- 締切済み
- すぐに回答を!
釣竿とリールの種類
釣り初心者です。先日、ハードオフで釣竿を買いました。そのあと釣具店でリールを買ったんですが、これを釣り好きな友達に見せたところ、ロッドとリールの種類が違うと言われました。(ピストルロッド?っていうらし いんですが)このまま海釣りで使えますか?あと、ロッドを変えた方がいいですか?初心者なので詳しく教えてください。お金がなくてもう新しいのは買うのは難しいです。
- sekainocacao
- お礼率28% (11/39)
- 釣り
- 回答数5
- ありがとう数2
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/992)
ハードオフや中古釣具店だと家電量販店みたいに店員が横にいて説明してくれるわけでもないので知識のない初心者さんだとこういう事も起こるのかな~。 ベイトロッドの飛び出てる突起部は投げる際に竿ごと放り投げてしまわない為に人差し指や中指を引っ掛けるトリガーなので、画像のような格好だとリールの脚を人差し指と中指や薬指で挟むように握るとどうしてもトリガーが手の腹に当って痛いです。 今後はこの突起はなんだろうとかリール装着時のイメージや握った時の違和感等、何かを疑問に思う感性も身につけるべきですね。 長く使うならトリガー部分をノコで切ってしまうという荒業もありますが、本来のベイトロッドとして使用する際に逆に放り投げてしまう事になってしまうかもしれません。 慣れればトリガーなんてなくても・・・まぁ悩ましいですね。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4128/10147)
この使い方の経験は無いですが ロッドのガイドが違います http://seabass.fool.jp/?p=37480 ベイトロッドはガイドが低く穴も小さい 巻けない事はないと思いますが 角度が急過ぎてラインの抵抗が多くなる どんな釣り方をするか? しだいかも知れません アジ釣りで重いカゴを足元に落とすだけなどであれば とりあえずは対応できるかも知れない
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
確かにおかしな組み合わせですが、使いにくいだけで使えないことは無いですよ。 釣りに使えるかどうかとゆうより、どんなところでどんな釣り方で何を釣るかによって竿もリールも違います。 船で垂らし釣りで小物狙いや、筏釣りなら使えるけど、本来のその棹の使い方であるルアーならやりにくいですね。

画像付きで、リールの持ち方を紹介しているサイトがありました。 http://www.geocities.jp/maru_gyo/comment/impre/data/068/068_reel_method.html

そうですね、確かにマッチングは変と言えば変です。 このロッドは、両軸リール(ベイトキャスティングリール)向けで、リール下側の指を引っかけるようにできていて,多少扱いにくくなるかもしれないです。 ですが、だからと言って使えないわけではないので、とりあえずお金がたまるまでは我慢です。
関連するQ&A
- 釣竿の価格の違いについて
海釣り初心者です。先日友人に連れられて初めて海釣りに行きました。シロギス釣りです。それまでは子供と一緒にたまに釣堀に行く程度でした。 釣竿は貸し竿を用いましたが、これから続けようと思いますので、購入を考えています。 釣具店に行ったところ、シロギス用は3500円程度から7000円程度まで数種類ありました。その上にウン万円の竿もありました。 質問ですが、この価格の違いは具体的にどのように現れてくるのでしょうか?実際に機能に違いがあるのかブランド料なのか。 また、初心者が最初に選ぶ釣竿の選定基準についてもアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣り竿について
初心者です。 今度釣りに行こうと思っています。 たぶん、防波堤という区分に入るようなところだと思います。 釣り竿は全長180cmの子供用で Length:6.0ft Section:2Sec LureWt:1/8~5/8oz LineWt:4~10lb と書かれています。 (スピニングリール付きです) 別質問でサビキ等などには180cmではまともに釣りができないと言われたのですが 初心者過ぎて、どうできないのかが分かりません。 仕掛けが1mぐらいあるから仕掛けを引き上げられない等言われたのですが ???です。釣りをしたこと無い私からすれば、仕掛け直前まで糸を巻けば引き上げられるのではという感覚です 釣り竿やコマセ、サビキ用の仕掛けが家にあるので エサ等を買い足して1日だけ釣りをしてみて もっとやりたいと思ったら、釣り竿やリールの購入も考えていますが 趣味にしようか迷っている段階なので 最初の1回だけは釣り竿等高価なものは買わずに必要最低限のものだけと思っています。 初心者向けの釣り本を購入していろいろ見ているのですが 釣り竿の長さに関してはよく分からず 180cmの釣り竿でできる釣り方が分かりません。 なので、教えてください。 できれば、食べられる魚を釣りたいです。 場所的には東京湾になると思います。
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣り竿についてなんですが
父親の誕生日プレゼントに釣り竿をプレゼントしようと思った のですが、私自身釣りは初心者なのでどの釣り竿が良いのか見当が つきません。以下の条件を満たすお勧めの釣り竿を教えて頂けない でしょうか。よろしくお願い致します。 <条件> 2万円以下 鮎釣り用か海釣り用
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣竿の規格表示について
海釣り(堤防)を始めようと思ってあれこれ勉強しています。 まったくの初心者なので教えてください。 釣具屋さんで釣竿を見ると箱の横に規格が書いてあるシールが 貼ってあるのですが、どういう意味なのでしょうか。 なんとなくは本を読んだ範囲でわかるのですが、 違いがしっくり理解できていません。 どこかそれを解説したサイトはないでしょうか? (探したのですが見当たりませんでした) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 子供用の使いやすい短竿とリールについて
長崎県に住んでいます。 普段は、1980円~2980円程度の初心者用?の釣竿セットで流れがほとんどない川で小4の息子は釣りを楽しんでおります。 先週、知人が息子を連れて海へ(防波堤)タコ釣りに出かけました。 母親の私が無知な為、特になにも考えずに普段使用している初心者用?のセットを2セット持たせたのですが、 どちらのリールも壊れて帰宅しました。 小さいタコやクロダイの子供は釣ってきましたが(笑) 知人から、「セットのリールは安物が多くて壊れやすいので、リールだけでも少し良いものを買ったほうがいいですね。セットものはやめて、竿とリールを揃えるならば3号でいいと思いますよ」とアドバイスを受けました。 しかし、全くちんぷんかんぷんで、ネットで釣具を調べてみてもわかりません。 そこで、どなたかお手ごろ価格で子供がある程度使いこなせそうな、 竿とリールのメーカーの品番や商品名など・・・ 具体的に教えて頂ければ、大変助かります。(それを購入します(笑)) 尚、息子はタコよりもイカ釣りをしたいと言っているので イカ釣りや仕掛けについてもアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- お勧めのバスロッド&リール教えてください。
最近、今更という年齢になりながら、バス釣にハマリ始めました。 今まで使っていたロッドは、リール、ライン、ロッドがセットになって おり、ロッドが伸縮するタイプで収納にも困らない物を5000円ほどで購 入したのですが、安物のためか、ルアーを投げると、ロッドの先端のリ ング?がクルッと回ってしまったりと、だるさを感じ、そろそろ、新し い竿を購入しようかと思っています。 ■希望条件 欲しい物:ロッド&リール 予算:合計で3万円程度、2万円前後がベストです 種類:スピニング 2ピース 何分、知識がないため、上記のような希望しかありません。釣具店に行 ってみましたが、種類もたくさんあり、知識がないため、スタッフにも 聞きづらく、何も買わずに出てしまいました。 硬さや、長さ等も色々あるようなので、何を買っていいのかわかりませ ん。どの竿にも長所短所があり、上記の条件ではなんとも言えないだろ うことはわかります。そんな中でも、この超初心者の私にお勧めいただ ける、ロッド&リールはないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 釣り
- リールの糸がほどけてしまいます。
初心者です。 釣具屋で、3年ぐらい前に買った初心者向けの釣具セット(さびき、ちょい投げ)のリールの糸がいつの間にか、ほどけてリールの手元でこんがらがってしまいます。その度に手でほどいて巻きなおしているのですが、どうしてほどけてしまうのかわかりません。 さびき釣りをしています。 ほどけない対策、こんな事をしたらほどけるなどありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
- 防波堤での釣竿の選びを教えてください
初めて質問させていただきます。 これから季節もよくなり、子供も魚好きもあり、ファミリーで防波堤で釣をしたいと思っていますが、釣竿をどのように選んだらいいかわかりませんので教えてください。 家族連れで初心者ですので他の方に迷惑を掛けてもいけないので、防波堤で青イソメ等でチョイ投げ程度を考えています。 これから少しづつやって行きたいと思っていますので、ダイワやシマノの竿を選びに釣具屋さんでいろいろ見てきたんですが、対象魚とは?どこで釣りするの?などいろいろ聞かれましたが、初心者でありなんて答えたらいいかわからず、その季節ごとの魚、ファミリーでいける防波堤や港等しか答えられず万能の竿が欲しいということしか言えず、どうも選びきれずにいました。 リールに関しては、万能に使えるということから[シマノ アルテグラ C3000]のみ購入してきました。 お手数をおかけしますが、私にどのような竿を購入してきたらいいか教えてください。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 釣り
お礼
詳しい説明ありがとうございます!お金が貯まるまで、とりあえずはこれでやっていきたいと思います