- ベストアンサー
- 困ってます
大阪・同じ場所なのに何故、駅名が違う?新今宮と・・
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- gsmy5
- ベストアンサー率57% (1301/2257)
JR(国鉄)と私鉄・地下鉄では、路線設定の理由が異なるからです。 そして、多くの地域では、国に逆らうという発想がないので、不便と感じながら国鉄の駅名に合わせることが多いのに対し、関西以西では地元の意向が大きく尊重されることが多いというのも一因になります。 大阪駅の場合、国鉄は長距離輸送(開業時は当時としては長距離の神戸や京都と、その後は東京などと)のために設置され、しかも大阪市中心地の場所的条件から、東京-京都-大阪-神戸と結ぶ路線で大阪市中心地を通ることはできなかったので、大阪への入り口と言うべき場所に駅を設置し、それを大阪と命名するしかなかったという事情があります。これは後年、インターや空港をその都市の中心地でもないのにその都市の名前で命名するのと同じような事情です。 一方、私鉄は、郊外の都市間を結ぶとは言え、あくまでも路面電車の一種であり、「大阪市への入り口」という意味合いの命名をするより実際の地名をもとにした駅名にしたほうがわかりやすいという事情がありました。また、大阪市にもそのような意向があったとされます。 ですので、国鉄の大阪駅に対して、阪急・阪神・市電・地下鉄は、(当時はあまり開けていない梅田を「大阪」と呼ぶことに抵抗があるのもあって)「梅田」と命名しました。 新今宮も事情は似ています。 元々この地に駅を作ったのは、大阪市電で、後に今の地下鉄堺筋線が似たような場所に路線を作っています。新今宮というのはそもそも、「今宮」という駅があって、その駅と区別する必要があるわけですが、大阪市電には今宮駅などありませんから、区別の必要などない上に、今宮戎と離れた地に今宮関連の駅名を付ける必要もなく、近くに古くからランドマークとしてあった巨大施設「天王寺動物園」の近くにあることから「動物園前」と命名したのは当然と言えば当然です。その市電の駅名を踏襲したので、地下鉄も動物園前になりました。 で、今の関西線は大阪と奈良を結ぶ長距離交通として開業しており、新今宮付近に駅すらありませんでした。先に今宮駅の方ができたはずです。南海も昔は新今見付近に駅はありませんでした。 新今宮付近に駅ができるのはもっと後で、大正付近から西九条方面に国鉄線を延長して環状腺にしてからです。 この時、当時の国鉄では施設名をもとにした駅名があまりなかったすなわち、全国区の駅名で大阪市の動物園を駅名にする発想がなかったことと、この駅自体には関西線と環状腺の接続駅程度の意味しかなかったので、深く駅名を考えることをせずに、今宮の近くの今宮とは別の駅ということで「新今宮」と命名したものと思われます。 最後に南海が駅を作った時は、国鉄と乗り換えできるようにして利便性を高めることが目的でしたし、南海には他に今宮戎という似たような駅名があったので、わざわざ国鉄や地下鉄と異なる駅名を付ける意味がなく、乗換ができるということがわかりやすいように国鉄と同じ駅名の新今宮という駅名にしたものと思われます。 ちなみに、阪堺電車は「新今宮駅前」ですが、これもつい最近まで「南霞町」という名前でした。動物園から少し遠いので市電のように動物園由来の駅名にする発想がなかったのか、そもそも開業時まだ動物園が有名施設じゃなかったのかもしれません。普通に地元の地名を駅名にしたものと思われます。 それをいまさら変更したのは、新今宮の駅名を使ったほうがわかりやすいということになったのでしょう。外国人はじめ地元以外の利用が増えていますから…
関連するQ&A
- 新今宮近辺で着替えられる場所
友人の結婚式で大阪に行きます。 朝大阪到着して昼過ぎの式に参加予定で、 新今宮近辺に宿をとっています。 時間が早いのでチェックインはできませんが、 荷物は宿に預けるつもりです。 チェックイン前なので部屋が使えないのですが、 新今宮近辺で服を着替えられる場所はありますでしょうか。 礼服に着替えるので出来れば広いところがいいです。 きれいで広いトイレがあればそれでもOK
- 締切済み
- 関西地方
- 大阪でおすすめのお花見スポット
老人福祉施設に勤める者です。 施設のイベントとして、毎年この時期にお花見を企画しています。 一昨年は大阪城公園、昨年は浜寺公園へ行きました。 参加対象者はほとんどが60代のおじいちゃんで、中には車いすの人、足が不自由で長時間は歩けない人も数人混じっています。 JR・南海「新今宮」駅、もしくは地下鉄「動物園前」駅から乗車、なるべく乗り換えの少なくて行けるおすすめの場所ありませんか?
- 締切済み
- その他(アウトドア)
その他の回答 (4)
- 回答No.5

新今宮は、関西線の今宮駅があり、新しく駅を作っときに新今宮駅に なったのです。 今宮駅には環状線は停車しなかったが新今宮駅が出来た時に今宮駅の廃止が 出たときに、猛反対が起きて存続が決まり駅も新しく2F・3Fに環状線のホーム を設置。 南海もJRと同じ新今宮駅。 動物園前駅が新今宮駅よりも先に出来たもの。
質問者からのお礼
そういうことなんですね。
- 回答No.3
- tzd78886
- ベストアンサー率14% (2235/15062)
追伸 私の書き込みにお礼・返答は不要です。
質問者からのお礼
何らかのコメントを入れないと、いつまでも、残るので「ご回答ありがとうございます。」とだけ入れておきますね。
- 回答No.2
- oteramairisuki
- ベストアンサー率34% (511/1475)
JRでは大阪駅ですし、阪急阪神地下鉄御堂筋線では梅田。あと東梅田、西梅田駅も同じ場所といえば同じ場所です。 JRは天王寺駅ですが近鉄ではあべの橋。 南海では汐見橋、阪神・千日前線では桜川。 そういう例は幾つもありますね。 要するに後から出来た駅が前の駅の名前とかぶることを避けたからだと思います。 たとえば、動物園前という駅の名前でなく「新今宮」だったとすれば「新今宮で待ち合わせ」の場合、JR?南海?御堂筋線?ということになります。 あと、最初から2社以上の路線が乗り入れる予定の場合は(新大阪など)駅名は統一されるでしょうね。
質問者からのお礼
それを言うなら知らない人が見れば、違う場所にある駅だと誤解すると思いますがね。
- 回答No.1
- tzd78886
- ベストアンサー率14% (2235/15062)
設置者が違うから。「同じ場所」と言っても、境界ぎりぎりで隣接していたり、設置する側の考えで違う名前になることはいくらでもあります。同じ土地でも歴史的に複数の地名が使われていることや、発音や漢字が別なものを含めると数えきれないほどあります。大阪に限ったことではありませんが、「お上」に従順な他の地域に比べ、関西の民営鉄道は昔から自主性を重んじる傾向にあるのは確かです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- 新今宮のビジネスホテル
大阪の新今宮付近に2000円台で泊まれる ビジネスホテルがありますが、 建物が古いように思えますが、 きれいで安いホテルはありますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 西宮~新今宮間の昼特きっぷ
今度、新今宮に出掛けることになりました。 そこで、できるだけ安くいく方法はないか探していたところ、 昼特きっぷという非常に便利な切符があることを知りました。 しかし、その切符には使用できる区間が決まっているようで、 西宮~新今宮へ行く時に昼特きっぷが使えるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 天王寺~新今宮までの区間にある駐車場探してます
タイトルのとおりなのですが、天王寺~新今宮までの区間にある駐車場探してます。 知っている方がいましたら是非教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 関西地方
- 大阪での通勤手段で悩んでます。
この度大阪市西成区まで通勤をする事になりました。 そこで電車かマイカーにするかで悩んでいます。 電車の場合↓ AM8:00に学研都市線の「四条畷」駅から出発し、JR環状線「新今宮」駅 もしくは堺筋線「動物園前」駅まで行きます。 ルート(1) 四条畷 ↓(3駅) JR片町線快速・篠山口行 京 橋 ↓(8駅) JR大阪環状線外回り・鶴橋・天王寺方面 新今宮 ルート(2) 四条畷 ↓(5駅) JR片町線快速・篠山口行 大阪天満宮 ↓徒歩 南森町 ↓(6駅) 大阪市営堺筋線・天下茶屋行 動物園前 この二つのルートがある様なのですが どちらの方が混雑具合がマシとかありますか? 一ヶ月の定期代にして約4000円ほどルート(2)の方が高いのですが 4000円余分に出してでもそちらの方が楽な様ならばそちらにした方が良いかな? など悩み中です。(交通費支給がないので通勤代は自腹です) 自宅から駅までチャリンコで約10分、新今宮or動物園前駅から会社まで徒歩約5分 を加えての所要時間は約1時間とどちらのルートでも差ほど変わりはありません。 マイカー通勤の場合9時までに到着しようとすると 朝の通勤渋滞で1時間では厳しいですよね・・?2時間くらいはかかりますかね・・? 通勤ラッシュの時間帯に電車に乗った事がなく混雑具合がわかりませんので どれくらいツライ満員具合なもんなのかも教えて頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 関西地方
- 関空→西九条の停車駅名教えてください。
電車に詳しい方。 関空→西九条のルートについて (1)南海特急ラピート → 新今宮 → 西九条 (2)JR関空快速・天王寺行 → 西九条 この2経路の停車する駅の名前を全部教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- JR新今宮から南海新今宮に乗り換えについて
JR大阪駅から内回りで新今宮に行き、JR新今宮から南海新今宮に乗り換える場合は、JR環状線内回りの電車進行方向の<前側・後側>のどちらに乗れば南海の改札に近いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- JR福知山線から南海高野線「金剛」駅への通い方
JR福知山線から南海高野線「金剛」駅へ通学の予定です。 1.大阪→地下鉄難波→南海高野線 2.大阪→新今宮→南海高野線 上記2つのルートについてどちらが良いか検討しています。 朝のラッシュ時はどんな感じですか? 1のルートの場合、新今宮からはどんな混み具合なのか?座れるのかどうか? 2のルートの場合は、難波までの混み具合はどうなのか? 大阪発は午前7時30分くらいです。 経験者の方、教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
質問者からのお礼
色々な事情があるんですね。