• ベストアンサー

浴衣が破れてしまいました

数年前に買った浴衣の身八つ口(?)の上下がびりびりと破れてしまいました。とめてある糸がほどけたという感じです。そのまま着るとどんどん破れていくような気がしますし、かといって捨ててしまうのももったいないような気がします。このような場合、直す(あるいは直してもらう)方法はあるのでしょうか、または捨ててしまうしかないのでしょうか。教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12165
noname#12165
回答No.5

 昔からある着物店に相談してみてはいかがでしょうか?  当方、初めての浴衣を京都の着物問屋からネットショッピングで購入しました。汚れや破れは無かったのですが、多量の汗をかいたので、クリーニングをすることにしました。近所のクリーニング店は確かに安かったのですが、大事に使いたかったので着物店で頼むことにしました。着物店はクリーニング店に比べ高いのは事実です。  「着物店」というと、敷居が高く、私見たいな若者は行き辛いイメージがありましたが、実際に店を訪れると親切丁寧にしていただきました。むしろ、専門店で購入したことや、専門店でクリーニングを依頼したことを喜んでくれました。  話がだいぶ長くなりましたが、浴衣の補修のことは専門店でお願いするのが良いかと思われます。ただ、生地自体がへたっているようであれば、新しいものを購入した方が良いと思います。

omesi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私自身、京都に住んでいて、周りに多分たくさんあるかと思いますので探してみようと思います。呉服屋さんてなんか入りにくい雰囲気ですが、頑張ってきいてみます。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mas703
  • ベストアンサー率21% (16/74)
回答No.6

ほつれているだけなら 自分で裏側から縫われては? 返し針で縫えば丈夫でしょうし でも生地が弱ってる可能性も高いので そうなってたら諦めるしかないかもしれませんね

omesi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。浴衣を見るとけっこう複雑な縫い方がしてあって、途方にくれていたところです。和服って浴衣といえどきちんと作ってあるのですね。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.4

数年前に買ったとは言え、夏の間だけ数回着る物ですから捨ててしまうのはもったいないという世代ですので、何とか縫ってみましょう。 大きいスーパー等、浴衣を置いてあるお店なら教えてくれると思いますよ。 頑張ってください。

omesi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。浴衣が置いてあるお店に教えてもらおうかな。浴衣のお店に行ったら、買ったほうがお安いですよ、とか言われないか不安でいけなかったのです。頑張ります。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.3

身内で和裁の得意な人はいらっしゃいますか? 祖母とかなら縫うことができるとおもいますよ。

omesi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一人暮らしなので・・。私自身は和裁の経験は全くなく、また、自分で縫えるかと思っていたのですがけっこう複雑な縫い方がしてあり、困っていたところです。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

数年前に買ったものなら、もういいのではないでしょうか。 捨ててしまわずに、おしめにしてください。

omesi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。それでもやっぱり浴衣として着たいなあ、と思い、質問を差し上げました。もうどうしようもなくなったら、おしめを含め、再利用法を考えます。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

糸がほつれたような感じでしたら、ちょっとご自分で縫ってはいかがでしょうか。 自分で縫ってもそれほど目立つ場所ではないと思いますよ。

omesi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。自分で直そうとも思ったのですが、よくよく見るとけっこう複雑な縫われ方をしていて、自信を失ったのです。もともとあまり得意でないのもありますが・・。

omesi
質問者

補足

アドバイスしていただいたとおり、呉服店でお願いすることにしました。やはり自分でするには不安がありましたので・・。とても快く引き受けてくださいました。 アドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単に着られる浴衣は?

    たまには浴衣を着たいけど、着こなすのはなかなか難しいですよね。 高校時代から一着だけ持っていて、本を見ながらなんとか自分で着られるのですが 少し上背のある私には(167cm)丈が短くておはしょりが中途半端、技もないので 時間もかかり着崩れしやすいのが悩みです。 柄もいいかげん子供っぽいので買い替えたいのですが、上下に分かれて簡単に 着られるというものが気になっています。身長にも対応できそうですし。 しかし検索で「二部式ゆかた」「セパレートゆかた」「ワンタッチゆかた」など 入れてもいっこうに商品にたどり着けません。 先日大型スーパーのチラシに子供用のセパレート浴衣は見つけたのですが。 また何年か前に通販カタログか何かで巻きスカート風のリゾートワンピースに 前合わせの上着を組み合わせると浴衣風になるというのを見ました。 もしかしたらセパレートでなくてもおはしょりを自分に合わせて縫ってしまえば 簡単に着られるのではとも考えています。(これは自分でできるかも) 上記にような浴衣を買えるところ、または作る方法などご存知の方がいましたら どうか教えてください。

  • 浴衣、着物での授乳の方法を教えて下さい。

    浴衣や着物での、身八つ口(脇にあいている所)からの授乳方法、着物や浴衣での授乳方法を知っている方は教えて下さい。

  • どちらの浴衣がいいと思いますか?

    私は高3茶道部です。高校の文化祭で、浴衣を着るのですが、どちらの浴衣が良いかで悩んでいます。 下の画像なのですが、 左は今年セシルマクビーで買った浴衣、右は何年も前に買った浴衣です。 左はラメも入っててお茶の席にはあまりふさわしくない感じもするのですが、 右はどこか子供っぽ過ぎる気もするんです。 アドバイスおねがいします。

  • ジュニアの浴衣について

    和裁初心者です。身長140cmの小学生に浴衣を縫いたいのですが寸法に迷っています。本裁仕上げにしたいのですが、その場合身幅、おくみ巾を細くしておくみ下がりや身八つ口、襟幅など大人の寸法で良いのでしょうか?小学5年生で体格は標準か少し細めです。身丈は裁ち切り150cmにしようと思っています。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴衣を着るんですが足元は???

    半襟を付けた浴衣で「矢の口結び」+「帯締め」をしようと思っているのですが、やっぱりこの場合は足袋を履くべきですか? レース調の物も持っているのですが浴衣で履いたことが無いので組み合わせて気に変じゃないかと思って・・・ かといって帯締めするのに素足も・・・(>_<) 皆さんだったらどうします?

  • 浴衣の下前のおはしょりの処理について

    浴衣、初心者です。 本を見ながら浴衣の着付けの練習をしているのですが、 下前のおはしょりの処理がよくわかりません。 本には「身八つ口から左手を入れ、下前のおはしょりを 斜め内側におりあげる」となっているのですが、 折りあげたおはしょりが胸のあたりまできてしまい、 なんだかゴワゴワしてしまいます。 そのまま着付けを続け、コーリンベルト、伊達締めを締めると 左の脇のあたりがモコモコしています。 帯を締めてもモコモコしたままで綺麗ではありません。 他の質問を読んでもいまいちよくわかりません。 こうすれば直るよ!というのがありましたら、 教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 浴衣を買おうと思っています

    二十歳の女です。 高校生ぶりに浴衣を着ようと思い、どうせならと着付け教室も行くことにしました。 そこで質問なのですが、浴衣が数年前のもしかなく、好みもあるので新しく買おうと思っています。 あまり派手なものや流行のものではなく、ノーマルな2~3年着れそうな柄で お値段もそこまで高くなく、でも生地が薄いみたいな安さを感じないようなものってありますか? 大型スーパーや服屋さんをみても、一式セットで入っているのは嬉しいのですが 派手な柄が多く、気に入る柄がなかなか見つかりません。 また、今ある浴衣も数年前そのようなところで買ったのですが生地が薄い印象をうけました。 通販はお値打ちだったり気に入る柄もありましたが、実際手に取ったら違うのかな、と思い なかなか手を出せません。 着付けを習うのは呉服屋さんなのでそこで買ってもいいのですが、 お値段が気になります。下駄やかばんも欲しいので高くつきそうです。 理想は帯から下駄まで一式そろえて2万円までかな、、と思っています。厳しいでしょうか? 最後に買ったのが数年前なので、今の大型スーパーなどの浴衣を買った方が いらっしゃいましたら着た感じなども教えていただきたいです。 かばんなどは通販で気に入るものをを探してもいいかな、と思います。 お聞きしたいことをまとめると、 ・一式を揃えるとなると2万円では難しいでしょうか? ・通販や、大型スーパーなどのセット浴衣などの着心地はどのようなかんじですか? ・おすすめの通販サイトやお店等差支えなければ教えていただきたいです。 長々と失礼しました。一つでもかまわないので回答お願いします。

  • 浴衣や着物を普段着に

    以前から浴衣や着物に興味があり、部屋着や普段着に浴衣を着てみたいと思っています。 ただ、高価なものや、かしこまったものではなく(私には残念ながら、そのようなものを身に付ける機会がありませんし、知識もないです)部屋着やちょっとご近所へ行く時に着てみたいのです。 よく、旅館なんかで寝巻きとして浴衣がありますよね。 あんな感じでリラックスして着たいのですが、着る時の決まりなどはあるのでしょうか? 昔の人はみんな着物を着ていましたよね?そんな感じで、あまり気負わないのが良いのですが、オススメはありますか? 部屋着感覚でも、合わせる髪型はこう、履き物や帯はこれ、と決まりがあり、間違えたりするとみっともないですか? 間違えた時のまわりの目が気になって、なかなか手を出す勇気が出ません。 夏は旅館で出てくる浴衣で良いかと思いますが、冬は何を着れば良いですか?

  • 浴衣の着付け

    こんにちは! もうすぐお祭りシーズン・・・ 浴衣を着る予定なのですが、 太っているので胸もそれなりにでかく、 浴衣を着ると帯の上に胸がのっかっちゃうような 感じになり、自分はすごく嫌です。 なんか、ムチムチして見えるのです。 気になったので、去年は計3回浴衣を着たのですが、 2回目からはさらしで胸をグルグル巻きにしました。 するとまだマシには見えました。 今年もその手でいこうと思うのですが、 もっといい方法はないかと考えています。 どなたか、胸が大きくても、 スッキリと浴衣をきこなせる方法をご存知の方、 教えて下さい。 また今年は祭りの日に母が留守で、自分で着るしかなさそうで、困ってます。 いつも母に着せてもらっていたので・・。 自分でキレイに着れる方法、またはそんなホームページ を教えて下さい。 それと、浴衣に合う、 ヘアアレンジがいっぱい載ってる様なホームページはないですか? 手順も書いてあるのがいいです。 自分でも調べたのですが、なかなかナイです。 それと、もしもの場合のことを考え、 大阪梅田近辺で着付け&ヘアセットをしてくれる美容院はありますか? なるべくお金掛けたくないので、安ければ安いほどいいのですが・・・。 着付け、ヘアセットどちらか1個でもOKです。 長々とたくさん書きましたが、 ドレか一つでもわかる方、お願い致します。

  • 地味な浴衣に合わせる帯

    久しぶりに浴衣を着ようと思ってるんですが、柄が白と薄紫色の桔梗で生地が藍色です。 親が30年程前に買った物なのですが合わせる帯がないので買おうと思ってます。 浴衣のコーディネートが分からないのですが、帯で華やかな感じを出すにはどの様な物がいいでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • エプソンホトプラスが突然使用できなくなりました。再ダウンロードしても解決できません。エラーメッセージには Windowsインストラーパッケージに問題があると表示されます。
  • エプソンホトプラスが使用できなくなり、再ダウンロードしても問題が解決しません。エラーメッセージにはセットアップの一部として実行されるプログラムが正しく完了しないと表示されます。
  • EP-713A ホトプラスが使えなくなり困っています。再ダウンロードしましたが、エラーメッセージにはサポート担当者またはパッケージのベンダーに問い合わせと表示されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう