• ベストアンサー

仕事以外で一眼レフを使う人

自分は結局は記念写真にしか使ってません 買ったから使ってるだけでスマホでも問題なさそうな状況が100パーです 皆さんは一眼レフで何撮ってますか それはレンズ交換式カメラでないと取れない内容ですか

noname#226866
noname#226866

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.14

namajanaibeer さん、こんばんは。 昔の趣味と仕事の延長で、デジカメ一眼レフを購入したんですけど、記念写真と植物しか撮影していません。スマフォの場合は1MB前後なんですよね。でも、デジカメ一眼レフの場合は中古でも5MB前後なんですよ。引き延ばしに耐えられるんです。

その他の回答 (13)

  • 6y9kdjj
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.13

まーそんな大層な写真は撮ってないけど、単純に不自由な道具で写真を遊ぶ気にはならないってとこかな。 完全マニュアルフィルムカメラから始めた身としては、撮影に伴う各パラメータを自分で決めないと気が済まないんだよね(笑) 機械任せの完全オートでいつも自分の希望を裏切らない結果が得られるのなら何も考えずに「電源入れて被写体向けてレリーズだけ」で済ますけど、実際には機械は俺の脳内情報読み取ってくれないしw 初心者の頃から色々と試行錯誤した結果が「全部自分でやるのが確実」という至ってありきたりな結論だ(笑) んで「全部自分でやるのが確実」を実践するためには「自分で各設定を操作するためのインターフェース」が備わってる事が大前提であり、その意味においてスマホとかコンデジは条件を満たさないというだけのこと。 …ところで質問者様? 質問者様の文章読む限り、質問者様が敢えて一眼レフなんてぇ面倒くさいシロモノに手を出す理由が見当たらないんですが、なんで買っちゃったんでしょう?普通は何らかの明確な目的があって買うような道具なんですけど(?_?)

回答No.12

星を撮ってますよ。 コンデジやスマホでは難しいですね。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10684)
回答No.11

私は古いガラケーで昨今のスマホ撮影事情を知らないのですが >記念写真にしか使っていません 日々 同じ気持ちという感覚じゃないかと思います 残すために撮る 普段はコンデジ 余所行き?にデジイチ って感じですね 撮るぞ!という気合い デジイチはMF(マニュアルフォーカス)が楽 フォーカスリング付き ズームもリングで微妙な調整が楽 ボケを利用した撮影には必須アイテムと思っています https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/word3.html

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.10

記録装置だと思っているか 表現の道具だと思っているか その違いだと思いますよ。 メモをとるなら、ボールペンでも鉛筆でも いざとなれば、チョークでもマジックペンでもいい。 でも、表現したいものがあれば、ロットリングとかコピックとか有名ブランドも出てきますし パステルやカラーインクや油絵の具とかも使うことがあります。 もとめているのが、記録ならそこそこのカメラで充分ですし スマフォでも、そこそこの画質で撮影できる機種は増えました。 ただ、撮影条件によってはスマフォのほうが不利な部分がありますし 操作性においては、機能を使いこなせる人ほど スマフォの使いにくさに、絶望する以外の方法がありませんよ。 まともな一眼レフカメラなら、たぶん任意のシャッター速度や絞りを 1ステップで設定できるのが普通です。 (事前にシャッター優先モードや絞り優先モードを選んでおくという前提がありますが) スマフォなら、たぶん2ステップか3ステップかかると思います。 あるいは設定できないようになっている場合もあります。 このへんは、カメラアプリの仕様の違いによりますが… 物理ボタンが、少なく、かつ撮影に最適化されていない配置ですから 画面上で設定操作を行わざるを得ず、その複雑性ゆえに 両手を使わなければ、ミスタッチで誤動作したり ミスタッチを避けて、変な持ち方をして、スマフォを落としたりするリスクもあります。 これでは、すみやかに表現意図に合わせたカメラ設定ができません。 これが、スマフォカメラの限界ですし 物理的な、サポートガジェットが開発されない限りは 一眼レフカメラ>>>高性能コンパクトデジカメ-(越えられない壁)-もしもし という感じになります。 撮像素子の性能は、年々向上していますし すでに4K撮影ができるスマフォもあります。 レンズは、人力で光学設計(計算)していた時代と比べれば コンピューターパワーで、急激に性能向上が進んできていて スマフォやコンパクトデジカメの小さいレンズでも 条件が良い撮影では、充分な性能が得られやすいと思います。 でも、形状と大きさにおいて、スマフォという枠組みの中に 非常に激しく制限されている以上は 100年を超えるカメラの歴史、一眼レフの50年を超える歴史で 培われてきたユーザーインターフェイスに匹敵することはできません。 なお、ボタン式がカメラに入ったのは1970年末のME Superだったと思いますが これは、ボタンの操作性が叩かれました。 電子化の流れはそれでも止まらず、やがて αシリーズとして本格AF一眼レフカメラが出るところまで行きましたが 直後にEOSシリーズが登場すると、電子ダイヤルの操作性が絶賛され (ただし電子ダイヤルはT90などが先行) 以降、デジタルカメラまで、電子ダイヤルがUIの重要な部分を担ってきました。 それによって、多機能とすみやかな操作が両立しましたが それを持たないためにも、スマフォでは 2ステップ3ステップの操作が強いられており また、タッチミスによる操作ミスリスクも 多機能を活かそうとした時にこそ、重大なリスクとなってしまいます。 まぁ、記録撮影であれば、たしかに一眼レフの必要は無いんですけどね。 ただ、高画素で、歪曲収差やコマ収差や 周辺光量低下とかが問題にならないレンズがついているなら スマフォでも、コンパクトデジカメでも充分じゃないかと思います。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.9

趣味で一眼レフもレンジファインダーも、バカカメラ(バカとカメラの間に文字入りますが自主規制させてもらいます)も、もちろんスマホも使っていますね。ちなみにフィルムとデジタルです。ただ、レンズ交換式でないとイケないかとか言う話はないですね。トイカメラ含むピンホールカメラもたまに面白く使っていますので、レンズ交換には拘っていないです。 撮影したい場所によっては、シャッター速度や絞りを変えたくない構図の場合、大経口のレンズや大型のイメージセンサーが有利ですからそういう側面で一眼レフしか選択が無くなると言う時はあります。スマホもそこんところ、デジタル処理で塗りたくって良いように見せてくれますが、そうではない絵を撮りたい場合は機材は変えてますね。別段、スマホの画像処理が悪いとは思っていません。デジタルであれば大手の一眼であれデジタル処理しています。故に、メーカー毎に出来上がりの絵が違って、それぞれにファンがいるわけですからね。 その他、大きいレンズのほうがボケをより引き出せるので、そういうのはコンデジやデジタル処理でボケを出してくれるスマホよりも面白いとは自分は思っています。レンズ交換式にすると、レンズによってグルグルなボケを楽しめるレンズもあったりと面白さがあります。 この手の話になってくると、オールドレンズ(オールドカメラ)と言うジャンルにもかかってきますが、要はそう言った資産を持っている人と言うのは一眼レフやレンジファインダーと言ったようにレンズ交換式を使い続けている人は多いと思います。もちろん、レンズ交換式でないオールドカメラも味があって面白いですが、フィルム代もかさむのでお手軽にオールド感を楽しみたい場合は、現在のデジタル機器にオールドレンズを使う方が安上がりで簡単で面白いですね。 それはそうと、最近若者の間でフジのチェキフィルムを使った写真が流行っている様(フジ以外の企業も、最近チェキ用フィルムを使える新機種を発売したりしています)ですが、最寄や昨今の写真ってエンタメな世界の話(その時間をそのまま切り取るのではなく、特に若い世代はファンシーに撮りたい人は増えていますよね)ですし、「構図が~」とか「処理が~」とか関係なく楽しめれば良いかと思いますよ。それゆえ、自分も気分によって機材をかえているので、とりわけ一眼やフィルムに拘っている訳ではありませんしね。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.8

使い分けというか、自然に住み分けるようになりました。 一般に多用しているのはコンパクトデジカメ(Lumix-LX7)ですが、星の写真を撮るときや近所の川に来る野鳥の写真を撮るときには1眼レフ(CANON Eos60Da)の出番です。スマホのカメラはメモ代わりです。 星の写真では数十秒から数百秒単位の長時間露出が必要な場合があり、マニュアル露出が必要なので1眼レフの方が向いています。同じ彗星を上記の2台のカメラで撮影したことがあります。LX7はコンパクトデジカメの割にはレンズが明るい(F1.4)ことや長時間露出が可能であることから星がよく写りますが、天体用の1眼レフの方の写りの方が明らかに優れていました。 また月のクレーターや金星の満ち欠けを撮影するような場合は焦点距離の長い望遠レンズが必須なので1眼レフです。 また野鳥ではカワセミのように小さい鳥ほど焦点距離の長い望遠レンズが必要になるので1眼レフを使っています。

回答No.7

Q、皆さんは一眼レフで何撮ってますか? A、黒ラブとその子供たち。  黒ラブをスマホで撮っても大概が真っ黒な塊になってしまいます。そこで、我が家に黒い彼女がやってきた機会に一眼を求めました。で、一番活躍したのは彼女が出産した時ですね。添付の写真は、その時の一枚です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

私の場合は元々カメラが好きでフィルムカメラの1眼を持ってました。 子どもの写真を撮る事から始まって・・・ 高校の部活(スポーツ)風景を撮るのにデジタル一眼にしました。 その流れで、いまだに後輩たちの写真を撮ってます。 ですから望遠レンズでないと撮れないですし、連写性能も重要になります。 それ以外の写真はコンデジを使ってます。 スマホは持っていないので使えませんが、 持っていたとしてもコンデジを使うでしょう。 ズーム機能も違いますし、写真を比べると全く違いますから・・・

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.5

モータースポーツが好きなんでレースの写真を撮りに行きますね。 離れた所から撮らなきゃいけないので望遠レンズが必要ですし、高速走行するクルマを撮るには速いシャッター速度や連写性能、光学ファインダーが必要なので一眼レフがいいですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

仕事(学術研究)ではあたりまえなので書きません。 仕事以外では,ヤフーオークションに出品する商品撮影に使っています。できるだけ正確に写っていないと,落札者との間でトラブルになるおそれがあります。また,三脚でカメラを固定して撮影できます。この場合,レンズはズーム1本です。

関連するQ&A

  • 一眼レフとは

    デジタル一眼レフと、デジタルカメラの違いについて。 写真趣味の友達が一眼レフで撮影した写真を見せてもらうと、 本当に良く取れていると思います。 私は、それは、単にカメラの性能が良いのではなく、 そもそも撮影している人の腕が良いのだと思っていました。 しかし、全く同じ条件で、同じ人が、同じ対象を、 同じ画素数で撮影したとき、どういう違いがでるのだろうと、 思ったので、質問させていただきます。 5万程度のデジタルカメラと、 12万弱するデジタル一眼レフでは、 L版程度の大きさにプリントアウトしたとき、 はっきりと違いがでるものなのでしょうか。 周りの人に一眼レフで普通のカメラと、、 どこが違うのか聞くと、 レンズが交換できる、 という答えが多いのですが、 違いは他にもあると思います。 また、ビッグカメラなどの店頭には、 よくサンプル写真が置かれています。 素人からみると、本当にきれいに写っていると思うのでが、 一眼レフなら、もっときれいに取れるのでしょうか。 教えていただければと思います。

  • 一眼レフをもらいました。

    私はカメラはcanonの一眼レフを使っていますが、マクロレンズを持っていません。 知人が、それを知りマクロ用にとカメラをくれました。 オリンパスE-3デジタル一眼レフとレンズは古い50mmf3.5のマクロです。 e-3は機能がすごいと思いました。 質問はこのカメラの性能は、私が持ってるcanonのkiss x7iと比べるとどちらが良いのでしょうか。 また、e-3用のレンズを買い足すのはどう思われますか? 画質が良い写真をうつしたいですが、特にレンズまで買う必要はないでしょうか? 私の写真のレベルは、単なるアマチュアです。

  • フィルム一眼レフのレンズ

    旧一眼レフ(フィルム式カメラ)の交換レンズは、デジタル一眼レフカメラでも取り付け使用できるのでしょうか??

  • 一眼レフについて

    今私は昆虫にはまっており、昆虫写真をとりたいと思っています。そして、一眼レフを買いたいと思います。しかし一眼レフもことは全くと言っていいほど何も知りません。そこで皆さんの中で ・マクロ撮影(超至近距離) ・飛んでいる虫もぶれずに、ピントがあう。 ・なるべく低コスト の性能を持っているカメラを知っているなら教えていただけませんか??(レンズは条件のうちの「マクロ撮影」と「飛んでいる虫もぶれずに、ピントがあう。」があっていればおkです。)

  • 一眼レフをはじめたいのです!!

    自分の感性を磨くため、 旅行が趣味で行く先々での美しい風景や瞬間を閉じ込めたいため、 写真というものに興味があるため、 一眼レフを始めたいと思っているのですが、全く無知で何から始めていいかわかりません。 総額3万円ほどで購入したいのですが、お勧めの機種、それと都内でのお勧めの一眼レフ取り扱い店をどなたかご教授お願いします。 マニュアルを希望です。購入するカメラは中古でもかまわないのですが、長く使えるものがいいです。 具体的に取りたいものとしては、ポートレートよりかは風景やものを撮りたいです。 最後に、一眼レフの面白い点はレンズを交換できる点だと伺ったのですが、その際、メーカーを統一したほうが良いと聞きました。お勧めのメーカーなども合わせて教えて欲しいです。全く、何も知らない僕がカメラの画像だけを見た上で思ったのはドイツのライカがカッコイイなと感じました。 長々とすいませが、よろしくお願いします。

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • 一眼レフのズームレンズとデジカメの選び方について

    以前、カメラ選びの質問をしていろいろ回答をいただきました。で、いろいろ迷いも出てきてまだ検討中です。 質問なんですが、一眼レフの場合、ズームを使いたい場合はズーム用のレンズをつければ良いのでしょうか?それの伸び縮みはどこで制御するのですか?カメラ側のスイッチでレンズが伸び縮みするのでしょうか? 随分調べたんですけど、よくわかりませんでした。 用途としては、発表会や運動会の写真、スナップ写真が主になると思うのですが、PanasonicのFZ5かコニカミノルタのZ5を候補に考えています。あと、スピードなどの基本性能の点でデジタルorフィルム一眼も視野に入れているのですが、たぶん、レンズ交換などはあまりやらないと思います。一眼レフで12倍ズーム相当のズームをやろうと思うと、かなり大きなレンズが必要になってくるのでしょうか? 遊びに行くのにあまり大荷物になると結局あまり使わなくなりそうなので、その場合は一眼は候補から外そうかなぁと思います。 とりとめがない質問になってしまいましたが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 一眼レフについて質問です!

    ヒルナンデスの番組に水トアナと坪倉さんがレポートするグルメの企画があるんですが、その中で料理や人を一眼レフで写真を撮っているんです。 おそらくCanonなんですが、Canonの型番やレンズの種類が何かわかりませんでした。一眼レフに詳しい方、カメラとレンズをどの型番を使っているか教えて頂けたら嬉しいです!

  • デジタル一眼レフの長所はどこ

    図体でかく高価なデジタル一眼レフは 高倍率ズームありで 液晶画面ではファインダーとの視差も問題ない普通のコンパクトデジカメ以上のメリットは何でしょうか フィルムカメラで時代は一眼レフ派でした私にもよく分かりません レンズ交換出きることかな

  • 一眼レフやめてコンデジに変えようかな・・・

    こんばんわ。 私は今15歳の高校生です。 高校に入学する前、貯金していたお金でα550を購入しました。 一眼レフを買ってもう一年近くが経ち色々な写真を撮ってきました。 写真を撮っているうちに、遠くにある被写体を撮影することに興味を持ち望遠レンズの購入を考えましたが、とても買えるような値段ではありませんでした。 インターネットで調べているうちに、コンパクトデジタルカメラに光学24倍ズームだとか30倍ズームとか、結構すごそうなのが色々でているみたいです。 なので、一眼レフをやめてコンパクトデジタルカメラに変えようと思っているのですが、一年間一緒にいたカメラなので、このカメラを使っていたいという気持ちもあります。 両方使いこなせるほど要領のいい人間ではないですし・・・ 正直、その24倍ズームとかの性能もよくわかりません。 どうでしょう?最終的には決めるのは自分だというのはわかっていますが、撮影歴の長い皆様のアドバイスをいただければ幸いです。