続くわけです。 回答者様には申し訳ないことですが、 ある程度長めの文章をいただいてもコメントが思い浮かばず、 ひとことお礼だけになってしまうことも、たまにあります。