• 締切済み

俺がスケベになったきっかけ!

galaxy5964zokuの回答

回答No.2

綺羅 光

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 フランス書院ッスか?エロい印象しかないッスww 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳥山明作者交代説について

    友人が言っていたのですが、「Dr.スランプ」を描いた鳥山明は「ドラゴンボール」の描いている途中で、少年ジャンプのやり方(なんでもトーナメントにする)に嫌気がさし、「ドラゴンボール」の作品と「鳥山明」の名前を他者に売って、ドラゴンボールの初期の頃と途中で作者が変わったと言うのですが、本当でしょうか?もしくは、そんな都市伝説ありました?色々ググってみたけど見つかりませんでした。その友達は、 「これっ有名な話よ」と言ってたけど、かなり信じられません(^_^;

  • ドラゴンボールでいくら儲かった?

    ドラゴンボールは世界的な人気漫画になりましたが、鳥山明先生はどのくらい儲かったんでしょうか?

  • 【鳥山明が天才なのか子供がバカなのか?】

    【鳥山明が天才なのか子供がバカなのか?】 子供がドラゴンボールに熱狂している。 これは果たして鳥山明が天才だからなのでしょうか? 子供がバカだからでしょうか? ワンピースを見ても大人になったらなぜ熱狂していたのか分からなくなる。ということは鳥山明は天才だったからじゃなくて子供がバカだったからかなと思ったり。どうなんでしょう。 大人でドラゴンボールにまだ熱狂している人は完全にバカですよね。 漫画は神としてこれはアニメの話です。

  • 18歳~22歳の方 いっちゃん好きなマンガは何ですか?

    週刊少年ジャンプを10年くらい読んでいますよ、という18歳~22歳の方お答え下さい。 (1)今まで読んだものの中であなたが一番好きなマンガは何ですか? (2)誰が読んでもおもしろいと思えるマンガは何だと思いますか?有名なもので結構です。アニメではなくて、マンガで考えてくださいね。 一人一作品ずつご回答お願いします。ジャンプに限らなくて結構です。 僕は、 (1)七夕の国/岩明均 (2)ドラゴンボール/鳥山明

  • 昔ジャンプの読みきりで

    昔(10年くらい前?)週間少年ジャンプで一度借りて読んでからもう一度読みたい漫画があります。 主人公の名前は鳥山明と同じ(ドラゴンボール好きだったので覚えている)明で、 夜になると不死身になって悪い奴をやっつける・・という話で凄くカッコ良かったのを覚えています。 コミックになっていれば、そのタイトルと作者を教えて下さい。

  • 漫画家、鳥山明のデビューについて知りたいこと。

    鳥山明が漫画家のプロデビューした頃のことが知りたいのです。 一つ目が、鳥山明が結婚したのは、何年ごろかご存知なら、教えて欲しい。 エピソードとして、ドラゴンボールの原案を何年ごろから、考えていたか知りたい。 プロデビューして、大当たりしたのは、ドクタースランプ アラレちゃんなのは知ってますけど、 アラレちゃんの連載が終わる頃には、ドラゴンボールの事を考えていたと思います。 友達の家が、鳥山明の近所だった事もあり、 まだ売れてない頃の漫画の絵柄入りのサイン色紙が 数枚残っているのです。 鳥山明が結婚した年に貰ったのですが、どうしても結婚の時期と、 書いた絵柄に矛盾点が有るので、アニメに詳しい方教えて下さい。 絵柄は、孫梧空の絵です。 他にも「がっちゃん」とか数点有るので。 「まんだらけ」の店員さんも、考え込んで、疑問点を指摘されました。 よろしくお願いします。 「サイン色紙は、店舗に預けてきました」 それまでに、こちらも回答が欲しいです。 本人が書いているのだから、贋作は無いので、作品の誕生の誤差を埋めたいのです。 調べても、結婚した年は、出てきませんでした。

  • ドラゴンボールの絵が下手になってる?

    ドラゴンボールのアニメではなく漫画の方なのですが、 「魔人ブウ」のあたりから、なんか絵が雑になっているような気がするのですが、私の気のせいでしょうか? それとも、作者(鳥山明氏)に画力の変化等、何かあったのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • ドラクエとドラゴンボール。何故セットで語るのか

    ドラゴンクエストファンの中には ・ドラゴンボールを全部読んでいる・ドラゴンボールの設定を把握している ・ドラゴンボールが好き ・鳥山明は神 という前提で話をしてくる人がいるのは何故ですか? 鳥山明がキャラデザをしてタイトルに「ドラゴン」が入っているブルードラゴンは殆ど出てこないのに。 また、自分のお気に入りモンスターが鳥山デザインではないことを知ってショックを受ける人もいるようですし。

  • キャラクターの著作権はいつから考えて50年で切れる?

    ポパイ事件をみてこの質問を思いつきました。 作品は終わっているのにキャラクターが作家によって描き続かれている場合 例えばドラゴンボール。ドラゴンボールはもう何年前に作品として完結しています。しかしドラゴンボールに出てくる孫悟空は今でも時々週刊少年ジャンプの表紙に新しく鳥山明氏によって描かれていたりします。 例えばこの孫悟空の著作権はいつ切れるのでしょうか?作品が終わった時からと考えればあと大体40年程になりますが、まだ50年がカウントされるスタートも始まっていないと考えられるんでしょうか?(言い方が悪いですが鳥山明氏が亡くなってからカウントがスタートするんでしょうか?) 教えて下さい。

  • 手塚治虫が神なら鳥山明は?

    手塚治虫が漫画の神様なら世界で最も売れた漫画 ドラゴンボールの生みの親鳥山明は漫画の~でしょうか? 皇帝・神童・申し子?どれもしっくりこない気が・・・