• ベストアンサー

お正月は、なにをして過ごされますか?

lolipop-sapporoの回答

回答No.22

毎年そうなのですが、駅伝を見ながら、年賀状に目を通し、暖房の効いた部屋でゆっくりお酒を飲む・・・のが理想なのですが、現実には自宅周辺の除雪作業や車庫の雪おろしをして、正月休みが過ぎていきます(笑)。 例年、正月明けは筋肉痛です。

noname#244657
質問者

お礼

>例年、正月明けは筋肉痛です。 まあ!(* ´艸`)クスクス お疲れ様です。 北海道の方なのかしら? こちらも寒いのは寒いのですけれど、雪かきはしたことがないのですよ。きっと、大変な作業なのでしょうね。。 >毎年そうなのですが、駅伝を見ながら、年賀状に目を通し、暖房の効いた部屋でゆっくりお酒を飲む・・・のが理想なのですが、 駅伝は観始めてしまうとずっと見てしまいます^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アメリカの正月

    日本では大晦日やお正月は 家でこたつにテレビ、みかん おせち料理やお歳暮、お年玉…。 そんなイメージがありますが アメリカではどんな風に 過ごすのでしょうか?

  • 皆さんは・・・正月太り・・・しましたか?

    “正月太り”って言いますね。 お餅を食べて、おせちを食べて、寝転がって、こたつでミカンを食べて、お酒を飲んで・・・ これで太らない方がおかしい気がしますが、さて皆さんは「正月太り」しましたか? 私は意外と太りませんでした。

  • お正月の雰囲気は好きですか?

    明けましておめでとうございます 除夜の鐘から雰囲気は盛り上がり、ご実家やご自宅でのんびりという方もいらっしゃるでしょうし、初詣にお出かけの方もいらっしゃいますね。 その昔は閑散としたビジネス街にあえて車で訪れたりしたものです。 いつもは静かな神社までもが大騒ぎ状態ですから(笑) お正月の雰囲気は好きですか? どのように過ごされていらっしゃいますか? 本年もよろしくお願いいたします

  • お正月とクラシック

    こんにちは。 クリスマスにちなんだクラシック音楽はたくさんありますが,ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは別格とすれば,お正月は日本の風習,というイメージがありますよね。 「紅白観てそばを食べながら除夜の鐘を聴いて年を越したら,初詣して,年賀状見て,お年賀のご挨拶して,家ではこたつにはいってみかんを食べながらお笑い番組や箱根駅伝を観とけばいいんだ!」 ・・・というのはごもっともご意見ながら(笑),お正月に似合うクラシック,というのも,せっかくなので(?)考えてみたいと思いました。 厳かに,華やかに,2009年はあの人が生誕/没後○年,何かお正月(ニューイヤー)にちなんだエピソード(個人的なものでもOKです)がある曲,2009年は丑年(ちなみようがない?),初日の出に似合う曲(?),正月らしく縁起がいい曲(??),逆に正月早々縁起が悪いのでやめといた方がいいだろという曲(これはできれば2008年中にお知らせください^^;)・・・,などなど,どんなのでもOKですので,皆様のお知恵を拝借したく,よろしくお願いいたします。

  • テレビが勝手についたりチャンネルが変わったりすることってありますか?

    テレビが勝手についたりチャンネルが変わったりすることってありますか? 以前住んでいた新築のアパートなんですが、テーブルで本を読んでいるときや 友達が遊びに来て部屋で話しているときなど、まったくリモコンやテレビに さわってないのに、急にテレビがついたり、じっとテレビをみている時、 チャンネルが勝手に変わったりしていました。 また、こたつにうつぶせに寝そべっているとき、まったく振動などないのに こたつ上の真ん中に置いていたみかんが背中に落ちてきたことがあります。 その他いろいろあり、気持ち悪くて引っ越したんですが、いまもたまに あれはなんだったんだろうって思います。 テレビやみかんの件は、科学的にありえたりするんでしょうか?

  • もうすぐ12月 そろそろコタツミカンでしょうか

    みなさんちはコタツミカンしていますか? コタツの上にはみかんが数個盛ってあるのが日本の文化・伝統・美意識ともいえるコタツミカンです。 わたしんちはコタツミカンにチャンチャンコと猫と言う王道です。

  • それでも夏が好きですか?

    いくら暑くても、 皆さまは夏がお好きでしょうか。 ちなみに私は冬生まれですし、 冬が大好きです。 冬にコタツにじっと入ってミカンを食べて テレビを見る。これが 1年で最も至福の時です。

  • 好きな時期はいつですか

    お好きな月(季節)を教えて下さい。 投票機能の関係で、10個しか選択肢を作れなかったので 2つの月が一緒になってるのもあります。 ご了承下さい。 私は冬の、11月、12月あたりが一番好きです。 クリスマスや自分の誕生日もあること、 それに何よりも、『コタツにみかん!!』 コタツにじっと入って、テレビを見ながら ミカンを食べる。。それが1年で最高に 至福の時です^^ 4月の桜、5月の新緑などの過ごしやすい季節も いいですけどねー。 皆さまは、いかがですか?

  • コタツ周辺にあると最強のもの

    おこたでみかん、最高の取り合わせだと思いますが、他にもこれがあれば恐いものなし!というようなものはあると思います。 皆様何をコタツの周りに置いていますか? コタツから出なくても済むように置いているものは何ですか? 因みに、私はコタツからみかんの皮がゴミ箱に上手に入れられません。 成功率40%といったところでしょうか。 こちらの成功率もあわせて教えてくださると嬉しいです。

  • 炬燵に入ってしたいことはなんですか。

    これから段々と寒くなりますよね。 もうそろそろ炬燵を出してもよい時期ではないでしょうか。そこで皆様に質問です。炬燵に入ってしたいことはなんですか?みかんを食べるとか。。