• ベストアンサー

バスってどんな魚なんですか?

バスってどんな魚なんですか?どんなところにも住んでいるんですかね? お詳しい方宜しくお願い致します。

  • ithi
  • お礼率100% (5544/5544)
  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 一般的に、シーバスと言われる魚は海水魚の鱸(スズキ)ですが、ブラックバス(オオクチバス)と言われる魚はスズキ目の淡水魚です。 私は、シーバス釣りの経験はありませんが、ブラックバス釣りは息子が中学生の時に興味を持ったことで一緒に釣りを楽しんだ経験があります。 ちなみに、私は淡水魚のヘラ鮒釣り歴は長いので、淡水魚の稚魚などを食い荒らすとされるブラックバスは目の敵にしてましたが、居住地から比較的近い茨城県の霞ヶ浦に流れ込む桜川下流で面白いように容易くブラックバスが釣れるので、魚釣り初心者には向いてる魚だと思います。 しかし、霞ヶ浦水域では釣ったブラックバスの再放流(キャッチ&リリース)は禁止されてるようですから釣れたブラックバスを持ち帰りましたが、とても食べる気にはならず生ゴミと一緒に廃棄しましたけれど、生け簀で泥を吐かせてから食べると意外と美味しい魚のようです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一般的に、シーバスと言われる魚は海水魚の鱸(スズキ)ですが、ブラックバス(オオクチバス)と言われる魚はスズキ目の淡水魚です。 鱸というと、海の魚のだと思うんですが、淡水にもいるんですね。食べれるんですね?

その他の回答 (3)

回答No.4

ルアー釣りで楽しまれることが多い魚ですね。 http://bass.turikouza.com/introduction/aboutbass.html >北米原産。 日本へは1925年に芦ノ湖に移入されました。 (赤星鉄馬がアメリカのカリフォルニア州から持ち帰ったオオクチバスを芦ノ湖に放流) 放流の目的は食用・釣り対象魚としてのものでした。 政府の許可を得て行われたものだそうです >ラックバスは肉食性で、食べる物は魚類がほぼ7割を占め、ついで甲殻類が2割近く、この両者で9割近くを占めているという報告があります(生息地によっても違うと思います)。 一見するとかなりの数の魚を食べているように感じますが、実際にはニジマスやブラウントラウトに比べれば少ないようです。 芦ノ湖ではワカサギを捕食する割合がダントツで高く、コイ、ヨシノボリがこれに続くと報告されています。 小さいうちはミジンコやユスリカを捕食し、大きくなると魚の捕食率が上がってくるようです

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 北米原産。 日本へは1925年に芦ノ湖に移入されました。 (赤星鉄馬がアメリカのカリフォルニア州から持ち帰ったオオクチバスを芦ノ湖に放流) 放流の目的は食用・釣り対象魚としてのものでした。 政府の許可を得て行われたものだそうです

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo1です。 確かに、鱸は海水魚ですけれど、鰤(ブリ)のように出世魚としても知られる魚で、セイゴやフッコと呼ばれる幼魚は利根川水系の下流でも釣れますし、珍味のカラスミで知られる鯔(ボラ)も利根川水系の河川で釣ったことがあるくらいですから、淡水での生息に適応して独自の進化をした外来種がブラックバスと呼ばれる魚になったのだと思います。 なお、先の回答でも触れましたが、霞ヶ浦を含めた利根川水系の下流は水質が良くないため、獲れた天然鰻や野鯉なども生け簀で生かして泥を充分に吐かせないと泥臭いですから、ブラックバスも生け簀で生かして泥を吐かせないと美味しくないと思いますけれど、鱸目の魚ですから泥を吐かせれば白身の魚として意外と美味しく食べられるようです。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.2

ブラックバスという魚は貯水池などにいます。 釣り好きな人が放流してフィッシングファイトして楽しみます。 大きいのは40センチくらいだったと思います。 口がでかくて、水面にポチャっと何かが落ちるとすぐに食いつきます。 釣る方法は、ルアーでミミズの形をしたものやカエルの形をしたもので釣ります。 ヒットすると引きが凄く強くて暴れますので、戦うように釣りを楽しむための魚です。 料理して食えないことはないですが、おいしくはないそうです。 そして外来種ですし、どう猛で水中生物をなんでも食いますから、生態系が変わり日本の自然が破壊されて困っています。 話は飛びますが、政界や一部の業界で、ブラックバス呼ばわりされる人たちもいます。 餌にすぐ食いついたり、食い尽くしたりする悪いイメージですね。 ちなみに掲示板などでも、私のようにおとなしいけど、なんでも食いつく釣られ屋もいますが「釣ったほうはバスとおまえは一緒だ」とバカにして喜びますので「悔しいです」とサービスしたりします。 そして「バカでけっこうです」といいまして、惨めになるように努力します。 このように社会問題研究サークル居酒屋でもしているとらくちんです。 私はいつも口で負けています。 話はそれましたが、バスはそんな魚です。

ithi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ブラックバスという魚は貯水池などにいます。 釣り好きな人が放流してフィッシングファイトして楽しみます。 大きいのは40センチくらいだったと思います。 口がでかくて、水面にポチャっと何かが落ちるとすぐに食いつきます。 釣る方法は、ルアーでミミズの形をしたものやカエルの形をしたもので釣ります。 ヒットすると引きが凄く強くて暴れますので、戦うように釣りを楽しむための魚です。 料理して食えないことはないですが、おいしくはないそうです。 そして外来種ですし、どう猛で水中生物をなんでも食いますから、生態系が変わり日本の自然が破壊されて困っています。 海に住んでいると思ったら、淡水でも住んでいるんですね。外来種ですか?まずいですね。駆除しないとね。

関連するQ&A

  • バス釣りで、素手でさわると危険な魚ってありますか?

    バス釣りをすることになったのですが、まるで知識がありません。 釣れそうな魚で素手でさわると危険な魚ってありますか?

  • ブラックバスは食べられるか?

    一般的には臭い魚なので食す人はいないようですね。 芦ノ湖とかダム湖等水がきれいな所にいるバスの身は余り臭くないとのことですが、そういう所のバスでも下処理を念入りにしないと臭くて食べられないのでしょうか? 備後筋・池原ダムでバス釣りをしている動画を見ましたが、これくらい水がきれいだと普通の魚だったらそれほど念入りに臭み取りをしなくても食べられると思いますが、バスとなるとやっぱり普通のやり方だけでは十分ではなく、皮を剥いだり、脂部分を取ったり、その他徹底的に下処理を施さないと臭味が取れないでしょうか? バスを料理した経験のある方、回答お願い致します。

  • 津風呂湖で釣れる魚

    津風呂湖でつれる魚を探してます、バスとヘラが結構釣れていると聞きます、バス・ヘラ以外に他の魚も釣れるんでしょうか?

  • ブラックバス以上に害をなす魚

    外来魚や遺伝子破壊の問題について昔から疑問があります。 ブラックバスは昔から有害な外来魚であるとされていますが 私はこれに異論があります。 もちろんブラックバス自体も大きな問題であると思いますが これよりも過激に生態系を崩している魚がいるのでは無いでしょうか? もっとも生態系を崩している魚種はソウギョです。 ソウギョは水草を根こそぎ食べます。 アクアリウムに詳しい方なら簡単に判ると思いますが 水草は土壌を、フィルター以上に綺麗に保ち、また小魚の住処になります。 以前見た水草が沢山生えた池では異臭は全くせず、非常に清浄な水が満たされていました。 また、水草が繁茂していることで小魚や稚魚の生存の確率が高くなり狭いスペースでも魚は累代することが出来る。 ところがソウギョはこの貴重なスペースを奪ってしまいます。 ソウギョはコイ科という理由だけで放流されています。これは大きな問題だと思います。 連魚やアオウオそしてコイの放流も同様の問題があります。アオウオやコイは貝を好んで食べてしまいます。貝類も自然のフィルターの役割を持つことはもちろんですが、さらに日本在来のタナゴの産卵に大きな役割を持っています。これを過剰に放流すれば直ちに問題が出る。 コクレンはエビ類などの動物プランクトンを悪食しハクレンは植物プランクトンをくって動物プランクトンの生存権を破壊します。 また、ヘラブナの放流も大きな問題です。 ヘラブナは植物食傾向が強いとはいえ雑食です。在来のフナとの餌の取り合いが起りますし、稚魚の成長速度の違いから在来フナが稚魚のうちに食われます。釣り目的の放流は種の保全という観点からみればバス放流と同罪でしょう。 我々はブラックバスやアメリカナマズといったフィッシュイーターの害に目がいきがちですが、根本的な問題はそんな表層的なものでは無いと思います。 自然界に存在する餌の量は人が手を加えない限り一定であり、魚はそれを分配しているだけだからです。 よく考えてみればブラックバスが登場する以前から、日本にはシーバスやマス類やボラ類が遡上しフィッシュイーターは存在していました。ブラックバスが害を与えるのはそういった魚たちから餌を奪うことであり、日本固有のコイ科の魚に害を与えているとは言えないと思います。 コイ科に害を与えているのはコイ科の外来魚なのです。 なぜ、そのような当たり前のことが政府にも国民にも理解されず 生態系を無視した放流が行われるのでしょうか? また、私などより有識な学者が公機関で働いているはずなのに なぜ、「バスが生態系を崩している」という短絡的な論理が優先され 根本的な原因は改善されようとしないのでしょうか? それがとても謎です。

  • 魚の名前を教えてください

    先日 仕留めた魚なのですが何という魚なのか分からずf(^_^; ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • この魚は…?

     3年前になりますが…  この真ん中の赤い魚、 何羽田でしょうか?  何方か詳しい方、確認できますでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 食べない魚釣って何が楽しいの?

    食えん魚釣って何が楽しいの? 美味しくない魚釣って何が楽しいの? 結局リリースするのに何で釣るの? って言われたら何て返しますか? バス、ヘラブナ、シーバス(一部) ルアーでシーバス狙ってるのですが、先日知人からこんなこと言われて腹が立ちました。

  • 2匹の魚が1匹の魚をしつこく追いかけているのですが、なぜでしょうか

    水槽にグッピーとめだかを飼っています。種類も色々です ミニめだかを含めて35匹くらいでしょうか。。 水槽の魚達を見て気がついたのですが 2匹の若いすばしっこい魚が 1匹の貫禄のある一回り大きい魚をかなりしつこく追い掛け回しています   これは遊んでいるのでしょうか?慕っているのでしょうか?いじめてるのでしょうか?隔離したほうがいいのでしょうか? 最近変わった事といいましたら、私の不注意で水槽のコンセントを外してしまったせいで、水槽の魚が10匹死んでしまいました  貫禄のある魚ばかりです。大きな魚(3センチくらい)の数が減り中型の魚の種類のほうが多くなってしまいました  その中で生き残った大きな魚は、もしかしたら立場が逆転してしまいつらく当たられてるのでしょうか? よろしければご意見アドバイスをよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 魚の名前を教えてください。

    本日、この魚が釣れたのですが、残念な事に名前がわかりません。 この大きな魚の名前がお分かりになる方、 ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 魚 飼育

    自分は以前ブラックバスを飼育していました。そして最近またブラックバスを飼育しようとしていたら外来種に関する法律ができ飼育が禁止されている事をしりました。 そこで他の魚種を飼おうと思うんですがその候補がイトウ、ヤマメ、イワナなどの渓流の魚、アロアナなどの熱帯魚があります。 自分は金魚、鯉、フナ、メダカ、ブラックバス、ブルーギルなどしか飼育経験がありません。 必要な知識は飼育にあたり勉強しますがこのような状況でも上記のような魚は飼えますでしょうか? また他にオススメの魚がありましたら紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。