薬に詳しい方への質問

このQ&Aのポイント
  • 不登校でランドセンを飲んでいるが、無気力になってしまい学校での人付き合いが困難。
  • 先生は話を聞いてくれず、スタッフを悪く言うばかりで困っている。
  • エビリファイの方が発達障害に効果があるのではないかと思っているが、どう思うか。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬に詳しい方教えて下さいお願いします

薬に詳しい方教えて下さいお願いします 不登校でランドセンを飲んでいるのですが 不安が無くなるだけで無く 無気力になって 学校で人付き合いするのがしんどいから餓死してもいいから何もしたくないと言います おかしく無いですか? 先生薬の変更を頼んだのですが 他の薬が無くなっただけで ランドセンはそのままです 先生は話をあまり聞かない上に 前回の話は忘れいて 心理士さんや看護士さんから先生に伝えて貰っても スタッフを悪く言うだけで困っています 催眠療法をして貰える病院は少ないので 我慢していますが  このまま飲み続けていいのか不安です 発達障害に効くのならば別の先生が処方したエビリファイの方が子供にはいいように思うのですがどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

専門医を受診していますでしょうか? ランドセンは確かに適外処方で発達障害に使うこともあります。ただし、どちらかといえば成人に使うことが多く、お子さんの状態を診たわけでもないので何とも言えませんが、一度別の専門医を受診すべきではないかと思います。 ランドセンは基本的にベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬であり、副作用として眠気や倦怠感が出ます。 >無気力になって 学校で人付き合いするのがしんどいから餓死してもいいから何もしたくないと言います< が副作用かと言われると微妙であり、思春期特有の反抗に写る部分もあります。 もし、多動や注意欠陥障害があるならばランドセンよりもコンサータ、ストラテラの方が適切であるはずです。 エビリファイが処方されているようですが、エビリファイは原則として統合失調症に使われる D2 受容体拮抗薬です。従って、発作的に起こる興奮性には効き目がありますが単剤で使うことは稀ですし、ランドセンと併用するなら絶対に処方医の意見を聞いてください。

TUKARETAYO1963
質問者

お礼

有り難う御座います

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

発達障害にもいろいろありますし、年齢が分からないのですが、私の周りはほぼコンサータですね。あとはデプロメール。 昔はリタリンだったんですけど、処方が出来なくなったので、コンサータになりました。 特に無気力になることはないようです。 同じ薬を大人が飲んで、効果がある人とない人に別れるようです。無気力になった人もいました。 別の先生が良さそうならば、その先生にしてみたらどうです?

TUKARETAYO1963
質問者

お礼

有り難う御座います 年は17歳です

TUKARETAYO1963
質問者

補足

年は17歳 広汎性発達障害とADDが有ります ADDはストラテラ薬が出ています

関連するQ&A

  • 高校生の息子が不安障害と鬱で

    高校生の息子が不安障害と鬱で 心療内科でランドセンの薬を頂き飲んでいます 恐怖を無くす薬と説明を受けましたが 段々無気力になり やる気を無くしているので  主治医に相談をしましたが 薬の変更は無く 『副作用に依存症が有るのでは』と言うと 「無い無い とっても安全な薬」と言われました その病院で催眠療法を受けているので 別の病院に変更したくても  催眠療法をしている病院は 少なく もう1件片道1時間半かかるので 通うのはむずかしいかと思い困っています

  • ランドセンという薬と睡眠について

    私は現在大学生です。幼いころからアトピー性皮膚炎を患っていて、1年ほど前にかゆみのあまり夜も眠れないほどアトピーが悪化し、「よく眠れるように」と、抗ヒスタミン薬とランドセンという薬を処方されました。 その後3か月ほどでアトピーの症状は治まったものの、ランドセンを飲むと10時間以上睡眠をとってもそれでも眠い状態が続いていました。  また、アトピーの症状は治まったのでいったん薬をやめたのですが、薬をやめてから3か月ほどで理由はわかりませんが無気力、憂鬱な気分が続き大学を休みがちになってしまい、家事も何もやる気がなくなって、生活が精神的にきつくなりました(独り暮らしです)。睡眠欲以外ほとんどの欲求がなくなっていまい、3~4キロ体重も落ちました。  そしてあとから調べてみると、ランドセンには抗不安作用もあることを知り、飲めば楽になるのではと思い、余っていたランドセンを飲み始めました。すると確かに気持ちは楽になり、無気力状態は治まったものの、また寝ても寝ても眠いという状況に悩まされています。 ですが、また無気力な状態になるのが怖く、ランドセンを処方してもらい飲み続けています(1年程)。 結局何が質問したいかと申しますと、(1)睡眠過剰(?)の状態と無気力な状態は薬の影響によるものなのでしょうか?   それともアトピーがひどかったころのストレス、またひどくなるのが怖いというトラウマからくるのでしょうか? または単に自分の気合が足りないからでしょうか? (2)このままでは学生生活、日常生活に支障が出そうなのですが、何か眠気を振り切る、また気持ちをを前向きに切り替えるいい方法はないでしょうか? 私が自分がアトピーだから無理しなくていい、と甘えている部分も否定できませんが、アドバイスを頂けると幸いです。

  • 発達障害で不登校になっている時

    発達障害で不登校になっている時 もう不登校は治らないのでしょうか? 学校に通いたくても怖くて通えないのです 薬・カウンセリング・催眠療法もしてます 中学1年から不登校を繰り返し今落第して2度目の高校1年17歳です 発達障害はADD注意欠如 人に気を使い過ぎて疲れてしまう  殆ど学校には通って無いが 中間テストは240人中80番でした 詳しい方教えて下さいお願いします

  • こんばんわ。 私は、鬱、不眠症と診断されてるのですが、皆さんの薬の数を色々見ていくと、 私って飲みすぎ?と思って質問させていただきました。 私の薬は 朝:エビリファイ   トレドミン   ノリトレン   ドグマチール   リーゼ   アキネトン 昼:エビリファイ   ドグマチール   リーゼ   アキネトン 夜:朝と同じです 寝る前:エビリファイ      サイレース      アモバン      ベゲタミンA      ベゲタミンB      マイスリー      レメロン 頓服:セパゾン     リスパダール                                          以上です 患者さんの状態や、先生の出し方、など、色々あると思うのですが・・・ 薬の減薬の話も出るのですが・・・先生がもう少し様子を見ましょうって感じで、 終わってしまいます。 私は先生に、鬱は軽くは出来るが、完治は難しいねと言われています。 先生の事は信頼しています。 みなさん、どれくらい薬って飲んでいますか? よかったら回答ください。 よろしくお願いします。

  • パニック障害と催眠療法について

    催眠療法について調べています。催眠療法とは催眠術を使う事なのでしょうか?私は5年程前からパニック障害で心療内科に通院しています。そこでは毎回薬を出してもらっているのですが、何処かに出掛ける度に(予期不安)何かある度に(予期不安)薬を飲んで、「薬を飲んだから大丈夫。大丈夫。」と自己暗示を掛けています。こんなに毎日、薬を飲んでいてもいいのだろうか?一生薬を飲み続けなくてはいけないのだろうか?本当に薬を飲んでいるだけでパニック障害は治るのだろうか?と不安になります。そんな時、「催眠療法とゆうのがある」と聞いたのですが!?催眠療法とはいったいどんな治療方法なのでしょうか?パニック障害にも効くのでしょうか?いっその事!「人混みや交通機関の中に行っても、緊張しない!不安にならない!パニック発作の事が気にならない!」とゆうような催眠術をかけて欲しいのですが・・・催眠療法とはそういった治療なのでしょうか?何も知らなくてすみません・・・。とにかく少しでも早くパニック障害を治したいのです!ちなみに、福岡でパニック障害に関してでも、催眠療法に関してでも、良い病院を知っている方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 【長文】催眠療法で、余計苦労する事になったり、考え方が変わらないか心配です。

    催眠療法を受けようとしている者です。 その先生にたくさん質問して、大体理解できたのですが、どうしても不安な事や疑問に思うことがあるので、教えてください。 長文ですが、よろしくお願いします。 私は、15歳の中学3年生ですが、不登校です。 小学6年生のとき、無気力や拒食過食になりました。 小学校は卒業できたのですが、転入学した私立中学は、1年の6月でやめてしまいました。 それから、たくさんの精神病院を巡りました。 公立中学へ復帰する努力もしました。 私が病院で訴えた事は、「男性化したくない」という事でした。 これから大人になって、男性の身体で男性として生きていくことがどうしても嫌でした。 各医師の診断は「アスペルガー障害」「性同一性障害」など様々でした。 中学への復帰も努力しましたが、どうしても無理でした。 去年の1月あたりから、症状が悪化していきました。 「男性の自分が悲しい」といった症状に、「不安、恐怖」等といったものが加わりました。 しかし、いくら薬を飲んでも良くならず、その上医師と喧嘩して、薬をやめました。 薬をやめたからといって、特に症状は悪化しませんでした。 学校復帰も勉強も、とっくに諦めていました。 私は、「もう一生誰とも関わらない、社会とも関わらない。」と決めました。 しかし、いろんな不安症状が苦しかったので、 「女性になりたい」という事を隠して、新しい病院に行きました。 診断は「不安障害」でした。 そして、今、薬を飲んでいます。 でも、これで苦しみが取れると思えません。 たくさんの医師に出会って、医師不振になっています。 そこで、催眠療法を受けてみようと思いました。 1番良いと思う先生を探して、メールや電話で相談しました。 説明を聞いて、大体は納得できました。 でも何度説明を聞いても、分からない事があります。 (1)催眠療法を受けて健康になったら、「やっぱり社会に出てみたいから、中1でストップしている勉強をしなくちゃ」と、余計苦労するのではないか。 (2)催眠療法で健康になったら、「私は女性として生きたい」という気持ちがなくなってしまうのではないか。 大きくはこの2つです。 私の希望は「一生家の中でいて、特に苦痛も無く、内職をしながら実家で暮らす」ことです。 男性として社会に出るのも、女性になるために苦労するのも嫌なのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 薬を飲むと憂鬱になります。

    お世話になります。 薬を飲むと、憂鬱な気分になります。 飲まない時の方が 神経が程よく覚醒している感じがして、プラス思考になれます。 医者にも相談したのですが 「調子のいい時がずっと続くんなら良いけど、そのあとガタっとくる」 と言われ、薬は減らないままです。 けれど 頭が働かない。 思考ができない。 時間の感覚がない。 記憶力がない。 そんな感じで なんだか自分が殺されたような気持ちになって、辛いです。 周りの人には、「何処が病気なのか解らない」と言われます。 それでも、薬を飲まなくてはならないのでしょうか。 少なくとも、減らしたりはできないのでしょうか。 薬に関しては、主治医の判断に従うべきと考えていますが セカンドオピニオンなど求めてみるべきなのでしょうか。 飲んでいる薬は以下です ジプレキサ 20ミリ エビリファイ 24ミリ セロクエル 100ミリ タスモリン 4ミリ ランドセン 1ミリ どうかアドバイスお願いします。

  • 催眠療法って

    友達の話ですが、急に外出不安になりました。精神科には抵抗があったので催眠療法に頼りました。入会金5万円とコースで別に23万円支払いましたが、彼女には全く催眠が効きませんでした。ある日、彼女にパニック発作が起こり、夜の11時頃、その先生に電話したそうです。車で5分ほどの距離なんですが、時間外の対応として断られました。その後、彼女はご主人の勧めで精神科に通いましたが鬱になり、自殺未遂をしました。一命は取り止めましたがまた鬱は続き、1ヶ月で12kgも体重が落ちました。彼女が鬱の時期、催眠の先生が猫を数匹飼われてたので、一緒に預けさせてもらいました。彼女は新しい精神科できちんと薬をもらい、普通に生活できていますが、全く効かなかった催眠療法のお金は返してもらえるんでしょうか?ただ、後に催眠の先生に話してみると、「そちらの猫がうちの猫に怪我をさせた」と言われ、こっちが治療費を請求したい」と言われたそうです。4年くらい前の話なんですが・・・。

  • 催眠療法

    人間関係で悩んでた人がカウンセリング、薬等を試したが、「催眠療法が一番効いた」と言ってました。 私も同じくカウンセリングを行い薬も飲んでますが、どんどん新しい問題が出てきてどうしたらいいか分からなくなってきました。 わらにもすがりたい毎日の中で、昔から気になっていた催眠療法の話を聞くと試してみたくなりましたが正直怖いです。 催眠療法を行って良い方向へ向かった人、そうでなかった方も体験談を聞きたいです。

  • 薬を飲まないほうが調子がいい?

    40代女性、うつ病歴10年以上のものです。もう治らないと思っています。 症状はうつ状態と、一日中倦怠感があります。またやる気を出すのが大変です。そして、社交不安障害もあり、人と話をするときに必要以上に緊張して困ります。 今まで、いろいろな薬を処方されましたが、どれも効果がいまいちで副作用が気になる薬が多いように感じていました。 ドグマチールは太りましたし、パキシルは吐き気とひどい離脱症状、トレドミンは眠気、リフレックスは強烈な眠気と食欲、ルボックスはあまり効果を感じられませんでした。 いろいろな薬を試した結果、現在はリフレックスとルボックスとエビリファイ、 頓服でデパス(これも正直あまり効果は感じられず)を処方していただいています。 ここ数日、薬を飲むのを止めてみたのですが、なんとなく飲んでいる時よりも調子が良いように感じます。人と話をするのが怖いのは変わりませんが、倦怠感もあまりなく、眠気や生あくびも少なくなった気がしています。 このまま、薬を飲むのをやめてしまっても大丈夫なのでしょうか?ちなみに薬を飲まなくなって3日ほどですが・・・。 もちろん医師には相談したいと思いますが、経験のある方教えてください。