• ベストアンサー

小さな妖精が飛ぶときの音を作りたい

この場をお借りします。 同人でボイスドラマを制作しておりますが、 妖精が飛ぶときのイメージ音で、 涼やかな、キラキラとしたフェアリーダストの飛沫音・航跡音を作りたいと考えてますが、 何を使ったら良いのでしょうか? すでに録音機械もそろえて、他の効果音は収録済みです。 あとはこのピクシーダストのイメージ音だけなのです。 フリー音源は転がってるでしょうが、なるべく自分で作りたいです。 お金をかけずに身近なアイテムを使って・・ アイデアを頂戴できたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

楽器を使って良いなら、私ならこういうのを使います。 http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=500013

その他の回答 (2)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1109)
回答No.2

チャイコフスキーの「金平糖の踊り」をご参考に。 https://www.youtube.com/watch?v=Rapf3g_XvCc  

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 何に使う音なのかという事は解りましたが、質問者様がどういったイメージ(感じ)の音にする事を求めておられるのかという事が今ひとつ解りません。  素早く動き回る妖精用の鋭い音にしたいのか、ふわふわと宙を漂う妖精用の軽い音にしたいのか、電子音が良いのか、自然の音が良いのか、金属的な音が良いのか、水音の様なものが良いのか、風の音の様なものが良いのか・・・  例えば小さな鈴を連続して鳴らし続けている音を録音して、音量を調整して微かに響く程度のチリリリンという音などは如何でしょうか?

silver2
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 こちらのイメージとしては、鈴の音のように軽やかで、 鋭くは無く、細かいガラス片がキラキラと空中で鳴る・・・ そんな感じです。ただ、鈴をならべて鳴らすのは少々イメージと違います。 「チリンチリン」ではなく、「キラキラッ・・キラキラ・・」です。

関連するQ&A

  • フランス語で妖精の粉???

    ネイルサロンの店名を考え中です。 「妖精の粉」 の意味のかわいい響きの言葉を店名にしたいのですが、 英語ではフェアリーダストやピクシーダストに訳されると思うのですが、 「dust」という単語に素敵なイメージがわきません・・・。 そこでフランス語訳にて調べると 「La poude de la fee」 となるようですが、「poude」は小麦粉のような粉のイメージで、 私の想像している妖精のキラキラした粉の感じではありません。 理想はかわいい響きの短く発音しやいものですが、良い知恵ございませんでしょうか??? 妖精の粉という店名にしたいのは、 小さい時からピーターパンが大好きな事、 妖精の粉をふりかけるだけでは飛ぶことはできず、妖精の粉をふりかけられた人自身が楽しい事を考えると空を飛ぶことができる、 ・・・楽しくキラキラした素敵なトキメキ(トキメキって古いですか・・)のためのちょっとしたお手伝いができたらなあ、店を出るときにはウキウキした気持ちになってほしい、という想いがあります。 文章が下手で分りづらく申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • この曲に使われている音源について教えてください。

    こんばんは。DTMを趣味にしています。 http://www.youtube.com/watch?v=BtiS2fWo8vg ↑この曲の0:40あたりからのキメで使用されている、 高い音でキラキラした音源を、いま制作している曲で 使いたいと思っています。(上記の曲と同様に、曲中のキメで使います。) ですが、使用されている音源がどういった種類のものなのか 分からないために、見つけられずに困っています。 このような音源が収録されているソフト音源orサンプリング音源等がありましたら、 教えて頂けないでしょうか?フリーの音源だと尚助かります。 また、この種の音に名前がありましたら、併せて教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 谷山浩子さん「恋するニワトリ」のCDについて

    谷山浩子さんの曲「恋するニワトリ」の音源について教えてください。 教育テレビの「みんなのうた」で放送された、ギターやマンドリンの音が特徴的なオケの入っている音源を探しているのですが、レンタルCD店でどんなCDを借りてきても、オケが「ボイスパーカッション」になってるものばかりです。 「みんなのうた」で放送されたバージョンの音源は、どのCDを借りれば収録されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボーカルのエフェクトについて質問させてください。

    ボーカルのエフェクトについて質問させてください。 宅録するにあたって、ボーカルのことについて行き詰っております。お力を貸して下さい。 環境はWindowsXPにEDIROLのUA-4FXを繋げBEHRINGERのXM8500で収録しております。 何分、学生なのでコンデンサなどの高価なものは買えず・・・。しっとりとした歌ばかり歌うので、繊細なコンザンサの方がいいかな?と常々考えているのですが、現実問題手が出せません。 そこで、エフェクトで少しでもよく聴こえるように試行錯誤しています。 一応、宅録は数年挑戦しているのですが、収録した音源自体気にくわなかったりで完成させたものは数える程しかありません。 最近は友人のおかげで、プロの音源をじっくりと聴く機会がありました。その時に気がついたのですが、プロやネット上に音源を公開している方は、音質はいいのは勿論なのですが、楽器やボーカルの位置に素人との違いを感じました。 上手く説明できないのですが、臨場感がある感じです。プロの音源(ボーカルの位置)は私の目の辺りにいるような気がするのですが、私の音源(ボーカルの位置)は頭のてっぺんにいるような感じがします。なんだか、聴こえ辛いのです。音が割れているわけでもないのに、キンキンしていて響きがない。 勿論、プロが収録に使う数十万からするマイクと比べるのは間違っていると思います。 ですが、フリーソフトだけでミックスしたという方の音源を聴いても、かなり近いと感じました。 ボーカルはAudacityで収録しています。一度、KRISTALにも挑戦したのですが、やはり前者の方が使いやすくてやめてしまいました。よく、音の篭りをなくすには何々をカットするなどありますが、それは収録した音源にするべきでしょうか?それとも、収録しながらするべきですか? ボーカルのエフェクトにはMusic Studio Producerを使用しています。これが難しいです。 色々なサイトを見たのですが、どれもMIDI制作ばかりでボーカルの編集の紹介はあまりありません。 また、バラードならコンプレッサーをどれくらいでリバーブなら・・・のような数値での紹介が知りたいです。個人的に色々弄ってはいるのですが、納得のいくような音になりません。 ご教授願います。

  • 収録とマスタリング

    以前もこちらに質問させていただきましたが、収録した音源をDAWでマスタリングして、音量を上げていきました。音割れに気を付けなくてはいけないので、ギリギリまでコンプをかけたり、いろんな設定を試行錯誤し、いっぱいに上げました。 それでも納得がいかなかったので(小さいのです)収録時音量設定を音割れギリギリに上げて収録し直しましたが、結果は同じで、CDにした際、小さいのです。 ネットで調べてAudacityという物を使って音量を上げようとしましたが、結局今ある音源の音量を上げる=音割れとなるため断念しました。 どの程度小さいのか、ですが、例えば一般のCDを聴く時17という音量レベルで十分として、私のCDは22にしなくてはなりません。これまでもそうでしたが、皆さん音を上げて聞いて下さっていました。 収録機はtaskamDR07MKIIで、ポップガードを付け直に録るというアナログそのものの方法です。DAWは最近買った物で、それほど悪い物とは思えませんが、高価な物でなければよい音作りはできないのでしょうか? ちなみに、様々な機能がついていて、画面上ですがさながら大型ミキサーを操作する感じで見た目にはなかなかの物でした。 録った音の波形をDAWで見た時、確かに始めの音は小さかったのですが、 音量レベルを上げ録り直した時は波形は大きくなっていて、そこから音を上げてみたのですが、音割れしないレベルで抑えると結局大きくすることができません。 コンプをかけたり、いろんなこともしてみたのですが・・・ 今回はやや小さめ、というこの音源のマスターでプレスしますが、1年後に予定している新譜制作の時までになぜ小さくなってしまうのかを知った上で、改善したいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。 コンサートの時は、ミキサーを使いコントロールしていますから、100人キャパ以上のホールでも問題ないのですが、収録時も始めからそうしたこと(ミキサーなどを使う)をすれば解消されるのでしょうか? 作ったCDをほとんど差し上げる、または製作費=販売価格という非営利活動なので、プロ仕様にはできず、自分達でする以外ない状態なのです。 よろしくお願いいたします。

  • 着メロ、着声、音源データの作り方

    WEBを勉強している者です。音を使ったサイトを今度作りたいのですが、教えていただきたい。 用途としては着メロ、着ボイス、WEBのBGM、FLASHのムービー制作のBGMがあると思います。 ・音のデーターとしては、何があるのか、 ・それぞれの使い分け方 ・フリー素材から音データのダウンロード後に加工するとしたらどこまでできるか ・ソフトの修得は難しいか(単体で各パートを拾ってきてミックスすることはすぐにできますか) ・保存の仕方 ・活用できるサイト情報 自分で調べたところ、音のデータの種類はMIDI、WAV、MP3があり、重さが違うことが種類の違いだとわかりました。単体で音をいくつかダウンロードし、ミックスして一つの音源にしたいのですが、シーケンスというソフトを使うことで一つの曲をつくることができますでしょうか。1日でできるようなものですか。よろしくお願いいたします。

  • ADVゲームついて

    今、友人と三人で伝奇ノベル系の同人ゲームをシェアウェア前提で作っています。 主に困っているのはその背景に関してなのですが…… 今の段階では、背景は写真を加工したものを使っています。 しかしそこに立ち絵を乗せる時、背景がイラスト的でないのは気になるのかなぁ……と思ってここに質問させていただきました。 特に同人ゲームをよくやられる方にお聞きします。 写真を加工したものが背景だとやる気が起きませんか? また加工したものでも構わないという方は、これくらいは加工しておいてほしい……という度合を教えていただけると嬉しいです。 あと、最近こういったアドベンチャーゲーム(特に恋愛シミュレーションなど)はボイスが入っているものをよく見かけますが ・ボイス無し ・BGM、効果音は素材サイト様から御借りしている ・パッケージ有、ディスク二枚組予定 となると、どれくらいのお値段が相場なのでしょうか? あるいはどれくらいのお値段だと手に取りやすいのでしょうか? ゲーム制作に関してはずぶの素人ですので、「売るゲームを作るならここはこうするべき」というところがありましたら是非アドバイスをお願いします。 質問盛りだくさんですみませんが、どうかよろしくお願いします。 ちなみに一緒に制作している友人二人にはあまりパソコンの技術がなく、私も描けないことはないのですが、友人二人は主にキャラクターの立ち絵など(というか今のところはそれのみ)を担当していて、シナリオなどは全て私が受け持っている状態なので、背景を描く作業が加わってしまうと少し辛いです; 分岐が割と多く、選択肢によっては途中から全く別物のシナリオになるような内容のためプログラミングまでは追いつかず、とりあえずLiveMakerというソフトを使用させていただいています。

  • 和風のポップス知りませんか?

    和風のポップスを探しています。 イメージとしては、DoAsInfinityのDEEPFOREST収録「恋妃」です。 公式サイトに音源もなく、歌詞をリンクさせるのも違反に なってしまうのでリンクは張れないのですが… 歌詞が和風で(完全な古文の文語体ではなく、ところどころ和風な歌詞や言い回しが入っている程度です) 音はメロディーは和風なんですが感想でギターソロが入るという感じの曲です。 もしこんなの良いんじゃない?という曲がありましたら教えてください。 後、申し訳ないのですがビジュアル系は偏見はないのですがどうも苦手なのでご遠慮ください。

  • ゲーム制作について ゲームエンジンや3D2DのCG

    ゲーム制作について質問です。 プログラミングは殆どやったことないのですが、お答え頂けると幸いです。 ゲームエンジンはUnreal Engine(以下UE)、Unity CGはMaya が有名だと思うのですが 1 ゲーム制作の流れとしては、 Mayaでキャラクターや背景を作り、それをUEやUnityで(に読み込ませて)動かすのでしょうか? 2 ゲームエンジンの役割は動きを処理することであり、 「Aボタンを押すとジャンプをする」「扉を開けるとイベントが発生」 「1/5の確率で敵がアイテムを落とす」「AボタンとBボタンの同時押しでトップ画面に戻る」 といったことをするのにはUEやUnityでは設定できないのでしょうか? 3 同人ゲームを販売しているようなところは やはり企業が販売しているゲームエンジンソフトを使用しているのでしょうか? 4 3で、企業のゲームエンジンソフトを使用していない同人サークルは、 自分でプログラミングして作ったゲームエンジンを使用することになると思うのですが なぜ企業のゲームエンジンを使用しないのでしょうか? そちらの方が製作スピードが上がりそうなイメージがあるもので。 調べてはみたのですが、いまいちわからなくて・・・。 宜しくお願いします。

  • 編曲の依頼先、もしくは共同作業を請け負う団体

    当方、メロディーにコード付をする程度の作曲をしています。 ギター、ベース、ピアノなどの楽器演奏ができないため 編曲(アレンジ)に苦戦しております。 曲のイメージ(曲構成)などは明確に頭の中にあるのですが 音として表現しきれません。 音楽作成ソフトでドラムとベースを打ち込み、 コード、メロディーを入力する程度でその先、楽曲として 完成させることができなくて困っております。 また、音素材(効果音・音源データ)を持っていないので これらの素材を使って、 頭の中にある音(SE等含む)を形にしてくれる業者もしくは 個人の編曲家がおりましたら教えていただけますでしょうか? 最終的には、そのままカラオケに使用できるレベルに 仕上げることを目的としております。 音楽制作ソフトでは限界がありギターなどのパートは レコーディングをしなければならないことも承知しておりますが デモ音源としてイメージをしっかり形として 表現したいと思っています。 あくまでも丸投げの編曲依頼ではなく イントロからエンディングまでの一連の構成を 伝えてそれをその場で音として表現していただける ことができるのが理想です。 検索の結果に出てくる編曲請負の内容やレベルは ある程度情報として把握しております。 参考になるサイト、編曲家、業者、団体など ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう