• 締切済み

PC購入・性能改善にあたりアドバイスください

主にFXに利用しております。今回新たに購入したPCの性能に限界を感じており、PCをどの程度グレードアップもしくは改造すればよいか教えていただきたく質問しました。 現在のPCはBTOツクモ製のデスクトップ、インテルi5 6500、メモリーは8G、HDD500Gを搭載しております。OSはWindows10です。ただしグラフィックボードはインテルHDグラフィックスです。2016年8月購入。 作業環境はFXDDのメタトレーダーを複数インストール(8個程度)して、個別に複数チャートを立ち上げております。 このPCを購入した理由は以前のPCのMT4の反応が悪く、あるチャートに限ってかなり重く(特に取引が活発になる夕方以降)、時々エクスプラーラが機能停止表示がでて、最終的に操作不能、再起動しなければならないなどの不具合があったため、経年劣化も考慮してこの機会に性能の高いCPUを実装しているこのPCに買い替えたのですが、不具合は完全に改善せず、場合によっては古いPCより反応が悪いこともありました。古いPCはVAIO製VPCJ13AFJ(intel COREi5-560M NIVIDA GeForce310M GPU, 8Gメモリ)です。もちろんクラッシュすることもなくなり、よかったのですが、想定以下の改善状況です。 ちなみにタスクマネージャーを見ますと新しいPCのCPU負荷率が90%以上になっており、その点では古いPCと状況はあまり変わっていないことを確認しました。メモリーに関しては50%を超えることはありません。 この状況を改善するにはCPUをグレードアップすれば解決するのか、あるいはグラフィックボードを(詳しくないのですが)NIVIDA製ものに交換すればいいのか、あるいは他のことを検討したほうがいいのか悩んでおります。知人に聞いたらCPUが優秀でもグラフィイクボードの性能が低いとCPUに負荷をかけることがあると言われてますます悩んでおります。 週末の取引データ通信がないときに比較するとチャートのタイムフレームなどを切り替えた際の反応時間はVAIOのほうが早かったりします。VAIOはCPUでは劣るものの、NIVIDAのグラフィイクボードを搭載しているのでそのせいではないかと思ってしまったりします。 その後2台のPCでいろいろ試した結果、あるインジケータがPCを重くしていることを突き止めました。週末為替市場が休みの時にそのチャートの時間フレームを変える操作(例えば1時間足から30分足)を行うと、画面切り替えの反応が遅かったからです。仮に対象のインジケータをチャートから削除するとすんなりと反応したのです。それでどうもこのインジケータが怪しいと考えました。このインジケータは海外製なのですが、インジケータの設定でデフォルトでバーの計算数を1000で設定しているようなので、かなりPCに演算計算をさせているのではないかと思いました。 このインジケータは私にとって非常に大事なものなのですが、もう少し快適に動作させるとなるとCore i7などにアップグレードするぐらいしか方法はないものでしょうか?つまり別のPCに買い替えをする以外に他に良い方法があれば教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.10

>新しいPCが古いPCより反応が遅い理由として考えられることあればぜひ教えてください。 検討してみましたが、CPU性能で3倍以上、グラフィック性能で2倍mHDDもSATA2(3Gbps)がSATA3(6Gbps)なので実際は機械の動作速度があるので条件により1.2倍程度と考えても遅くなる原因は無くMT4などネットでの操作が遅いのであれば、ネットワーク回線の問題でPCの問題でないと考えられます、どうしても速度が重要なら、専用回線の契約をすれば快適になります、通常の回線は1本の1Gbpsの光電話回線に数百軒とかぶら下がり、速度が分けられてしまうのでそのような自体が起こります、両方のPCを比較してみてという使い方で遅いというのであれば、ソフトや、Windowsの設定の違いでは無いかと思われます、熱ゲームでもない限りCPUパワーは前のPCのCPUパワーで十分だと思われます、4モニター、8モニター、4Kデュアル等マルチディスプレイを使っている訳でないのでグラフィックの性能は問題ないレベルです、メモリも4GBなら不足だと思いますが8GBなら余裕とまではいきませんが、十分です。 ですからハード以外の何かが原因だと思います。

kasugayama87082
質問者

お礼

おしらべいただきありがとうございます。私にはここまで調べる力がないので非常に助かります。特にCPUは能力が3倍、GPUも2倍になっているとは驚きました。それでも新しいPCの反応が鈍いとなる単純な部品交換では解決しないだとうと思いました。ご指摘いただいたことを踏まえますと、同じ通信環境で2台を利用しておりますので、通信環境改善課題は除外して考えたく思います。そして、新しいPCが様々な点で能力が向上しているとなると、この2台の性能以外の差異を整理しました。すると、WindowsOSとメタトレーダの相性の問題か(古いPCは幸いWindows7なのです、NividaのせいでWindows10にアップグレードできませんでした。新しいPCはWindows10)、BTO(新しいPCはツクモ製)と純正メーカー(古いPCはSONY VAIO)であることの違いのように考えました(ここは素人推測です。製品試験などの手厚さが違うとおもいました)。 あいにく今回購入したBTO PCはWindows10がインストールされておりダウングレードができないので、Windows7入りの中古PCを追加購入する方向を検討したいと思います。 あらたにWindows7 OSのソフトウェアを購入して様子をみてだめであれば、デルやレノボなどのメーカ純正品を追加購入する方向検討したく思いました。こうした助言をいただくと非常に判断が進むので助かります。今一度明日から会社が休みなので検討して見たいと思います。どうもありがとうございました。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.9

全く、同じ動作条件なのですよね?OSは同じWindows10でしょうか?それとも7と10とか、7と8.1とか違いがありますか?まあ、それも含めて回答しますが・・・。 CPUコア数は2から4になり、性能は段違い。ハードディスクも2.5インチと思われる環境からデスクトップならきっと3.5インチになり、倍近くシーケンシャルリード/ライトは上がっているはず。GPUの汎用演算性能は凡そ6倍に達している。確かに、何か問題があり、おかしいのです。ただ、解決できるかどうかは・・・状況により、性能にものを言っても場合によっては難しいかも知れません。 まず、GPUについて私の見解を書かせていただきます。 MetaTrader 4のベース技術について軽く調べたところ、見た限りでは、Geforceが全く意味がないものかどうかと言われると、ゼロではない可能性があります。ただ、サポートを明確にしているわけでは無く、関数の一部にGeforce CUDA API(nVIDIA 汎用GPU)と連動性があるコードが多少使われているようです。そのため、Geforceの搭載によって僅かながら性能差が生じる可能性はあります。ただ、調べた限り正式にそれを認めた記事はありませんでしたので、まあGPUを増設するかどうかは、質問者様でご判断されるのが良いかと思います。当該記事は以下URLの掲示板記事(英語)です。尚、これがMetaTrader 5になるとGPGPU(IntelやAMDでも使えるGPGPU演算)も可能になっているようです。最悪の場合は、それも見当されるのが良いかと・・・理由も後に書きます。 https://www.mql5.com/en/forum/60697 もう一つ言えるのは、 GPU性能としては、公称71GFlopsだったGeforce310Mから、凡そ440GFlopsのIGPでは後者の方が上ですけど。マルチモニターでしかもCPU使用率がずっと高い状態で推移するなら、それが影響してアクセス遅延が起きている可能性はあります。IntelのIGPはスマートキャッシュ(L3キャッシュ)をGPUを共有しているため、後回しにできない演算が多いと、結構滞ることがあるのです。何せ、GPUの帯域幅は節約できませんから、1スクリーンならともかく、2スクリーンでCPU処理も多いなら、CPU側の遅滞が起きてもおかしくはありません。その際に、要求待ちが起きますから、実際にただ待っているだけでCPUが処理していなくても、CPU使用中となり使用率が上がってしまいます。 それが起きている可能性はマルチモニターで高負荷環境ならゼロではありません。ただし、それを証明するには、GPUをどこかから、借りてきてでも実装して試すしかありません。我が家には、PCI Express x16 GPUもPCI GPUも予備がありますけど・・・次のPCが壊れてもGPU増設が出来るようなデスクトップを買うなら、今回価値があろうがなかろうが1個ぐらい持っていても、損では無いかもという見方も出来る。Geforce GT730ぐらいでも買って試す手はあると思います。(内容的には高いGTXは必要ないと思いますよ。せいぜい750とか1050とか外部電源が要らないものが良いかと) もう一つ考えられる原因が、これが最も大きな可能性ですけど・・・OSが違う場合の差です。端的に言えばエミュレーションです。MetaTrader 4をWindows 10で運用しているなら、これがWindows10のバイナリー環境に十分対応しているかが問題となります。もし、対応していない場合、互換性が低いコードは、同等機能を持つ最新のコードまで到達するのに、いくつかの変換過程を踏むことになります。これが、エミュレーションです。 簡単に言えば、10×10という計算式がこれまでAという文字列だけで示されていたと仮定しましょう。それが、最新版のOSでは、Bに変わったら、AがBであることを案内しなければなりません。即ち、A = Bとするわけです。しかし、古いコードではもしかするとBは別の役割を持っているかもしれない。すると今度はBも今のBと古いBは違いますと指定する必要があります。といった具合で、ドミノのように環境設定を置き換えるパラメータが作られるのです。これが、エミュレーターです。 これをかませると、当然ですが変換過程分処理は遅くなります。もし、プロセッサリソースが倍になっても、変換に伴うリソース消費が3倍になれば遅くなるというそういう話です。 だから、先に述べたように、MT5のような最新版で不便がないなら、それに変更するだけで、こんな問題はなかったかのように快適になることもあるのです。 どうも、MT4はWindows10の対応で当初から、環境依存トラブルが報告されていたようですから、このOSの差による問題はあり得ます。まあ、環境依存トラブルなら、互換性ウィザードでWindows7辺りに設定して実行すると、改善するケースもあるかも・・・。 とにかく、この状況から見て考えられるのは、MT4の設定を前の環境と合わせて使うより、今の環境に最適な状態に変えることでしょう。それが最も妥当な手段です。たとえ、新しいPCでより高性能なものを買っても、原因がMT4にあるなら、たぶん快適に動かすにはCPUだけで見ると6コア~8コア製品が必要になると思いますよ。正直、i7で上がるパフォーマンスの寄与度が高いかというと、前の環境より反応全般が分かるほど落ちているなら、そのレベルでも快適になる保証はできません。ワーキングメモリーの容量も余裕があるなら、なおのことです。 強いて言えば、HDDの活動量が100%に張り付くかどうかぐらいでしょうか?もし、遅さを感じるときに張り付くなら、SSDに交換することで大きく改善するかも知れませんが・・・。 この質問から考えられる対策や原因は、このぐらいでしょうか?一通り、設定で試してどうしてもダメなら、リソースモニターを見て、HDDなどの状態を確認する。今回の場合は、そのインジケーターとやらが、実はCUDAを使っていたなら、もしかすると劇的に改善するかもしれません。一方で、GPU云々では無く、最新OSとインジケーターの互換性に問題があって遅くなっているという可能性もある。 そこを調べるには、PCI Express x16スロットがあるPCならGeforceを乗せるだけです。無駄足になるかもしれませんが、試して様子をみる以外に方法はありません。 それ以外の対策を考えるなら、パソコンを買い換えることになるでしょうけど。 今6500で、動きが明らかに遅いものを、快適にとなるとCore i7 69xx/68xx辺りを試さないと明確な差が出るかどうかは微妙です。いわゆるenthusiast/high end(Broadwell-E)と呼ばれる製品群ですから、価格もワンランク上がります。 http://ark.intel.com/ja/products/family/79318/Intel-High-End-Desktop-Processors#@Desktop 最後にまとめると、 まず、GPUの増設は効果がゼロとは限りません。ただ、効果があるかどうか搭載してみないと分かりません。その項目が、CUDAに連動しているなら、効果が劇的に現れる可能性も否定できません。 後は、全体的に重く、OSのバージョンが違うなら、OSの違いが遅さの原因かもしれません。互換モードなどで改善できるかどうか試して見ましょう。改善できないなら、パソコンを買う際にWindows8.1モデルなど動作がしっかり確認されているPCに買い換えるのも手です。 もし、特定の機能が問題なら正直プロセッサ性能を上げるにしても、物量を圧倒的にする必要があります。それは、performanceモデルのCore i7(6700)にすれば良いのでは無く、性能が段違いに異なるi7にするのが妥当です。 後は、HDDなどのアクセスが多い場合は、SSDに交換することで改善する場合もあります。その辺りは、タスクマネージャーやリソースモニターで確認してください。 以上のようになります。質問者様が求める結論ではないかもしれませんが、文中から予測できるのは、このぐらいで、状況から見れば、GPUの追加を薦めてご友人の方の判断は、最も的確だと思います。ただ、解消するかはやってみないと分かりません。 それ以外で、今のMT4を使う前提とした場合。もしCPUの力量で解消するなら、i7でも質問から見ると6700クラスでは力不足になることもあり得ます。予算を大幅に増やして、買うなら6800Kぐらいになるでしょう?OSの新旧バージョン差があるなら、ダウングレードなどの手段の方が解決する可能性は高いほどです。 以上、その辺りがこの質問から導き出される手段です。よい解決策が見つかることを願っています。

kasugayama87082
質問者

お礼

非常に詳細なアドバイスをいただき、お礼を申し上げます。ご指摘の点を踏まえますと当初の対処策として3つやってみたいと思います。1)GPUの追加、だめなら2)OSの入れ替えをする(冒頭のご質問にあるOSですが、古いPCはWindows7。新しいPCはWindows10です。あいにく新しいPCはWindow7にダウングレードすることができないので、Windows7のアプリ購入が必要になります)3)MT5導入の検討(利用しているインジケータアプリケーションがMT5用にコンパイルできるか確認が必要で、一部はアプリ販売者に相談することが必要かもしれません)。 私の拙文を解釈いただき、私にも理解可能な形で案内いただきお礼申し上げます。一部しらない文言(CUDAなど)を調べていた事情で返答が遅れました。ご容赦ください。 実は古いPCは6年目を迎え、息も絶え絶え(複数のMT4アプリを同時起動するとエクスプローラ画面が出て固まる)なので早く対処したいと思っています。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.8

パソコンをより高性能なものに買い替えても変わらないのではという気がします。 インターネットに接続している回線と証券会社のサーバーの能力不足の問題です。 だいたいその種のアプリはそんなにパソコンに高性能が必要なものでもないし、アプリそのものもパソコンに負荷がかかるようなものでもないです。私のなんてCore2Quad Q6600ですが、それでもIEを15個くらい同時に立ち上げても何ら問題なくみれるくらいですから。 回線の質と接続先にサーバーの能力です。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.7

kasugayama87082さん、こんばんは。 10はi7でも相当負担率の高いOSです。i5をi7にするか、メモリを8Gから16Gにするかのどちらかですね。あるいは相当な負担率からすると、さっそく、i7にする必要があるかもしれません。またメモリも50%ですから、プログラム更新の関係からいずれまた増設の可能性も捨てきれるものではありません。

kasugayama87082
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。相当な負担率とのこと、検討させていただきます。本当にありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.6

(書き忘れてた) ネットワークアダプタがRealtekのものなら、別途Intelのを買ってきてそっちで繋ぐのも気休め程度にはなるかも。 数年前は目に見えて負荷が違うといわれたものですが…

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.5

グラフィックカードがどうのというのは少し考えにくいかなと… メモリ帯域への要求が厳しいゲーム用途ですら、オンボードから同等性能の外付けに載せ替えても数%かいぜんするかどうかだったはずですし。まして310Mごときより高性能なIntel HDグラフィック、ひところ壊滅的だったドライバもだいぶマシになってるはずでそれがそんな負荷要因とは思えず。 タスクマネージャのプロセスごとの負荷率で何かわからないんです? 素人目には、インジケータ(アプリ?)の設計がアレで高負荷なんであれば何か代替手段(アプリ)がないか探すのが第一と思うのですが。 (文面見るとプラグイン的ななんかなのかなあ)

kasugayama87082
質問者

お礼

コメントありがとうございます。グラフィックボードの可能性は低いのですね。となるとBTOと純正メーカーとの違いと理解するほかないかもしれません。そうなるとDELLやその他のメーカーを検討するべきなのですね。ちなみにタスクマネージャーの上位を占めるのはダウンロードしているメタトレーダーです。高いときはひとつのメタトレーダで12%程度食ってしまいます。ただし取引が活発でないと5%程度に落ちます。それが8つほどあるので90%の負荷になるようです。その他目立つアプリはありません。あっても一桁台の負荷です。ウィルスバスターはMS純正のディフェンダーを使っております。BTOでおまけについていたものはアンインストールしてしまいました。

回答No.4

システムの設定はパフォーマンス優先にする CCleaner等を使い余計な動作をする、起動アプリケーションを全て無効にする http://mikasaphp.net/ccleaner_s.html MT4軽量化設定 http://mt4-labo.com/lightweighting/ ハード的には16GBにしてメインメモリを12GBにして4GBをRAMDISKにしてReadyBoostを使う http://www.wpbnavi.com/1410 RAMDISK http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html お金に余裕があれば、SSDを512GBにして、クロンコピーソフトを使ってシステムを移動する(RAMDISKはSSDより3桁ぐらい高速なのでReadyBoostは有効手段です) CPUをCore i7 6700にする(+30%性能アップ)価格に対してあまり効果ないかもしれません タスクマネージャーのパフォーマンスモニターを見てCPUが80%以上でない場合は変えても効果は無いでしょう) グラボをGTX1060にする電源が小さいなら GTX1050にする

kasugayama87082
質問者

お礼

すごく詳細なアドバイスありがとうございます。ちなみにですが新しいPCが古いPCより反応が遅い理由として考えられることあればぜひ教えてください。自分はこの部分がどうにも納得がいかないのです。おそらくその点に関して怪しい課題を潰したいと思います。どうか宜しくお願いいたします。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

>ちなみにモニターは2画面で利用しております。 その2画面はどのようにしてされているのでしょうか。パソコンの本体のグラフィクスから2画面ともケーブルでやっているのですか。それがCPUを圧迫しているのかも。 ビデオカードを別途挿してそれと共用にするか、ビデオカードだけでやるとかですね。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

>ちなみにタスクマネージャーを見ますと新しいPCのCPU負荷率が90%以上になっており 最大の問題はこれでしょう。バックで何か余計なアプリとかプログラムが動いてませんか。メモリーの方は使用料50%なら問題ないです。 普通その種の外貨取引のアプリなんてそんなにCPUもメモリーも使いませんけど。私のは自作パソコンで Core2Quad Q6600 メモリー4GB Win10 32bit これにビデオカード2枚挿しで3画面デジタル表示してます。SBI証券のHYPER SBI使ってますが、画面を10個くらい出して地デジ見るのと動画再生を同時にしていても何も問題ないです。その状態でもCPU使用率は25%から30%後半くらいしかなりません。 とにかくCPU使用率が90%になっている原因を突き止めることが先決です。 それさえ治ればいけるはずです。 あと考えられるのはネットの回線業者とお使いの証券会社のサーバーの負荷です。

kasugayama87082
質問者

お礼

早々の連絡お礼を申し上げます。休日環境で通信が影響しない状況で新旧PCの動作を見るとCPUの負荷は20%台でした。しかし反応が特に新しいPC(性能が高い)が期待以下だったので今回相談をさせていただきました。考えられる原因でもし有力な点があればぜひ教えてください。 SBI ハイパーを拝見するとメタトレーダと同様にexeファイルをインストールするタイプのようなのでその点は同じようです。ただしデータ通信量は株よりも為替の方が多いかもしれません。ちなみにモニターは2画面で利用しております。

回答No.1

CPUの非力さより HDDかな?SSDに変えるのも1つの方法かと思います >作業環境はFXDDのメタトレーダーを複数インストール(8個程度)して、個別に複数チャートを立ち上げております。 メモリ不足の様な気もしますね 8GBから16GBに増設出来ませんか? またネット回線は大丈夫ですか? 当然光回線とは思いますがネットスピードは住宅の環境で左右されますね モニターは何枚使われていますか? 2枚までならグボも特にこだわなくても大丈夫と思いますが 3枚以上はそれなりのグラボが必要かな? FXはしていませんが 少し気になった所です 一応下記のサイトを参考にしてみました  https://www.pc-koubou.jp/pc/trading.php?pre=cmm_hnv_007

kasugayama87082
質問者

お礼

早々に回答をくださり助かります。お話しの中でSSDは気が付きませんでした。その点はぜひ検討したいと思います。メモリーは負荷量が50%程度ですがやはり問題になるのでしょうか?それにしても新しいPCのほうが古いPCより反応が悪いのはどうも納得がいきません。その違いはグラフィックボーロの性能差か、BTOと純正の違いぐらいです。その点はどうなのでしょうか?もしお知らせくださると助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう