• ベストアンサー

歯磨き後に残存している歯垢の簡便な検出法

色素で染色するのは結構煩雑なので、ほかに何か良い方法はないか知りたいのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

ブラックライトを使うと歯垢が見えるようです。 ブラックライトの例です。 http://amzn.asia/2HeaguC それほど高くはないみたいです。 あと、Googleなどで 歯垢 ブラックライト というキーワード検索すると、歯垢残りを探す事例は出ます。 とはいえ、歯周ポケットの奥にある歯垢は見えないです。 参考にならなかったらごめんなさい。

kaitara1
質問者

お礼

大変参考になりました。早速購入したいと思います。

関連するQ&A

  • 歯磨きしても歯垢がついてます。

    歯磨きを念入りにやっても、歯と歯の間を見ると微妙に歯垢が残ってます。 歯磨きの方法はテレビやネットなどでいろいろ情報を集めているので、そこまで間違ってはいないはずなんですが・・・。 皆さんは歯磨きするたびにキレイにきっちり歯垢取れてますか? また、僕はどうするのがいいと思われますでしょうか。 歯間ブラシとかありますけど、なんかあれ使ったら歯と歯の間に隙間ができそうな先入観を持ってます。そんなことないでしょうか。 とにかく外見的にも、健康的にも歯垢はまずいと思うので、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • タンパク質分子への色素の導入法

    バイオテクノロジーは素人です。 タンパク質分子に、染色や蛍光による確認のため、色素・蛍光団を組み込む方法としてはどのような手法があるのでしょうか? あらかじめ色素を組み込んだアミノ酸をポリめらすのでしょうか? それとも、色素分子に固定化部位をつけておいて、タンパク質分子に固定化させる(光親和性プローブみたく)のでしょうか?

  • はみがき歯垢

    少し汚い話ですみません。 自分は歯ブラシで歯を磨くと血が出たりしてしまうことがあるのですが、 爪やティッシュで歯垢をとったりすることもあります。 爪で歯垢をとる(お風呂場などで爪を洗った後)のは、爪の細菌とか口内に入ってしまいますかね・・? きちんと洗えば問題ないですか?まぁまぁ器用に歯茎とかには悪くないようにやってるんですが。。 安めでブラシの優しい歯磨きあれば商品名しりたいです。

  • 歯垢染色液についてです。

    歯垢染色液についてです。 小学校の保健かなんかの授業で、歯磨きの授業がありました。 染色液を口にいれて、歯の歯垢を染色したことを覚えています。 今思えば、イソジンみたいなやつですが、名前が分からないので教えてください。

  • 歯垢染色剤と部分入れ歯について

    歯磨きチェックのために 歯垢染色剤を使おうと思い、今日買ってきました。 歯科医院以外で歯垢染色剤を使うのは初めてです。 部分入れ歯があるのですが この歯垢染色剤を使うときは 部分入れ歯をはずしてからですか? それともつけたままで使用したほうが良いのでしょうか? 教えてください、宜しくお願いいたします。

  • 歯垢がよくとれる歯磨き粉のおすすめ何ですか?

    歯垢が3度の歯磨をしても歯と歯茎の間に残ることがあるのですが発砲剤入りの今使っている歯磨き粉が合わないのでしょうか?

  • 塩基性色素が使われる理由

    核を染色するときに、塩基性色素が使われるのはなぜですか? 酸性ではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免疫染色を分泌蛋白で検出できますか?

    免疫染色を用いて、炎症組織で分泌する細胞が浸潤してきたことを調べたいと思い、いろいろと試していますが、うまく染色することができません。 見たいタンパク質はサイトカインです。LPSを投与して刺激した後に、各種のサイトカインの発現パターンを免疫染色で調べています。 1)分泌蛋白を染色する場合には組織の固定方法をパラホルムアルデヒド で行うことで問題は無いでしょうか? 2)固定は還流固定の方がいいのでしょうか? 3)分泌されている蛋白が大量にある場合には、特定の細胞を染め出すということはできないのでしょうか? 4)染色できるとしたらどのようなサイトカインであり、染色できないのはどのようなサイトカインでしょうか? 5)使用する抗体によって結果が大きく左右されるものなのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 肝臓組織の染色法について(HE染色・AM染色)

    肝臓組織の染色方法について。 肝臓組織を委託で染色していただいたのですが、その際にHE染色とAM(おそらくアザン・マロリー)染色という2種類の方法で染色していただきました。調べたところ、HE染色は一般的な染色方法のようですが、AM染色がよくわかりませんでした。 基本的なことをお聞きして申し訳ないのですが、 HE染色、AM染色の特徴、また2つの染色の相違点、これら2つの染色法で行った意義などがわかれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 吸光度計のリファレンス?

    染色した色素を抽出してプレートリーダーで吸光度を測りたいのですが、 その方法の文献などには吸光度570nmとしか書かれていない場合、リファレンスというのはどうしたらよいでしょうか? プレートリーダーでは必ず波長を選ばなくてはならないようで・・・。 よろしくお願いします。