• 締切済み

キャンピングカーに浄水器

キャンピングカーについているシンクの蛇口に東レの浄水器を取り付け飲料水に利用したいと思い取り付けましたが水圧が低く機能しません。 ポンプの知識がなく、今ポリ缶の中に取り付けられているポンプの製品スペックもわかりまん。 どなたかどんなポンプが良いか、それとも発想自体無理なのかお教え願います。 キャンピングカーはハイエースで、電源はサブバッテリーから取っています。

  • 2844
  • お礼率82% (161/194)

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11319)
回答No.1

ポンプを変えてしまうと、浄水器を使わない時に水圧がそのままでビシャビシャになってしまいそうです。 車内で浄水されたお水を使うときはどのような場面でしょう? 場面ごとの解決策を考えてみました。 1:飲料のみ  ミネラルウォータを買う、これが一番ラクで安くてうまいはず 2:お料理にも使う  ポットタイプの浄水器を使う  http://www.torayvino.com/product/pt/ 3:すべての水は浄水されたものでないと気が済まない  ポンプを強くする、多段にする。※現実的でないです。 浄水器を通したお水は常温ではすぐに痛みます。 浄水器を通した水でタンクを満たしたりしないでください

2844
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。浄水器で浄化した水は傷みやすいのですか。 知りませんでした。

関連するQ&A

  • 蛇口型中空糸膜浄水器の取付け結果について

    現在飲料炊事用に水道水を、それ以外には浅井戸水を使用中です。蛇口型中空糸膜浄水器が普及してきたので浅井戸水に適用し飲料炊事用にも使用することを考慮中です。蛇口型中空糸膜浄水器を取付けされた方に質問です(特に井戸水・湧き水に利用された方)。(Q1) 0.1ミクロンの中空糸膜で、原虫、大腸菌などの一般細菌を除去できるとされているのですが、特に問題はないですか? (Q2) また、逆浸透膜ほどではないと思いますが、水圧低下は相当ありますか?

  • 水を入れているポリタンクの中についた青ノロを取るのには?

    今晩は、水を入れている、白い(透明)アウトドア用の蛇口の付いたポリタンクに毎日持って行った水を足して飲料水として使用しています、当初白い(透明) ポリタンクを使用して2から3週間で青のノロがついて、光線を透すので別の色のポリタンクがいいだろうと赤いタンクにしました、が2ヶ月半たった今、以前についていたんだろう(きが付かない)かまた青ノロがポリタンクの中に付いてしまって、ポリタンクは小さい口なので中を掃除できない、ノロを除去できない困って下ります、どなたかポリ缶のノロを除去する、 ポリ缶にノロの付かない方法をどなたかご存じでしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 水道のない場所で給湯器を使いたい

    水道のない場所で給湯器を使いたい 水道設備のない場所でどうしてもお湯を使う必要があり、簡易的に給湯器(瞬間湯沸かし器)を設置したいと考えています。 水道があり、プロパンガス用の給湯器とガスボンベを利用すれば、基本的にはどこでも給湯環境は確保できるかと思います。 ただ、設置場所は一般的な水道がなく、水をバスタブのような大きなタンクに貯めて使っている状況です。 本来であれば、水道の蛇口から給湯器へホースでつなぐのが普通でしょうが、タンクから汲んで使っているため水道のような水圧が存在しません。 色々と調べたところ、水中ポンプというポンプがあり、これをタンクの中に投入し、ホースで給湯器と接続すればある程度の水圧が得られるのではないかと思いましたが、この発想で給湯器は動きますか? 使おうと思っているのは以下のような1万円以下くらいの比較的安価な製品です。 http://www.amazon.co.jp/ナカトミ-水中ポンプ(清水用)-PSP-70N/dp/B000W9KSBU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=diy&qid=1272208125&sr=8-1 http://www.nakatomi-sangyo.com/pro_garden/psp-70n.htm また電動ドリルを動力としたポンプもあるようです。 http://item.rakuten.co.jp/kanamono-okoku/mt-23851/ 吐出量はどちらも毎分50リットル前後のようですが、水圧がわかりません。水中ポンプは吐出量は大きいが水圧は高くないとの情報も目にしました。 給湯器のメーカーに問い合わせましたところ、20~80PSIの水圧があれば給湯器は動作するとの事でした。一般的な水道の水圧もこの範囲のだそうです。 特に設置したい給湯器というのはないのですが、安価で小型の5号元止め型瞬間湯沸かし器を考えております。ちょっとした手洗いなどがメインですから大型のものは必要ありません。 http://image.rakuten.co.jp/nadeshico/cabinet/5124/5124-1-027-01.jpg タンクと設置場所の高度差や距離はほとんどありません。 設置場所は半屋外なので、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の心配はありません。 基本的には簡単に設置、撤収出来る事が条件となります。 予算はなるべく安価に1万円以内くらい(ポンプ部分のみ)で何とかしたいと思っています。 お聞きしたいのは、 水中ポンプで私の考えている事は実現できるのか? これ以外の方法でも何かアイディアがあればよろしくお願いします。 船舶やキャンピングカーの給水設備用のポンプもあるようです。 http://www.njy.co.jp/flojet/flojet.htm こちらは圧力ポンプというのでしょうか。吐出量は少なめですが、吐出圧は高めのようです。 アイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • 井戸水の不純物

    こんにちは。 長文で失礼します。 私の地域では飲料水に井戸水を使っています。 先日、台所の蛇口が壊れたため新しいものと取り替えました。 水と湯の両方が一本の蛇口から出る混合栓です。 以前使用していた井戸ポンプの不具合から、水に泥が混じったことがあり、蛇口も磨耗していました。 井戸を堀り直した時にはまだ蛇口は使用できたので、今回完全に故障するまで使っていました。 さて、本題ですが、蛇口を交換して今日で一週間、実は水のなかに銀色のキラキラしたものを見受けます。 一見、蛇口の外側のメッキが剥がれたようにも見えますが、非常に気になります。 交換後3日ほどで気づいたのですが、その時はかなり大きかったです。 手ですくえそうな。 とはいえ一ミリ以下ですが。 その後気になって観察していたら、だんだんと粒は小さくなり、今日はキラッと光るからわかる程度になりました。 とはいえ目視で確認できる粒が、4リットルくらい入る鍋の中で10くらいはあります。 とてもきれいなシルバーで、水より重いらしく沈んでいます。 水道工事の業者のヒトも原因に心あたりがない、と首をひねってました。状態としては、 1.蛇口を変えてから、水圧がかなり上がり、激しくでるようになった。 水圧が低いとき(水の出し方が弱いとき)は不純物は出ないように感じる。 2.近接の風呂場の蛇口、下台所(土間口)の蛇口の水からは同様の不純物はでていないようである。 3.地質が赤粘土質のどちらかといえば硬水で、着き井戸なので砂利混入防止のための濾過タンクを井戸に隣接している。 実は年に一度の逆栓を10日ほど前に行った。 このまま週末まで使用して、出続けるようなら蛇口を変える、と約束してもらってますが、蛇口(部品)からそんなものがでることがあるのか、体への影響について考えられることはないか、他に原因が考えられないか、詳しい方のご意見をお願いします。

  • キッチンの水道だけ臭いと味がおかしい

    08年12月に家を新築しました。 そのとき、全館浄水システムをつけました。 トリハロメタンやカルキを取り除き、塩素は若干残して(全部取り除いてしまうと雑菌が繁殖して駄目だそうです)ミネラルは残す・・・というものです。 全館浄水なので、お風呂のお水も飲料水もすべて浄水してくれます。 洗面所、二階の手洗いは問題ありません。むしろ「すごく美味しい」水だと思います。 市販のミネラルウォーターよりずっと美味しいです。(はっきりわかります) ・・・が、一階のキッチンの蛇口から出てくるお水だけが「臭い」「味がえぐい」のです。 プラスチックを溶かしたような臭いで、味は何とも言い難いえぐみのある味です。 お水をくむ前にジャージャーと一分くらい出し続ければ、不味くなくなります。 でも二時間もするとまた臭くて不味い水がでてきますので、料理のたび、お茶を入れるたびに流しっぱなしにしています。 うっかりこの不味い水でコーヒーなど入れると「うげっ」と吐き出すほど不味いです。 地域のお水は不味くないと思います。近所もごく普通です。 最初は配管をうたがいました。が、配管はいまは「接着剤を一切使っていない」そうです。 かちんとはめ込むだけだし、臭いなどの溶け出すことのない物質を使っているそうです。 配管メーカーも一流メーカーのものです。 次に浄水を疑いました。でも、キッチン以外は問題ないんです。 浄水メーカーにも来て貰いましたが、塩素の残留率は問題ありませんでした。 が、臭いについては「臭いますね」と認めて、首をかしげていました。 浄水システムはキッチンのシンク下には入っていません。 全館浄水なので、家の外で浄水してひきこんでいます。だから、全部同じ味のハズなのに・・・。 実は水栓金具をキッチンだけ施主支給しました。 メーカーの見積もりが16万円くらいだったので、 アメリカのコーラー社と直接契約しているというサイトから6万円で購入したのです。 水栓金具が原因でこのような臭いと味に変わってしまう・・・なんてことはあるんでしょうか? カルキ臭でもなく。塩素臭でもない。 プラスチックが溶けたような・・・嫌な臭いと味。 どなたか、お心当たりのあるかた、お知恵を貸してください。

  • 井戸について

    専門業者に頼み 井戸を掘ってもらいました。 約4週間かかって50m掘ったところでポンプの設置等の施工をし 作業完了の報告を受けましたが、ホースで水を撒くとホースから 1mくらいの範囲にしか届かない程度の水圧の上、1時間も水を出していると 渇水してしまい、その後数時間水が出ない状態です。やがて水が出るようになりますが蛇口から出てる水を見ても(溜めなくても)茶色く濁っているのが分かるほどです。 この場合、業者の施工に問題があるのか地質によってやむを得ないのか又は 井戸とはしばらく使い込むまでこーゆうものなのか教えてください。 施工業者に聞いたところ 地質に問題があるような事を言っていましたが敷地内(400坪)の何処を掘るかは その業者が決めました。 (業者は国土交通省認定地質調査技士と名刺に謳っています) 責任の如何云々ではなく、ちゃんとした透明の水を得るための知恵(知識)を教えて欲しいのです。

  • キャンピングカーについて

    20代OLです。私の夢をキャンピングカーを買って日本各地を旅行することです。私にとっては海外旅行も魅力的ですが、安全で食べ物が美味しく観どころたくさんの日本各地を旅するべきだと思うんです。最近それを友達に言ったところ考えが安易だと笑われてしまいました。そこで、キャンピングカーをお持ちで旅好きな方にお尋ねします。私はこれと言って貯金をコツコツしているほうではありません。でも、足腰が丈夫なうちに念願の車で旅をしてみたいんです。こんな私にアドバイスを下さい。

  • キャンピングカー

    キャンピングカーについて教えてください。 キャンピングガーを見ていたらほとんどが2WDになっていますが 4WDにする意味があまりなのでしょうか、また国産の車両を改造するより 輸入車の方がよいのでしょうか、お教えください。 出来れば北海道の道東方面で販売しているところがあればそちらもお教えください。 よろしくお願いします。

  • キャンピングカーについて

    キャンピングカーって重そうなんですが、ちゃんと運転できるんでしょうか。 サブバッテリーってなくちゃいけないんですか?

  • キャンピングカー

    キャンピングカーのサブバッテリーなんですが 新しいのに交換して 現在一つをツインにしようと思ってます 今は、バンテックなどで、販売おすすめしている ジェルタイプのフォーカー(ジェネシス)105hが付いてます ツインにする場合同種同型が望ましいとのことで もう一個フォーカーを買えばいいんでしょうが 高価なのと 現状のフォーカーが新品では ないので ユアサのSMF27MS-730×2を検討しています 多くのかたは、室内(シート下など)に置いてると思うのですが 充電時ガスが出るとのこと 外部に繋がる換気を付けるとか たいして発生しないので問題ないとか意見が色々です 実際装着されてる方 使用しててどうですか? それと、フォーカーから換えた方 くらべてみて なにか違いますか? バンテックなどがすすめるぐらい 高価だけどその分 いいことあるのでしょうか? 補足充電電圧もどうなんでしょう 14.2~14.6Vで大丈夫とか 満充電には、ならないとか? さまざまな 答えがあります どれが本当なのでしょう?