ランドセンと睡眠について

このQ&Aのポイント
  • アトピー性皮膚炎を患う大学生が、抗ヒスタミン薬とランドセンを処方されているが、ランドセンの服用で眠気や無気力な状態が続いている。
  • ランドセンには抗不安作用もあるため、気分の改善が見られる一方で、眠気が続くという悩みもある。
  • 質問者は睡眠過剰や無気力な状態が薬の影響なのか、アトピーのストレスからくるのか、または自分の気合が足りないのかを知りたい。また、眠気や気持ちの前向きな切り替え方についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ランドセンという薬と睡眠について

私は現在大学生です。幼いころからアトピー性皮膚炎を患っていて、1年ほど前にかゆみのあまり夜も眠れないほどアトピーが悪化し、「よく眠れるように」と、抗ヒスタミン薬とランドセンという薬を処方されました。 その後3か月ほどでアトピーの症状は治まったものの、ランドセンを飲むと10時間以上睡眠をとってもそれでも眠い状態が続いていました。  また、アトピーの症状は治まったのでいったん薬をやめたのですが、薬をやめてから3か月ほどで理由はわかりませんが無気力、憂鬱な気分が続き大学を休みがちになってしまい、家事も何もやる気がなくなって、生活が精神的にきつくなりました(独り暮らしです)。睡眠欲以外ほとんどの欲求がなくなっていまい、3~4キロ体重も落ちました。  そしてあとから調べてみると、ランドセンには抗不安作用もあることを知り、飲めば楽になるのではと思い、余っていたランドセンを飲み始めました。すると確かに気持ちは楽になり、無気力状態は治まったものの、また寝ても寝ても眠いという状況に悩まされています。 ですが、また無気力な状態になるのが怖く、ランドセンを処方してもらい飲み続けています(1年程)。 結局何が質問したいかと申しますと、(1)睡眠過剰(?)の状態と無気力な状態は薬の影響によるものなのでしょうか?   それともアトピーがひどかったころのストレス、またひどくなるのが怖いというトラウマからくるのでしょうか? または単に自分の気合が足りないからでしょうか? (2)このままでは学生生活、日常生活に支障が出そうなのですが、何か眠気を振り切る、また気持ちをを前向きに切り替えるいい方法はないでしょうか? 私が自分がアトピーだから無理しなくていい、と甘えている部分も否定できませんが、アドバイスを頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.1

(1)、(2)両方に係わると思いますので、個別には書きません。 「それともアトピーがひどかったころのストレス、またひどくなるのが怖いというトラウマからくるのでしょうか?」←こう思っているなら、「トラウマ」ではないと思いますからあまり神経質にならない方がいいと思います。「トラウマ」とは自覚がないのに変調をきたすものですから。 ランドセンは中枢神経に作用する薬で、副作用としては眠気やふらつきが出るのは一般的によく知られています。 いずれにせよ、医者の処方どおりに飲むようにしたほうが良いと思います。 御参考まで。

yssy11ts25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  そうですね。医師の指示通りに服用して、焦らずに症状と付き合っていきたいと思います。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • アトピーの根本治療に薬は必要でしょうか?

    アトピーの、2歳半の娘について、どなたか教えてください。 私はステロイドや薬の投与なしで、食生活や生活習慣などで、なんとか 少しでも症状を軽くしてあげようと思っているのですが、 病院にかかると、たいてい抗アレルギー薬を一ヶ月程処方されます。皮膚をかきむしって飛び火状態になってしまっているときは、飲ませるのですが、おさまってきたら、飲ませていません。 上記のような薬を飲むことによって、アトピーは治るのでしょうか?夜もかゆくて眠れないため、薬によって、一時的に楽にしてもらっている、という考え方でよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 睡眠薬は飲みたいがうつの薬は飲みたくない

    初めて心療内科を受診しました。 理由は、仕事のストレスから来る睡眠障害(早朝覚醒)に数ヶ月悩んでいたからです。希望は「毎日よく眠れるようになること」でした。軽い睡眠薬が貰えればという気持ちでした。 実際に受診したら「うつ病です。お薬を出します。必ず治りますよ!(ニコッ」と言われ、結果、うつの薬(ジェイゾロフト、テトラミド)と睡眠薬(マイスリー、ベンザリン)の計4種類を処方されました。 確かに精神的に辛いですし悩みもあるため、その点は正直に話しましたが、死にたい気持ちはありませんし、「うつ病」は少しオーバーな気がしました。診察がなんとなく誘導尋問のような感じもあり、「病人にされてしまった感」が強くあります。 とりあえず薬は貰ってきましたが、調べると「メンタル系の薬は少しずつ増やしていき、良くなったら徐々に減らしていく。途中で止めたら絶対にダメ」とのことで、深刻な症状が無い自分にとっては恐ろしいです。とりあえずまだ一錠も飲んでいません。 しかし夜眠れるようにはなりたいので、睡眠薬は飲みたいと思っています。診察時にハッキリ言えばよかったのですが…。 とりあえず睡眠薬は飲み、うつの薬を飲まないでおいて次回診察の時に報告したいと思ってますが、問題あるでしょうか?

  • 睡眠薬って飲み続けて大丈夫なのでしょうか?

    不眠症なので、かれこれ3ヶ月ほど内科で処方された薬を飲んでいます。 いろんな薬を試しましたが、私の体はあまり薬が効かないタイプなのでもっとも作用の強いとされるロヒプノールしか効きませんでした。 そんなロヒプノールでもMAXの2mgでも効き目が弱く、いろんなものを飲み合わせながら日々おくっています。 飲み合わせるのは、デパスやハルシオン、抗ヒスタミン薬などいろいろ試しましたが、あまり効果がありませんでした。 結局、今現在までロヒプノールを3ヶ月ほど飲み続けています。 飲んでもぐっすり寝れることはありませんが、飲まなければ寝ることができません。 ベンゾジアゼピン系の薬ってあまり長期間服用しないほうがいいと、wikiなんかには書いてあります。 私はかれこれ3ヶ月ほど飲んでいますが、世の中には数年、数十年睡眠薬を飲み続けている人もいいますよね。私もこの先何ヶ月、何年飲み続けることになるのか・・・。 実際、睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)は長く服用しないほうがいいのしょうか?

  • 薬を飲むとどうしても吐き気があります。

    1か月少し前から心療内科に通っていて薬を飲んでいます。 まだ軽いらしく、不安神経症と強迫障害だと言われて 薬をもらいました。 ムズムズ足があり、それを抑えるパーロミンと 気分を落ち着かせるランドセンとジェイゾロフトが 処方されました。 でも、どうしても吐き気があるので仕事にならず 休みの前の日だけ飲んだりして3週間経ち病院に行って 相談したら大抵は慣れてくるけど合わないのかなと とりあえずジェイゾロフトははずすことになりました。 またランドセンとパーロミンを飲み始めたのですが やはりムカムカと頭痛があり、昨日は頭痛薬と胃薬を 服用して仕事に行きました(余計悪そうですが) 気分をおだやかにする薬というのがそもそも私に 合っていないのでしょうか? 服用してない方が楽なのでまた今日も飲まずにいます。 飲み続けると必ず楽になるのでしょうか? こういう心療内科で合わない薬って沢山あって その中から合うものを見つけて行くんでしょうか? アドバイス下さると助かります。 宜しくお願いします。

  • 風邪薬と睡眠障害の薬の飲み合わせ

    現在、大学4年生で22歳の男で。 高校生の時から、睡眠障害の病気であり、ベタナミンとリーマスの薬を飲んでいます。 最近ですが、風邪を引いてしまい、病院に行き、処方箋の薬を処方され、現在飲んでいます。 風邪薬と睡眠障害の薬の飲み合わせで、副作用はありますか?

  • 神経内科で処方された薬

    手にしびれを感じて、神経内科でアーテンとランドセンを処方されていました。 てんかんやパーキンソン病に処方されるらしいのですが、急に止めると危険だとかかれてあります。 症状は治ったので薬をやめていますが、よかったのでしょうか?結局、2カ月ぐらい使いました。 先生は、何ヶ月分か出しておくから、治ったらもうこなくていもいいですよ、って感じでした。

  • 睡眠薬とうつ薬 薬に対する不安

    不眠が原因で今年の4月に精神科にかかり、アサシオンとジアゼパム、レボトミンを処方されましたが、3つ飲むととにかく朝が起きれなく、仕事中にも飲める薬に変えてもらいました。しばらくして、不眠のほかに精神的ショックな出来事が多数重なり、詳しい病名は自分ではわかりませんが、引きこもったり食事もとらなくなりで、とにかく精神が安定する薬をもらえるように訴えました。 睡眠薬としてはラボナ(休みの前の日はアサシオン)、他に食後にセエルカムを飲みましたが、安定剤の効き目が無く相談しに行きました。そこで出てきたのが、セニラン。 これも効き目があまり感じられず再び相談しましたが、セニランはデパスという薬(有名らしい?)より強く良い薬なので、セニランは辞めずにプラスでソラシロール(内科薬?)とうつ症状もあるためアンデプレという薬が処方され、朝と晩はセニランとソラシロール、夜にラボナとアンデプレを飲んでみて様子を見ることになりました。最初に処方されたセエルカムなんかは全くと言っていいほど効き目が無かったことを考えると、新しく処方される薬に対してまた効かないのではないかという不安や、私に合う薬に出会うまでずっとこの精神状態が続くのかと思うと、いっそのこと薬に頼るのも辞めてしまおうかとすら考えてしまいます。この薬の飲み合わせ方は普通なのでしょうか。精神的な病を治療していくのに時間が掛かるのはやむおえないのはわかっていますが、とにかく普通の精神状態にさせ戻ってくれればと願う日々です。このような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • よく寝ているのに睡眠剤は必要?

    妻がうつの症状から現在入院しており、、睡眠導入剤などを処方されています。今週末から外泊が可能となり、自宅で生活しているのですが、何もしていないと寝ます。睡眠剤は飲んでいません。しかも一度寝るとちょっとやそっとでは起きません。夜も12時頃に布団に入り、あっさりと寝付きました。 「夜中に起きて眠れない」ということもありません。 これでも睡眠剤は飲まないといけないのでしょうか? 抗うつ薬と同様にいきなり断薬すると大きな問題が発生しますか? 医師に問い合わせる前に情報をいただきたく、質問しました。宜しくお願いします。

  • 睡眠薬が欲しいのですが…

    睡眠薬が欲しいのですが… ドラッグストアに睡眠薬は売っているのでしょうか? 私は医師から処方された睡眠薬しか飲んだことがないので分かりません…。 しかしその薬が無くなり、病院に行かなくてはいけないのですが、行けない状態で、数日まともに眠れていません。 そこでドラッグストアで売っているのであれば代用したいなと思っています。 もしそのような薬があればオススメのものを教えて下さい。

  • 薬を減らしたいのですが・・・

    昨年、異動をしたのがきっかけで自律神経を乱してしまいました。うつ病とは言われていないのですが、気持ちの落ち込みがあったので抗うつ剤(トレドミン)・抗不安剤(メンビット)を朝晩2回、睡眠薬(ユリモラン)を処方してもらっています。1年数ヶ月通院し、ようやくその環境にも慣れたせいか、気持ちは楽になりました。 今でも時々気持ちの落ち込みが激しくなることはあるのですが(誰でもありますよね)、薬に頼るのはあまり好きではありません。そこで今年の4月に、徐々に薬を減らしていきたいと担当の先生に相談したのですが、「予防のために」ということで薬の量は現状維持での処方が続いています。勝手に服薬を中止するのはやはりまずいのでしょうか?