父の扶養を外れていた場合の医療費の返還について

このQ&Aのポイント
  • 父の扶養を外れていた場合、医療費の返還請求書は個人によって異なる場合があります。扶養を外れているのに父の会社の保険証を使用してしまったことにより、残り7割の医療費も自己負担となります。
  • 父の扶養を外れたので国民健康保険に入ろうと思って市役所に手続きに行ったところ、父の会社から保険証の返還要請はされていないという回答がありました。父の会社によって扶養に関する規則が異なる場合があるため、再度確認が必要です。
  • 病院で父の会社の保険証を使用したことにより、自己負担の医療費が発生してしまいました。将来的な医療費に対して心配しているため、適切な保険に加入することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養を外れていた場合の医療費の返還について

父の扶養を外れたことに気づかず、去年父の会社の保険証(協会けんぽ)を病院で使ってしまいました。(年収130万を超えてしまいました。) 受診をした時に普段通り3割の医療費を払ったのですが、扶養を外れているのに父の会社の保険証を使ってしまったため、残り7割の医療費も払わなくてはいけないということを最近になってやっと知りました。 7割の医療費の返還の請求書はいつくるのでしょうか?人それぞれなのでしょうか? また、タイトルからは逸れた話になってしまうのですがこちらも教えてください。 父の扶養を外れたので国民健康保険に入ろうと思って市役所に手続きに行ってきました。 去年の9月に退職して現在無職なので、窓口の人は父の扶養に戻れるなら戻った方が負担は少ないと言っていました。 ですがそれ以前に父が、俺の会社の保険証を使っていてもいいと思う、会社から保険証返却も言われていないし…と言うのです。 父に、38万円を超えているため親族扶養にはなりません。削除します。と書かれた給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のコピーをもらいました。 会社の担当の方にもう一度確認してほしいと父に伝えたのですが、これはどういうことなのでしょうか?会社によって扶養についての規則か何か(?)が違うのでしょうか? 自分の過ちですが、いつ病院にかかる時がくるのか分からないので心配です…回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.1

基本的に自己申告(お父様が会社に自分から報告する義務がある)なので、お父様が「もういいじゃねえか」という状況だと、言い方は悪いですが「バレさえしなきゃ請求なんか来ない」です。 38万円~は税金の話なので、健康保険とはまったく関係がありません。 一般に扶養というと、下記の3つが考えられます。 ・税金の扶養控除(稼ぎの少ない身内を養っているので税金を安くしてもらう) ・健康保険の被扶養者(稼ぎの少ない身内をタダで健康保険に入れてもらう) ・扶養手当(給与に上乗せ) それぞれ収入の条件やその期間の考え方などが違っていて、個別独立に適用する・しないが変わりますので、ごちゃまぜにすると話がおかしくなります。 なお、被扶養者(あなた)をタダで健保に入れてもらうにあたって、その収入を把握して、条件から外れそうなら自己申告するのはお父様の義務ですし、それを怠って健保から7割分を返せと言われるのもお父様なので、あまり深刻になられなくてもよいのではないですかね? あなたに「カネ返せ」ってくるわけじゃないですよ。 ついでにお父様と同居で別世帯にしていなければ、国保に変えたときの請求書も世帯主(たぶんお父様)宛ですね。

関連するQ&A

  • 保険扶養遡って資格喪失、医療費全額返還で困っている

    私、夫、子供3人(4歳、2歳、0歳)の5人暮らし。 夫婦共働きで、私は組合健保、夫は協会けんぽに加入しています。 4歳と2歳の子供は私の扶養になっています。加入当時私の方が所得が多く扶養に入れることが出来ました。しかし1年半ほど前から夫の所得が多くなったため、現在扶養を外す手続きを行っている最中です。 本来なら所得が逆転した時点で私の会社に申請し扶養を外さなければいけなかったのですが忘れていました。後になって申請したため、組合からは所得が逆転した月まで遡って資格喪失とし、その間に組合が支払った医療費を全額返還してもらう決まりとなっていると連絡がありました。決まりとなれば従わざるを得ないのですが、まだ決まってはいませんが医療費は200万近い額になると思います。 組合のほうで大事になっているようで協議が続き、申請から2週間たちますが未だ資格喪失日が決まっていません。子供の保険証は返却するように言われ返却したので無保険状態です。返還する医療費も高額になることが明らかなため焦りと不安が募るばかりです。 今後は資格喪失照明が出たところで夫の協会けんぽか国保への加入になるかと思いますが、どちらへの加入が良いのか悩んでいます。 協会けんぽへ加入する場合、遡っての加入とその間の医療費請求が可能かどうか。 協会けんぽへ問い合わせてみましたが「遡って医療費を返すことなんで実際ないから大丈夫。」と楽観的なことを言われ、今後の協会けんぽの対応にやや不安を感じました。 国保へ加入する場合、遡って資格喪失となった事情を考慮して、資格喪失を認めた日から14日以内に加入すれば保険給付が受けられるか、あくまでも資格喪失から14日以内なのかどうかが気になります。 私が適切なタイミングで申請しなかったばかりにこのような事態になってしまったため自業自得と言われても仕方ありません。しかし額が額だけにどうにか医療費を全額負担しないで済む方法がないかと考えてしまいます。 どうしたらいいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 健康保険の扶養外し忘れによる医療費返還

    わたしの会社の健康保険で父母を扶養としております。母の年金支給が4年前から始まり、その時点で両親の合計収入が扶養条件を満たさなくなったため、収入の多い父を扶養から外す必要があったようなのですが、恥ずかしながらこのような扶養条件があることを最近まで認識しておらず、現在も扶養状態のままでいます。 扶養を外す手続きをする必要があると思いますが、扶養条件を満たさなくなった時点から健康保険から支払われた医療費等を返還する必要があるという話を聞きました。4年前からですので医療費の総額はかなりの高額になっています。時効等もあるのではないかと聞きましたが、正しい情報を知りたいので教えていただけないでしょうか。 また、扶養を外れた父は国民健康保険に加入する必要があると思いますが、4年前に遡って加入することは可能なのでしょうか。もし、遡って加入可能とすると、その間の医療費等の保険分は国民健康保険から支払われるのでしょうか。つまり、今の健康保険に返還した医療費相当分は国民健康保険から支払われるのでしょうか。支払われないとすると4年前に遡って加入することの意味がないように思えます。

  • 使ってはいけなかった夫の扶養で入っていた保険証

    先日、退職して、11月から夫の扶養に入りました。 自己都合退職で待機期間中の3ヵ月は、扶養に入れるということだったからです。 ところが、退職時の事情を話したときのハローワークの方が動いてくれたようで、 いまさらながら会社都合となったと連絡がありました。   待機が1週間だけとなって遡って支給されるそうなので、 夫の扶養からは出ないといけません。 が、すでに保険証は11月に使ってしまいました。 7割の返還請求が協会けんぽからくるのは調べてわかったのですが、 疑問点がひとつあります。 この返還請求は、夫の会社を通してくるのでしょうか。 それとも、自宅に直接くるのでしょうか。 心療内科などにも行っているし、 あまり夫の会社のひとに病院の履歴を知られたくないので 出来れば自宅に直接請求来て欲しいですが、 実際はどちらなのか知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 健康保険を遡って扶養に入りたいのですが…

    2013年の夏に会社を退職し、国民健康保険と国民年金に変わりました。 そこから現在まで正社員として働いていないので、2014年の年間所得が100万を切るくらいでした。 なので、父の扶養に戻りたいと考えているのですが 1年間遡って扶養に入ることは可能なのでしょうか? 全国健康保険協会に尋ねたところ、私の父の会社のけんぽは管轄外とのことなので 直接そのけんぽにお尋ねください、とのことでした。 ちなみにけんぽは、ATグループです。 もちろん父にお願いをし、入れるのか聞いてもらいますが 聞く前に一般的に遡って入れてもらえるのでしょうか?

  • 医療費7割返還についてです。

    先月11月21日に出産、育児のために、会社を退職し保険証も返還しました。 そこで22日に妊婦健診をしに病院へ行ったところ保険証を会社へ返還したため保険証がなく10割負担することになりました。 (私が以前いた会社では22日まで保険証は有効だったそうです・・・) そこで7割を返金してもらいたい場合は11月30日まで旦那の扶養に入り保険証を提出すると、7割返金します。と病院側にいわれました。 でも、私の手続きミスで保険証が12月3日にできたため、11月に7割返金は不可能でした。 そこで社会保険庁に問い合わせをしたとこ、領収書と検査内容の書類を今加入している保険組合に請求できるということだったので、現在加入している保険組合に問いあわせしたところ、病院に検査内容の書類を保険組合のほうに「病院から提出」してもらうようにいわれました。 そこでなんですが、私の都合なのに病院に提出してもらうっておかしくないですかね? 私が組合に提出するのなら納得いくんですが。 病院はそれを受け止めてくれると思いますか? 説明下手くそですが、回答よろしくお願いします。

  • 高額医療費の返還について

    先日、母が心臓のカテーテル手術で一泊二日の入院をしました。 高額医療費制度の対象になるようですが、なにやら市の方からも 返還があるんじゃないか、とのこと。 母(63)は父(62)の社保の扶養家族です。 会社の健康保険の他に市からももらえるような、なにかそのような制度があるのでしょうか。 ご存じの方がいらしたら、よろしくお願い致します。

  • 協会けんぽから医療費の返還請求が・・どうしたら??

     今年2月まで夫の扶養に入っていましたが、4月から勤め始めて強制的に社会保険に加入させら れてしまいました。 夫の会社へは報告しないまま、体調をくずし7月に入院してしまいました。 それで7月末に退社しました。4月から7月まで夫の扶養の保険証を提示していた為か、夫の加入 している全国健康保険協会から医療費の返還請求書が届き、金額が大きいので慌てています。 前の勤め先の保険証は退社時に返してしまって記号番号も何もわかりません。一体どうしたら、良い のでしょうか?一旦、現金で支払わないといけないのでしょうか。詳しい方がいたら教えて下さい。

  • 協会けんぽの被扶養者認定について

    私はいま母の保険(協会けんぽ)の被扶養家族に入っています。 4年前に加入し、3年前から仕事を始めました。 年収は180万ほどで、会社には社会保険や厚生年金等は無かったので、保険をそのままにしておりました。 年収が130万を超えると扶養家族からはずさないといけなかったと思うのですが・・・ そこで質問です (1) 協会けんぽは何故なにも言ってこないのでしょうか?(そういうものなの?) (2) 協会けんぽは年に一回、被保険者の扶養家族の収入確認するため、証明する書類(所得証明   等)を母の会社に提出しなければいけないと聞いたのですが、今までそんな事を聞かれたり、ま   た書類の提出を求められた事が無いのですが、何故なのでしょう。(事業主の証明があればい   いのか?) 近々扶養家族をはずして国民保険に加入するつもりですが、今まで保険料はやはり支払うことになりますよね? もしそうだとしても支払うつもりですが、ただ協会けんぽ側が何も言ってこないのが不思議で・・・。 (完全自己申告制?) 健康保険に詳しい方よろしくお願いします。

  • 療養費支給申請書と医療費控除について

    少しややこしい話で恐縮ですが、よろしくお願いします。 去年の7・8月に社会保険に加入していました。 ですが会社からは社会保険には入っていないと言われており、保険証を渡されないまま9月に退職いたしました。 社会保険に加入していたことを知らなかったので、病院には何も言わずに8月に持っていた国民健康保険証で一度受診しました。 つい先日その診療を受けた病院から電話があり、「診察分の請求ができないので、自費診療にして自分で7割を社会保険の方に請求してくれ」と言われました。 自分なりに調べて、医師に療養費支給申請書を書いてもらい7割を支払ったのですが、その時領収書はいただけませんでした。 手元には、10割分の金額が明記されている療養費支給申請書と、8月に支払った3割分の領収書だけがあります。 被保険者証の記号番号はわからないので、後日会社に聞いてみようと思います。 診療費の7割分を返還してもらうには、このふたつの書類を協会けんぽに提出するだけで問題ないのでしょうか? またこの領収書は、医療費控除の方にも使用したいです。 この場合、まずどちらを先に済ませるべきですか? 申請の有効期限などがないか心配です。 書類や申請方法は合っているのか、そして優先順位をどうするべきか悩んでいます。 お手数ですがご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 協会けんぽの保険証

    父が被保険者で母が被扶養者で、協会けんぽに加入しています。 母はよく財布を失くすため、今回で2回目の保険証紛失ですが、1回目の時に父に申し出たところ、会社で始末書を書かされたらしく相当激怒され、今回紛失した事を言えないと言って、もう一年ぐらいが経ち、このままでは何かあったときに病院に行けないと大変なので、再発行手続きをしたいのですが、警察には紛失届を出していますが、この場合、母から協会けんぽ(健康組合)に連絡をして必要書類などを提出すれば、父の会社や父に知られずに再発行してもらえるのでしょうか?? それともやはり交付は、自宅に届くのではなく、父の会社に届き父に渡るのでしょうか・・・??