• ベストアンサー

録画でも

NHK受信料はらわないといけないんですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

録画は、NHKの番組をセットして行いますね。 たとえその時に見ていなくても、受像機があってそこから録画した事実があれば、録画を見ていようが見ていなかろうが、受信料は発生します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

録画関係なく、受像機があれば支払う義務が発生するらしいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

そうですね。国民の義務らしいです。 たとえ観ていなくても。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ画像、録画画像にモザイクが入る。

    町の共同アンテナから受信しています。 主にNHKを受信すると、モザイクが現れることがあります。 特にNHKの録画はモザイクが酷く、音声も途切れ途切れになってしまいます。 ほかの局は普通に映り、録画も問題ありません。 ただ14インチの安価なテレビではNHKと日テレが「受信設備云々で受信できません」の表示が出ることがあります。 そこでブースターを噛ませたのですが、室内型、屋外型どちらも全く受信できない(アンテナコードを外したと同じ)状態になってしまいます。 町の担当部署に訊ねてもそのような苦情はないとのことですが、現実に近所の家電店のブースターは売り切れていました。 原因ときれいに映る為の対策をご教授ください。

  • オンデマンドの録画について

    NHKの放送で見逃した番組があり、オンデマンドで録画したいのですが・・・・・。 NHKのオンデマンドについては、録画できないとされておりますが、何か方法はないでしょうか? 通常の放送では、録画可能であるのに対して、料金を支払ってまで受信する番組が録画できないなんて?と思うのは私だけでしょうか。

  • NHK受信料、録画したものでも徴収?

    NHKの受信料で質問します。 「テレビが壊れたので、それ以来テレビなしの生活です。iPhoneですのでワンセグもありません、カーナビもiPhoneで対応しているので車載テレビもありません。 テレビがみたいときは、知り合いに録画してもらったものを見ています。」と言いました。 すると、加工せず録画したものを再生すると、NHKの受信と同じと言われました。だから契約しろと。たとえば字幕を入れたりなど加工を加えると受信料は要らないと言ってました。 ほら、パンフレットの説明文の”4”にもあるでしょ?(パンフレット置いてってくれなかったので説明文までかけませんが)と、3つ折(だったと思う)パンフレットを見せられました。 録画したものを自宅で再生するだけでも受信料発生するんですか?

  • DVDの種類と録画について

    DVDレコーダーを買ったのですが、データ用とテレビ用があり、違いがわからないので教えてください。 デジタル放送は、受信できないのでアナログ放送(VHF放送)のみ録画する場合、データ用のDVDで出来るのでしょうか? BSアンテナはつないであるので、NHK第一と第二のBS放送とBSのデジタル放送は、両方受信できるのでしょうか? その場合、データ用DVDにNHK第一のBS放送とBSデジタル放送両方を録画できるのでしょうか?

  • ケーブルTVの録画について

    ケーブルTVの番組を録画してほしいと知人に頼んだところ、録画が出来ないと言ってましたが本当に出来ないのですか? あとケーブルTVってBS1とか映りますよね。 BSの受信料をNHKに払う必要があるのですか?

  • 海外(タイ)でのDVD録画に困っています

    日本で販売されている、PanasonicDVDRAMレコーダを海外でNHKの衛星放送録画で使いたいのですが、チャンネル設定等判らず録画出来ません。 日本国内だとケーブルテレビ等のチャンネル設定は取説にあるのですが、元々日本国内用として販売されてるので当たり前かも知れませんが 海外での設定をどうすれば良いのか判らず困っています。 当地はタイでUBCというCS放送からNHKを受信しています。

  • NHKのBSデジタル放送が録画できない

    最近、sonyのスゴ録(RDZ-D800)を買ったのですが、NHKのBS1とBS2、BS-hiの録画ができません。「降雨などの理由により受信できませんでした」といったメールが入り録画に失敗しています。普通に見ることは可能ですが、なぜかNHKのBSだけが録画できないのです。BS-iなど他のBSは録画できます。原因がわからず困っています。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • BS放送とケーブルテレビの録画について

    TVを受信する為に、住んでる地区で共同アンテナを使っていましたが、 近所のケーブルテレビ会社が、地区団体で申し込んでもらえれば、安くしますというので、 近い将来、デジタル放送に切り替わる時に、 どちらにしても共同アンテナを換えなくてはいけないのならば…ということで、 現在、ケーブルテレビで1ch~12ch+地域番組等を受信しています。 NHK-BSは受信に別料金がかかると言われたので、 パラポラアンテナ?(丸い大きなお皿のようなもの)をつけて受信しています。 接続は、 ケーブルテレビの線はビデオデッキにささっていて、 ビデオデッキ(BSチューナ内臓)からTVに線がささっています。 パラポラアンテナからの線は、TVに直接ささっています。 ビデオでNHK-BS放送を録画したいのですが、どうすればいいのでしょう。 たぶん、ケーブルテレビからの線とパラポラアンテナからの線を まとめられる機械のようなものがあるのだと思いますが、 どういった方法があるのでしょうか。 わかり辛い質問文章で、ご不快な点等あると思いますが、 よろしくお願いします。

  • CATV録画

    唐突ですが現在数年前(90年代前半であることは確か) に発売されたであろう(はっきりしていない) ビデオデッキを使い、録画などをしています。 それはいいのですが、CATV加入の際に新たに見られるようになった チャンネルがビデオに録画することが出来ません。 分かりにくいかも知れませんが、NHK、TBS・・・など BS、CSではない普通のアンテナ受信でも見られるチャンネルしか 録画できないと言うことです。 CATVのマニュアルを見てみますと、さらにケーブルを接続しなければ いけないと書いてあります。 そこで最近はビデオデッキも安くなってきているし、 今使用しているデッキの画質も落ちてきた・・・と言うこともあり 買い換えを検討しています。 そこで質問なのですが、現在発売されている機種というのは BS、CSでは無い普通のアンテナのチャンネルを録画するように 接続するだけでCATVチャンネルも録画できるでしょうか? それとも今のようにNHK、TBSなどのノーマルなチャンネル しか録画できないでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、ご回答をお待ちしております。

  • NHK総合が録画できません

    NHKの総合を録画しようと、デッキの電源を入れ、入力切替をし、番組表から検索して予約を入れようとしました。 ですが、番組表には総合のチャンネルはなく、Eテレしかなかったのです。 総合チャンネルは録画できないものなのでしょうか? デジタルでは普通に見ることはできるのに、デッキの方では受信できていないだけなのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください! ちなみに私の住んでいる地域は新潟です。

このQ&Aのポイント
  • 登録したばかりのQ&Aで再度質問はできないのか?
  • 富士通お勧めアプリのダウンロードが安全にできない場合の対処法とは?
  • 富士通FMVパソコン公式サイトでお勧めアプリ一覧に辿り着く方法が分からない
回答を見る