• ベストアンサー

スパイダーマン2で・・・(注意:ネタバレあり)

ラストで、ピーターの友達(名前忘れた!)が、グリーンゴブリンになるかのような、3への伏線が張られてましたが、この時にふと「原作の方もこんなストーリーなの?」とか思っちゃいました。 この事だけでなく、メインのストーリー部分にしても、映画の話と原作の話は同じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.2

ゴブリンは漫画版では口から吸入するガスにより パワーと無痛と狂気を手にします。 その他のゴブリンもその研究所施設にあったガスと飛行物体と爆弾とスーツ(でも漫画版ではスーツには特殊能力はないはず)でゴブリンとなります。 「パワー」に関してはそんなにたいしたことないです。ゴブリンたちは爆弾と飛行能力と邪悪さがウリですね。 スパイディ(スパイダーマンの略称映画版でも観衆はそう呼んでいた)も映画版ほどはパワーがないです。 映画版では(ネタバレ注意!!) ラストでハリーが緑色の試験管を持っていたことから ハリーもその試験管の中の液体をカラダに注入する事でパワーアップすると思われます。 ついでにどうでもいいトリビアですがスパイダーマンの移動速度はビルの合間をクモの糸で移動するとすごいスピードですが荒野などで戦ってその帰りはトボトボ歩いて帰るシーンが漫画にはありました。 飛べないし、移動のためのスーパーマシーンもないので歩いて帰るか公共交通機関を利用するしかないです。

Nactas
質問者

お礼

返事が遅れて申し訳ありません。 詳しい情報をありがとうございました^^ とぼとぼと歩いて帰るスパイダーマン・・・なんかみじめだ。やはり彼は高層ビルを飛び回る姿がサマになりますよねー。 2でのエレベーターの姿もみじめでしたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

原作もそうです。 息子がグリーンゴブリンJrになります。 ついでに言うとその後のストーリーで新聞記者がグリーンゴブリンの隠し倉庫を見つけ、「ホブゴブリン」という悪役キャラになります。 さらにホブゴブリンも別の悪役キャラにスーツを奪われるのでスパイダーマンにでてくるゴブリン系の悪役は「グリーンゴブリン」「グリーンゴブリンJr」「ホブゴブリン」「2代目ホブゴブリン」となります。 わかりにくい・・・・。 それらのキャラはいっしょにでることはなく入れ替わっています。 ちなみに大学教授は嫉妬から「ジャッカル」という悪役キャラに、 婚約者の宇宙飛行士は月から不思議な石を持ち帰った性で「マンウルフ」という悪役キャラになります。

Nactas
質問者

お礼

ピーターに関わるいろんな人達が悪役になっていくんですね…。スパイダーマンの心境は複雑なものになりそうだ。 ついでに聞いても良いですか? 最初のグリーンゴブリンは、遺伝子操作かなにかの実験でムキムキマッチョなボディを手に入れていたと思うんですが、他のゴブ達はその辺はどうなんでしょう? 肉体的には生身の人間のままなんですか? Dr.オクトパスについては、アームを取り付ける時に延髄から脊髄にかけて何か電気的信号が送られてたっぽいから、あの時に肉体もパワーアップしたのかな?と勝手に推測しましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイダーマン3の謎(ネタバレ注意!)

    今日、さっそくスパイダーマン3を見ました。そこで、以下の疑問がありました…。 ピーターからの頼みでエイリアン共生体を分析するコナーズ教授ですが、彼の右腕が無かったように思いました。確かに彼は原作などではリザードに変身し、片腕を無くしますが映画では変身していませんよね? ラストシーンを観ても、どうも続編があってもおかしくない様に濁した感じでした。 やっぱり続編への伏線ですかねえ…?

  • スパイダーマンのラスト(ネタばれあり!)について

    遅ればせながら先日「スパイダーマン」を観ました。わからない点が一つ。 主人公ピーターはあんなに好きだったMJから「ピーター・パーカー、あなたが好き!」と告白されますが、結局「断る」ような発言をしますよね?あれはどうしてなんでしょうか?「恋愛」という意味に視点をおけば、決してハッピーエンドじゃないですよね?彼は「大きな責任」を背負って「ヒーロー」でい続ける事を選んだ…、ということなのでしょうか?映画自体は面白かったしとっても良い作品だったのですが、ラストがちょっと解せません…。回答、皆様なりの解釈で良いので教えてください

  • デスノート後編 ネタバレあり

    デスノートの後編を見た方、是非感想を聞かせてください。 デスノート後編(前編も含めてでいいですが)はどこら辺が良いと思ったか、悪いと思ったか。ストーリー、演出、出演陣など色んな部分で、色んな見方での評価を教えて下さい。 思い切り個人的な感想で結構です。 感想が投稿されてるページなどを紹介して下さっても嬉しいです。 映画は見てるのでネタバレOKです。 個人的にはラストが原作より良かったなと思います。 よろしくお願いします。

  • この様な映画の題名を教えてください。

    (1)2つの違ったストーリーが交錯する映画(どんなストーリー?) (2)伏線が特徴的な映画(どんなことが伏線に?) (3)あることがきっかけで、ストーリーの流れが変わる映画(どんなきっか け?) (4)奇跡によってストーリーの流れが変わる映画(どんな奇跡) (5)奇跡が起きたけど、気づかなかったという映画(どんな?) (6)誤解が誤解をよんで、すすんでいくストーリーの映画 (7)誤解していたがラストに誤解とわかるストーリーの映画 (8)サスペンスだと思っていたらラブストーリーだったというように ジャンルをジャンルをまたいでいる映画 以上、数が多いのですが、有名な映画で題名を教えて頂きたいのですが。 (どれかひとつだけでも結構ですので)

  • 「ハウルの動く城」の原作本&映画を見た方に質問(ネタバレ少々)

    こんばんは。 昨日、今日と映画「ハウルの動く城」を観て来ました。 感想は、すーっごく良かった!! ストーリーもキャラも音楽も魅力的でした。 サウンドトラックCD買ってしまいましたー♪ ジブリアニメでこんなに良かった映画はなかったので、 せっかくだから原作本を読んでみようかと思いました。 タイトル虚覚えですが、確か「魔法使いハウルと火の悪魔」 ・・・だったかな?? で、質問なんですが、映画も観て、原作も読んだ!という方、 実際どういうギャップがあったでしょうか? 原作から入られてる方と、わたしのように、映画から 入った人では、観方が変わりそうですが・・・。 噂では「原作と話が違う」と聞きます。 ハウルの弟子のマルクルも原作ではマイケルという 名前とか? 映画が最高に良かったので、原作を読んでがっかり・・と いう事はないでしょうか? 読もうかどうしようか迷っているので、 教えて頂けると助かります。

  • 亡国のイージス、引っかかる映像(ネタばれ注意!)

    早速、亡国のイージスを見てきました。 ほぼ、原作に近くまずまずのエンターティメントであったとほぼ、満足しています。 ただ、ラストのイージス艦爆破シーンがちょっと。。 舵を壊され、暴走してそのままでは火力発電所に突っ込む! のはずが爆破のシーンでは水上に静止状態からの爆破に見えました。 模型ではなく、CG(だと思う)にも関わらず、なぜ行き足を無視して この映像は作られたのか? 気がつかなかった?どうでもよかった? 全体のリアルな雰囲気を出すのはこういった部分のこだわりは捨てがたいかと個人的には思います。 質問は、なぜこれだけ力の入った日本映画で手抜き?と思われるような描写があったのか? です、映画通の方よろしくお願いします。

  • ハリーポッター原作でジェームズ達の過去が載ってる巻

    今更ながら、ハリーポッター映画版を見終わり、原作にも興味がでてきました。 ストーリーは既に映画でみてしまったので、好きなシーンや気になるシーンを中心に原作を読んでいくつもりなのです。 そこで、原作で映画でカットされたジェームズ、シリウス、リーマス、ピーター、スネイプの学生時代が多く載っている巻を教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ネタバレ?

    今週末!8月9日に「ハリーポッターとアズカバンの囚人」が テレビで放映となりますが 原作と映画でストーリーが違う部分ってありますか? そこらへんに注目して今週末改めて観てみようと思うのですが。

  • (ネタばれあり)ワンピースフィルムZについて質問。

    映画ワンピースフィルムZを公開日に観てきました。さすが尾田先生総監督の映画だけあって、新作が出るごとに感動し、毎回が歴代最高だと実感します。今回も最低でも3回は観に行きたいところです!! さて、映画に関してふとした疑問があるのですが、ついついダラダラと書いてしまいますので、しっかりとご理解の方をよろしくお願いします!! ずばり…映画はどこまで原作に影響してくるのかということです!! 従来、映画というものは原作に沿っていくものであり、映画での出来事が原作・アニメに影響するということはありえませんよね。ドラゴンボールでもドラえもんでも、クレヨンしんちゃんでも実際そうだと思います。 映画で誰かが死んだから原作でも死ぬ、1つの映画内で月日が経ったから原作でもキャラクターが成長している…そんなことは過去ありえないと思います。いわゆる映画内だけの「パラレルワールド」が暗黙の了解であるのは基本中の基本だったから。(ここまでの前置きは大丈夫でしょうか 汗 ) しかしですね、近年のワンピースにおいては原作と交えてのストーリーなのは明らかですよね。(例えば原作より先に、ルフィたちが青きじとの再会をした場面など……左足がないことにもこの時気づきました。) 前回の「ストロングワールド」と今回の「Z」。どちらも尾田先生が総監督をされていることから、過去例にないくらいの、原作・映画の連携だと思います!! それはそれでファンにとってはとても面白く、そしてわくわくするようなことばかりです。 ではその映画でのできごとを原作ではどのようにごまかすのでしょう?? (1)青きじに対して大胆に、「Zとの戦いのときに再会したよな」的なことを原作でぶっちゃける。 笑 (2)しれーっと、青きじに再会しても無反応でいる。(映画で1度再会したことも触れず、原作ではマリンフォード以来の久々の再会であることも触れない。) (3)今後麦わら海賊団と青きじの再会はせず、映画と原作での誤差も全くなかったようにする。 (4)映画でのことは全くなかったかのように原作で書かれる。 さすがに(1)はないと思うのですが、映画で先走ったいわゆる「境遇」というものをどのように原作で繋げていくのでしょうか? やはり映画というのは敵キャラクターや状況設定などは、完全なる「映画」の中での話だけで終わるのが当たり前だと思います。 それでも近年のように零巻や千巻などが発売されているような状況では、非売品でありながらも実際過去にあったというワンピース内での実際の過去の話ですよね。ですから完全な「パラレルワールド」で終わるとは思えません。 長々とすいませんでした。結論ですが、皆さんは「近年のワンピースの映画」が「原作」にどのように影響してくると思いますか??

  • 何で死ぬの!?(ネタばれ)

    私は最後に主人公が死ぬ映画が嫌いです。 いろいろあると思いますが、ペイ・フォワードは原作本と批評を読んだだけで、もう本編など観たくないくらいです。だいたいあの子は最後に死なす必要があったのでしょうか?殺す事で号泣物にしようだなんて、その考え方が許せない。その前までの物語自体十分いいものなのに、それをよりいっそう引き立てようとして「死ぬ」という道具を使うなんてなんかおかしいです。「死ぬことで今まであった感動がさらに高められる→涙の感動物語になる」というのではなく、「主人公の死の意味を観客に考えさせる」映画にしてほしい。きれい事かもしれませんが。 パーフェクト・ワールドは小学生のときレンタルビデオで観たんですが、私はそのラストからのショックで長い間立ち直れませんでした。その映画自体が持っている素晴らしさとか、2人の旅のエピソードとか、そういうものが全部吹き飛んでどっかに行ってしまいました。 皆さんは主人公が最後に死ぬ映画をどう思いますか? 私は別に不治の病が治ったり、銃弾が飛び交う中に飛び込んでいってもなぜか怪我がなかったり、といったようなあからさまな無理やりハッピーエンドな映画を作れとかそういうことを言ってるんじゃないんです。ただこれから死ぬ面影も何もない主人公をとってつけたように殺して(人生何があるかわからないとはいいますが・・)、観ている側を泣かせて、それでいいのかっていう事を訊きたかったんです。 「死ぬことで感動させるんだ」とかなんとか自慢げに言っている監督がいたらごみバケツを振り上げてぶん殴りたいくらいの衝動に駆られます(まだ見た事ないけど)。 たくさんの批判意見を覚悟して書きました。 とても長くなりましたが、ここまで読んで下さった方どうもありがとうございます。最後に死ぬとか、まだその映画を見ていない方、ネタばれしてしまって本当にすみませんでした。