• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AVCHDの1コマ毎に時刻表示編集できないか?)

AVCHDの1コマ毎に時刻表示編集できないか?

i-qの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (973/3419)
回答No.1

MP4に変換後、字幕作成してフレーム指定する(詳しいやり方忘れましたが、フレーム単位か時間単位で指定できました)。 もう一つは HDR-XR520Vで時刻表示させた状態で再生>HDMI出力 https://www.amazon.co.jp/dp/B0082J1YCE をこれでキャプチャー。 ホームビデオはコピープロテクションとかないのでHDMI録画も楽です♪

osiete-2012
質問者

お礼

さっそくにありがとうございます。 「MP4に変換後、字幕作成してフレーム指定・・して、カウントUP」するソフトがあれば最高です。 また、ハードで「Game Capture HD」というのがあるのですね。HDMIでも画面の中の時刻表示はそのまま出力されるのでしょうか。昔のコンポジットみたいに画質劣化はないのでしょうか。

関連するQ&A

  • AVCHD動画編集ソフトについて

    AVCHD対応のカムコーダ:ソニー製HDR-XR520Vを購入しました。 所有しているPCは、WIN_VISTA Intel Core2 Quad CPU(Q9400 @2.66GHz) 4GB RAMです。 カムコーダで撮影した動画を編集してDVD化にして保存もしくは配布したいと考えています。 編集は動画のタイトル挿入とか、コメント挿入とか画面の切り取り、接続です。 編集したのものをDVD化にしますが、DVD保存はHD画質 DVD配布はSD画質のDVD-Vidoです。 自分で調べましたが、どれがよいかよくわかりません。 皆様の経験等でお勧めがありましたら、AVCHD対応のお勧めソフトをご紹介願います。 ビデオ編集ソフト  http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCHD

  • 「日付時刻」とは

    フォルダの列に「日付時刻」と言うのがあるのですがどういう意味ですか? 画像ファイルが入っているフォルダです。 作成日時・更新日時・撮影日時と言うフィールドとは別に、日付時刻と言うのがあるの意味はなんでしょうか?

  • AVCHDの動画管理について

    AVCHDの動画管理について2点お尋ねします。 1 AVCHDのフォルダにはPRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAMなどがありますが、 個々の動画に対応したタイムコード(撮影日時)は、mtsファイルとは別のファイルとして 保存されているのでしょうか? 2 AVCHDをパソコンに保存する際には、AVCHDフォルダ丸ごとパソコンに保存しておくようにという 記述をネット上でみかけました。 動画ファイルであるMTSファイルだけをパソコンにコピーしておく保存方法では、どのような問題があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 表示時刻がおかしい

    PCのデスクトップ右下に表示されている 時刻は正確なのですが ここ数日 数件取引したのですが そのうちの2件が 送られてきた確認メールや サイトに取引をした時刻が 表示されているのですが どちらも実際の時刻と差異があります この2件のサイトどうしは関連はありません ひとつは 今日7/1の7時前後に投稿したのですが サイトに表示されているのは 6/30に投稿されました と表示されていて もうひとつは 送られてきた確認メール(ホットメール) の本文に書かれている 「注文受付日時」が 遅れています 実際は6/30の朝の注文だったのに 6/29の23時に注文を受けたと表記されています 受信トレイに表示されている 受信時刻に狂いはありません どういう理由が考えられますか

  • AVCHD撮影DVDが「非対応」と表示されるのは?

    SONYのビデオカメラ HDR-UX7でAVCHDモードで撮影したものを PanasonicのDVDレコーダー DMR-BR585にダビングします。 夏休みの合宿で8枚のDVDに撮影したのですが どうしても1枚の片面のみ「非対応ディスクです」と表示され ダビングすることが出来ません。 このような場合、どこを疑ってどこに手を打てばいいのでしょう? 他のディスクはまったく問題なくダビングできます。 ・同じディスクでA面はダビング出来ましたがB面が上記現象です ・ビデオカメラでは正常に再生できます ・他のディスクと同様にAVCHDモードで撮影しています ・DVDレコーダーでは再生できません ・L1からのダビングはかなり画質劣化してしまうので避けたい どなたかこのディスクがダビング出来る対応方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • パソコンの時刻表示

    パソコン右下の時刻表示の時間が数分狂っています。 どうしたら正確な時間に直せますか?

  • AVCHDでDVDに書き込む設定

    SONYでビデオカメラ(DVテープ)での撮影時の設定は、HDV1080iで撮影しi.LINKケーブルでPMBにて取り込み プロパティを見ると以前は、ファイル形式:TS (AVC)形式でビデオコーデックがAVCでしたが、 時をおいて取り込みをしたらファイル形式:HDVで ビデオコーデックがMPEG-2になっていて、 DVDにAVCHDで書き込めないし動画も認識しなくなってしまいました。 (標準画像でしたら認識しています。) 前述に設定を変えるにはどうしたら良いでしょうか?また、AVCHDで書き込むにはビデオカメラ・PCに どのような設定をすれば良いですか? 使用製品 HDR-HC7 ソフト PMB5.50 パソコンスペック DELL xpsm1530 windowsvista メモリ 4G HDD容量 50GB

  • 撮影画像ファイルの時刻変更は不可能?

    W43Hを使用してます。 撮影画像ファイルの時刻変更は不可能でしょうか? ある画像ファイルを、マスストレージモードでパソコンから読み込ん み、 ファイル日付変更ツール(フリーソフト)で更新日時を変更後、 上書き保存すると「保存日時」は変更になるものの、撮影日時は 変更できませんでした。 この撮影日時は変更不可能なのでしょうか? 実は変更できない方がよく、事故現場の証拠写真として扱いたいのです。

  • 「日付時刻」と「撮影日時」は同じ意味なのでしょうか

    画像フォルダの中の「日付時刻」と「撮影日時」は同じ意味なのでしょうか?

  • MacでAVCHD規格の編集

    デジタルビデオカメラで撮影した画像(動画)の形式がAVCHDなのですが Macで編集する方法があまり見あたりません 【機材】 ビデオカメラ:SONY HDR-CX7 PC:PowerMac G5 2.5Ghz Dual 編集ソフト:Final Cut Express HD Intel MacだとFinal Cut Express HDにてAVCHDファイルをそのまま編集できるのですが PowerMac G5ではできないようです これはiMovie HDでも同様でしょうか? Voltaic(http://mac1080hd.com/)のようもので AVCHD→movファイルへ変換しFinal Cut Express HDで編集とするのが良いのでしょうか サブのPCでMac mini (core duo)が2Ghzのメモリ搭載であります。 これにBoot CaompによりWinでideoStudio 11を使用し編集 または、Mac OSXによりFinal Cut Express HDで編集という方法も考えられますが HDDの空きも少ないので外付けHDDを購入しなくてはならず費用がかかります 今回のような環境の場合、どういった方法がよいかまだ確定できないで困っています Intel Macへ乗り換えるほど余裕もありませんので現状でビデオ編集する方法を教えてください よろしくお願いします